コーンクリームスープ

コーンクリームスープ

PR

プロフィール

ちっちmyu-jical

ちっちmyu-jical

コメント新着

ちっち@ Re:今日知りました(05/13) >LARKさん 初めまして、ご意見あり…
LARK@ 今日知りました 初めまして 今日フジテレビのアンビリー…
ちっちmyu-jical @ Re:お力になれなくて、すみません(^_^;)(05/18) ヒロランさん いえいえ、とんでもないで…
ヒロラン @ お力になれなくて、すみません(^_^;) <small> <a href="http://plaza.rakuten.…
ヒロラン @ Re:引越しました!!(05/18) コメントありがとうございました♪ これ…
ちっちmyu-jical @ Re[1]:<祝>SE・M・PO千秋楽(長編)(05/10) 金ゴン0034さん 来てくださってありがと…
金ゴン0034 @ Re:<祝>SE・M・PO千秋楽(長編)(05/10) お久しぶりです!! お元気そうですね♪ …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月27日
XML
DSCF0373.JPG
火曜日 行って来ました。
言葉に表せないくらい素晴らしかったです。
たくさん泣いて、翌日は目がヒリヒリしてました。
友達に「どうだった?」と聞かれても、話そうとすると涙が浮かんで来て

舞台には、4つの椅子が小さなテーブルを挟んで2・2に並べられ、下手にはピアノとバイオリン
出演者は最初、下手から光枝さん、テーブルを挟み井料さん、今さんと座られました。シーンによって座る場所を移動したり、前へ出て演技したりしてました。

皆さん四季の頃から見ていて、今さんは勿論の事ですが、光枝さんも大好き!今回は本当に楽しみでした。

今さんは確か、紺色のジャケットにグレーのズボン。
井料さんは、白い(薄いベージュ?!)フワフワしたドレスでした。

オバーチュアはラジオでおなじみのあの曲、
今回はヴァイオリンが加わり、ますますドラマチックに、聞いた瞬間、最初から涙が浮かんでしまいました
曲はを優しく撫でてくれているかのような優雅な曲、目を閉じると、寄せては返す「波」のよう、本当に心が洗われるようです。

ブログの製作日記を書いて下さってる方がおっしゃっていましたが、
小原さんのピアノが「海」だとしたら
真部さんのバイオリンは波に浮かぶ「さざなみ」

小原さんのピアノが「モリー先生」だとしたら、
真部さんのバイオリンは「ミッチ」

もうまさにその通りでした。まるで、ピアノとヴァイオリンが会話しているみたい。
観た後にこれを読んだら、また涙が溢れて来ました。

インターミッションの曲も良かったです。小原さんの曲はとても優しくって、いつまでも聞いていたい感じです。思わず曲に身を委ねてしまいそう。


最初のミッチは、髪をきっちりセットしていて、仕事バリバリ人間と言う感じ。でも、モリー先生のところへ通うようになり、インターミッションの後に出来る頃のミッチは、髪型も変わり、表情が最初よりも優しい表情・・・どんどんミッチが変わって行くのがみえました。
インターミッションだったかちょっと忘れましたが、ピアノとヴァイオリンの演奏中に今さんがお二人の方を見て、ニコニコ笑い掛けたりしているのが、なんだか微笑ましかったです。
10曲の挿入歌も全て良かった
今さんと井料さんの歌う 「防人の詩」 は心にジーンと染みわたりました。
「星になって」 の曲では感極まったのか、今さんが一瞬声を詰まらせる場面もありました。

モリー先生は生きた教科書、ただ座ってじっと聞いているだけで、その世界に包まれる。休憩は無くても、この空気に包まれていたらあっと言う間でした。

心に残るのはやはり
「いかに死ぬかを学べば、いかに生きるかも学べる」
そして
「人間も自然の一部」
でしょうか・・・。

「音楽朗読劇」
って、今まで観た事が無かったので、どんな風になるんだろうって思いましたが、素敵でした。あの独特な空気、モリー先生の「愛」に包まれているような、うまく言えないけど「暖かいお風呂につかっている」そんな感じ。
劇場を後にする頃はとても「穏やかな気持ちよさ」になり、春の優しい風の中にモリー先生がいるような気さえしました。

また5人にお会いしたい、あの空気に包まれたいです
私のレポは「ボキャブラリー」が乏しいので、こちらをごらん頂いたら、もっと伝わると思います
モリー先生との火曜日・ブログ

それと、照明が可愛かったです。ハートの形に似たカラフルな模様だったり、小さな貝殻が沢山あったり、見ていて楽しかったです。
本当に、この作品に出会えて良かったです。
一夜の公演なんてもったいない
傷ついたり、ギスギスしたり、そんな心にも優しく潤いを与えてくれる、多くの方にこの授業を受けて頂きたい・・・。

是非、再演して欲しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月27日 22時15分14秒
コメント(5) | コメントを書く
[今拓哉(ミュージカル俳優)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:素敵な時間(03/27)  
金ゴン0034  さん
お久しぶりです♪
本当に素晴らしい舞台だったようですね!
ちっちさんの感動が伝わってくるようです。
ピアノとバイオリンが会話しているよう・・・
聞いてみたい。。。
読んだだけでも、優しい気持ちになれたような気がします。
「いかに死ぬかを学べば、いかに生きるかも学べる」
「人間も自然の一部」
・・・深い言葉です。
ほんっとにモリー先生の授業、受けてみたいです。

余談ですが、私のブログの5,000アクセス目が、ちっちさんでしたっ(´▽`*)
これも何かの縁かしら~?なんて嬉しくなってしまいました! (2008年03月27日 23時02分34秒)

Re[1]:素敵な時間(03/27)  
金ゴン0034さん
あっ、もう書き込みしてくださっているんですね、
ありがとうございます。
本当に金ゴンさんにも観せてあげたいです。
オーバチュア (2008年03月27日 23時19分32秒)

Re[1]:素敵な時間(03/27)  
金ゴン0034さん
間違えて押してしまいました(^^;;)。
そう「オーバチュア」の曲は「モリー先生~」のブログに紹介されています。その中の「ストーリー」にあります。こちらはピアノだけですが、本当に心優しくなる曲です。
ここの「製作日記」にも”みちる”と言う名前でコメント書いています(^^)。
今回感想を書こうと思っていたのですが、自分のブログにまとめていたら、ちょっと疲れてしまいました(笑)。でも、また時間を見て書こうと思ってます。
そして、えっ?!5000アクセス目私だったんですか?!ワーイ、凄ーーいっ!!\(^0^)/
ホントに絶対「縁」ですね!!
これからも宜しくお願いします。
(2008年03月27日 23時28分43秒)

Re:素敵な時間(03/27)  
あとになって何度も涙ぐむほどとは、本当に感動の舞台だったんですね。
“ピアノが「海」だとしたら、バイオリンは波に浮かぶ「さざなみ」”だなんて素敵でしょうね。

観に行ったのは失敗だと思う時もありますが、こういう舞台に出会えるから、観劇って止められないんですよね。 (2008年04月06日 15時10分32秒)

Re[1]:素敵な時間(03/27)  
オリーブ(*‘o‘*)さん
カキコミありがとうございます。
そうなんです、音楽、朗読共に素敵でした~。
あの空間って言うのが良かったです。
4日には「SE・M・PO」が地震と共に幕を開け、4~6日と帰宅が遅く(^^;;、ここを留守にしていました。
写真も撮ったので、UPしたいのですが・・・。
今晩頑張ります(笑)。
(2008年04月07日 15時07分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: