フリーページ

May 21, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
早朝まで雨が降っていたが、
間もなく天気は回復した。

まず最初に、ブドウ畑へ状況を見に行った。
大した風も吹かなかった様で、
被害は無かった。

台風が今回の様に上陸せずに海上を進み、
関東に接近した時は、
勝沼の辺りは風が強く吹くことが無いので被害も少ない。

雨が降るのは仕方がないけれど、



~ ブドウの開花状況 ~
メルローに続いてその他全ての品種が昨日辺りから開花が始まった。
開花時期が比較的早いメルローと開花時期の遅いカベルネ・ソーヴィニヨンが同じ時期に、
さらに甲州までもが同時に開花が始まったのは異常。
今までに経験が無い。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 21, 2004 08:16:44 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


不思議ですね。  
viognier  さん
いろんな花がいっぺんに開くなんて。
収穫もいっぺんですか?
もしかして。 (May 22, 2004 11:39:08 AM)

Re:不思議ですね。(05/21)  
cep de vigne  さん
viognierさん
-----

ブドウを栽培している人たちが話している様な書きかたをしたのが悪かったようですが、
色々な品種の花が咲き始めたということです。

1つの花穂の中の1つ、2つの花が咲き始めた訳で、まだ満開になった訳ではありません。

今日も畑を見ましたが、
品種や畑によって咲いた花の数に差がついていました。

しかし、晩生の品種が5月のこの時期に咲き始めるのはあまり無いことだと思います。

満開になった花穂の下手な写真をUPするように致します。 (May 22, 2004 06:42:50 PM)

ワクワク・・・  
maimai2  さん
こんにちは!
台風の被害が殆どなくて、ワイン好き(?)としては嬉しいです。

花が咲き始めたそうで・・・
満開まで(?この言い方でも良いのかな?)の日数は暖かい日が続けばいいモノなんでしょうか?
寒暖の差がない方がいいとか、湿気がない方がより良い花が咲くとか・・・
もちろん土壌の栄養具合も関係しているのでしょうが・・・

果物は寒暖の差があると甘くなると言うことですが、花の出来(咲き?)具合は実の具合に大きく関わってくるのでしょうか?

忙しい中つまらない質問ですけど、時間があるときに、教えて下さい!! (May 22, 2004 07:07:39 PM)

Re:ワクワク・・・(05/21)  
cep de vigne  さん
maimai2さん
-----
返事、遅くなりました。

開花の前の花粉が形成される時期に異常な低温に遭遇すると、
受精能力の無い花粉が出来て、
受精がうまく出来ません。
これはあまり無い事で、経験はありません。


開花期間中の気象条件は、
極端な異常気温は別として、
湿度の方が影響が大きいように思います。

湿度は低い方が好ましいです。
開花中に降雨があり湿度が高いと房に灰色カビ病の発生があります。
そのため、防除の徹底を図らなければなりません。


土壌養分については、
窒素が多過ぎると栄養生長(新梢が伸びる)が強くなり、
生殖生長(開花受精)に養分がまわらず、
花振るいを起こします。
花振るいというのは、例えば1房に150粒の果粒が着くとしたら、
50粒や80粒しか着かず、
ブドウの房に「ギッシリ」ではなく「パラパラ」としか果粒が着かない現象です。


収穫時のブドウの品質は開花受精が良好で、
病虫害を受けずに健全果を収穫出来た場合。
「花の出来具合」よりも収穫までの天候と栽培管理が大きく関わってきます。


質問と答えが多少ずれているかも知れませんが、
これで如何でしょうか。
単なるワイン好きの人と違い、
生き物に接している方には満足できないかもしれませんが。

もっと詳しくということであれば、
HP上での書き込みはどうかと思いますので、
私書箱を使ってとなりますけれど。 (May 26, 2004 12:03:20 AM)

恐縮です!!  
maimai2  さん
cep de vigneさん

こんにちは!!

お忙しい中、教えていただき恐縮です。
本当にありがとうございます!!

動物について知識はある程度あっても、植物は高校の生物レベルでして、しかも忘れてます☆

職場の方が何人か兼業農家で、時々話は聞くんですけど、ひたすら「ほ~~」という世界で・・

乱暴な言い方かもしれませんが、目的が、草(牧草)か、花か、実かと言うところで管理も変わってくるような気がします。
後は生産性か・質か、と言うところで手間暇も差が出てきますよね。

やっぱり、部分だけ良くてもひずみはでてしまうから、全体の流れをみていかないとやはり生き物は流れていかないですね。

これから台風シーズンですから、湿度管理で大変そうですね。
事故などないことを願ってます!!では失礼します。
(May 26, 2004 07:01:01 AM)

聖書預言  
王島将春 さん
はじめまして。福井市在住の王島将春(おうしままさはる)と言います。聖書預言を伝える活動をしています。

間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前にキリストに悔い改めてください。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。 (Oct 15, 2025 10:02:00 PM)

びっぐまっく、りとるみー<part1>  
王島将春 さん
今から記事とは関係のない事を書かせて頂きます。邪魔なら削除してくださいませ。

昨日、私は以下の動画を拝見しました。

2025.10.12.【吹替版】謙虚な服従 ヤコブの手紙4章6節から10節 Mac牧師
https://youtu.be/gUKAb7HjhB8?si=3XQbP0j6dWMdhh85

カルバリーカニオヘの主任牧師であるJD牧師が8月31日の説教を最後に、ご自宅で看護に集中しています。奥様のケリーがステージ4の癌で闘病中だからです。彼女の癌が癒されて、苦痛が少しでも緩和しますように、イエス・キリストの御名によってお祈りします。

そして9月初旬から現在に至るまで、二人の副牧師(アシスタント・パスター)がJD牧師の留守をあずかっています。日曜礼拝ではマック牧師が、木曜礼拝ではレイトゥー牧師が代わって説教しています。

私はレイトゥー牧師の説教は好んで聞いています。彼の説教を聞くといつも励まされるからです。しかしマック牧師はひたすら厳しい事だけを語っており、その厳しさに私怨を混ぜているような有り様になってきたように思います。私はもう彼の説教に色々な意味で耐えられないので、彼の説教を聞くのをやめます。少なくともJD牧師が復帰してしばらく経つまでは聞きません。聞きません、というより、聞きたくありません。

・・・。

牧師という職業はときに罠になると思う。だって、牧師が説教壇から正論(神の御言葉)を語っている間は【絶対的正義者】として君臨し続ける事が出来るからです。

牧師が厳しい正論を説教壇から容赦なく説くとします。

会衆の誰かが「あなたの説教は厳しすぎるのでは?」と言っても「愛しているから厳しく説いているのだ」と反論できてしまう。絶対正義の反論です。会衆は沈黙あるのみ。なぜなら正論だから。

会衆の誰かが「あなたの説教は優しさがないのでは?」と言っても「私は牧師として御言葉を説く責務があるのだ」と反論できてしまう。絶対正義の反論です。会衆は沈黙あるのみ。なぜなら正論だから。

会衆の誰かが「今の説教を続けていると人々が離れてしまうのでは?」と言っても「私は神の御言葉を語っているのだから、私から離れる者は神から離れるのだ」と反論できてしまう。絶対正義の反論です。会衆は沈黙あるのみ。なぜなら正論だから。

・・・。

牧師は御言葉を解き明かすがゆえに、絶対的正義者として君臨し続けることが出来てしまう。たとえ愛がなくても、優しさがなくても、説教壇から会衆に重圧を与え続けても、御言葉を解き明かしているという絶対的正義者というポジションゆえに、誰もその説教者に意見を言えなくなってしまう。いや、意見を言う事は出来るし、それらの意見に耳を傾けて改善する牧師は沢山いるが、前述したような御言葉を解き明かす者という立場ゆえに自己正当化を貫く事が出来てしまう。これはまさに鉄壁の防御です。

・・・。

牧師になるなら注意が必要だと思う。そこには罠があるから。旧新約聖書66巻は神の御言葉ですが、それを解き明かすのは薄汚れた罪人です。御言葉こそ最高権威であり、牧師もまた羊を導く権威ですが、だからといって牧師が説教壇からやりたい放題できるわけでもない。

もう一つ言うと、マック牧師が説教壇に立つ時、あなたはどこに立っているのか理解しているのかという事も言いたい。

カルバリーチャペルの創始者チャック・スミスと出会ったJDは、カルバリーチャペルの牧師として頑張ってきました。そしてハワイでカルバリーチャペルカニオヘの牧師になりました。JD牧師が説教者として認知される事になったのは毎週日曜日の「聖書預言アップデート」です。世界で今、何が起きているのか、聖書預言的にどういう意味があるのか、そしてノンクリスチャンに向けた救いの警告、教会に届く世界中からの証、など。彼のたぐいまれなミニストリーによってオンラインを通して多くの人達を祝福して、そしてオンラインの人達からも祝福を受ける教会になりました。

JDファラグジャパニーズミニストリーズが設立されて、今も活動しているのは、聖書預言アップデートと連続講解説教が主目的です。JD牧師が休暇中も、副牧師の説教を変わらず日本語字幕と日本語吹替しているのは、ミニストリーに従事している兄弟姉妹が、大きい事にも小さい事にも忠実であろうという従順の現れだと思います。ただ、現在のマック牧師の日本語吹替ボイスを聞くと、吹き替えされている姉妹の声がどこか疲れた感じの声になっているのが心配です。
(つづく1)
(Oct 16, 2025 12:22:51 AM)

びっぐまっく、りとるみー<part2>  
王島将春 さん


聖書預言アップデートは全編100分くらいある中で、マック牧師になってからは65分くらいです。翻訳作業はかなりラクになっているはずなのに、疲れた声で吹き替えしているのは、マック牧師のトゲのある説教を聞き続けて、それを日本語で吹き替えないといけないという苦しいプロセスがあるからだと思います。誰だってトゲのある説教を聞きたくないし、吹き替えもしたくない中でも、従順にそれをされている姉妹に頭が下がります。私なら自分自身に対する虐待だと考えて、自分の心の健康を守るためにJD牧師復帰まで翻訳を中止すると思います。

コロナワクチンの件でカルバリーチャペルから脱退を余儀なくされてカルバリーカニオヘになりましたが、JD牧師は変わらず御言葉を解き明かしています。

・・・。

こんな事を言いたくはない。

言いたくはないが・・・。

マック牧師が立っている場所は、JDファラグという主任牧師によって運営されているカルバリーカニオヘの説教壇であり、カルバリーカニオヘが国際的なミニストリーになったのは「聖書預言アップデート」の存在が極めて大きいという事。マック牧師は聖霊によってカルバリーカニオヘの副牧師に任命されたのは分かっていますが、だからといって主任牧師不在の状況で、説教壇から私怨を交えたような説教をして良いわけではない。

マック牧師も辛いとは思う。それは純粋にそう思う。だって、JD牧師が説教する時は、何万人もしくは何十万人のオンライン視聴者がいるのに、マック牧師が語る普通の説教ではユーチューブの再生回数がかなり落ちるわけですから。ユーチューブのコメント数もかなり少ない。しかもマック牧師の説教を聞きたいという事ではなく、JD牧師とケリーの近況報告を確認するために、少しだけ動画を再生する程度、という人も少なくないはず。

JD牧師、JD牧師、JD牧師・・・。

誰もが彼を愛している中で、彼が休暇を取って、マック牧師が代わりに説教壇に立ったら、みんな見ない。見たとしてもいつもの人数の3割程度。ユーチューブのコメントでは「JD牧師が早く帰ってきますように」「マラナタ。主よ来てください」。マック牧師の説教を聞いて祝福されたとか、私も弟子として歩んでいきたいとか、そういう具体的なコメントはほとんどない。それにハワイでは人口の4%しか黒人がいない。

マック牧師も辛いとは思う。それは理解しているつもりです。彼も御言葉の知識と実践においては、キリスト教の歴史に刻まれるレベルの信仰者だと思いますので、彼の実力なら副牧師ではなく主任牧師として生きる道も想定できたと思う。黒人が多く住んでいる地域で、福音派の教会を立ち上げて、そこの主任牧師として生きる事も出来たと思う。

しかし、そのような可能性を全て棄てて、聖霊に導かれてカルバリーカニオヘの副牧師として召される道を選びました。聖霊がJD牧師に、マックを副牧師に任命するように強く促したと、JD牧師が説教で語っていました。マックは最初は誘いを拒否したようですが、最終的には受け入れました。

それら全てを考えた時、マック牧師のことは嫌いにはなれないし、深く尊敬しているのは変わりません。しかし、やはり説教壇から不平不満をブチまけるような説教を聞きたくはないし、会衆たちがファラグ家のことを心配して祈っているという辛い時期に、さらにその辛さを増幅させるような説教をしている事も我慢できない。彼は御言葉を語っているのだろうし、正論を言ってるのは分かりますが、正論だけならチャットGPTでも言える。

正論だけ語れば良いならチャットGPTに牧師をさせれば世界一うまく説教します。だから正論や原則論を語るだけなら人間は要らないのです。チャットGPTに出来て人間には出来ること。それは愛。まごころ。優しさ。思いやり。親切。そういった温かいものです。温かいものを言葉に乗せることが出来るのは人間です。正論を説くだけならチャットGPTでも言える。人間は2時間ぶっ通しで正論を言い続けたら疲れますが、チャットGPTなら2万時間でも正論を言い続けることが出来ます。
(つづく2)
(Oct 16, 2025 12:23:52 AM)

びっぐまっく、りとるみー<part3>  
王島将春 さん
(つづき2)
つまり、正論だけ説いても意味がないという事です。だいたい、正論を説いて、それを誰が実行に移せますか。「聖霊の助けがあれば実行できる」という決まり文句がありますが、聖霊の助けがあれば実行できるとして、それが出来れば苦労しないし、それが出来なくてみんな苦労と劣等感をかかえているのでは。

「聖化のプロセスは自分のチカラでは出来ない」
「聖霊の助けがあってこそ出来る」
「だから聖霊の言葉に耳を傾けしょう」

ああ・・・。

私達はいつまでその実行不可能な決まり文句を聞き続けないといけないのか。いや、実行不可能という言い方は訂正します。実行困難に言い直します。私達はいつまでその実行困難な決まり文句を聞き続けないといけないのか。ちなみに私自身もその決まり文句を何度も言ってきたので、私も同罪です。私の言葉が誰かを追い詰めてしまったなら、その全ての人達に、この場を借りて謝罪いたします。申し訳ございませんでした。

・・・。

旧約時代。律法を与えられたイスラエルの民は、律法を守ろうと努力したが、結局、守る事が出来なかった。生活全体が律法と共に在るユダヤ社会の中で生きてきた彼らでさえ、律法を守ることは出来なかった。それなのに、ネットポルノやユーチューブに脳味噌を汚染されている私達に、一体、何を守れるというのか。

私達は何も守れない。守れたとしても続かない。守れたとしても守り続けることは出来ない。「聖霊に頼ればチカラを与えられる」という決まり文句は私達を更なる疲労へといざなう。なぜなら聖霊に頼るには、自分の肉の想いを捨てて、聖霊に従うという決心が必要だから。ユーチューブ、ネットフリックス、その他の娯楽や趣味を捨てたくないという人間なら当然のように持っている欲望があって、その欲望を捨てるには、極論、ロボットになるしかないように思える。だって、それが好きという心からの願望があって、その願望から逃れるには、極論、死ぬしかない。ロボトミー手術でもするしかない。自由意志を奪われてロボットのようになるしかない。

「聖霊に頼ってください」

・・・。

私は自分自身の罪を示される。自分が出来ない事を色々な人に向けて書いてきた事を想う。色々なブログのコメント欄で、そのような趣旨の事を書いてきました。心から悔い改めます。私はもう二度と誰かに対して、そのような事を言わない。いや、言う資格がない。自分が出来ていないのに、誰かに言うのは偽善だから。それに、たとえ自分が出来たとしても、他の人も同じように出来ると考えるのは傲慢だ。自分に出来る事でも他の人には出来ないかもしれないという当たり前の事実に寄り添って、優しい言葉をかけてあげる者でありたい。

とにかく、私達は罪人であり、イエス様の恵みと憐れみが無ければ、永遠の地獄に堕ちるしかないという事です。イエス様に信頼する以外に、私達に出来ることは、きっと、何ひとつない。

私達に出来ることはない。歩むことはおろか、起き上がることさえも。聖書に書かれているたった一つの命令さえも守り続けることは出来ない。

「あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい。神があなたがたのことを心配してくださるからです。」(第一ペテロ5:7)

・・・。

天のお父さん。倒れたまま起き上がれずにいる私達さえも引き受けてくださいますように。教会時代を生きるクリスチャンも、患難時代を生きるクリスチャンも、みんな、みんな、倒れたまま起き上がれない者達ばかりです。あなたの憐れみが無ければ私達は永遠の地獄に堕ちるのみです。私達の事を心配してくださるのであれば、倒れたままの私達を引き受けてくださいませ。イエス・キリストの御名によってお祈りします。

これで筆を置きます。
(Oct 16, 2025 12:24:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

cep de vigne

cep de vigne

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王島将春@ びっぐまっく、りとるみー<part3> (つづき2) つまり、正論だけ説いても意…
王島将春@ びっぐまっく、りとるみー<part2> (つづき1) 聖書預言アップデートは全…
王島将春@ びっぐまっく、りとるみー<part1> 今から記事とは関係のない事を書かせて頂…
王島将春@ 聖書預言 はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
cep de vigne @ Re[1]:メルローの収穫(10/12) maimai2さん ----- この畑のメルロー…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: