小春日和

小春日和

2025年04月17日
XML
カテゴリ: お出かけ


 2日目は、JRで奈良駅から桜井へ
 桜井駅から1時間に1本のバス 聖林寺

 どうしても聖林寺の十一面観音立像を拝みたかったのです。
 以前調べた際には、ちょうど観音堂を直してていて、拝観できませんでした。
 同じ桜井にある安倍文殊院には、昨年12月のツアーで訪れています。


          のどかな風景

 お寺までは、バス停からだんだん登っていきます。

 聖林寺の本堂には、大石でできた子安延命地蔵菩薩がどっしりと。
 愛嬌のある大きなお顔で、いかにも安産、子授けに御利益ありそうな

 新しくなった観音堂には、国宝十一面観音菩薩さまがすっくと立っていらっしゃる。
 念願の観音さまです
 760年代の天平時代に東大寺造仏所で作られました。
 迫力ある身体だけでなく、指先がまたなんとも素敵な動き
 うっとりした時間を過ごしました。  


                これは織物!

 平安時代からの織機で12色の糸を使用した「西陣織写し観音」です。
 ぱっと見ても織物とは分からないけど、近づいて目を凝らせば、確かに織ってある。
 すごい技術

 このお厨子はフェノロサの寄進で、昭和34年まではこの中に安置されていたそう。

 聖林寺もやはり山の上なので、大和盆地が一望できます。




           お庭の苔むした仏もいい感じ

 帰りはバスの時間までだいぶあるので、のんびり駅まで歩きました
 奈良の田舎を歩くのも楽しいです。
 昔行った山の辺の道もまた、歩いてみたくなりました

 奈良へ戻ったあたりから、天気が急変、風が吹いて寒いし、雨かと思えば、晴れてくるし
 ころころ変わる空模様でした




 最終日は半日なので、近場で余り混まないと思われる東大寺三月堂(法華堂)の
 不空羂索観音像を見に行くことにしました。

 薄暗いお堂の中に立たれている観音像はさすがの迫力
 正面に腰をかけるところがあるので、しばしご対面しながらお祈りして
 きました。
 こうしてたまに観音様にお会いできるとほっとして、精神的に落ち着く感じがします。



           鹿ものどか


       時間も早いので、まだざわついていません

 東大寺、奈良公園はメジャーなせいか、インバウンドばかりであふれてる。
 彼らは放し飼いの鹿がめずらしいせいか、わーわーきゃーきゃー
 鹿せんべい屋さんに行列なんて、大儲かりだね

 奈良駅まで、鹿と戯れるインバウンドをよけながら進むのは大変でした。
 奈良でこれだもの、京都駅はインバウンドであふれてました。
 しばらくは、京都の街からは遠ざかってた方がよさそうです

 今回の旅も、どこも辺鄙なところなので、行き帰りに苦労しましたが、その分
 人込みとは無縁で、ゆったり見学出来てgoodでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月17日 16時45分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:奈良桜井 聖林寺へ(04/17)  
うみねこ物語 さん
ご無沙汰しております。
暫くぶりの訪問です。
聖林寺の観音様、2021年に東博で御開帳がありお会いしています。
現地には30年ほど前に参拝しています。

ワタシの近況、昨年の11月から・・・。
長兄・次兄の奥さん・親友・叔父さんと相次ぎ見送りました。
また家内の認知症が進み、介護付き老人ホームに入所させました。

やっとひと段落したところです。
また、ブログに訪問しますのでよろしくお願いします。 (2025年05月02日 21時08分51秒)

Re[1]:奈良桜井 聖林寺へ(04/17)  
うみねこ物語さんへ
お久しぶりです。
ご不幸が重なって大変でしたね。
奥様の入所もいろいろ大変でしょうね。
お疲れ様です。
どうぞご自身のお身体もお気を付けくださいね。

ご訪問有り難うございます。
また仏像のお話などお聞かせください。
(2025年05月03日 20時33分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

ヒメスミレ

ヒメスミレ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

うみねこ物語@ Re:運慶展(11/05) 今日のNHK・Eテレ、ご覧になりました。 日…
ヒメスミレ@ Re[1]:運慶展(11/05) うみねこ物語さんへ 5時過ぎ!お早いで…
うみねこ物語@ Re:運慶展(11/05) おはようございます。 トーハクまでお疲れ…
ヒメスミレ @ Re[1]:栗・栗・栗・・・(10/03) うみねこ物語さんへ 私も久しぶりにお会い…
うみねこ物語@ Re:栗・栗・栗・・・(10/03) 先月の金沢講座でお会いでkましたね、元気…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: