北京から
我が家も義援金を送りました。
今日本は一番団結しているような気がします。
みんなで応援しましょう!

(2011年03月28日 20時49分22秒)

PR

プロフィール

さとう茶香

さとう茶香

カレンダー

コメント新着

☆れっきす☆ @ 今年も宜しくです^^ 皆さん、お元気そうで何よりです。 私は…
たかぽん118 @ Re:遅くなりましたが…明けましておめでとう!!(01/06) おそくなりましたが・・・・今年もよろし…
ミミとパンダ @ Re:遅くなりましたが…明けましておめでとう!!(01/06) 風邪大丈夫ですか? 今シーズンは寒いで…
SACHI14 @ Re:遅くなりましたが…明けましておめでとう!!(01/06) あけましておめでとうございます。今年も…
ココモコママ @ Re:遅くなりましたが…明けましておめでとう!!(01/06) 今年もよろしくお願いいたします(^-^…
2011年03月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さん、こんばんわ~

昨日のお昼、気づくとコタツで5時間近く爆睡してた……

さとう茶香です(汗)


あの東北地方の大地震から…あっという間に2週間が過ぎました。
日に日に増えていく、今回の大地震でお亡くなりになった方、そのご家族の皆さま、
慎んで哀悼の意を表し心からのお悔やみを……
そして、今なお余震の続くなか避難生活を強いられてらっしゃる被災者の皆さま、
心からお見舞い申し上げます

必ずや町は復興する…

そう信じて頑張って生きていきましょう

遠い大阪からでは義援金や寄付金でしか協力することはできないけど、
少しでもお役に立てればと思っています


しばらくブログ更新を控えておりましたが、
今日からまた再開させてもらおうと思います
被災されたうさ友さんたちへのエールとともに………

頑張れ!!東北!! 頑張ろう!!日本!!

僕も頑張る!

頑張れ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月28日 09時01分55秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:頑張ろう!!(03/27)  
少しずつ普通の生活になっていてます。
でも、こっちはまだ寒いので、避難所生活の生活の方は大変だと思います。
海外からも支援物資が届いているみたいで、被害の酷かった所にも支援物資は届いているようですが、日がたつにつれて必要な物って変ってくるようです・・・
実家の方面の話を聞くと心が傷みます。
何か出来ないのかと歯がゆい思いをしています。
困難を乗り越え、復興目指してがんばって欲しいと思います。
(2011年03月28日 17時53分19秒)

Re:頑張ろう!!(03/27)  
らび2  さん

Re:頑張ろう!!(03/27)  
*ひよ*  さん
私は今日、甲子園に行って東北高校を応援してきました。
もちろん義援金&寄付金などやっていきたいと思う。
自分に何ができる??って考えると小さい事だけど
コツコツやっていこうと思う。
(2011年03月28日 21時49分54秒)

Re:頑張ろう!!(03/27)  
たかぽん118 さん
うだよぉ~!!(そうだよ!!)がんばるっちゃ♪

いろんなこと考えると めげちゃいそうになることがあるけど かわいいわが子やお友達のうさちゃんを見ていると くよくよしないで 前を向いて行かなくちゃ♪って。

でも。。。正直なところ↓
(そうなんです。
ミミとパンダさんのご実家は 今回の震災ですごい被害を受けた地域なんです。)
こんなことを思うと 落ち込んでしまう・・・大好きだった海岸線がまるっきりなくなって 思い出もすべて津波にさらわれてしまいました。思い出したくても思い出せないくらい変わり果てた景色に心が痛むばかり。
なにもできない することもできないことに歯がゆい思いをしているのは確かなんです。

っということをいろいろ考えてしまうのが正直なところです。
でも 元気に頑張っていかなくちゃって思う人々が徐々に増えてきています。時間はかかると思いますが がんばって乗り越えていかなくちゃ!って思う気持ちもたくさんあります。

いやいや・・・長々書いてしまいましたが。。。。

がんばるぞぉ~~~~!!! の一言ですわ*^^*

(2011年03月29日 08時21分21秒)

Re[1]:頑張ろう!!(03/27)  
さとう茶香  さん
ミミとパンダさん
>少しずつ普通の生活になっていてます。
>でも、こっちはまだ寒いので、避難所生活の生活の方は大変だと思います。
>海外からも支援物資が届いているみたいで、被害の酷かった所にも支援物資は届いているようですが、日がたつにつれて必要な物って変ってくるようです・・・
>実家の方面の話を聞くと心が傷みます。
>何か出来ないのかと歯がゆい思いをしています。
>困難を乗り越え、復興目指してがんばって欲しいと思います。
-----

そうですよね……同じ県内に住んでいるご家族でさえも、簡単には会うことができない現状…
場所によっては道路も寸断し、たとえ通れるようになったとしても、緊急車両など特別に通行が許された車しか通れなかったりするらしいですし………
同じく被災された方でさえも、今1人1人が自分に何か出来ることはないかと考えているんだと思います。
遠く離れた場所にいる私もミミとパンダさんと同じ想いでいます。
一緒に頑張って生きていきましょう!!
(2011年03月29日 23時08分33秒)

Re[1]:頑張ろう!!(03/27)  
さとう茶香  さん
らび2さん
>北京から
>我が家も義援金を送りました。
>今日本は一番団結しているような気がします。
>みんなで応援しましょう!
-----

そうですよね!!
今、自分に何が出来るかを日本中の…いえ、世界中の皆が考えている気がします
被災した、被災してない関係なく、一致団結して助け合おうとしている。
時間はかかると思うけど、小さな力が大きな支えとなって、
この困難を乗り越える礎になってほしいと心から祈っています!
(2011年03月29日 23時17分16秒)

Re[1]:頑張ろう!!(03/27)  
さとう茶香  さん
*ひよ*さん
>私は今日、甲子園に行って東北高校を応援してきました。
>もちろん義援金&寄付金などやっていきたいと思う。
>自分に何ができる??って考えると小さい事だけど
>コツコツやっていこうと思う。
-----

うん!!私も同じ想いだよ!!
本当はね、遠く離れた大阪からでも、駆けつけたい気持ちでいっぱいなんだ…
でも現実問題、時間や資金、いろんな意味での余裕は…
残念ながら自分自身にないのが現状…
義援金や寄付金というかたちでしか協力できないけど
ちょっとでもお役に立てればと思う。
一刻も早い復興に、少しでも避難所での生活の助けになれればって心から思う。
1つ1つは小さな手だけど皆で協力して、被災された多くの方々の支えとなれるように…
ささやかな事も頑張っていこうね!!
(2011年03月29日 23時36分33秒)

Re[1]:頑張ろう!!(03/27)  
さとう茶香  さん
たかぽん118さん

大変な最中、コメント残してくれて本当にありがとう!
テレビで連日連夜、津波で被害を受けた地域を拝見しておりました
普段何気なく見てきた住み慣れた街並みが、跡形もなくなってる有り様は、
どれだけ辛いことかと…ご心痛お察しします。
ミミとパンダさんもご家族の無事は確認できてはおいでのようですが、
やはり会いに行ける現状ではないようですし、
きっと余震の続くなか不安でいっぱいだろうと思います。
支援物資も未だに細部まで届いていない現状は報道からも推測できますし、
被害の大きかった土地で避難生活を強いられてらっしゃる方のご苦労は容易に想像できますもの…
そんな現状でいらっしゃるご家族をもつミミとパンダさんのお気持ちを思うと辛くてなりません
同じ県内でさえも移動手段も憚られ、簡単には会いに行く事も難しいのでしょうね…
本当に歯がゆい想いでいらっしゃると思います

きっと時間はかかると思います
それだけ、今回の大地震の被害は大きかった。
でも、絶対に街は復興できる!そう私は信じています!!

自然の力は確かに偉大だと思う
でもね……可能性に満ちた人間の力は、もっと偉大だと思うんだ!
だから、一緒に支えあって頑張って生きていきましょう!
心から応援しています!

(2011年03月30日 00時30分38秒)

Re:頑張ろう!!(03/27)  
あまりの広域被害と次々起きる難題に・・・
これからどうなっていくんだろう という不安が充満しています
それでも みんな生きて行かなくては と
被災されながらも 元気です安心してください と
テレビの中からの言葉に胸が痛くなります

東京は ほぼ日常を取り戻してきました
一時は 物不足パニックで・・・
被災地ではない地域は いつものように生活する
自粛ばかりじゃ経済がもたないって・・・でも
なにをどうしたら いいのか
今 なにをするべきなのか と
日々 考えながら暮らしています

こたつのうたた寝(5時間じゃうたた寝じゃないかな(^_^;)は 
気をつけてくださいね~
ノドをやられますよ  (2011年03月30日 17時07分58秒)

Re[1]:頑張ろう!!(03/27)  
さとう茶香  さん
ココモコママさん
>あまりの広域被害と次々起きる難題に・・・
>これからどうなっていくんだろう という不安が充満しています
>それでも みんな生きて行かなくては と
>被災されながらも 元気です安心してください と
>テレビの中からの言葉に胸が痛くなります

>東京は ほぼ日常を取り戻してきました
>一時は 物不足パニックで・・・
>被災地ではない地域は いつものように生活する
>自粛ばかりじゃ経済がもたないって・・・でも
>なにをどうしたら いいのか
>今 なにをするべきなのか と
>日々 考えながら暮らしています

>こたつのうたた寝(5時間じゃうたた寝じゃないかな(^_^;)は 
>気をつけてくださいね~
>ノドをやられますよ 
-----

確かに買い占めが発生してると報道されてましたね(- -;)
実は関西の方でも関東ほどではありませんが、
保存の聞く食材や乾電池等が一時手に入りにくい現状がありました
一種のパニック現象なのでしょうが不安が不安を呼んだのでしょうね…
実際に空っぽの売場を見ると私も不安になりましたもの(- -;)

自粛については難しい問題ですよね…
あまりに大きな災害でしたし、経済にも大打撃だったのは間違いありませんからね…
被災された方々や計画停電で不自由な生活を送っていらっしゃる皆さんを思うと、
自粛すべき事もあるでしょうし…

でも、普段深く考えず何気なく生活していた環境を見直す良い機会なのかもしれませんね

コタツで横になると、ついつい寝ちゃって…(´▽`;)ゞ
これからは気を付けますです(笑)
(2011年04月02日 11時13分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: