☆Go! Go! RAGworld☆

☆Go! Go! RAGworld☆

?RAG FAIR?



?!どうしてこの名前になったの!?
現RAG FAIRは1999年9月5日に東京・吉祥寺Star Pine's Cafeの『A Cappella Age vol"4』に出演した。(ライブハウスでのライブ初)
それで、このライブに出るためにバンド名を考えなければならなかった。メンバーのそれぞれが案を出したが、あまりいいものは出なかったらしい。
ちなみにそのひとつは『ティンティンファイブ』・・・『チンチンファイブ』はやりすぎだからとのコト。
そして最終的には、そのとき加藤さんの着ていたTシャツのロゴ"RAG FAIR"に決定! 

ここで一言:加藤さんはいまだにこのTシャツを持っているのでしょうか・・・(笑)?HANA 加藤
 そして、『ティンティンファイブ』の発案者はだれだったのだろう・・・(笑)?





?!"RAG FAIR"ってどういう意味!?
率直に意味をいうと、 『古着市』や『蚤の市』 という意味らしいです。
以前礼央さんが、 『ボロ着を着てても心は錦ってことですよ』 といった名言があるらしいです! 
自分なりの訳し方を発見したい人は、RAGとFAIRを辞書で引いてみてくださいね。

ここで一言:礼央さん、かっこよすぎます。『ボロ着を着てても心は錦』ってまさに名言って感じですね・・笑HANA 礼央

『ボロ着を着てても・・』をいったのは、加納さんという説もきいたことがありますが・・HANA 加納


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: