2013年06月15日
XML
カテゴリ: 企画 [特集]
TOP画-アニメベスト10前編.jpg


ぐんかん0458さんの アニメソングBEST10
>>こちらから

Kajun2011さんの アニメソングBEST10
>>こちらから




さて今回の記事ですが、思いの外 長文となり

先ずは 前編 パート1、10位~6位 までを発表し

パート2、 幕間企画 を挟みまして

後編 パート3、 5位~1位 を発表する

3部構成 となっております

ご了承ください


それでは発表です☆






第10位







ヒャダイン - ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C (2011)
日常 - O.P

『こいつ・・・又やる気だ・・・』 と
以前スター・ウォーズベスト10の実績からか

脱力された方や、この後の展開を期待される方もいらっしゃると思いますが

これは至ってマジメに選んでおります☆

このテーマ曲は 楽曲もアレンジも 非常に高度な手法を使用した
ミュージカルの劇伴の様な 華やかさを持った

似た様な手法を使用した楽曲とは一線を画した
スピード感溢れる、優秀な楽曲だと思います


この曲の女性の唄のパートは
全て 作者 ヒャダインの声を 加工して 女性の声にしたもので

PVの女性が唄っている訳では無いというのですから 驚きですw









第9位







Steve Conte - Living in the Shell (2004)
攻殻機動隊SAC 2nd GIG - E.D


『・・・また、地味な曲を・・・』
と、お思いの方も多いと思われますが

個人的には 『マクロス・フロンティア』の 音楽:菅野よう子 の
最高傑作だと思っております

派手さは全く無く、フックもサビに限られた洋楽的な曲ですが

スティーブ・コンテの アニソンの域を軽く越えた
R&B テイストなボーカルが ゆったりとした楽曲にマッチし

ラストの R&B の曲ではよく見られるウィスパーもスリリングで

ドラマを観た後の印象に とても有機的に合致した楽曲として
アニソンでは近年稀に見る名曲だと思いました






第8位







EUROX - 星の一秒 (1984)
機甲界ガリアン - E.D

『こっちかよ・・・w』 と 思われた方もおられると思いますが

『アジュール』などのCM音楽の旗手で 『銀河漂流バイファム』 の主題歌を担当し

中心人物だったデビッドマン抜きで 元TAOのメンバーが新たに結成した
『EUROX』 が主題歌を担当した 知る人ぞ知る曲で

作曲は 劇場版ガンダム 『哀戦士』 の 故 井上 大輔氏です

『シモンズ・ドラム』 と呼ばれる シンセ系ドラム がビシバシ入ってますが

今でもカラオケの人気曲である、C-C-B 『Romanticが止まらない』 で聴かれる
当時のJ-Popには おなじみの 流行りの音でした

この曲に関しては、アレンジにマッチしたドラムで
ロングトーンのベース音が 揺蕩うような雰囲気に 重厚感を与え

欧州ロマンを感じる 非常にスケール感のあるバラードに仕上がっており
一部音楽マニアの中でも 隠れた名曲として 知られていた曲でした






第7位







Oasis - Falling Down (2009)
東のエデン - O.P


『コレ (単なるOasisのヒット曲で) 反則じゃん』 という声が聞こえてきそうですがw
『攻殻機動隊シリーズ』 のスタッフが製作した

ミステリー・アドベンチャー・アニメの主題歌です

この主題歌を初めて聴いた時

また パクリ女王としても名高い 菅野よう子 辺りが
ノエル・ギャラガー っぽく誰かに唄わせて

『なんちゃってオアシス』 を作ったか と一瞬本気で疑いましたが

こちらの主題歌は 本物の オアシス によるものでした・・・w

邦画では 今でも作品の 『箔付け』 に
Coldplay の様な全米チャートを取る大スターの楽曲を
使用する事がありますが

非常に個性的でミステリアスな雰囲気漂う 重々しい オアシスの楽曲に
本編が引けを取らなかった という点でも 注目するべき作品です

先程の EUROX は TAO のメンバーが
中心人物を残して脱退結成したバンドでしたが

オアシス はその後 中心人物の ノエル・ギャラガーが脱退して
残りのメンバーで存続したという点が 奇しくも 似ていたりして

喧嘩であろうと、見解の相違であろうと
音楽事情は海をこえても 大して違いは無いと 思わせるものがあります






第6位







安田成美 - 風の谷のナウシカ (1984)
風の谷のナウシカ - イメージ・ソング


『絶対ネタに決まってる・・・』 とお思いでしょうが

作詞 - 松本隆 / 作曲 - 細野晴臣(YMO) という 黄金コンビで作られた
珠玉の名曲です

映画公開のイベントで 8千人近い応募の中 『ナウシカガール』 として選ばれた
女優 安田 成美 の芸能界デビューとなった曲でもあります

知っての通り映画では使用されておらず、宮崎駿監督と 高畑勲プロデューサーが
内容にそぐわないと 使用を拒んだという経緯があった曲です

通常イメージ・ソングというものは その存在も知らないまま消えて行くものですが
映画に使用されずとも 独立した楽曲として 現在も名が通っており

ジブリ主題歌集 の様な音楽CDにも収録される様な曲で
例外中の例外の 驚くべき存在として 選んだ次第です






欄外







戸田恵子 - いまはおやすみ (1979)
『機動戦士ガンダム』 - 挿入歌


さて、ベスト10には入れませんでしたが
音楽的にも演奏的にも優れた楽曲として 本曲を選択しました

渡辺岳夫 作曲 松山祐士 編曲 の楽曲で

毎回 渡辺作品の劇伴で聴かれる、スタジオ・ミュージシャン達が奏でた
独特の雰囲気を持つ 幻想的雰囲気を漂わせた 珠玉の名曲です

井荻麟 名義で書かれた 富野由悠季 監督作の歌詞が、一部ストレートなのが難ですが

フルートの持つ空気感を 効果的に使った空間系のエフェクト処理で
作品の持つ特別な雰囲気を 限られた楽器で見事に再現しております

静かなバラードを 縦横無尽に駆け巡る メロディアスなベースが秀逸で
聴き様によっては 全編 ベースソロを取っている様にも聞こえてきます

ラストのコーダーは ほとんど フルートとベースのバトルの様な様相すら見せる
スリリングな側面を持った曲としても、注目するべき点の多い曲だと思います

この曲を聴く一つのポイントとして
7色の音色を持つ ベースプレイ に是非注目して頂き

この時代のスタジオ・ミュージシャン達の
名演に 少しでも触れていただけたらと思います



という訳で チャート前半はいかがでしたでしょうか
アニメ作品の主題歌として選んだのであれば

真っ先に 『 宇宙戦艦ヤマト 』 『 銀河鉄道999 』 の様な
アニメの名曲と呼ばれる曲が 並ぶ所でしたが

今回は、 一 音楽マニアの耳 で選んだ アニソンBEST だった為
ともすればアニメ作品とは切り離された

アニメファンの方々には 不本意な選曲となっているかもしれません


それでは、続きをお楽しみ下さい

アニメソングBEST10 PART2 』 は
>>こちらから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月13日 03時52分28秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今年も宜しくお願…
かめばーちゃん @ Re:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) 謹んで新年のお慶び申し上げます。 今年…
Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: