あんさんぶるおとまつ代表ブログ

あんさんぶるおとまつ代表ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

IRJerry@ Доступные Linux VPS и Windows RDP за Криптовалюту | Cheap VPS Accept Crypto Дедики, VPS и удаленный рабочий стол в…
vnおとまつ @ Re[1]:「あんさんぶるおとまつ2023」終了しました(10/13) 海老原さんへ コメントいただいたことに…
海老原@ Re:「あんさんぶるおとまつ2023」終了しました(10/13) 突然のコメントで失礼いたします。 おとま…
vnおとまつ @ Re[1]:学習できない政治家たち(11/15) akiさんへ 国と国民を無用な危険にさらさ…
aki@ Re:学習できない政治家たち(11/15) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…
vnおとまつ @ Re:薔薇は美しく散る 佐藤譲さんへ 返信遅くなって申し訳あり…
佐藤譲@ 薔薇は美しく散る いつも素敵なブログ拝見してます。 この演…
背番号のないエースG @ エースをねらえ あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
vnおとまつ @ Re:どこのドイツ(01/20) ガーゴイルさんへ そうだったのですね。…

お気に入りブログ

本番:O教会の日曜… ピカルディの三度THさん

おいしいって幸せ ☆えばさん
ちーすけ日記 chi−sukeさん
As Time Goes By ~… jun-k-tさん
音屋です 音屋でおじゃるさん
ソシアル・バレエ・… KURONE2009さん
フルート演奏公開日… kokutanfluteさん
想いのままに...。 山デジさん
わたしのブログ ドレミ・どれみさん

カレンダー

2011.05.13
XML
カテゴリ: いろいろ

大変に暗いお話です・・・

国家公務員の給与を今年度から3年間、10%削減する方針とのニュース。

国から交付金をもらっているうちの職場でも激震が走っています。
たぶん、機関として拒絶はできないであろうと・・・
(建前としては国の組織じゃないから拒絶できるはずなんですが)


今年は緊急事態だからやむを得ないと思っていたけど3年間ですか?


早速今日から執行部が労使交渉に入る模様です。


我が家ももちろん大きな影響があります。

マンションを売りたくても買い手がつきにくいであろうこの時期・・・


しかも「若手」に配慮して年齢や役職に応じて傾斜的に減額されるので、
「若手」ではない私あたりは、たぶん11~12%が課されるかと・・・


今の生活はとても続けらませんから、まず切るのは娯楽と保険かな?


生きたまま家族に迷惑をかけることはしたくないから、医療保険は残して、
住宅ローンの保険以外の生保は全部解約ですな。

万が一この間に死ぬようなことがあったら、
残された家族には退職金と遺族年金以外は諦めてもらいましょう。


娯楽は・・・

遠出をする旅行なんてとんでもない。
ウンと回数を減らして、しかも安近短限定にしなければ・・・

それから「自腹」を切る音楽活動は3年間は休止せざるを得ないでしょう。



「樅楓舎」は基本持ち出しが無いのでOK
「あんさんぶるおとまつ」は自主公演以外はOK

後は全部NGです。
アカデミーのレッスンも、もともと幽霊のような生徒でしたが、
正式に休学扱いにしていただかないと・・・発表会も難しいでしょうね。





休日のアルバイトが許可されれば、もう少し立ち回りようもあるでしょうが。


それにしても・・・うちの職場の中でも優秀な先生方は、
オファーがあったらどんどん流出してしまうことは間違いないでしょう。

で、
しょーもない先生だけが残って大学が荒んでいく姿が目に見えるようです。
3年後にはどこかの総合大学に統合されているかも知れませんな。

もっとも、前向きに考えれば若い研究者にはチャンスが拡がるかも?


そこへいくと我々事務屋はつぶしが効きませんからねぇ、
復興支援のために10%が天引きされたと思って耐えるしかありません。

冬は必ず春となるを信じて・・・



今から最悪の事態を想定して覚悟を決めておこうと思いまして、
このような暗い日記を書かせていただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.13 18:55:54
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


生命保険  
☆えば  さん
友達に、生命保険やめて共済に変えた人がいます。
最近は下手な生命保険より手厚いのもあるそうで。
高額な死亡保障がいらないのであれば、それもありかと。
(2011.05.13 22:26:16)

Re:生命保険(05/13)  
vnおとまつ  さん
☆えばさん

おはようございます。

>友達に、生命保険やめて共済に変えた人がいます。
>最近は下手な生命保険より手厚いのもあるそうで。
>高額な死亡保障がいらないのであれば、それもありかと。

そうなんですよね。共済とか簡保とかも一応調べたりもしているんですが、死亡保障については住宅ローンさえカバーしてくれれば十分という気がしていまして・・・
団終と生保は今の時点でも二重保険状態のようなものだなと思ったんです。 (2011.05.14 06:34:07)

Re[1]:生命保険(05/13)  
☆えば  さん
vnおとまつさん
>住宅ローンさえカバーしてくれれば

うちの場合、ダンナがぽっくり逝った場合は
ローン会社が入ってる保険によりローンがチャラになるので
死亡保障は極力切り詰めました。
共済も、割戻金があるので表示金額より割安になるそうですね。
うちは会社でやってる保険(共済?)もあったので、併せて考えてます。

子ども達が自分で家事ができる年齢になれば、おいらが
働きに出ることも可能なので、その年齢になったらまた
保険も見直すかと思いますし。
が、一番タチが悪いのは、やっぱ入院&要介護になった時ですよね。(^^;;
死亡保障より、医療保険が大事だなって思います。
(2011.05.14 09:53:21)

Re[2]:生命保険(05/13)  
vnおとまつ  さん
☆えばさん

やっぱり、医療保険大事ですよね。
そんなものの世話になる間もなく死んじゃうことを願っておりますが。

それが舞台の上なら最高!ってところです。
あでも。お客さんのためには、演奏は最後まで全うしたいところです。

アマチュアは年に何日かしかチャンスが無いですけど・・・ (2011.05.14 17:57:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: