2004年4月ドラマ
をまとめてみました
ドラマのタイロルをクリックしてください あらすじが見られます
| 曜日 | タイトル | 放送局 | 評価 | 平均点 | 順位 |
|---|---|---|---|---|---|
|
月
|
農家のヨメになりたい | NHK | 7 | 3.40 | 4位相当 |
| |
愛し君へ | フジ | 6 | 3.00 | 9位 |
| |
ER9 | NHKBS2 | 7 | ||
|
火
|
ワンダフルライフ | フジ | 6 | 3.17 | 7位 |
| |
アットホームダッド | フジ | 6 | 2.83 | 12位 |
|
水
|
光とともに | 日テレ | 10 | 4.91 | 1位 |
|
木
|
科捜研の女 | テレ朝 | 7 | 2.88 | 11位 |
| |
電池が切れるまで | テレ朝 | 8 | 3.89 | 3位 |
| |
新しい風 | TBS | 4 | 2.67 | 8位 |
| |
離婚弁護士 | フジ | 7 | 3.00 | 10位 |
| |
オールイン | NHKBS2 | 5 | リタイア | |
|
金
|
霊感バスガイド事件簿 | テレ朝 | 8 | 3.71 | 4位 |
| |
ホームドラマ | TBS | 7 | 3.18 | 5位 |
| |
御宿かわせみ | NHK | 8 | 3,40 | 8位相当 |
|
土
|
仔犬のワルツ | 日テレ | 5 | 2.36 | ワースト |
| |
冬のソナタ | NHK | 9 | 3.69 | 4位相当 |
|
日
|
オレンジデイズ | TBS | 7 | 3.30 | 5位 |
| |
新選組 | NHK | 8 | 3.30 | 5位相当 |
4月ドラマのまとめ
今クールは完全に完走したものは、6本だ。録画ミスや、海外旅行の不在があって、1、2回抜けたものが5本だ。NHKも見ました。印象では1位以外がバラバラだったので、日記の評価の平均点を参考にした。
1位 光とともに
平均点 4.91 かみさんも完走で第1位
圧倒的な1位です。毎回セリフの一つ一つに感動して、聞き取りました。かみさんと二人で毎回のエピソードに泣かされました。自閉症という難しいテーマでも、その多様性も含めて妥当に描いていたのではないでしょうか。小林聡美さんが素晴らしい。去年の「すいか」のまったりした人間の世界を感じました。篠原涼子さんも掛け持ちでも良かった。一番は金沢碧さん、高橋恵子さんの絡みはドッキリさせられた。ただ、祖父は登場しない、おかしいな。続編があれば、また楽しませて欲しいものです。
2位 菊亭八百善の人々
平均点 3.86 自分だけ完走
7話あったので、これまではNHKは別枠だったが、これだけは入れたくなりました。とにかく夏川さんが素晴らしい、キャラと役者が一致していました。プロレス技も楽しかったです。もちろん、脇の役者さんも素晴らしい。意外と井川遥さんがすんなり似合っていました。切なくも嫉妬するみどりを演じていました。原作ではみどりが自殺するらしい。この展開だと井川さんはどう演じたのでしょうか。もちろん、杉浦さん、吹越さんも素晴らしかった。昔の日本人の旦那の情けなさが嬉しい。
3位 電池が切れるまで
平均点 3.89 かみさんもほぼ完走
1,2話でもかみさんと二人で大泣きしました。その後のエピソードが辛かった。大杉漣さんの相馬先生で少し院内教室としての客観的な評価も加わったので安心した。単発だが、高橋由美子さんがゲストで登場して、この回が不思議と印象に残っている。それにしても、子役は素晴らしかった。美川加恋さん、永井杏さん、篠田拓馬さんなど、有名どころの総出演に嬉しくなりました。黒川さんが髪を切ったのも印象的でした。可愛い役者さんになりそうです。カンヌ映画祭の柳楽さんはもっと活躍して欲しかった。主役の財前さんは、単純で意味なく前向きなキャラも、彼女らしく演じてくれたと思います。
4位 霊感バスガイド事件簿
平均点 3.71 自分は7話まで、かみさんは半分ほど
全部見ていません。しかし、2,3話から、キャラ立ちして、チープさと定番の怖さに感動しました。怖いのでかみさんと一緒に明るい時に見ました。笑。チープなお化け屋敷の楽しさでした。ゲストでは2話の山田麻衣子さん、3話のラッキー池田さん、6話も梨花さんなどが印象に残りました。マギーさんと嘉門洋子さん、すずめバスの海東健さんも良い役でした。もちろん苦手の菊川怜さんもお馬鹿な役も楽しく、「感じちゃった」の安易な決めセリフも頭から離れない。タイトルとエンディングの雀のマークも面白い。お世話になったホームページも如何にもの作りでした、笑。
5位 オレンジデイズ
平均点 3.30 自分だけ完走
これは大変だった。セリフが字幕だから、聞き取ることが出来ず、録画をみて一つ一つをチェックしました。自分は「あすなろ白書」を思い出しました。キャラの設定はよく似ていて、大学のサークルみたいな仲間が描かれ、オレンジノートは恥ずかしかった。それに携帯投げるのにはビックリでした。どうでも良いが、妻夫木さんも、成宮さんも携帯CMしているが、ドラマのCMはD社だったような。柴咲さんと妻夫木さんのベッドでの朝も印象に残っている。
5位 ホームドラマ
平均点 3.18 かみさんもほぼ完走
海外旅行のバス事故で残された者が共同生活を始める。一種のグループカウセリングですね。B型の自分は共同生活だったら、もっとラブラブになるかと思った(秋庭とまゆみ、将吾と仁美のカップル)。しかし淡々と一人一人の抱える問題と、その解決を描きました。細部でちょっと描き切れていない納得できない部分もありました。経済的な問題や家事。役割の分担などは納得いくように描いて欲しかった。もちろん9話の仁美の出産は感動してしまった、最終回は淡々と、もう一つのホームという学校を作る話はそれで良かった。
それ以外は簡単に書きます。
7位 ワンダフルライフ
平均点 3.17 かみさんも完走 かみさんは第2位
チープで漫画的な展開、好きです。急に野球強くなりすぎ、桐島も最後にあの肩が治るなんて、笑。8話で真哉君が死んで感動だが、次回は塾の話、ギャプは偉い。妻坂とミッチョンに幸せを祈る、笑。かみさんも気楽で大好きで、第2位です。
8位 新しい風
平均点 2.67 自分だけほぼ完走
前半で昴の考えの新しさが感じられず脱落寸前、後半の当選からは急に盛り上がった、最後は無所属のまま、総理退陣や中澤引退まで詰め込みすぎだった。真子の甘さには最後まで付いていけなかった。
9位 愛し君へ
平均点 3.00 かみさんもほぼ完走
自分は泉谷さんの父親に泣いた。俊介と四季と涼子の関係が無意味に動きすぎ。四季の妊娠は台無しだ。俊介が失明してからも描けば良かったかも。亜衣と新吾はおめでとう。病院の子供の話が中途半端。5話菅野莉央ちゃん、嬉。
10位 離婚弁護士
平均点 3.00 かみさんも完走
男前の天海さんが苦手だ。ミムラさんは良かった。ドラマとしてテンポや動く映像も手作り感があった、遊びもあって良かった。これまで弁護士の話が続いたのが辛い。7話吉田日出子さんの回は珠玉だ。
11位 科捜研の女
平均点 2.88 自分だけ完走
いつも最後単独行動のマリコにハラハラした。ネタも結構楽しかった、3話秋野大作さんは珠玉だ。
12位 アットホーム
平均点 2.83 かみさんも完走
男と女を逆にしただけの設定にはまれなかった。男と女が逆でなかければ只のホームドラマだ。宮迫さん、阿部さんの演技は楽しかった。滝沢沙織さんが大活躍、嬉しい。川島さんが嫌で見るのが辛い。
ワースト作品 仔犬のワルツ
平均点 2.36 自分だけ完走
毎回完全にみて、あらすじも詳細に書いた。ストリーもキャラも壮絶なドラマだった。演じた役者さんも多く素晴らしい演技だった。岡本健二さん、塚地武雄さんが印象に残った。ゲームのようにキャラを動かし、キャラに対する愛情が感じられなかった。捨て駒だ。とにかく、事件は解決したのだろうか。結末はなんだったのだろうか。何が描きたかったのだろうか。不思議な制作者の情熱だけが感じられた。素晴らしい、記憶に残るナンセンス・ドラマだ。あえて光栄なるワースト・ドラマとする。多分もう2004年のワースト作品は確定だろう。群を抜いた作品だ。
NHKドラマ
4位相当 農家のヨメに
平均点 3.40 自分だけ完走
とにかくフカキョンに参りました。脇も素晴らしい、農家というテーマは吹き飛んで、粗は目立たない。
8位相当 御宿かわせみ
平均点 3.40 かみさんも完走
毎回どこで見つけるか若い女優さんが登場して嬉しかった。かみさんと人情物にしみじみした。
3位相当 もっと恋セヨ乙女
平均点 4.00 自分は3週を見逃す
金曜のまとめを見た。レーガンの葬儀で1週のみ見逃す。「西新宿の女」最優秀主題歌賞だ、頭に残っている。定番の面白さ、酒井若菜さん、山口あゆみさんを食い入るように見た。真中瞳さん、幸子だけはOKです。
5位相当 新選組
平均点 3.30 自分は完走中
怖いさに挫折しそうになるが、何となく見てしまう。三谷脚本は、細かいネタもきちんと描いているので感心してしまう。若い役者も、それなりに頑張っている。山南さん、と永倉が好きなミーハーおやじだ。
4位相当 冬ソナ
平均点 3.69 かみさんと見ているが
一度は見ている。もう一度見直しているが面白い。韓国ドラマブームだけど、冬ソナだけは別格だと思う。展開やキャラ設定が未熟でいい加減だ。でも絵と音楽と臭いセリフは、欠点を美点に変える魅力がある。不思議だ。
主演女優賞 篠原涼子さん 2つの作品をありがとう
主演男優賞 吉田栄作さん 新しい風、声をからした演技に感動
男優賞 海東健さん(霊感バス)、ユースケ・サンタマリア(ホームドラマ)岡本健一(仔犬で二役で凄かった)
女優賞 酒井若菜(ホームドラマ、恋乙女)、深田恭子さん(農家、ファンになりました)
脇役賞 小林すすむさん(スーパー店員で何回出たかな)、井川遥さん(八百善と光と1,2位のドラマに出演)
脚本賞 水橋文美江(光とともに)
ゲスト賞 奥村公延(仔犬で無惨に殺される)秋野大作さん(科捜研)、高橋由美子さん(電池で衝動的な母親)
他にもいろいろありますが、カリスマせつこさんも書き込んであるので焦っています。締切間近と言うことでお許し下さい。誤字脱字お許し下さい。気楽でいい加減なドラマが好きなおじさんでした。
![]()
![]()
