べらもんとへようこそ

べらもんとへようこそ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

meme2655

meme2655

Calendar

Comments

もんぺばあさん @ Re:大きなテラコッタの鉢の中に♪(11/21) はじめまして・・・ 宮城県浦戸諸島の野…
meme4774 @ Re:ネットワークもちょっと一休み(11/21) 土屋韶庫さん >はるみさん元気!なかな…
土屋韶庫@ ネットワークもちょっと一休み はるみさん元気!なかなか忙しくて見れな…
kei30318274 @ Re:大きなテラコッタの鉢の中に♪(11/21) ブログ復活していますね。 新しいブログ…
meme4774 @ Re:寒い日が続いていますね!(11/21) チッコさん >今年は遅く迄薔薇が咲いて…

Freepage List

2006/11/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 春に始めて、大きなテラコッタの鉢底に、沢山の落ち葉を入れてみました。

落ち葉と堆肥を少し混ぜ肥料袋の大きさで5袋ぐらい入りましたが。

やっぱり大成功です。適当な水分を与えていますし、広葉樹の落ち葉集めてハッポースチロールやごろ土を使うより水はけも申し分ありませんので、お勧めできますね。

一夏で腐葉土になっていましたよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/21 03:53:59 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは☆  
Burnet  さん
深さのある鉢にはとても良い利用法ですものね。
ごろ土なら重くて独りで大変な時も
これですと多少の大きな鉢でも独りで動かせますから一石二鳥です。
殺菌の為に、落ち葉を鉢に入れてから熱湯かけて
そのうえに土を盛るようにしていますよ。
(2006/11/21 04:46:21 PM)

Re:大きなテラコッタの鉢の中に♪(11/21)  
kei30318274  さん


テラコッタは粘土製の素焼きの容器だから、腐葉土も上手に出来るのですね。
kei の庭にたくさん落葉樹が植わってるので、落ち葉の処理に困ってましたわ。簡単そうなのでやってみます。やはり日陰にテラコッタ置く方がいいのでしょうか?
でも随分大きなテラコッタですわね。 (2006/11/21 06:15:37 PM)

Re[1]:大きなテラコッタの鉢の中に♪(11/21)  
meme2655  さん
kei30318274さん
>草花植えだしてから、腐葉土何袋買ったか分からないくらいですわ。
>テラコッタは粘土製の素焼きの容器だから、腐葉土も上手に出来るのですね。
>kei の庭にたくさん落葉樹が植わってるので、落ち葉の処理に困ってましたわ。簡単そうなのでやってみます。やはり日陰にテラコッタ置く方がいいのでしょうか?
>でも随分大きなテラコッタですわね。
-----
今晩は♪
今は、落ち葉も処理が困りますものね。 私も大量の落ち葉で腐葉土を作ろうと思うのですが。簡単に腐葉土にはなりませんので、秋に黒いゴミ袋に入れ日当たりの良い所においておくと殺菌されますので、春に使いやすいですね。
鉢の土も一度あけて根など取り除き、同じように黒のビニール袋に入れ置いておきます。
土も大量に使いますので、捨てずに春に腐葉土、堆肥、などをいれ植栽につかっています。

私は、テラコッタをつかっていますが、 大きなものは重たくて大変です。
このテラコッタ本当に大きいので移動が大変!
土を入れたままですと北海道では、割れてしまうのです。 (2006/11/21 06:48:32 PM)

Re:こんばんは☆(11/21)  
meme2655  さん
Burnetさん
>深さのある鉢にはとても良い利用法ですものね。
>ごろ土なら重くて独りで大変な時も
>これですと多少の大きな鉢でも独りで動かせますから一石二鳥です。
>殺菌の為に、落ち葉を鉢に入れてから熱湯かけて
>そのうえに土を盛るようにしていますよ。
-
今晩は♪
鉢の片づけがやっと終わりました。
まだ雪囲いも終わっていませんので大変です。
落ち葉で腐葉土にするの手間が大変ですので・・・今日は嬉しい出来に・・・ビックリしました。----
(2006/11/21 08:31:39 PM)

Re:大きなテラコッタの鉢の中に♪(11/21)  
こんばんは~
とってもいい感じの腐葉土に仕上がっていますね。
近くを走る国道の花壇では毎年腐葉土を作って、この時期に出来上がった腐葉土を入れています。
花たちには最高のご馳走なんでしょうね。
我が家も鉢で作ってみようかしら。
皆さん色々工夫してらっしゃいますね。
(2006/11/21 08:50:12 PM)

Re:大きなテラコッタの鉢の中に♪(11/21)  
Miko8229  さん
わたしも以前、落ち葉とか野菜の屑でなんとか腐葉土できないかな~と思ってネットで調べていましたが菌をいれたり難しそうなものばかりであきらめました。でも今、よんでもう一度挑戦してみようと思います。この場合のたい肥はどんなですか・市販のものですか? (2006/11/21 09:06:30 PM)

Re[1]:大きなテラコッタの鉢の中に♪(11/21)  
meme2655 さん
Miko8229さん
>わたしも以前、落ち葉とか野菜の屑でなんとか腐葉土できないかな~と思ってネットで調べていましたが菌をいれたり難しそうなものばかりであきらめました。でも今、よんでもう一度挑戦してみようと思います。この場合のたい肥はどんなですか・市販のものですか?
-----
今晩は♪
私も今まで落ち葉での腐葉土はなかなか作れずあきらめていたのですが・・・
春に大きな鉢に沢山の落ち葉をいれ牛糞を入れ混ぜ込んでから上に土を入れて植栽して見たら・・・
本当にいい腐葉土が出来上がっていました。

これなら楽ですし、ひと夏水遣りもしていますので土も程よく混ざりすぐにつかえますね。

菌の心配でしたら、落ち葉を黒いゴミ袋につめ日当たりの良い所においておくといいかと。
その時水分を少し・・・いつも土の再生の時にはこうしているのです。
なるべくお金かけずに楽しみたい・・・面倒な事はしたくない~なまけものですからすこしでも楽に!」  (2006/11/21 10:25:24 PM)

Re[1]:大きなテラコッタの鉢の中に♪(11/21)  
meme2655 さん
ガーデニングパラダイスさん
>こんばんは~
>とってもいい感じの腐葉土に仕上がっていますね。
>近くを走る国道の花壇では毎年腐葉土を作って、この時期に出来上がった腐葉土を入れています。
>花たちには最高のご馳走なんでしょうね。
>我が家も鉢で作ってみようかしら。
>皆さん色々工夫してらっしゃいますね。
-----
今晩は♪
鉢底にごろ土入れないで落ち葉を入れるとかなりの量が入り・・・一夏で本当に良い腐葉土になっていました。
手間がかからないので、近くで落ち葉があると試して見てください。 (2006/11/21 10:32:50 PM)

寒い日が続いていますね!  
チッコ さん
今年は遅く迄薔薇が咲いているので、かわいそうで冬囲いをしないで、眺めていたら、大変雪化粧を、してしまいました。あわてて囲います。来年も、花をつけてくれるかしら?ブログお休みが続いていますが、お元気ですよね! (2006/11/24 10:21:42 AM)

Re:寒い日が続いていますね!(11/21)  
meme4774  さん
チッコさん
>今年は遅く迄薔薇が咲いているので、かわいそうで冬囲いをしないで、眺めていたら、大変雪化粧を、してしまいました。あわてて囲います。来年も、花をつけてくれるかしら?ブログお休みが続いていますが、お元気ですよね!
-
今晩は♪
ブログ壊れてしまい・・・一晩頑張って見たのですが・・・悲しいけどあきらめて新しいブログかきだしました。
又見つけれましたら遊びに来てください!

私もまだ雪囲いしていません。・・・大丈夫薔薇は強いですから~頑張ってしましょうね。----
(2006/11/24 05:32:06 PM)

Re:大きなテラコッタの鉢の中に♪(11/21)  
kei30318274  さん
ブログ復活していますね。
新しいブログと復活したブログ、やっぱり復活したブログで続けられるのでしょうか?
meme さまに教えていただいた腐葉土作りに挑戦と
テラッコタ買いに行きましたが、大きなテラッコタがありませんでしたわ。
それでそのお店で一番大きな素焼きの植木鉢(直径45センチくらい)を買いました。
今日は欅と柿の葉を集めましたわ。
猛吹雪は止んでいますわね。冬支度でお忙しくされていますのでしょうね。冬支度・リース作り・ケーキ作り、くれぐれもお身体お大切に・・ね。 (2006/11/24 07:07:56 PM)

ネットワークもちょっと一休み  
土屋韶庫 さん
はるみさん元気!なかなか忙しくて見れないよ~ガーデニングネットワークもやっとひと段落フ~~明日はネットワークの忘年会&クリスマス上富良野からの参加有難う・・久しぶりに旭川の花仲間とゆっくり出来そうでうれしいな・・気をつけてきてくださいね。べらもんとの四季は本当に素敵ね。はるみさんがうらやましいよ庭も広がって素敵な植栽で見ごたえ十分身体に気をつけて頑張ってファイト (2006/12/01 02:57:49 PM)

Re:ネットワークもちょっと一休み(11/21)  
meme4774  さん
土屋韶庫さん
>はるみさん元気!なかなか忙しくて見れないよ~ガーデニングネットワークもやっとひと段落フ~~明日はネットワークの忘年会&クリスマス上富良野からの参加有難う・・久しぶりに旭川の花仲間とゆっくり出来そうでうれしいな・・気をつけてきてくださいね。べらもんとの四季は本当に素敵ね。はるみさんがうらやましいよ庭も広がって素敵な植栽で見ごたえ十分身体に気をつけて頑張ってファイト
-----

こんにちは♪

ごめんなさいね、このブログ書き込みできなくなりまた次のブログではじめました
今日は楽しい会になりそうですね。楽しみにしています・・・みんなの顔みられますもの・・・ (2006/12/02 11:19:07 AM)

Re:大きなテラコッタの鉢の中に♪(11/21)  
はじめまして・・・
宮城県浦戸諸島の野々島を「花の島」にしようと、活動している人達がいます。
私も参加し 200坪の花壇作りを昨年より始めました。    それでも草取りが大変!!
べらもんとガーデン・・・その広さ!! 想像を超えてます。。。脱帽!! (2006/12/22 07:04:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: