Mike McCLelland Quartet / You'll Hear It-The Music of Bob Fenton ボブ・フェントンは、モンク、コルトレーン、マイルスらジャズ黄金時代のアーティストとともに頭角を表し活動したカナダのピアニスト兼作曲家。 彼のユニークな作品に焦点を当て、カナダの実力派ドラマー、マイク・マクレランドがリーダーとなり、ピアノレスのワンホーン・カルテットで吹き込んだストレートアヘッドな作品。 実力派テナーサックス奏者マイク・マーリーがイイ!
Mike Murley - tenor saxophone Reg Schwager - guitar Neil Swainson - double bass Mike McClelland - drums
Milos Colovic Sextet / To The Beat Of My Footsteps セルビア出身で新進気鋭のジャズ・ベーシスト、ミロス・コロヴィッチが、伝統的なストレート・アヘッドなモダンジャズとロック/グランジの影響を受けた現代的ジャズを同居させたような内容をセクステットとピアノトリオで表現した意欲作。
Milos Colovic Double Bass Andreja Hristic Piano Milos Grbatinic Drums Ivan Radivojevic Trumpet Luka Ignjatovic Alto Saxophone Rastko Obradovic Tenor Saxophone
1. Cimmeria 2. Losing Count 3. Monsieur De Bordeaux 4. Shapeshifter 5. Solitude 6. The Dreadful Moths 7. The The Beat Of My Footsteps All Music by Milos Colovic except # Duke Ellington 2025年作品 2025年2月下旬入荷予定 ご予約承り中です。
「Milos Colovic Sextet / To The Beat Of My Footsteps」のご試聴、ご予約はこちらへ
Roberto Caon Quintet / Second Change 入手困難になっていたイタリアのベテラン・ベーシスト、ロベルト・カオン(1961年カステルフランコ・ヴェネト生まれ)が1999年に録音した2管クインテット作品が再発! リーダーとしての初アルバムのために再結成したクインテットには、ヴェネト地方の最も有名なジャズミュージシャンとボローニャ出身のマルコ・タンブリーニが参加。 リーダーのオリジナル9曲と唯一のスタンダード「Don't Get Around Much Anymore」が収録。 そのサウンドは50年代から60年代のブルーノートのアルバムに通じるハードバップの雰囲気を感じさせながらも、同時に新鮮かつ独創的で、今日でも全然通用するものです。 カオンのソリッドで深みのあるコベースとマルチェロとピエトロ・トノロ兄弟がこの録音の成功に大きく貢献している ピエトロのテナーサックスは、簡潔さ、リラックス感、独創性において最高であり、最高のイタリア・ジャズ・トランペット奏者であったタンブリーニも同様である。
Marco Tamburini - trumpet Pietro Tonolo - tenor saxophone Marcello Tonolo - piano Roberto Caon - bass, composition Mauro Beggio - drums
1. Second Change 2. Encanto 3. Heaven Knows! 4. Monseur Granjean 5. Take A Tea 6. Circles 7. At The Smalls 8. Slow Slowly Slow 9. Miss In Luisiana 10. Don't Get Around Much Anymore All composed by Roberto Caon except #10 by Duke Ellington ecorded & mixed by Stefano Amerio 1999年作品 2025年2月下旬入荷予定 ご予約承り中です。
「Roberto Caon Quintet / Second Change」のご試聴、ご予約はこちらへ
Rachel Gould / Dancin' On A Dime チェット・ベイカーとの共演盤でも知れらる女性ヴォーカリスト、レイチェル・グールドが、1998年マルコ・タンブリーニ(tp) やマルチェロ・トノロ(p) によるカルテットをバックに自身のオリジナルやスタンダードを吹き込んだ隠れ名盤がCD復刻! スイング感と抒情実を大切にしながら、表情豊かに独自の印象を聴く者の心に残しつつ、各曲の表情を見事に歌にしていきます。 女性ヴォーカル・ファンはこの機会に是非!
Rachel Gould - vocals Marco Tamburini - trumpet, flugelhorn Marcello Tonolo - piano Marco Testa - bass Mauro Beggio - drums
1. Dancin' On A Dime (Rachel Gould) 2. My Heart On Your Wings (Rachel Gould) 3. What Is There To Say (E.Y. Harburg, Vernon Duke) 4. In The Palm Of My Hand (Marcello Tonolo, Rachel Gould) 5. Birthday Blues (Rachel Gould) 6. Gone (Rachel Gould) 7. You Make Me Nervous (Rachel Gould) 8. This Merry Go Round (Rachel Gould) 9. This Is New (Kurt Weill) 10. Stardust (Hoagy Carmichael, Mitchell Parish) Recorded in February and mixed in March 1998 at Hendrix Studio, Koper, Slovenia 1998年作品 2025年2月下旬入荷予定 ご予約承り中です。
「Rachel Gould / Dancin' On A Dime」のご試聴、ご予約はこちらへ
Lorenzo Minguzzi Quartet / The Mirror 繊細でメロディアスなギタリスト,ロレンツォ・ミングッツィがイタリアのアコーディオンの詩人ジャンニ・コッシアをフィーチャーしてカルテットで録音した1995年作品がCD復刻! ロレンツォの世界観は独特で、彼の演奏は明瞭で柔らかな音色ですぐに分かります。 リスナーを難なく自分が連れて行きたい場所へ連れて行く技術を持っています。 彼は詩的な雰囲気を漂わせながら音楽全体を膨らませ、表現するスキルを持ち合わせている。
Lorenzo Minguzzi - guitar Gianni Coscia - accordion Furio Di Castri - bass Francesco Sotgiu - drums
1. Balliamo Un Tango ? 2. Melodia Mediterranea 3. Arret Odèon 4. La Tour 5. En Cherchant On Trouve 5a. 1st Part 5b. 2nd Part 5c. 3rd Part 5d. 4th Part 5e. 5th Part 6. Quello Che C'e 7. The Mirror 1995年作品 2025年2月下旬入荷予定 ご予約承り中です。
「Lorenzo Minguzzi Quartet / The Mirror」のご試聴、ご予約はこちらへ
Ermanno Maria Signorelli Quintet / Attesa (A Mia Madre) 長年パドヴァに住んでいるナポリのギタリスト、エルマンノ・シニョレッリが2000年に録音したセカンド・アルバムがCD再発! デビュー作と同様に、洗練された甘美なメロディに溢れた作品。 シニョレッリは唯一無二のギタリストです。 本格的なクラシック音楽教育(ヴェネツィア音楽院卒業)を受けると同時にラルフ・タウナーやパット・メセニーなど現代の最巨匠たちの音楽を取り入れながらも、独創性を失うことはありません。 サックス奏者のロベルト・マルティネッリ、ビオラのクアラントッティ、そして定評のあるリズムチームのステファノ・ダッロラとレレ・バルビエリと共に、独創的と制裁な感性を発揮します。 アルバムに収録された8曲 で聞こえるのは純粋な叙情詩であり、洗練された音楽性で表現された詩であり、時には甘く懐かしく、また時にはより強く激しく、リスナーの感情の琴線を揺さぶらせます。
Thelonius Monk Big Band / Goofy'S Dance セロニアス・モンク ・ビッグ バンドは、ピアニストのマルチェロ・トノロとサックス奏者のマウリツィオ・カルドゥーラが率いるビッグバンドで、 1997 年に誕生しました。 カルドゥラの突然の死(1959年~1998年)の後、新しく結成されたビッグバンドの運営はトノロが引き継ぎ、2000年にオーケストラの最初のアルバムとしてリリースされた作品が、当アルバム『グーフィーのダンス』である。 イタリアのトップミュージシャンが集結した最高のビッグバンド・サウンドが味わえる一枚!
Marcello Tonolo - conductor Emiliano Minello, Fulvio Silvestri, Ilich Fenzi, Maurizio Scomparin, Walter Carraro - trumpet Marco Tamburini - trumpet (guest) Federico Nalesso, Toni Costantini, Umberto De Nigris - trombone Stefano Scandolaro - soprano saxophone on #7 Martino Bisson, Raffaele Bertoldo, William Nisi - tenor saxophone Paul Jeffrey - tenor saxophone (guest) Massimiliano Doninelli, Nicola Genovese - alto saxophone Pietro Tonolo - alto saxophone (guest) Mauro Bordignon - baritone saxophone Nicola Orio - flute Chiara Lorenzi - french horn Stefano Bassato - guitar Gabriele Scalvini, Mario Zattin - piano Andrea Carlon, Giampiero Antonini, Guido Torelli - bass Filippo Riccio, Guido Luis - drums Luisa Longo - vocals (guest)
1. Hoping A New Day 2. We'll Be Together Again Medley: 3a. Equinox 3b. Retablo 3c. Cardillo 4. Goofy's Dance 5. Siesta 6. Living Legend 7. Playa Del Agua 8. Blond Beach 9. Night Bird 10. Lullabu Of The Leaves 11. Bradipo Recorded live on 8th and 9th May 1999 1999年作品 2025年2月下旬入荷予定 ご予約承り中です。
「Thelonius Monk Big Band / Goofy'S Dance<」のご試聴、ご予約はこちらへ