アジア

∽∽∽∽ カンボジア ∽∽∽∽


【アンコール】  1999年10月   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アンコールワットタプローム

シェムリアプからツアーかバイクタクシーで。見えるかなぁ?左のアンコールワットの左上に二重の虹がかかってるの。それと右の写真はアンコール・トムのタ・プロームってゆう遺跡。手直しをしてなくてそのままの遺跡。アンコールの中で一番好きなんだぁ。


∽∽∽∽ 日本 ∽∽∽∽


【厳島神社】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中学校の修学旅行で。なぜかうちの学校は京都&奈良じゃなかった。


【古都京都の文化財】 2004年4月   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上賀茂神社

これねー。 一言で「古都京都の文化財」と言ってくれちゃうけど、世界遺産に登録されてる所が全部で京都の社寺や城郭が17個もあるのよ。周るの大変だったー。
その17個の世界遺産。
宇治上神社、延暦寺、賀茂御祖神社(下鴨神社)、賀茂別雷神社(上賀茂神社)、教王護国寺(東寺)、清水寺、慈照寺(銀閣寺)、高山寺、西芳寺(苔寺)、醍醐寺、天龍寺、二条城、仁和寺、平等院、本願寺(西本願寺)、龍安寺、鹿苑寺(金閣寺)。
これは急いで見ずにゆっくり、全部見るなら1日に2つくらいが良いんじゃないかと思う。9日かけたいな。

唯一、苔寺だけは行けなかった。これは入るのに事前に申し込みが必要。しかもハガキで。これは興味があって超ーー見たかったのに行けなかった。残念。

醍醐寺と東寺の最近描かれたふすま絵が素晴らしい!!
基本的に私は歴史的建造物を修正して綺麗に塗り直すのとかは好きじゃないけど、この襖絵にははっとされされた。浜田泰助って人が描いたもの。
双方写真撮影禁止だったので写真は無い。
この旅は京都・奈良と周ったので寺は見飽きたけど、これを見る為ならもう一度京都に行きたい。
2004年4月現在、西本願寺は大修復中。


【古都奈良の文化財】  2004年4月  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
薬師寺

これもねー。 京都よりマシだけど8個あるの。下の法隆寺地域と合わせて12個。
その8個は、春日原始林、春日大社、唐招堤寺、元興寺、(極楽坊)、興福寺、東大寺、平城京跡、薬師寺。
2004年4月現在、唐招堤寺は大修復中。


【原爆ドーム】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これも中学の修学旅行で。珍しいでしょ?


【白川郷と五箇山の合掌造り集落】  2004年4月  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1泊2日で見たけど、1日で見る事が可能。合掌造りの家に泊まってみたくて相倉の合掌造りの宿に泊まってみたけど、中は綺麗に改装してある。囲炉裏を囲んで夕食を食べたりするのは良いが、やはり私の泊まった宿は囲炉裏も綺麗な物だった。
改装してない昔ながらの古い家を見るなら世界遺産にはなってないけど平村の村上家が良い。お爺さんが囲炉裏でお茶を出しながらいろいろと説明してくれるし、小さな合掌造りの昔の牢屋も見れるし、民謡のささら館も無料で入れる。


【日光の社寺】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小学生の時に林間学校で行った。


【姫路城】  2004年4月 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鷺城

姫路駅から徒歩10分くらい。
白鷺の舞う姿に例えられて白鷺城と言われる城。ここの城の敵から守るための仕掛けはいっぱい。外へ向かって鉄砲を撃ちやすいように内側が広くなった穴がいくつもあるし、塀を登ってくる人の為の石落としや、そこから熱湯を流す為の窓があったり。
それと、怪談話でお菊の話あるじゃない?1ま~い、2ま~いって皿を数えるやつ。あれってここの城でおきた事なのね。お菊が投げ込まれた井戸もちゃんとあった。


【法隆寺地域の仏教建造物群】  2004年4月 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
法隆寺

法隆寺駅からレンタチャリが便利。1時間100円で1日300円。バックパックなどの荷物も預かってくれる。ちなみに駅のコインロッカー300円。チャリ借りた方がお得ね。

これは4つ。法隆寺、中宮寺、法起寺、法輪寺。法隆寺以外は小さいので、急げば2時間で行けない事もない。よっぽど好きな人じゃなければ3~4時間あれば全部見れてしまうと思う。


<世界遺産TOPへ戻る>


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: