全32件 (32件中 1-32件目)
1
ぷはぁぁ、久しぶりのうさイン日記だぁぁ。いやぁ、一ヶ月以上さぼってましたな。うん。だってぇ、だってぇ、ねぇ。たまにはそんな時もありますよ。いつもか・・さすがに秋になってもうすぐ冬なので、「夏対策特集」とかいうのをやってるのもやばいなぁと思い、冬に変えてみました(笑)うさぎさんの冬対策グッズ特集うさぎだってぇ~ さむい~んだも~んの~んだら~こういっちゃうよ~ぶぅぶぅ ぶぅ ぶぅって、もう最近あたまがおかしくなってきたかな。。最近よく日記さぼってるんですけど、こんなんつくってたんですよ。ペットのじゅんライフまだ作ったばっかなんだけど、なんでもいいので、そこに何か書き込んでもらえたらうれしいなぁ~いや~、Moveble Typeはなかんか苦戦しましたなぁ。けど、メチャ便利なツールです。ってなことでまたねぇ。うさラン⇒ HOMEへ
Oct 14, 2005
コメント(63)
ようやく書く気になれました。今月の1日に、きょうことの別れがやってきました。まだ、ほんの3年程しかたっていません。なんでだろう。なんできょうこが・・。きょうこは、すごく病気がちなコでした。1度病気で死にかけたこともあり、毎日、野菜をミキサーにかけて野菜ジュースとクスリをスポイトにいれてあげたこともありました。スポイトって嫌がるんですよね。あのときも、「きょうこ、飲んでよっ、飲まないと死ぬよっ」と言って、無理やり飲ませました。すごく嫌がったけど、嫌われてもイイと思いました。きょうこが元気になるなら・・。毎日続けたら、しだいに体調が良くなっていきました。だけど、私のことがキライになったかもしれません。よく「ぶぅぶぅ」言われるようになったんですよ。まぁ、しょうがないや・・良くなってよかった。きょうこって歯が悪いんですよ。前にも日記に書いたかもしれませんが、不正咬合なんですよ。奥歯はいいんですけど、前歯の上の歯が「ハの字」のように横に開いちゃっていて前歯がかみ合わないのです。だから、牧草は食べれなくて、いっつも食べやすい固形のえさを食べていました。野菜もあまり食べませんでした。みかが横でムシャムシャ食べているのにきょうこは、じっとしていました。その姿を見るたびに、すごくつらかった・・ごめんなぁきょうこ・・ってなんか、・・そういえばあの時はビックリしました。その時の日記ありえなくないですか・・?この時はきっと、きょうこもつらかったでしょう。たぶん又、人間のことがキライになったかもしれません。トイレの掃除をする時に、カゴからトイレはずすでしょ?その時いつも「ぶぅぶぅ」って怒るんですよ~。みかは、そんなに怒りませぇぇん。うん。きっと、嫌われてる。そんだけのことしてるし・・だけど、きょうこってとっても寂しがりやでいっつも、いっつも近くに寄ってきては触ってくれ~てしてくるんです。先月の8月30日に異変を感じました。あれ・・?きょうこが、あまりご飯食べてない。しかも、元気がない・・。そして、次の日・・え・・すごく、つらそう。鼻がすごく開いてて、はぁはぁ息してる。カゴ(天井がはずしてある状態)に入っていましたが、なぜか、飛び出てくるんです。それで、近寄ってくるんです。「まってな、病院もうすぐ開くからなぁ」なんか、近くをウロウロ ウロウロと行っては、横になって、そっちに行っては、横になって、ハァハァいってるのにどうしたんだろうか・・病院に着きました。とりあえず歯とツメを切ってもらって、触診してもらいました。どうやら、お腹にシコリのようなものがあるらしい。とりあえず、様子をみて変わらないようだったら又来るように言われました。なんだろうか。。帰ってからもきょうこはハァハァ行ってます。しかも、横にきて、じっとしてます。どうしたんだろう・・。違う病院を探しました。うさぎ専門の病院を見つけました。明日朝一そこでみてもらうことにしました。おやすみ、きょうこ・・スヤスヤ朝・・きょうこの様子が気になり見てみました。いつもどうり、眠そうに座っていました。よかった。かごの中に手を入れました。もうハァハァ言ってませんでした。あ、良くなったのかなと一瞬思いました・・しかし、そうではなく、逆でした。眠そうな顔をしていました。え、何かちがう・・きょうこ・・?眠そうではなく、なんかちがう。口を開いてハァと息をして横にパタンっと倒れた。・・・?きょうこ・・?・・・きょうこ・・だめ・・・だめだよ・・きょうこーー きょうこぉぉーーー!!きょうこの最後でした。前の日に、わざわざカゴから飛び出て近くをウロウロとしていたのは最後を一緒にいたかったのかな・・とういう感じ・・勝手な思いかもしれませんがそんな感じでした。ほんとにいつもと違って、へんな感じだったんです。もっと早くにうさぎ専門の病院につれていくべきでした。もっと早くに身体が悪いことに気づいてあげるげきでした。ごめんね。きょうこ。みかが、部屋をウロウロしているときょうこを探しているような感じがします。ごめんね。みか。きょうこ、3年間楽しい思い出を有難う。うさぎブログのランキング⇒ niceChoiceなブログ⇒ HOMEへ
Sep 22, 2005
コメント(0)
富士サファリパークに行ってきました。8月6日、7日の土日に、レンタカーを借りて静岡&山梨に行ってきましたよ~。初日に、富士サファリパークに行って、その後、山中湖付近にあるのペンションへ。2日目は、御殿場プレミアムアウトレットでお買い物をし、帰る。というスケジュールです。そう、日記に書いているので知っている方もいるかもしれませんが今年の2月26日のあの忌まわしき出来事のやり直しでもあるのです。前は、富士サファリパークに着く前に自衛隊にテロ行為をしてしまいましたが(笑)今回は、無事に帰ってきましたよ。しか~し、この時期ですから、ご承知の通り渋滞渋滞渋滞じゅ~た~い><富士サファリパークに着かないよ(泣)東京でるまでに2時間かかりました。朝8時にでたのが遅かったのでしょうか。だけど、レンタカー7時からしか借りれないし・・。次からは、お金はかかるけど前日に借りようと決意しました。さて、富士サファリパークについたのは、昼過ぎの13時くらいです。5時間くらいかかってしまいました。着いたころには、なんかフラフラ~。けど、めちゃめちゃ混んで満車満車で入れない~ということもなくすんなり入れて、とりあえず駐車して、外にでました。 す、スゴイ涼しいんですよ。これが。曇り気味だったために、日差しも弱く、風も少しありとても気持ちいいんです。気分もスッキリしたところで行ってきましたよ。 サファリゾーンへ!!DANGER! そう、ここはもう危険地帯です。めちゃ混んでいるのかと思っていたのですが、以外に、そんなには混んでいませんでした。さすがに人気ゾーンには、数台の車が並んだりしていましたがそこは、私も見たいトコなので苦ではなかったですね。BEAR ZONE クマですよ。くま~どこにいるかな~ わくわくいた~道路わきで寝ています。なんだよ~起きろ~。どうやら午前中にパフォーマンスをしすぎて疲れてしまったようです。元気なのがいた~窓越しなのであまりキレイではありませんが、すぐそこにはクマがいます。熊ですよ。コワイっす。次はなんだろ~な~LION ZONE ライオンです。百獣の王です。いや~危険ですね。だってライオンですよっ。百獣の王っすよ。おっ、車が並んでるトコがあったので後ろにつきました。どこにいるのかな~ わくわくと思ったら、道路わきを歩いているではありませんか。おいおい、近づいてくるよっ!えっ!?普通に窓越し、30センチの場所を歩いて過ぎ去りました。ホントは、横にいるとこを撮りたかったのですが、恐くて少し遅れてしまいました。ということで、バックミラーで^^; ナサケナイさすが富士サファリパークです。こんな近くでライオンが見られるとは・・アフリカのようであります。その後、群れを発見しました。やっぱり、ライオンってネコ科ですよね~。だって、見てくださいよ。こんなかわいらしいトコもあります。次は~TIGER ZONE トラゾーンです。トラはどこだ~?お~い?いないなぁ。あっ いた。うわ~かっこいいですね。もっと、見たかったのですが、シマシマのシマウマ車の従業員車が進みながら見てくださ~いとマイクで言っていたので、次に進みました。次は!CHEETAH ZONE チーターゾーンです。う~ん。チーターって言うと、素早い走りをイメージして、そういう姿を見たかったのですが、まぁ、夏ですし、チーターだって暑いんです。お許しを。じゃ、つぎーELEPHANT ZONE ゾウ ゾーンです。う~ん、なにしてるのかな~?奥に何があるんだろうか・・なにやら、草浴び?土浴び?をしているような感じでした。つぎぃHERBIVOROUS ANIMAL ZONE 一般草食ゾーンです。うん?でっかい動物の上に何か乗ってる!なんでしょうか!?そう、サイの上に、おなじみのカラスが乗っているのです。異色の夫婦なのでしょうか?おっとこっちには、とてもりりしい方がおられますよ。お名前は~?ダチョウさんで~す。とてもりりしいですねぇ。あ、あっちにシマシマの動物が歩いてる~。シマウマさんですよ~。あっ・・。そんな、座り方するんだ・・始めてみた~キリンかわいいですね。子供さんでしょうか。う~ん、プリティ。と、その時、前から何者かが・・前からシマウマが歩いて来るではないですか。ひいちゃうよ~と思い、止まっていると。こんなことに!?いや~、前をふさがれてしまいました。しかも、全然動く気配がないんですよ。と、そこにもう1匹。子供がやってきました。かわいいですね~。・・・。うーん、さらに動く気配がありません。どうすればよかですかー。ちょっとすると、シマシマの従業員車が来てシマウマに近づきブゥゥンブゥゥンとエンジンの音を立てると、シマウマ親子はスグに立ち去りました。なるほどね~。しかし、一般の人がやると危険なのでマネは出来ませんね~。うわぁぁっ~ 何か近づいてくる!!?ラマ!?かな?なんか、おとぼけた顔つきです。けど、なんともキュートでカワイイですね。顔をアップ。ラマさんは、そのまま立ち去りました。泣泣泣。しかし、また来たとでぇす。次は、らくだ。しかも、動いてくれませぇぇん。こっちを向きました。 うっ ぷぷぷっ。 おっと失礼。なんか愛らしい顔立ちです。何か聞こえてきました。「えぇ、らくだはいたずらをするので、近くで止まらないようにしてください。従業員さんの声のようです。だ、だって、前にいるんだもん。動けないよー(泣)あ~やっと、どいた~と思ったら、また(泣)茶色のラマです。どうすれば、よかとですかーーーー。なんか、このヴィッツは、動物達に好かれているようです。近くで見れてうれしいけど、危ないよーー。さて、先に進めていくと。MOUNTAINOUS & HERBIVOROUS & ANIMAL ZONE山岳草食ゾーンです。ロバです。初めて見たかも。さて、これは誰でしょうか?当てたらすごいですね。アメリカバイソンっていうんです。すごい容姿です。姿形、初めてみたかもです。こうして、車に乗ってのサファリゾーンは終了していきました。この他にも、この富士サファリパークのサファリゾーンにはたっくさんの動物達がいます。是非出向いてみてください。スゴイ迫力です。かわいいですしね。マイカーが嫌な方は、トラの容姿のバスもでてま~す。さて、長くなってきたので、続きは次回の日記でご報告いたしま~す。 楽しんで頂けた方は、励みの1クリックお願いします。 ⇒ nice Choice! ナイスにチョイスされているサイトで楽しいです。 ⇒ HOMEへ ホームへ
Aug 9, 2005
コメント(1)

きょうこさんの歯が、またまた伸び伸びと育ってしまってます。しかも、片方だけ。下の前歯なんですけど、片方が、短くて、もう片方が長いため大変、食事がしづらそうなんですよね。最近は、上を向いて食事をしているのをちらほら見かけます。ってなことで、病院言ってきました。最近はなれてきたんですけどこれがスゴイんですよね。専用のハサミみたいなもの取り出したと思ったらおもむろに口を開けて ジョキッあっけない。なんか、こう、もっとスゴイ大変な作業かとおもいきやツメを切る作業とたいしてかわらないんですよね。でも、さすがに自分でやるのはコワイので病院で切ります。やはり、これはもう治らないようで定期的に歯が伸びたら切るしかないようです。PS:家に帰っても、きょうこさんが なかなか寄ってきてくれませんでした。 きらわれちゃったかなぁ。 励みのクリックを・・ 体調の崩しやすい季節はこのサプリメント! ・毛球症予防のサプリメント ・便の具合が悪いときのサプリメント ・不正交合予防 ・健康維持を助けるサプリメント ⇒ nice Choice! ⇒ HOMEへ
Aug 5, 2005
コメント(0)
眞鍋さんの書いている眞鍋かをりのここだけの話にな、なんとkaworiさんとの相性占いが出来るリンクが貼ってありま~す。もちろん私もやりました。=結果=じゅんさんとkaworiさんの相性レベルは最高です(相性 88%)ジャンル 相性 問題点 人生における恋愛 ○ 問題なし 社会における恋愛 ◎ 問題なし 自己犠牲の精神 ○ 問題なし ルックス ◎ 問題なし 財力 ◎ 問題なし 安定と刺激 ◎ 問題なし 駆け引き × じゅんさんは完全にkaworiさんの尻に敷かれ、逃亡を企てます 許容と束縛 ○ 問題なし 将来への意識 × kaworiさんは短絡的すぎ、じゅんさんは先のことまで考えすぎです 相性はなかなか良いですようですな。しか~し、尻に敷かれて、逃亡を企てる(笑)とはなんですか~いつも楽しく見させていただいているのですが、実はとてもコワイ人だったりして。冗談です。ちなみに、14段階中10番目で、恋愛間レベルは屈折です。真鍋さんには負けましたが、ちょっと考え物ですなぁ~。 体調の崩しやすい季節はこのサプリメント! ・毛球症予防のサプリメント ・便の具合が悪いときのサプリメント ・不正交合予防 ・健康維持を助けるサプリメント ⇒ nice Choice! ⇒ HOMEへ
Aug 4, 2005
コメント(0)

うんっ!?くさい。えっ、私ではありませんよ。きょろきょろ・・きょうこ~おまえか~。なんてことがたまにあります。そして、うさぎだってオナラするんだよっとばかりに、ピョンッピョンッと飛び去っていくのです。う~ん、マイルドな香りです。ところで、昨年実家に帰る時のことです。いつもは、ペットホテルに預けて帰るのですがたまには、うさぎさんも連れて帰るか~ということで、一緒に帰ることになりました。何で帰るかというと新幹線です。混むので、指定席。もちろん、みかさんと、きょうこさんは、カゴに入っており、足元に置かれています。いや~発車したなぁ、後1時間50分くらいかかるなぁ・・と思っていた矢先の事です。 ぷ~んえっ いやっ、私ではありませんよ。うん。してない。ぜったいしてない。しかし、周りにお客さんもいなかったので、これはもしかして~と思って足元に顔を近づけてみるとやっぱお前らか~。みかっ きょうこっ 犯人はどっちだ~!わかんな~い。まったく、こんなとこでオナラするなよ~。しかし、周りに人いなくて良かったぁ。 ほっ。今年のお盆も実家に帰るときに、うさぎさんを連れて帰ろうと思ってます。みかさん。きょうこさん。オナラは我慢してね。 クリックしてくださいな。。 体調の崩しやすい季節はこのサプリメント! ・毛球症予防のサプリメント ・便の具合が悪いときのサプリメント ・不正交合予防 ・健康維持を助けるサプリメント ⇒ nice Choice! ⇒ HOMEへ
Aug 3, 2005
コメント(0)

あなたの近くにもいると思います。ひょっとしたらあなたもかもしれません。ふふふ・・以外なところにいるものです・・。タララララン タララララーンタラララランラン タラララララーそうそれは、みかさん、きょうこさんを我が家に迎えて1ヶ月くらいした頃でしょうか。ちょうどこんな暑い夜中の出来事です。仕事から帰宅し、「みかさん、きょうこさん たっだいま~!」といつものように帰宅し、さぁ、遊びなぁ~とカゴのドアを開けて外の世界へ開放したときのことでした。さぁ、メシメシィ~とうさぎさんにご飯をあげてから、私もメシにありつきました。そして、いつものごとくゴロゴロとしていました。「また、それかよ~ その芸あきたよ~たまには違うのにしてよ~」とか言ってたその時です。トントン トントン トントン トントン「えっ」ぞくっとしました、なんだろぉか・・・すると、またトントン トントン トントン トントントントン トントン トントン トントンおそるおそる周りを見渡すとそこにはなんと、我が家のうさぎさんが~!!?えぇぇぇ~~!!?まじぃぃ~!?な、なんかR20的なことをしとるではありませんか!!えぇ~と、見ないにこしたことはありません。それでも、欲求はおさまらない方だけどうぞ。恐るべきその光景(神秘的?)にゃにゃにゃにゃにゃにゃぁぁ~~いぃぃぃ!!(ありえな~い)メス同士とペットショップで聞いていたのに・・オスがいたとは。。。あのペットショップめぇぇ~==== 翌日 =====プルルルゥゥプルルルゥゥ店員「はい --ショップです。」私「あの かくかくしかじかで オスだったんですけどぉぉ!」あ、別にオスだから返そうとかそういうのではありません。ただ一言、言っておこうと電話しました。店員「えっ!? メスですよ!」私「えっ!? ・・・・・」唖然口がだらぁ~と開いてる状態・・店員「メス同士でも交尾しますよ。」び・びつくり・・・ただ、オスとメスのような意味あいでなく権力をみせつける為だとか、どっちが上かみたいなことらしい・・・。へぇぇ、ということですんませんっと、電話を切りました。こういうことはうさぎさんでなくともあるらしいですね。いやぁ、全然しらずに電話しちゃいました。勉強不足っす。いや~店員さんすみません。我が家のうさぎさんは、きょうこさんよりも、みかさんの方が権力が強いようであります。タララララン タララララーンタラララランラン タラララララー こんな話あっても良いのしょうか!? いいとも~ と思った方は、blogRankingクリックしてくださいな。。 体調の崩しやすい季節はこのサプリメント! ・毛球症予防のサプリメント ・便の具合が悪いときのサプリメント ・不正交合予防 ・健康維持を助けるサプリメント ⇒ HOMEへ
Jul 28, 2005
コメント(1)
はぁ はぁ はぁ はぁぴく ぴく ぴく ぴく(鼻)ぐったぁ~毎日こんな感じの美香さんと恭子さん。今年で3回目の夏でしょうか。もう暑いからイヤァーーという声が聞こえてきます。といいつつ私もぐったり。夏は好きだけど暑いのはイヤァー。わがまま・・?夏は、海でしょ、山でしょ、川でしょ、花火でしょ、キャンプでしょ、あぁぁぁ~楽しいことがいっぱ~い!どこかいきたいよーーーー!!そういえば、ヒンヤリマットを置いてあげたら、これが大ヒット!いままで色々買って上げたけど、牧草いれるまんまるボールとおんなじくらい大ヒット!!毎日乗ってヒンヤリしてくれてるみたいなので大変うれしゅぅございます。よごれてもスグ洗えるし、こりゃ、えぇですわぁぁ。うさぎさまも満足そうです。 体調の崩しやすい季節はこのサプリメント! ・毛球症予防のサプリメント ・便の具合が悪いときのサプリメント ・不正交合予防 ・健康維持を助けるサプリメント ⇒ HOMEへ
Jul 25, 2005
コメント(0)
すごしやす一日ですね~この季節にはめずらし~うさぎさんもお~喜び。今日はヒンヤリマットもいりませ~ん、となげまくってます。暑い夏の始まりです。がんばりましょ~。
Jul 3, 2005
コメント(0)
うさぎさんもぐったり。私も仕事でぐったり。あまり、あそんであげれなくてごめんね。みかさん、きょうこさんへ。
Jun 23, 2005
コメント(0)

初めから読む 前回からの続き・・ 22:00 はぁ はぁあと少し、あと30メートルだ。料金所が近づいてきた。やったぁ。助かったぁ~。・・・・人がいない・・・・。確か、車で通った時は、人がいたのに・・。夜は、自動料金所に切り替わるのか。どうしよう。身体がどっと重くなった。ダメか・・。だめだ、だめだ、彼女が病院で待ってる!ここで車を待って、料金を払う為に止まる車を狙ってヒッチハイクをしよう。料金所で立ってるのも怪しいので少し離れたところで待った。しかし、なかなか車がこない。こんな山奥だし、当たり前か・・。待つしかないか・・・・。と、その時車が来た。よしイクゾ。ぶぅぅーん・・。身体がうまく動かず、車に近づく前に行ってしまった。と、思ったら、料金所を出たすぐの広がった場所の端っこに車が止まった。車は、結構でかい、たぶんハイエースかな。ひょっとして、気づいてくれたか!?恐るおそる近づいてみると、一人の20台後半くらいの男が立ちションをしていた。この為かぁ・・。もうこの人達しかいない!気持ちが高ぶった。立ちションが終わる前に必死で近づいた。どうやら気づいたようで、こっちを向いた。動揺するような感じもなく、こっちを向いたままだった。「すいません、・・・・でこの先300メートルくらいの場所で 事故してしまって、レッカー車が来なくて・・・ 携帯の電池も切れて・・・・ お願いします。乗せてください!」気持ち高ぶった声で、必死に頼んだ。ガラァー車のドアが開いた。車の中の人「○○どうした!?」立ちションの人「なんか、こまってるみたいでな」すかさず中の人たちにも説明した。私「・・・で、事故して・・立ちションの人「まぁ、いいからとにかく早く乗れよっ」私「あ、有難うございます! 有難うございます!」何回もお礼を言った。必死の初めてのヒッチハイク。運が良く乗せてもらえた。これで、断られていたら、今はないかもしれない。中はとても暖かく、身体がジーンとした。広い車だ。3列目に乗せてもらった。他の人も含めると、6人乗っていた。どうやら、どこかの飲み会の後らしく、またどこかに飲みに行く途中だったみたいだ。運転手「で、どこ乗せてけばいいの?」私「村上病院ってわかりますか?」皆さん「うぅん、知らないなぁ」私「じゃぁ、どこでもいいのでタクシーに 乗れる場所までお願いします。」運転手「じゃぁ、御殿場駅でいいか?」私「はい。お願いします」 ぶぅぅ~んあ~身体が温まる。一気に全身に血液が流れ出したようだ。300メートルくらい来たとこで、私の事故車が見えた。「あ、あれです。あの車です!」「うわぁ、ほんとだ、前ぺしゃんこだなぁ」結構、いろいろな話をした。事故の話はもちろん、どこに住んでるのか、仕事の話、実家の地元の話・・・。話の途中でピクッと耳と反応した言葉がある。それは、「ずら」という言葉である。たまに、語尾に「~ずら」と付けていた。ほぉ~本当に、こういう方言あるんだぁ~。ちょっとした、死にかけ大発見だった。まぁ、人にもよるし、年代にもよるのかもしれないがナイス発見だった。それにしても、本当に良い人たちで、途中で、「飯、食ったのか?」「まだですね」「どっか、コンビニ寄るか!?」とか、聞いてくれたり、とても身体も温まりつつ、心も暖かい温もりに包まれていた。キキィーどうやら着いたようだ。「本当に助かりました。有難うございました。 有難うございました。」頭を下げ感謝の気持ちを言った。本当に人としての心が温かい方達で、東京ではあまり感じられないことだった。ぶぅぅん行ってしまった。感情に浸っている・・・場合じゃない。タクシー乗り場を探した。あったすぐそこだ。1、2、3・・・10人以上も並んでいる。道路は雪、氷で覆われている、当然か。時間は、もう23時30分だ。なかなか、順番はまわってこない。24時を過ぎた。まだ、彼女は待っているのだろうか?どこかに行ってしまってないだろうか?会えるだろうか?明日で事故処理をすべてできるだろうか?不安は沢山あった。24時30分ようやく順番がまわってきた。タクシーに乗り込み「村上病院までお願いします」御殿場駅から10分もしないうちに着いた。こんな近かったのか・・。つ、着いたぁぁぁぁ~!!なんか、気分がとても明るくなった。入り口は当然しまっていて真っ暗だ。緊急の入り口を探した。あった!いそいで、早歩きで近づいた。よし着いた。鍵が閉まっていたのでチャイムを鳴らした。ピンポーン・・・・・。えっ・・誰も出てこない。もう一回ピンポーンガラァ60歳近いだろう、おじさんがでてきた。「どうしました?」「あの、今日の昼に事故で運ばれてきた女性いますか!?」「あぁ~○○さん(彼女)ね、こっち来て」奥に案内された。ガラァいたぁぁ!!なんか元気そうに、マンガを読んでいた。良かった。本当に良かった。私「ごめ~ん、いちご置いてきちゃった」彼女「うん」こうして無事再開できたのでした。めでたし、めでたし。PS:その日の泊まりは、ビジネスホテルがどこも空いていなく しょうがなく、ラブホに泊まった。 (もちろん、グッタリしていたので、すぐ寝た) 次の日は、村上病院に戻り、診断書をとり、 御○場警察署に行き、レッカー車を頼んで 17時くらいにはJRに乗って帰りました。 レッカー屋の話によると、どうやら私の車は 頼まれていないとのことでした。 ものすごく腹が立ち警察の奴に怒鳴ってやると 思い警察署に乗り込んだのですが、 事故処理が160件くらいあるみたいで、 てんてこ舞いな、若い警官をみたら ちょっと、気がおさまり大変だなぁと思い、 レッカーが頼まれてなかったことだけを告げ 去りました。 大変な、2日間でしたが、 いろいろな経験ができました。 しかし、彼女には、本当に申し訳ないと思ってます。 あらためて、ごめんなさい。=== 出費 ===今回 レンタカー屋へ: ¥5,0000 ラブホ代 : ¥1,300 食事、諸経費 : ¥4,000 電車代 : ¥15,000 病院代 : ¥15,000合計(前回含) : ¥102,145=== 収入(保険代) ===私 :¥35,200彼女 :¥25,200------------------------------普通的ドライブな危機 ~その時富士山は見ていた~ 完------------------------------ 読んでいただき有難う御座いましたぁ。どうぞ下記ボタンを押してくださいなぁ~。 Photo Collection !! 我が家のうさぎさん、みかさんときょうこさんの写真コレクションです。 ホットカーペット大好き、トトロのしっぽ?、お手ぇ~、 おねだり みか、いや~ん耳掃除、おネムきょうこ、 我が家の主1、我が家の主2 ⇒ HOMEへ
May 8, 2005
コメント(0)

初めから読む 前回からの続き・・ 16:00 う~ん、16:00かぁ・・1時間くらいたったし、そろそろレッカー車が来てもいい頃かな。ブルル ブルルメールだっ!彼女からのメールだった。身体は特に大きな怪我もなく軽い、打ち身くらいだそうだ。よかったぁ、ホッレッカー車が着たら、タクシーで迎えに行く、電池が切れそうなので、迎えに行くまで連絡できないかもしれないので病院で待たせてもらってほしい。と返事を返した。それにしても、シートベルトしといて良かったよなぁ。改めてシートベルトの大切さが身にしみた。たぶん、シートベルトをしていなかったらフロントガラスに頭から突っ込み、自衛隊の車にぶち当たっていただろう。さ、寒い。そろそろ、17時かぁ。まぁ、今日は、こんな天気だし、他にも沢山事故していて、遅れてるんだろう。周りはだんだん暗くなってきてるようだし、山奥だし、雪降ってるし、なんだか、すごく、薄気味わるい。それにしても、寒すぎる。コートにくるまっていても寒い。足の感覚がなくなってきている。やばいなぁ。靴を脱いで、手で暖めた。あ~ 暖かい。こんなことをしつつ、18時・・・・。もぉ、ガマンできない。残った、いつきれるか分からない携帯電話で御○場警察署に電話をした。警官がレッカーを頼んでくれたが、まだ来ないことを告げた。警察署の答えは、今日は200件近く事故が起きて作業がなかなか進んでいないと思うのでもう少し待ってくれ、と言われ会話は終了した。もう少しって・・・もう3時間立つんだけど・・・まぁ、200件となると、当たり前か。ブルル ブルルあ、メールだ。こんな時に誰だろ。彼女からのメールだった。このような内容だった。「病院の人の話によるとレッカー車なんて 待つ必要ないらしいよ。 勝手にレッカー車が持って言ってくれる んだって」う~ん、そんな事言われても。警官には待てって言われてるし、その場でお金払わないと、運んでもらえないとか言われたし・・もう少し待つ、と返事を返した。19時・・・。さすがに、車も通らなくなってきた。シーン・・・音が全くない世界。窓の中の水滴が凍っている。やはり、車の中も氷点下のようだ。外の状態はどうなっているんだろう、車に雪が積もって外は見えない状態になっていた。まだ雪降ってるのかな・・。ガチャッドアを開けた。シーン音がない。雪がやんでいた。空を見上げると、雲がほとんどなかった。風は冷たく、突き刺さるような冷たさだ。・・・いつレッカー車は来るのだろうか・・。ドアを閉めた。後1時間したら、外に出て脱出に試みるかな。ぶるぶる ぶるぶる寒さがどんどん増してくる。やばい寒い。まだ、レッカー車こないかなぁ。いやぁ、もう来るでしょう。いくらなんでも・・。ぶるぶる ぶるぶる震えが止まらない。20時・・・・。事故してから、6時間。まだ来ない。脱出したいが、このまま出てレッカー車が来たとしたら持ち主がいないから、きっと、放置されるだろう。そうなると、明日の日曜日にレッカー呼んで、また、この場所に来て運んでもらって、その後、警察署にいって、病院行って、とやる事を考えると、今日レッカーは済ませたいとこ。そうしないと、月曜の仕事に間に合わない。何で御殿場まで来てこんなことに・・。・・・自分のせいか・・。しょうがない、レッカー待つか。と、こんなことを考えていた。21時・・・・。とにかく、寒い。この寒さは異常だ。体が動かなくなってしまいそうだ。・・・・・・。ハッ 危ない!今一瞬寝ていたような。ここで眠ったら、間違いなく凍死だ。やばい、これは本当に死ぬ。22時までに来なかったら、脱出しよう。・・・・・・。ハッまた眠りかけていた。時計を見た。22時だ。脱出しよう。荷物をまとめた。携帯。サイフ。車の鍵・・は付けたままがいいかな。あと、いちご1箱・・・これはさすがに無理でしょ。どうせ、もう冷凍いちごになってるし・・。車の鍵と、いちごを残し、そとに出た。体が固まって動かない。どこから高速を出るか・・・。この頃には既に携帯の電池はきれ、自力で脱出するしかなかった。ヒッチハイク・・・。これしか思い浮かばない。通常の私には考えられないし、やったこともない。しかし、やらないと死ぬ。死ぬ気になると、それしか考えられない。試みようと思うのだが、なかなか止まってもらえない。こんな、高速のど真ん中で止まれるわけないか。止まったら、後ろから衝突されるかもしれないし。ブッブーと鳴らされたり。パカパカと照らされたりしたが、皆そのまま走り去っていく。ここではダメだと悟った。そういえば、ここから300メートルくらい戻れば料金所があるはずっ!固まった身体にムチをふって歩いた。横のガードレールをつかみ、ゆっくり、 ゆっくり歩いた。通常の状態だったらすぐに付いただろうが、今の身体だと、ものすごく先に感じた。天気は良好だ。ふと、北の方向を向くとででぇぇぇん、間近に大きな富士山がくっきりと見えているではないか・・・こ、こんな場所だったのか・・・必死に歩いた。危ないのでなるべく端っこを歩くのだが、雪が山になり歩きにくい。車が走っていないうちに、車の通った跡を歩き、距離を稼いだ。あと、もう少し、きっと、料金所の人が助けてくれるはず。きっと、暖かいストーブもあるはず。あと少し、 あと少し、=== 出費 ===今回 : なし合計(前回含) : ¥16,845 まぁ、どうぞポチッと押してくだされ~ 最近、なかなか仕事が忙しく更新できてません;;すみませぬ。 Photo Collection !! 我が家のうさぎさん、みかさんときょうこさんの写真コレクションです。 ホットカーペット大好き、トトロのしっぽ?、お手ぇ~、 おねだり みか、いや~ん耳掃除、おネムきょうこ、 我が家の主1、我が家の主2 ⇒ HOMEへ
May 5, 2005
コメント(0)

初めから読む 前回からの続き・・ぶぅぅ~ん・・救急車が行ってしまった。あ~無事だといいなぁ・・。そこに、丁度パトカーがやってきた。まず、自衛隊の方に話を聞いている。あ~寒い、雪吹雪いてるし、足は雪が解けて染みてきてるし。うぅぅぶるぶる。首も痛いし・・。警官の方は、50歳くらいの方と、私と同い年くらいの方だった。若い方が寄ってきた。「えぇと、君が事故を起こしたの?」「免許みせて」「住所は?」「どこいってたの?」・・・・。あ~むかつく!同い年くらいな癖にミョーに生意気!!なんなんだ~と思ってたら、次は50歳くらいの方が来た。警官「レッカーは呼んだのか!?」私「いえ、まだです」警官「ったく、これだから、・・・・ ぶつぶつ、東京のもんは、ぶつつ レッカーはどうするの? この近くのレッカー呼ぶよ!?」えぇぇ っと待ったぁぁ。レッカーって結構お金かかるよな。確か、レンタカーと提携してるとこなら安いはず・・・。私「あ、あのレンタカー屋のレッカー使えるか 聞いてみます」警官「んぁ? ったく、ここは、雪だらけなんだし、 装備の整ったレッカーじゃないと ダメだぞぉ。 ったく、これだから・・ぶつぶつ ぶつぶつ」・・この警官まじ、うぜぇ。ぶつぶつぶつぶつと、小言ばっかり。レンタカー屋の緊急レスキューに電話した。わわ、もう携帯の電池が一本だ・・やばぁ、こんな時に。私「もしもし、・・・で、レッカーお願いしたい のですが」レンタカー「はい分かりました。レッカー屋と電話 つなぐので、そのまま少々お待ちください」うぇぇぇ、電池ないのに(泣)しかも、まってる間、相変わらず、後ろからぶつぶつ、ぶつぶつ、と念仏をとなえてるジジーがいる。1分、2分、・・あ~電池がなくなるぅ、と思い一回電話を切った。どうしよ、どうしよ。アセアセ警官「まだかぁ!」結局、警官の薦めるレッカーにした。くそぉ、絶対、裏金もらってるコイツぅと思いながらお願いした。警官「それじゃぁ、俺達は、行くからな 車で待ってれば、そのうち来るから、 中で待ってろ」やばぁ、携帯電池ないしどうしよ~ここで何かあったら、凍死じゃん・・・。私「あのぉ、携帯電池ないんですよ。 この辺って、電話ありますかね?」警官「あ?ないよ。あるわけないだろ。 じゃぁな、忙しいんだよ、 君だけじゃなく、こんな天気だから 他にも沢山いるんだよ」私「・・・・・ では、ありがとうございました・・」ぶぅぅぅん自衛隊の方「じゃ、私達も、行きますので」ぶぅぅぅんどうやら、帰省途中だったらしく、ものすごく悪いことしたな、と思った。・・・・・。 ・・・・。しぃぃ~ん。静かだ。ポツーンと一人きり。なんか、とても不安になったきた。こんな、なにもない山の高速で、吹雪。しかも、携帯の電池が後1本。私の携帯で言うと、にわとりが、電池たっぷり、ひよこが、電池が少ない、たまごが、電池やばいよ、で、今は、たまご・・・。これは、やばい。レッカー来るのはいいけど、病院まで行けるかな。どこに病院あるんだろ。体だいじょうぶかな。家に帰れるかな・・。おれは、なんてバカなんだろう。・・バカ・・・。なんか、言葉にできない気持ちでいっぱいになった。エンジンが付いていないので寒い。きっと、車の中でも氷点下だろう。しかも、靴が濡れて、靴下も濡れているので冷たい。時計を見た、16時くらいだ。事故がおきたのは14時、警官が去ったのは15時くらい、1時間かぁ、もうそろそろレッカー来てもいいんじゃないかなぁ。うぅぅ寒い、いつまで待てばいいんだろぉ。=== 出費 ===今回 : なし合計(前回含) : ¥16,845 まぁ、どうぞポチッと押してくだされ~ 次回作: 続き Photo Collection !! 我が家のうさぎさん、みかさんときょうこさんの写真コレクションです。 ホットカーペット大好き、トトロのしっぽ?、お手ぇ~、 おねだり みか、いや~ん耳掃除、おネムきょうこ、 我が家の主1、我が家の主2 ⇒ HOMEへ
May 3, 2005
コメント(0)

初めから読む 前回からの続き・・ うぅぅっ・・・。衝突の勢いで前のめりになっていた。顔を上げ前を向くと自衛隊の車が・・。 うっ つぅ。体が痛い。「うぅぅっ・・・」苦しむ彼女の声が聞こえた。左を向くとお腹をおさえて、丸まっている。「大丈夫っ!?」「うぅぅ」とても苦しそうだ。どうやら、シートベルトが食い込んだようだ。私は、ハンドルを持っていたせいか、お腹というより首が痛い。「大丈夫っ!?」「うぅぅ うぅん、だいじょぉ・・ぶ・・」とても大丈夫ではない声だ。 ゴンッゴンッ「大丈夫ですか!?」どうやら、自衛隊の方が駆けつけてきた。さすが、自衛隊の車だけあってピンピンしている。私がぶつけときながら情けない。ドアを開けた。半分しか開かない。どうやら、そのチームの隊長の方のようだ。「大丈夫!? そうじゃないな、 救急車と警察にはもう連絡したから 中で待ってて!励ましてあげてて」さすが、自衛隊の方、やる事が早い。私はというと、あたふたしていただけだ。ほんとに情けない。「大丈夫?」彼女に聞いた。「うぅ、うん、少し良くなってきたかも・・・」まだ、痛そうだ。「ちょっと外出るね」横のドアは開かないので、後部座席のドアから出た。ものすごい、吹雪だ。自衛隊の方達が、車道を一方通行にして、上下片方づつ車を流し整備していた。とりあえず、自衛隊の方に謝りにいった。心配そうに声をかけてくれて、とてもいい人たちだ。これが、自衛隊の車じゃなく、一般の方だったらと思うとぞぞぞっ~とする。車のぶつかったところを見ると、あちゃぁ、右前半分くらいグチャッといってる。フロントガラスもひびが入ってる。自衛隊の車を見ると、・・・番号プレートが外れかかってるだけ。さすが、強いな。確かに車にぶつかったというよりは、硬い壁にぶつかったような衝撃だった。あ~首が痛い。隊長が近づいてきた。「大丈夫!? ここはいいから、中で励ましてあげて もうすぐ救急車くるから」なんて良い人なんだ。なんか、何もできない自分が情けなく思いながらも甘えさせて頂いて、車の中に入った。中は暖かい。しかし、エンジン部分が破損している恐れがある為エンジンを切った。彼女を励ました。背中をさすった。ほんと悪いことしたと思った。 ゴンッ ゴンッ誰だろう?次は、知らない顔だ。外にでて話を聞くと、どうやら自衛隊の諜報部の方だそうだ。自衛隊の車にぶつかったので、テロでないか確かめる為だろう。ぶつかった状況、勤めてる会社、仕事の内容などを聞かれた。スグに大丈夫だと悟ったのか、「まぁ、こういうことは、誰にでもあるから気をつけないとなっ」と言って去った。そうこうしている間に救急車が来た。私は、比較的軽い痛さなので、警察とレッカー車が来るのを待つことにして、彼女に携帯を持たせ救急車に乗せた。向かう病院、電話番号を聞いて、彼女と別れた。つづく・・・=== 出費 ===今回 : なし合計(前回含) : ¥16,845 あほかお前~と思ったらポチッと押してくだされ~ 次回作: 続き Photo Collection !! 我が家のうさぎさん、みかさんときょうこさんの写真コレクションです。 ホットカーペット大好き、トトロのしっぽ?、お手ぇ~、 おねだり みか、いや~ん耳掃除、おネムきょうこ、 我が家の主1、我が家の主2 ⇒ HOMEへ
Mar 28, 2005
コメント(0)

初めから読む 12:00 ランチ「さて、いちごも食ったし、飯でも食いにいきますか~!」と私。「・・・・・周り全然お店ないよ・・」と彼女。「うっ」確かに何もないとこだ・・・。予定変更で、富士サファリパークまで遅い食事を取ることにした。ってことで、 12:00 東富士五湖道路(甲府南~須走)さっそく、いちご狩りに来る時に降りた甲府南ICから中央高速に乗った。 ブゥゥン ブゥゥンあっというまに120kmです^^;しかも、追い越し車線。「ちょっと~ 大丈夫!?」と彼女。「だいじょーぶ だいじょーぶぅ まぁ、シートベルトはしといてね」と私。どぉも前に車がいないと、どんどんスピードが上がってします。不思議ですね~高速乗り始めた時は80kmでもはやぁ、こわぁって思ってたのに今では、120kmでも普通に走ってる。途中、中央高速から富士五湖道路の方に入っていった。この道路は、山梨県と、静岡県との間にある富士山の東側を通る高速道路なんです。だから、山道なんですね~。 ブゥゥン ブゥゥン ブブブーう~ん、上り道なので100kmくらいしかでなぁぁい!くそぉ~。1000ccじゃダメだなぁ。もっと、いい車借りておけばよかった。「山の上の霧かかってるね~」と彼女。「あっ ほんとだぁ」と私。曇ってきてるし、天気予報はこんな予想じゃなかったのに><だんだん高度が上がっていきもうすぐ霧に入るかなぁぁと思ったその時・・! サァァァ サァ「ゆ、雪だぁぁ!!」そう、霧の正体は、雪だったのです。「まぁ、すぐやむでしょ」この安易な考えが後で後悔されるとも知らずに、どんどん前進する私でした。あの時は、位置的なことをまったく考えていなかったのですね。富士山の横の相当高度な場所を走ってるなんて、あまり意識にありませんでした。むしろ、この雪こえりゃ、御殿場だぜーい!くらいな勢い。アホです。さぁ、皆さんも口をそろえてアホォォ!「やまないねー」と心配そうな彼女。「う、うぅん」と少し心配になってきた私。トンネルを何回も抜けました。その度に、周りの世界が白く染まっていくのでした。だんだんと車のスピードも下がっているせいか車間距離はあるものの前後に車が並んできた。だんだんと下りに入っていったので峠は越えたようでしたが、その頃には、雪が降るどころでなく地面にも雪が積もってきていました。120kmで走っていたスピードも今では、40kmほど。すぐやむと思っていた雪もひどくなっていく一方。長いトンネルに入った。1kmどころではない長さだった。まだかぁ、まだかぁと思い走り、ようやく出口が見えた。「うわぁぁ!!?」トンネルを抜ければそこは白銀の世界。まさに、そういう感じでした。トンネルに入る前とは比べものにならないくらい雪が積もっていて周りの山も真っ白だった。「やばぁ~」当然レンタカーだし、ノーマルタイヤしかも、チェーンなんてない。止まるわけにもいかずノロノロ走っていた。看板があった。「もうすぐ須走料金所だぁ」あとちょっとで富士五湖道路の最終料金所。なんとかなるだろうと恐々ながら、足を進めた。周りの車もノロノロで走っている。そうこうしている間に須走料金所に無事に到着した。「この先雪続きますかね~?」料金所の人に尋ねてみた。「御殿場は雪だね~」と料金所の人。「そうですかぁ・・」 ブゥゥン「こりゃ、サファリパークは無理だね~ 御殿場にでっかいショッピングモールあるらしいから 買い物してから東名高速道路で帰りますか~」しょうがなくスケジュール変更となった。 ブゥゥン「前の車って自衛隊の車じゃない?」と彼女。「あ、ほんとだぁ~ これなら、事故っても安心だね~」と私。「ほんとだね~・・・ってバカァ」「はははぁ」すごい雪が降っている。大粒で量も多く、視界はとても悪く50m先はもう見えにくい状態だ。前の自衛隊の車は、ほぼ見えていないので車間距離は50m以上あっただろう。さすが自衛隊の車だ。タイヤが大きいし、普通のタイヤでもスタッドレスタイヤ並みなのか、グングン差が開いていく。私の車は30kmくらいで走っていた。 ブゥゥンなんか、自衛隊の車との車間距離が縮まってきた。視界も悪く、だんだん近づいてきているように感じた。少しスピードを落とすためギアをセカンドに入れた。 ぶぅぅぅん↓少しスピードが落ちた。はずなのに、どんどん自衛隊の車が近づいてくる。しょうがないので、ブレーキを踏んだ。 ガガガッ ガガガッえぇなんで・・!?もう一回。 ガガガッ ガガガッブレーキが利かない!!やばいっ!!「ブレーキが利かないっ!?」「えっ!?」どんどん自衛隊の車が近づいてくる。どうやら、自衛隊の前の車がスリップして止まってしまったみたいだ。一車線なので当然、自衛隊の車も止まった。私の車は、 ガガガッ ガガガッあと、2、30mもないというのに時速30kmくらいからスピードが落ちない。逆車線から抜けたいとこだが、車が来ている。正面衝突よりは、追突かぁ・・。左によけて、抜けようか・・。ダメだ、スリップした車が横を向いてふさいでるから突っ込んだら、助手席の人がつぶれる。ダメだ、突っ込むしかない!・・と、一瞬頭をよぎった。「ダメだっ! ぶつかるっ!!」「キャー!!」 ガガンッ!!!「んぐぅっ!」「うっ!」つづく・・・ === 出費 ===富士五湖道路 : ¥2120合計(前回含) : ¥16,845 あほかお前~と思ったらポチッと押してくだされ~ 次回作: 続き Photo Collection !! 我が家のうさぎさん、みかさんときょうこさんの写真コレクションです。 ホットカーペット大好き、トトロのしっぽ?、お手ぇ~、 おねだり みか、いや~ん耳掃除、おネムきょうこ、 我が家の主1、我が家の主2 ⇒ HOMEへ
Mar 22, 2005
コメント(2)

初めから読む 11:00 いちご狩りやった~ 無事到着ぅ~!!いや~寝坊しちゃったけど、スケジュールは予定通り!!よっ さすがっ!さて駐車場にバーック バーックゴンッ!?「ちょっと、いちごハウスにぶつかったよ~」と彼女。「あっ!」と私。周りをキョロキョロ。よしっ誰もいない。ハウスにちょっとあたっただけなのでハウスも車もなんともなかった。バックの腕も落ちたんだ~><「さて、いちご狩りいくか~!」ハウスの横の小屋に行くとおばさんがでてきた。「予約の方?」「いえ違いますけど・・・」「あ~ら、よかったわね~ 今日は、まだ空いてるからど~ぞ~」ぶはっ予約がいるのね。空いてて良かった ホッ「この列どうぞ~ 時間は30分ですからね~」わ~久々のいちご狩りだ~。真っ赤ないちごがた~くさん! これは、ほんの1/4くらい。ほんと広いんですよ。「目指すは100個~!」まずは、この大きいの! パクッあま~くて、ジューシーたまりましぇぇん。 パクッ パクッ パクッ カシャッ カシャッ カシャッ「ちょっと~ 写真ばっかとってないで食べなよ! 100個食べるんじゃないの!?」と彼女。「も~ い~じゃん」 やっぱ取りたてはウマイ!しかも、まだ2月なので、いちごが冷えてるし。昔、ゴールデンウィークに行ったことあるけどおいしいんだけど、いちごが生ぬるくてう~ん、残念っ!って感じでした。しかし、今回は違う。ひんやり、そして、ジューシーに甘酸っぱい!も~ very good !!しか~も、インターネットにのってたクーポン券を持ってきたのでな、な~んと、いちごソフトクリームがもらえたのだぁぁ!いちごソフトクリームにさらいちごをのせて・・ パクッ至福の瞬間です。も~現実の嫌なことも忘れ、ストレスも忘れ、子供の頃のような純粋な気持ちになります。この後のことも知らずに・・。ウマイッ!の一言に尽きます。そして、時間がやってきました。「ちょっと、全然食べてないじゃん!?」と彼女。「ちょっ ちが~うって、 おいしいものは、あまり食べすぎたら おいしくなくなちゃうから 食べすぎないほうがい~の」と私。「・・ただ、写真ばり取ってたからでしょ!」と彼女。「うっ、痛いとこをつかれた・・」と私。彼女が友達にお土産を買ってく~と4パックも買ってた。ったく、お前はまったくお金ださね~からいい~よな。おれだって、買いた~い。と思ってたら、1パックはウチの分だったらしい。さて、なんとも寂しくいちごハウスを後にした私達。次の行き先は、「富士サファリパーク」だぁぁ!!=== 出費 ===いちご狩り : ¥2800合計(前回含) : ¥14,725 まぁ、ポチッと押して下され~ 次回作: 12:00 ランチたまには、自分へのご褒美ってのも良いものです。佐那河内のももいちご24個入り送料はクール便で無料たまごみたい・・。甘さ、大きさにビックリの高級品!『あきひめいちご』2Lサイズ!4パック入り Current Topics !! みかんの育毛剤「黄金宮」 自然成分で安心。 Photo Collection !! 我が家のうさぎさん、みかさんときょうこさんの写真コレクションです。 ホットカーペット大好き、トトロのしっぽ?、お手ぇ~、 おねだり みか、いや~ん耳掃除、おネムきょうこ、 我が家の主1、我が家の主2 ⇒ HOMEへ
Mar 19, 2005
コメント(2)

初めから読む 8:30 ドライブ出発Let's Go~ !!ということで30分遅れではありますがようやく、久しぶりのドライブが始まりました。「腹へらね~??」ドライブ早々さっそくコンビニへ。食べ物を仕入れいざ甲府へ!とりあえずは、中央高速へ向かうのだが、東京発運転の私にとっては、どこを走っていけばいいのやら・・^^;ここで登場したのがぱぱぱぱん どこでもカーナビ~~最近のレンタカーって便利!カーナビ付いてるんですね~。行き先を「甲府南IC」に設定すると・・後は、カーナビに従って道を進むだけ。と~っても便利でした。実は、私ドライブは地図派だったのです。迷いながら、なんとか目的地に着くまでが楽しいんだよ~ な~んてね。カーナビなんて邪道だよ~って言ってる人でした^^;使ってみたらとっても便利! 年とったんだよ!とか言うなぁぁぁ!これは食わず嫌いならず使い嫌いでしたね~さて、高速に乗るのは、何年ぶりだろうか・・・。3年・・4年・・・「大丈夫なの~??」と彼女。「大丈夫だよ~・・・・」と私。久しぶりだったので、左の車線で80キロで走っていました。「安全運転 安全運転~」といいながら走っていました。しかし、走っているとその内前にトラックやバスなどの大きな車が前に来るのですね~。大きな車の後ろだと前の視界が悪くなるので、みんな抜かして行くのですね~ってなことで、私も追い越し車線へ Let's Go~ !!100キロくらいだして ブブブ~ンと抜きさった。抜き去って、左の車線に戻ろうか・・・「あっ^^; もう少し前に又トラックいる!」「あれも抜かすか~」 ブブブ~ン「あ・・また・・」 ブブブ~ン知らない内に120キロで追い越し車線を走り続けていました。昔の本能が戻ってしまった。大学生の頃のドライブもこんな感じだったかなぁ~結局、甲府南ICまでぶっ放してしまいました。着いたのは、AM 11:00くらいかな。高速に乗るまで山手通りが混んでから、実質高速に乗っていたのは、1時間30分くらいでしょうか。その内、1時間くらいは120キロくらいで走っていたかも。こうして安全に甲府南ICで降りることができました。インターを出てちょっと走るとすぐに発見!!いちご狩りだぁぁぁ!!=== 出費 ===首都高~永福下 : ¥300中央高速~三鷹 : ¥600 ~甲府南 :¥2,200コンビニ :¥1,000合計(前回含) : ¥11,925 まぁ、ポチッと押して下され~ 次回作: 11:00 いちご狩り Current Topics !! みかんの育毛剤「黄金宮」 自然成分で安心。 Photo Collection !! 我が家のうさぎさん、みかさんときょうこさんの写真コレクションです。 ホットカーペット大好き、トトロのしっぽ?、お手ぇ~、 おねだり みか、いや~ん耳掃除、おネムきょうこ、 我が家の主1、我が家の主2 ⇒ HOMEへ
Mar 12, 2005
コメント(4)

初めから読む 7:00 起床ピピピピッ ピピピピッ ピピピピッ頭の奥に響くこの音・・これは、目覚まし時計の音だろう。いつも聞いている音だから間違いない。 バシッ決して、頭では考えていない。身体が自然と目覚ましを止めているのだ。平日だと、むくっ立ち上がるのだが、休日だとそのまま夢の世界に帰っていく。きっと身体が、休みなさいと言っているのだろう。目覚ましを止めた後の眠りは妙に気持ちいい。なんでだろう・・・なんか、頭の片隅で妙な感じがした。・・・今日って・・平日・・いや、土曜日・・じゃぁ、もうちょっと寝るか・・ バサッむくっと起き上がる。・・・今日ってーーいちご狩りの日だぁぁぁぁ!!タッ タッ タッ急いでロフトを降りる。時計を見ると ぎゃー7時半だぁぁぁ!!バタバタバタバタジャー ゴシゴシ ワサァ バンッバンッ20分で用意完了ぉぉーー得意の早用意。しかし、予定はくるい始めている。ダッシュでトヨタレンタリースに駆け込む。3日前に予約をしておいたので、用意したあるはず。24時間で、保険付きで7000円くらいだったのでまぁ、安いかなぁ~という印象。借りたのは、1000ccのプラッツ。インターネットで予約したのだが、イメージと違ってがっかり。色は紺色だし・・・。 まいっか。気にしな~い 気にしな~いここで得意の開き直り。おっと、こんなゆっくりしている場合ではない。早く彼女を迎えにいかないといけない。ブーン ブーン ブブブーー久しぶりの運転だ。どのくらいかというと・・・8ヶ月くらい。ペーパードライバー ウルサイッ実家にいた大学時代は、バイト代を貯めて買った車を愛用していた。なんせ田舎なので車がないと生活できない。なので最近では、実家に帰った時に乗るくらいで、東京暮らしでは一切運転していない。ドライブ大好きだから車が欲しい。しかし、駐車場代3万はキツイ。 キィ彼女の家に着いた。時計を見ると既に8時30分。 コロサレルピンポーン ガチャ「ごめん まった~??」真剣しらはどりーと思ったが以外にも、穏やかな表情だった。たぶん、久しぶりの遠出ということもあったのかもしれない。仕事仕事~っていって、ぜーんぜんかまっておりませんでした。 モウシワケナイッそんなこんなで、30分遅れのドライブが出発したのであった。=== 出費 ===レンタカー :¥7,825 よかったら↓押してぇ~ 次回作: 8:30 ドライブ出発へ Current Topics !! えぇぇ、みかんの育毛剤「黄金宮」 自然成分で安心。 Photo Collection !! 我が家のうさぎさん、みかさんときょうこさんの写真コレクションです。 ホットカーペット大好き、トトロのしっぽ?、お手ぇ~、 おねだり みか、いや~ん耳掃除、おネムきょうこ、 我が家の主1、我が家の主2 ⇒ HOMEへ
Mar 4, 2005
コメント(4)

Schedule ~ 2月26日 ~ 7:00 起床 8:00 ドライブ出発 9:00 中央自動車道(高井戸~甲府南) 11:00 いちご狩り 12:00 ランチ 12:30 東富士五湖道路(甲府南~須走) 14:30 富士サファリパークで遊ぶ 17:00 東名高速道路(御殿場~東京) 19:30 ディナー 20:30 帰宅この完璧なスケジュールのどこに欠点(失敗)があったのでしょうか?2月26日私は、死の危険にせまりました。その滅多にない本当の体験を、何回かにわけ書いていきたいと思います。 よかったら↓押してぇ~ 次回作: 7:00 起床 Current Topics !! えぇぇ、みかんの育毛剤「黄金宮」 自然成分で安心。 Photo Collection !! 我が家のうさぎさん、みかさんときょうこさんの写真コレクションです。 ホットカーペット大好き、トトロのしっぽ?、お手ぇ~、 おねだり みか、いや~ん耳掃除、おネムきょうこ、 我が家の主1、我が家の主2 rabbits Diary !! 今までのうさぎさん奮闘日記です。 うさぎさんとの出会い、命名、不正咬合、毛玉症、 にがい思い出、骨折、うさぎさんの下痢 ⇒ HOMEへ
Mar 1, 2005
コメント(8)

唖然・・。もう皆さんご存知の通りの東京の荒川河川敷のうさぎさんの大繁殖。ホームレスの方がペットにしていたうさぎさんが繁殖して、約50匹がはね回ってるらしぃ~!ちょ~かわいいんですよ!見てみて!Yahooニュースの写真ねっ めちゃかわいいでしょ~。しかも、我が家のうさぎさんにそっくりなうさぎさんばかりです。って浮かれた事言ってる場合じゃないっ!!国土交通省の荒川下流河川事務所が堤防の強度が危険にさらされているから来週にもうさぎさんを囲い込むさくを作るなんて言ってるらしい!?うぎゃ~ そんな~うさぎさん達は普通に暮らしてるだけなのにね。確かに、堤防に上って穴を掘ったりしてたらいずれ堤防が弱くなるかもしれないけど・・う~ん、うさぎさんを囲むさくって・・いったい何するんだろぉ~。変な虐待まがいなことはしないように祈るしかないです。今週末、時間があったら見に行ってこようかな。飼い主の方は、可愛がってくれそうな人に譲っていくって言ってるから、話がもっと大きくならない内にはやく、やさしい家庭に引越しできたらいいのにな~。・・・我が家は、2羽で精一杯なので・・・すいません・・誰か、どうですか??PS:繁殖で思い出したけど、飼い始めた当初、 かなりビックリしたことがありました。 それは、又今度・・・。 また今度に続けるものがたまっていく・・ よかったら↓押してぇ~ Current Topics !! 2月20日「アルファリポ酸」があるある大辞典で取り上げられました。 アルファリポ酸って?何やら、糖の分解を促進してくれるらしい・・ それで、体脂肪も減りやすいみたい。年を重ねると減りにくいっていうし・・ しかし、食品からとるにはほうれん草、レバーだと600kgも食べないと・・ムリィィー ですから、サプリメントから取るといいらしいです。 コチラにTVでやった内容書きました。もっと知りましょう。 Photo Collection !! 我が家のうさぎさん、みかさんときょうこさんの写真コレクションです。 ホットカーペット大好き、 トトロのしっぽ?、おねだり みか、 いや~ん耳掃除、 おネムきょうこ、我が家の主1 などなど rabbits Diary !! 今までのうさぎさん奮闘日記です。 うさぎさんとの出会い、命名、不正咬合、毛玉症、 にがい思い出、骨折、うさぎさんの下痢 ⇒ HOMEへ
Feb 22, 2005
コメント(14)
うわわぁ!?また、下痢ですか・・。お食事中の方失礼します。我が家のうさぎさんのみかさんは、昔から定期的に下痢をします。最近は下痢になっていなかったので安心していたのですが、とうとう下痢なってしまいました。前に、あまりにもひどかったので病院に連れて行ったことがあります。その時は、飲み薬をもらって毎日、スポイトで飲ませました。コレが大変><なかなか口ってあけてくれないんですよね。前歯の横からスッと入れて、少し出す。この繰り返しです。(最近は、うまくなってきたかな。エッヘン)うさぎさんの下痢って一般的には、コクシジウム原虫、大腸菌などによる炎症などが多いみたいですね。みかさんは、そういうのではなくペレットばかり食べすぎと言われました^^;えぇ~本当かよ~と半信半疑で、毎日、牧草&野菜の生活を続けたら一週間もしない内に治ったんです。良かったです;;症状としては、見たまま!下痢になる。その他にも、あまり動かなくなったり呼吸が荒くなったりするみたいです。対処方法としては、スグに病院に駆け込む。野菜などの流動食を与えたりするのも効果的みたいです。コクシジウム原虫、大腸菌が原因だった場合は、ゲージを毎日掃除して衛生的に保たせる。何はともあれスグに病院に駆け込み、獣医さんに見てもらうのが一番です。(何度、我が家のうさぎさんを助けていただいたか・・)予防方法としては、衛生的にする。トイレを毎日掃除する。ストレスを与えない。みかさんの場合、牧草、野菜を良くあげる。ですね。PS:今回の下痢もいつもと同じペレットの与えすぎ が原因のようでした。野菜と、牧草をたっぷり あげたら治りました。 けど、けど~きょうこさんはなってないんですよ。 みかさんはお腹弱いのかな~ みかさんゴメンナサイ。気をつけます。 飼い主として、うさぎさんの健康を維持しましょう。 ・毛球症予防のサプリメント ・便の具合が悪いときのサプリメント ・不正交合予防 ・健康維持を助けるサプリメント ⇒ HOMEへ
Feb 20, 2005
コメント(13)

シャー シャー ガリガリガリガリッ バタッ私、スノーボードが大好きなんです。年末年始に実家に帰ったかと思ったら雪山へGO!!何が好きなのか・・やっぱり、滑ってる時の爽快感!あと、雪山って人が少ないところだとまったく音が無いんですよね。しゃべり声も、滑る音も、雑音もまったくない。雪に全て吸収されるからでしょうかね。シーン・・そこに、バタッて倒れて、頭を真っ白にする。その時だけは、全ての事から解き放たれ無にかえることが出来るのです。しかし、一つだけ失敗したことがありました。ブルルル、 ブルルル携帯がポケットに入ってた><ったく、こんな時に誰だよ~と思い「もしもし~」と携帯にでると、なんと、うさぎさんを預けているペットホテルからではありませんか。なぜだか、「ごめんなさい」と申し訳なさそ~な感じで誤ってくるのです。話を聞いてみると、・・・・ギャーーーな、なんときょうこが骨折したてしまった~!!そのペットホテルは、犬やネコも預かってるところで心配だったんだけど、「うさぎさんは別の部屋で預かるから大丈夫」って言うから預けたのに・・・うさぎさんのトイレを掃除してる時に犬の散歩チームが来て、一匹の大きなラブラドールレトリバーが・・きょうこさんの、右足にガブッって・・;;まさか、雪山でこんな事を聞かされるとはなかなかナイ経験でした。スグに近くの有名な病院に連れて行って処置をしたらしいが・・骨折して、ギブスをしたんだとか・・「なんて、ペットホテルだぁぁぁ!!」(怒)実家から東京に戻ってきて、ペットホテルに引きとりにいきました。まだ、1、2週間はギブスを取れないし病院に通わないといけないらしい。げ、げ、どうしよう仕事で通えないし・・そうすると、奥から若い女の子が出てきて「無理なら、合鍵を貸してくれればウチまでいって 昼間に病院に連れて行きます」というのです。どうやら、そのコがやらかしたみたいです。え~ どうしようと思いましたが、「これからは、気をつけてね」ということだけ言って、結局、1週間だけ預かってもらうことにしました。もちろんタダです。一時はどうなることかと思いましたが、2週間後にはギブスも自然と取れて無事に歩いていました。よかったよ~(泣)その時の携帯で取った写真です。PS そのペットショップのオーナーが 又、いつでも来てください。 いつでも、タダで預かりますから。 と言っていたので、 実家に帰るとき もうあんなことはないだろうと・・ タダなら預かってもらおうと思い 預けました。 普通にお金取られました・・ 残念・・・ 忘れてますから・・・ 切腹・・
Feb 13, 2005
コメント(10)
うさぎさんのペレット食べたことありますか??ペレットって、モノにもよるけど牧草、とうもろこし、ミネラル、ビタミンなどなどが原料として使われてますよね。ドッグフードやキャットフードは食べたら肉の味がするんだろうとは思うけど(食べたことはないけど^^;)ペレットって、どんな味??というのは、まずそうだし、食べる気しないし 謎 でした。しかし、ある日のことでした。よく、うさぎさんをゲージの外に出してペレットをあげてるんですよ。そういう時に限ってパソコンを触りながら、お菓子を食べたんですね~。パソコンって何か読んだり書いたりする時ってけっこう集中しちゃうじゃないですかそれで、お菓子がパソコン机の下に落ち・・ディスプレイを見たまま手だけが下に・・あ~あったあったと手につかみそのまま口へ・・・(落ちたモノ食うなって?うるさ~い)んっ??なんか食感が違う・・・モゴモゴする・・すると、にが~い味が全体に広がりダダダっー っと洗面所に駆け込みおぇ~ ガラガラっ ぺっな、なんと食べたのは、落としたお菓子ではなくペレットだったのです><とにかく、苦い。おいしいと思ってはいませんでしたがここまでまずいとは・・・是非、試してみるべきです!(笑)
Feb 11, 2005
コメント(8)
「う、うぉえぇっ」なんて、こと良くしてませんか?良く飲み会の時に「ちょっと吐いてきちゃった」とかいう人いますよね^^;私は、あまり吐くのが好きではないので、(まぁ好きな人はいないでしょうが飲むのが好きで、吐かざるを得ない人が多いのかな)なるべく飲まないようにしています。実は、うさぎさんはあまり飲まないので吐きません。というのは冗談で、うさぎさんって嘔吐できない動物なのです。お酒の好きな人は、「うさぎさんは酒飲まないから まぁ、いいじゃないか~」と思うかもしれませんが実は、うさぎさんにとっては切実な問題なのです。何が問題かというと、胃の中に貯まった毛が球状になり、モノの流れを止めてしまったりするからです。毛玉症っていうのですが、フンの大きさが、ふぞろいになり、だんだん小さくなって、しまいには出なくなったりする、とても怖い病気です。最悪の場合には、死に至る危険があるので疑わしいときはすぐに病院に駆け込むことが大切かもしれませんね。予防としては、換毛期のブラッシングは欠かさない。定期的にパパイア酵素を与える。牧草を毎日与える。というような事が大事らしいです。日々のフンのチェックも欠かさないこと。そして、疑わしき時は迷わず病院に駆け込む!!これが一番。こうして、「きょうこさん」はなんとか助かりました。実は我が家のうさぎさんも毛玉症にかかったことがあるのです。 飼い主として、うさぎさんの健康を維持しましょう。 ・毛球症予防のサプリメント ・便の具合が悪いときのサプリメント ・不正交合予防 ・健康維持を助けるサプリメント ⇒ HOMEへ
Feb 6, 2005
コメント(5)
にょびにょび~うさぎの歯って一生伸び続けるんです。スゴイですよね。人間も伸びたらどうなるんだろ?毎朝顔を洗った後に、ひげを剃るかのように歯をヤスリで削る。なぁ~んていう習慣があったかもしれませんね。うさぎは歯が伸びる為に前歯、奥歯の噛み合わせがうまくいかなくなり不成咬合(ふせいこうごう)という症状になる場合があります。さらに悪くなると、ご飯を急に食べなくなったり、ヨダレがたくさん出たり、アゴの周りがぬれてくるという症状もでるようです。実は、きょうこさんも不正咬合です。前上の歯の向きが外側に開いてしまって、上と下の歯の噛み合わせが悪いのです。なので、牧草はうまく前歯で噛めなく食べなくなってきました。ペレットは奥歯で噛んで食べられるので、いつもペレットを食べています。そして、野菜も食べています。となりのゲージで、みかさんがコリコリ コリコリと牧草を食べているのを見るときょうこさんにも牧草を食べさせてあげたいと強く思います。獣医さんによると、小さいときにゲージを噛んだり硬いものを噛んだせいではないかと言われました。今でもゲージを噛んだりしますが、お腹がすいている時、外に出してほしい時、甘えたい時、などなど、何か欲求がある時です。うさぎさんの欲求を先読みし不満を抱かせないことが不正咬合を防ぐ一歩かもしれませんね。 飼い主として、うさぎさんの健康を維持しましょう。 ・毛球症予防のサプリメント ・便の具合が悪いときのサプリメント ・不正交合予防 ・健康維持を助けるサプリメント ⇒ HOMEへ
Feb 3, 2005
コメント(5)

2年半前に叶野姉妹が写真集を出し、TVに良くでてた時期がありましたよね?そんな頃に私はうさぎさんを飼いだしました・・・我が家のうさぎさんは二羽です。そして、姉妹です。命名って迷いますよね。特に優柔不断な自分的には・・あ~でもない、こーでもない・・・なんたって、これからずっと呼ぶ名前ですからね。そりゃ迷いますよ~・・ですよね?一週間くらい決まらなかったかな~ずっと、名前が呼べず、うささんって呼んでました。我が家では、うさぎさんが主導権を握っているので、当然”さん”付けです。ある日TVを見ていました。あ~また叶野姉妹がでてるよ~しかも、またいやらし~こと言ってる^^;オイッ!男をメンズと呼ぶなっぁぁぁて感じでしたね。どぉぇすよね~。そんなこんなで、・・・姉妹・・ ・・かわいい・・・ 人気がある・・(叶野姉妹はかわいいとはいいがたいが・・)ということで、「みかさん」「きょうこさん」に命名されたのでした。紹介しまぁぁ~す!! みかさん きょうこさんこれからも宜しくおねがいしまぁ~す☆
Jan 31, 2005
コメント(6)
テーマは「うさぎを身近に感じよう!!」です。ペットショップなどでは、血統書付きのうさぎさんなども良く見かけますが、まだまだ犬さん猫さんの方が人気が大ですよね。まずペットを飼おうと思ったら、犬か猫かどっちにしよっかな~と考える方も多いはず、もしくは、大型犬より、小型犬がいいな~ とか。 うぉ~い!選択肢に「うさぎ」をいれろ~て感じです。こういう背景には、皆さんが「うさぎ」のかわいさ飼いやすさなどを知らない方が多いのだと思うのです。世の中がペットといえば「うさぎ」と言われるくらいNo.1ポピュラーに・・を合言葉にこのテーマをもっと浸透させたいです。まだまだ、未完成な部分も多く、もっともっとうさぎさんを身近に感じてもらえるようにがんばりまっす。PS 昨日、我が家のうさぎさんの歯を切ってもらいました。 歯伸びすぎ??
Jan 30, 2005
コメント(2)
ゲージの中には、3羽のうさぎがいます。(初めから読むうささんとの出会い part1、うささんとの出会い part2)とても良く似ていたので、店員さんに聞いてみるとどうやら3姉妹のようでした。似ているだけに、どのコにするか迷います。周りにはとてもキュートな、ネザーランドドワーフ、ホーランドロップ、ミニレッキスライオンラビットという血統書付き達がいます。さすがにカワイイです。しかし、値段を良く見ると、た、高い・・・。犬や、ネコさん達には及びませんが数万円します。しかし、まぁ、3姉妹に決めていた・・というのもあるけど、なんと言ってもお金がないので、3姉妹から選びました。選んでる内に、なんか1匹で飼うと、いつも部屋で朝から夜までひとりでカワイそうかなぁ、という勝手な思いがでてきました(そんなことはないと思うのですが・・)結局2羽飼うことにしたら、店員さんが、「2羽だと、ケンカすることが良くあるので、 そうなったら、ゲージも2つ必要になってきますよ」と、言うのです。そうなんだぁ。。なんか温厚そうに見えるうさぎさんでもケンカはするんだなぁ・・・知らなかった。2つもゲージ置いたら部屋が狭くなると思ったのですが、いつもの「ま、いっかぁ~」という楽観言葉が心で響き2匹を飼うことにしました。そして、姉妹で見分けがつかないくらい良く似ていたので、どこか違いのある2匹がいいなと思い、間違い探しのように見比べました。そうすると、一匹おでこの真ん中あたりに、白い毛がチョイチョイと生えているコがいてカワイイと思いそのコは決定!あと一匹はというと、似たもの同士だったので、特に理由もなしに片方が決定されました。よ~し、うさぎを飼うぞ~ワクワク、ワクワクと思っていたら、店員さんが「ゲージはどれにします?トイレは?食器は?」と・・・そうかぁ、飼うにはいろいろなモノが必要なんだぁ何がいるか良く分からなかったので、店員さんに必要なモノを教えてもらい選びました。まぁ、お金がなかったので安いものばかりです^^;こうして、うさぎさんとの戦い・・生活が始まったのです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~うささんとの出会い 完~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~読解有難うございました。次回は、命名!です。
Jan 22, 2005
コメント(2)
トコトコ トコトコ トコ ・・トコ・・・店を出て5分ほどだった。ふと、サイフの中にいくらあるか気になった。ぅぅ5千円・・さみしぃ。。しかし、なぜか気分は晴れていた。近くのコンビニに向かい、そしてお金をおろした。サイフの膨らみは増し、頭はスッキリし、何の迷いも消えていた。コンビニを出て歩き出した。スタスタ・・スタスタ歩くスピードは増しそして、コンビニに入る前とは、逆の方向に歩いていた。そう、ペットショップに向きを戻したのです。まっ なんとかなるだろぉ・・・その楽観的な考えが心を動かした。昔から優柔不断なところはあったが、こういう、開き直りというか、楽観的なところも変わりないのである。スタスタ・・ッタッタ ッタッタッタッタもう走っていた。誰かに先に飼われてたらと思うといてもたってもいられず、歩いていられなかったのです。そして、お店に着き、2Fに駆け上がった。い、いたぁ~!!無邪気に、仲間とじゃれあう、うささんがいました。よかったぁぁ。。うさぎさんとの出会い part3へつづく
Jan 19, 2005
コメント(2)
ぴぃぃぃぃん。 ずっきゅーん。 びきびきぃん。一目惚れでした。あの頃は一人暮らしを初め間もないときだったので寂しかったのかもしれません。住んでるところはというと、当然ペット不可。・・・しかぁぁ~し、か、かわいいぃ。。。それは、ペットショップにて、ふらふらしていた時のことでした。雑種なんだけど、とても小さく、ぷりぷり、ぷりぷり、生まれて1ヶ月らしい。このうさぎって大きくなるのかなぁ??お店の人に聞くと「ミニうさぎ」なのであまり大きくはなりませんよ」とのこと。ひょ、ひょっとして、うちでも飼えるのでは・・??う~ん、だけど、掃除大変そうだし、お金かかるし、・・・っていうか良く考えたら、うちペット不可だし、大家さんにみつかったら・・・キャァーー!!・・け、けど、かわいいぃぃ。うぅぅ。と悩んだあげく、今日はひとまず帰って考えるかっという結論に達した。そして、店を後にした・・・・しかし・・うさぎさんとの出会い part2へつづく
Jan 18, 2005
コメント(0)
いやぁ~、昨日の夜メンテで作れなかったので、昼起きてからゴロゴロ作ってたけど、なんとなくかたちになってきたかなぁ~まぁ、けど、まだまだ内容のうすい寂しいモノなのでこれから・・ぼちぼち・・たまに・・にくづけしていきますかなぁ。あ~眠い、明日から仕事だぁ~頑張るどぉぉぉ!!ファイト~2、3発ぅぅ~!
Jan 17, 2005
コメント(0)
初めて日記を書きま~す。なんか緊張しますねっ!そういえば一つ驚いたことが。まだ作成していないのにもかかわらず、アクセス数が上がってる!?まぁ通り過ぎる方というのが多いのだと思いますが、ビツクリです。って感じで、なかなか思うように作成できませんね^^;購入履歴とか書いているんですけど、shopinglistに表示されないんですよね。なぜだろう。くやぴぃ~。しかも、土曜の夜だから思いっきり作成しちゃうぞぉと思ったら、メンテだぁ~><っていうじゃなぁ~い。そりゃ、メンテは大事だけど、 拙者。。。スゴイ作る気満々でしたからぁぁぁ~~~ざんねぇぇぇん。
Jan 16, 2005
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1