おはようございます。

ずいぶん前向きになってきたね^^
あせらずじっくり考えて(妄想?)、将来のこと決めてね。
応援してます!!
(2006.12.10 10:39:16)

うつっ子、花ちゃん

うつっ子、花ちゃん

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うつっこはなちゃん

うつっこはなちゃん

カレンダー

コメント新着

fall17 @ どうしていますか? 花ちゃんどうしているかなあ。 元気です…
ポーイチ @ Re:ぷらぷら買出しへ。(12/13)  *こと*さんからきたよ~、 『うつっ…
ぼん@ 花ちゃ~ん ことさんの書き込みから2週間以上、 花…
*こと* @ Re:ぷらぷら買出しへ。(12/13) 調子はいかがですか? 遊び疲れて更新…
*♪kun♪* @ こんばんは。 久しぶりにまた花ちゃんのブログに来られ…
2006.12.09
XML
カテゴリ: 花の思うこと

 こんばんみい

 今日、花は、今後のことを考えるため、昔の日記を読み返してみました。ブログを始める前に書いていたもの、今年のお正月から書き始めたものを読んでみました。

 花は、今年の1月に小児科に再就職しました。それから3ヶ月間、リスカをして休職となるまでの過程を振り返ってみました。朝、起きられないこと、起きても怖くて動けなかったこと、病院に行くのが怖くてたまらなかったことなどが綴られていました。

 花はなぜ、挫折してしまったのでしょう。あの頃、花は働きたい気持ちでいっぱいでした。乳児院を辞めてから、半年に及ぶプータロウ生活に嫌気がさしていたからです。もう一度、病院に戻りたい、あの頃の花はきらきらしていました。もうすぐ病院で働ける、看護師のお仕事ができる、嬉しくてたまりませんでした。なのに、いざ働いてみると、いちいちどうでもいいことでイライラし、どんどん病院に行くのが怖くなって、さぼり始めるようになりました。

 あの頃の花は、私的に問題山積みでした。その中で焦って復職してしまったのが、挫折の原因だと思います。当時、見捨てられ感の強かった花は、新しいスタッフになじむことができず、余計なことでは関わらないようにしていました。花には近づかないでオーラをたっぷり発していました。

 でも、当時の日記には、朝がくるのが怖いってことだけで、仕事自体はたいしてたいへんだったことなど書いてなくて、あの子と関われて楽しかった、とか、あの部屋を受け持って癒されたとか、いいこともいっぱい書かれているのです。リストカットしてしまった日のことも、淡々と書かれていました。

 今回、保育所に移るか、小児科を続けるか迷っているのは、別にお金のことだけじゃありません。花は、看護がしたいんです。乳児院には、一応看護はありました。でも保育所で働いている看護師さん情報によると、看護している感じは全くないとのことでした。花は、ただ、子どもと遊んでいればいいわけじゃないんです。失礼だけど、それは保育士さんに任せておいていいものだと思うし・・・。でも、看護師として保育所で働いても、病気の子がいなければ保育士さんとやることは一緒。子どもと遊ぶのは得意だけど、だったら保育士になればいいでしょ?花はそれだけじゃ物足りないから、看護師になったのに・・・。

 花は、また、小児科への復職を願ってきらきらしています。得意の妄想で、患者さんとのやり取りを色々と考えています。もう、前みたいに私的な問題はありません。精神的にだいぶ落ち着いてきています。親のことさえ思い出さなければ、心、超元気です。

 だからやっぱり、花は病院に戻る方向で、クリニックの先生に一生懸命お話したいと思います。先生の許しを得なければ、小児科に戻ることはできないんだから。うつのお薬も半分に減らせたし、花はもう大丈夫だと思います。どんな風に働きたいか、また得意の妄想でいっぱい考えたいと思います。

 また、前向き花ちゃんになってきました。ライヴハウスでいっぱい踊れるんだもの。夜遊びできる体力あるんだもん。大丈夫だよ、ね、先生。許してケロケロ。

 それではみなさん、あっろはー
                                      ☆  花  ☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.09 22:00:50
コメント(11) | コメントを書く
[花の思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


復帰  
お仕事はゆっくり決めてね。
老人ホームと保育園は違うよね(当たり前)。
年寄りは医療ニーズの高い人要るけど、保育園は医療ニーズはないよねぇ。 (2006.12.09 23:23:36)

自分を振り返る  
ひっこりん  さん
大事なことだよね
新しい一歩を踏み出すには 覚悟がいるから

でも、過去と今の違いは ハナちゃんを見守っているたくさんの仲間がいることだよ
これってすごく心強いよね 僕も ブログをやっていてみんなに励まされているよ
自分のしたいことがわかったんだから これから がんばれるね
負けるなはなちゃん
(2006.12.09 23:30:01)

Re:小児科に戻ること(12/09)  
星河きりな  さん

Re:小児科に戻ること(12/09)  
☆くまりん  さん
やりたいことがわかってよかったね

ずっと応援しています。
ぼちぼちいきましょう(^_^)v
(2006.12.10 14:36:19)

そっか~  
ぼん さん
花ちゃんは、小児科の仕事がしたいんだ...
小児科は、とってもとっても大変だけど
それだけ「やりたい!」って思ってるんだったら
クリニックの先生にお願いしてみるしかないね...

花ちゃんのもと職場は入院設備のある病院ですか?
それとも、開業医さんのところですか?
それだけでも、勤務時間がだいぶ違うもんね.... (2006.12.10 16:20:05)

とももんさん  
そうなんです。乳児院も医療のニーズが高めだったけど、保育園はそういう子はまずお休みだし、病後児の看護には限界がある。
やっぱり花は、医療の中での看護をしたいのかもしれません。 (2006.12.10 19:14:06)

ひっこりんさん  
ありがとうございます。
そうですね。このブログは、小児科を挫折してから開設したもの。新しい仲間がいっぱいできました。みんなの力をもらって頑張りたいと思います。一人じゃないね。負けないよ、花は。 (2006.12.10 19:21:52)

きりなちゃん  
随分前向きになっちゃいました、てへっ。
一生懸命、妄想に励んでいます。楽しく働いている姿を思い浮かべて、ニヤニヤしてます。 (2006.12.10 19:30:50)

くまりんさん  
ありがとうございます。なんか、やっと吹っ切れた感じです。
ぼちぼちいきまーす。 (2006.12.10 19:32:57)

ぼんさん  
入院設備ありの病院です。もちろん、夜勤もあります。体力的にもきついですが、今のこの気持ちを大切にして頑張りたいと思っています。先生のお許しを請うばかりです。 (2006.12.10 19:34:45)

Re:小児科に戻ること(12/09)  
*♪kun♪*  さん
すごくよく分かる。
花ちゃんはやりたいことが出来るといいなぁ。
体を大事にして、
花ちゃんが輝けることが出来るといいね。
私も祈ってるよ。 (2006.12.11 07:11:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: