暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
VICTORIOUS☆KOBE
ヴィッセル神戸、J昇格への道・1
-ヴィッセル神戸、J昇格への道・1- Jリーグへ、震災経由…
1994年6月に運営会社「神戸オレンジサッカークラブ」が設立され、3ヵ月後の9月にはチーム名が17518通の一般公募から決定した。
「ヴィッセル(VISSEL)」とは、英語の勝利「VICTORY(ヴィクトリー)」と、船「VESSEL(ベッセル)」を合わせた造語。
「勝利の船」「勝利の船出」を意味し、国際港湾都市神戸をイメージするとともに、
市民の夢を乗せ、勝利に挑戦し続けるチームであることの誓いを込められた名称である。
運営会社設立、チーム名称決定。これでアマチュアの企業チームから、Jリーグを目指すプロチームとしての骨格が整ってきた。
チーム名募集のポスター。サッカーボールの左側には「123年目の夢」と書いてある。
日本にサッカーが伝わったのが1873年。それから123年目(1995年)に神戸にプロサッカークラブが出来るという意味。
11月、Jリーグが準加盟(一定条件をクリアしたらJに昇格)を承認。
12月には新監督にサンフレッチェ広島を1994年Jリーグ優勝(前期)に導いたばかりの知将、
スチュワート・バクスター(元・南アフリカ代表監督)の招請も決定した。
横浜フリューゲルスから地元出身のGK石末龍治、広島からDF松田浩ら8人のJリーガーが相次いで入団し、
チームの基礎は着々と固まっていった。そして、満を持しての合同練習初日を迎える。
ヴィッセルが当時、報道陣向けに発行した日程表にはこう記されていた。
『1月17日午後2時から、ユニバーシアード補助競技場…』
1994年12月、バクスター監督内定記者会見。左より土谷社長、バクスター監督、安達GM。
神戸市民、いや兵庫県民には生涯忘れることのできない阪神大震災が、市民チームを目指すヴィッセルの
始動日をいとも簡単に踏みつぶしてしまったのだ。練習場自体は被害はなかったものの、競技場は避難所に様変わりした。
不幸中の幸いだったのは、この時、選手の半分以上がまだ川鉄チームのある岡山に住まいを置いていたことだった。
フロントの機転で、神戸に残っていた選手らは車4台に分乗、チームの前身である岡山・倉敷の川崎製鉄グラウンドに疎開した。
2月6日には何とか初練習を行ったが、初代主将になったGK石末は当時、
「もうサッカーができないのではないかと、不安で仕方なかった」と話している。
倉敷で練習をするヴィッセルイレブン。※去年とは1995年の事です。
そんな不安は図らずも的中した。メインスポンサーのダイエーが3月に撤退を発表したのだ。
ヴィッセル神戸(=オレンジサッカークラブ)では、資本金10億円のうちダイエーが50%の5億円を出資。
しかも、運営会社の社員18人のうち12人がダイエーからの出向だった。ヤンマー出身で、
神戸のJ昇格のキーマンとなった安達貞至ゼネラルマネージャー(後に横浜フリューゲルスGM(1997.1~1998.9)。
2000年~2003年までJリーグ・マッチコミッショナー、2004年JFL・マッチコミッショナー、
2005年5月に神戸に9年ぶりにGMとして復帰!)は
「口では『絶対存続』を叫んだが、気持ちの上では『解散やむなし』と一時はあきらめました」という。
ところが、土壇場になって、サッカーとは関係のないところでヴィッセルに風が吹く。
「オレンジクラブの幹部が、撤退を命じたダイエーの中内功会長に『撤退は従いますが、ヴィッセルに金を残してほしい』と
直談判したんです。「総帥」に出向社員がタテをつく。相当な覚悟だったのでしょう。
当時ダイエーはメジャーリーグのシンシナティ・レッズから外野手ケビン・ミッチェル獲得に
7億円の無駄金をはたきプロ野球界の失笑を買ったばかり。
ヴィッセルだけを冷淡に扱うわけにもいかず、結局は5億円をそのまま残すことになったんです」(地元関係者)
大震災によりダイエーがスポンサーから完全撤退し、
運営会社オレンジサッカークラブへの出向社員が離脱したため、再編成を余儀なくされる。
発注を済ませ、既に出来上がっていたユニフォーム・サッカーパンツ・ストッキングには
白と黒の縦縞にオレンジのラインが入っていたが、ダイエー撤退に伴いチームカラーもオレンジを使うことをやめ、
エメラルドグリーン(ヴィッセルブルー)をチームカラーとした。
幻のオレンジ色ライン入りユニフォーム
この後、新たなスポンサー捜しの結果、5月31日に運営会社名を「ヴィッセル神戸」に改称。
ダイエーの残した5億円は「運転資金」として利用することができた。
震災前にポートアイランド・北埠頭駅すぐにあった本社は三宮・琴ノ緒町のこくみん共済が移転した後のビルに入る。
同月、ついに始まった1995年度のJFLで、肝心のチームは開幕3連敗。
大震災は想像以上にチームに深い傷を与えており、J昇格どころの話ではなかった。
~つづく~
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
スノーボード
2回目の日記(スノーボード編)
(2025-06-11 19:00:05)
ヴィッセル神戸
第36節 神戸1-1ガンバさん 微かな3連…
(2025-11-10 14:38:35)
福岡ソフトバンクホークスを応援しよ…
ホークスを日本一に導いた小久保監督…
(2025-11-13 22:51:08)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: