接ぎ木って難しそうです(≧д≦)
それなのに、こんなにたくさん!!スゴイです(*´艸`*)

私も挿し木にチャレンジしようと思います!
栄養のない土に剪定した枝を挿して置くだけでいいのですか?かんたんそうだけど…
よし!やってみよう(o^-')b (2008年12月09日 23時04分40秒)

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(36)

PHOTE(ローズガーデン)

(22)

ローズガーデン

(143)

接ぎ木・挿し木・取り木関連

(42)

絞り模様のバラたち

(65)

ミニバラ

(10)

スタンダードバラ

(7)

アイスバーグ  アカペラ  朝雲

(8)

アンクル・ウォルター アンジェラ

(4)

オクラホマ オノリーヌ・ドゥ・ブラバン

(4)

カクテル カフェ

(5)

クイーン・エリザベス

(2)

クローネンブルグ 黒真珠

(3)

ゴールデン・セレブレーション

(3)

サリー・ホームズ

(2)

紫雲 シャルル・ドゥ・ゴール

(2)

シュネープリンセス マザーズデイ

(7)

ジュビレ・デュ・プランス・ドゥ・モナコ

(2)

スーパーグリーン

(3)

スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク

(4)

ステンレス・スチール スワン・レイク

(3)

ソレイユ・ドール

(2)

ダブル・デライト チャールストン

(4)

チョコフィオーレ

(4)

つるアイスバーグ

(3)

つるブルー・ムーン

(4)

つるリトル・アーティスト

(3)

ディズニーランド・ローズ

(6)

テラコッタ

(5)

ドゥフトボルケ

(1)

ドリーム・カム・トゥルー ニコル

(2)

ハーモニー パスカリ

(2)

パット・オースチン

(4)

春風  パパメイアン バレンシア

(3)

ピエール・ドゥ・ロンサール

(1)

フォース・オブ・ジュライ

(1)

ブラック・ティー  ブライダル・ピンク

(3)

プリンセス・ドゥ・モナコ フリージア

(4)

プリンセス・ミチコ ブルー・バユー

(2)

ブルー・ヘブン  ブルー・リボン

(6)

プレイボーイ ホワイト・クリスマス

(3)

正雪

(4)

ミセス・ジョン・レイン

(5)

モーティマー・サックラー

(1)

モダン・アート

(1)

モハベ

(5)

ラ・フランス リトルルチア

(3)

レオナルド・ダ・ビンチ

(2)

ロイヤルプリンセス ロココ

(4)

ロサ・ムルティフローラ

(7)

クリスマスローズ

(18)
2008年12月09日
XML

いっぱいあってもしょうがないものは、
早めに外へ追い出します^^
切り花の接ぎ木「穂つぎ」は、コツをつかめて、
11月23日の記事です ^^)
とても順調ですウィンク
これから冬(1~2月)は「張り芽接ぎ」も、簡単で接ぎ安い方法ですので、
もう少しして、接ぎ方を解説しますね~^^/



onshitsu2008120901

tsugiki2008120902

tsugiki2008120903

tsugiki2008120904





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月09日 18時20分57秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:温室の挿し木、接ぎ木たち(ローズガーデン)(12/09)  
チャッピー さん
「張り芽接ぎ」の解説やられるのですね・・・楽しみにしておりますよ~!

温室内部全て順調ですね・・でも挿し木、接ぎ木増えすぎてそのうち大爆発しますよ・・スゴイですね!! (2008年12月09日 22時34分52秒)

こんばんはです!  
Air1068  さん

Re[1]:温室の挿し木、接ぎ木たち(ローズガーデン)(12/09)  
チャッピーさん
大爆発する前に、チャッピーさんに送りますからぜんぜん大丈夫ですよ~^^/心配してませ~んσ(^○^)
もう少しだけ、棚が置けそうなので、頑張ります!!^^
(2008年12月09日 23時13分17秒)

Re:こんばんはです!(12/09)  
Air1068さん
<接ぎ木って難しそうです>
試行錯誤の連続ですね~。でも、成長してきたときの喜びはサイコーですよ~^^/

<私も挿し木にチャレンジしようと思います!>
最初は発根促進剤などをつけてやってましたが、今は使ってません。Vの字に気って、メネデールに10分ほどつけた穂木を使います。用土はいろいろ試した結果、私は「鹿沼土」を使ってます。(大きさは中粒のもので、少し値段の高いもの。上級とか特選とか書いてるもの。品質が全く違います。)バラの好む若干の酸性の土壌ですし、水もある程度吸ってくれるので、乾燥の心配もいらなくて、扱いが楽ですね。少しだけ、ブログに載っけてますので、ご参考になれば・・^^頑張ってくださいーーo(^▽^)o
http://plaza.rakuten.co.jp/vivisrose/diary/200810210000/ (2008年12月09日 23時33分28秒)

Re:こんばんはです!(12/09)  
Air1068さん
「Vの字に切って」でした^^; (2008年12月09日 23時37分18秒)

Re:温室の挿し木、接ぎ木たち(ローズガーデン)(12/09)  
柚編  さん
接ぎ木&挿し木たち、たくさんですねっ(*^_^*)
凄いです!
私もいつか挑戦してみたいです(^^ゞ
今は、一人前にバラのお世話をできるようになるのが先ですねっ♪

あと、植え替えは休眠期まで待った方がいいなんて、知りませんでした(>_<)
危うく、4号鉢で届いた2年生の「カフェ」と、
「ストロベリーアイス」の植え替えをしてしまう所でした(^^ゞありがとうございます☆ (2008年12月10日 18時12分44秒)

Re[1]:温室の挿し木、接ぎ木たち(ローズガーデン)(12/09)  
柚編さん
最近暖かいので、まだまだ根が成長してるから、今までとは違った環境に放り出されたら、驚いて、ふてくされて、枯れたりするんですね~^o^/結構、バラってデリケートですよ~^^。
寒くて、寒くて、観察してても、もう成長しないぜと思ったときが植え替え時期ですよ~^^/
バラ栽培頑張ってくださいね。そしてうちの挿し木、接ぎ木たちを九州から里子に出したいので、里親になってください!!!^^/ (2008年12月10日 19時10分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: