Slow n steady wins the race.

Slow n steady wins the race.

留学準備




*留学準備
 
少しずつ始めた留学準備。留学準備を前に起こったことや、
実際に準備を始めてからのことなどを、いろいろ書こうと思います。
関連ある日記もリンクさせています。

このアイコンをクリックしてね。

4/20
エージェントに、ブリスベンにあるTAFE&付属語学学校の
詳細を教えてもらう。(この時点では、ここに行くつもりだった)
×
4/21
以前手術をした病気が、再発した疑いが出てきたため
手続き作業は一時中断。
5/7
病気が再発していなかったのが確認出来たので
手続き再開しようと思ったけど、まだ不安で手続きせず。
6/2
当初行く予定だった学校をやめ、クィーンズランド大学付属英語学校
に変更。エージェントに見積もりを出してもらう。以前お世話になった
ホストファミリーに電話。今回も、彼らのお宅にステイさせてもらいます。
6/3
クィーンズランド大学付属英語学校に、申し込みをする。
(内容:コース期間は20週・空港出迎え&ホームステイ手配は無し)
6/4
エージェントから、手続きに必要な書類がFAXで届く。

●学校指定の申し込み用紙
●エージェントからの「学校お申し込み確認書」
●学校からの返金規定
●エージェントの条件書(返金に関してなど)

この日の夜中に、必要項目を記入してエージェントに送る。
×
6/7
私が送り返した書類をエージェントが受理、手続き開始。
×
6/14
エージェントから、語学学校の費用の請求書などが届く。
×
6/17
銀行で、語学学校の費用を送金(外貨送金)する。
その際の日本の銀行側の手数料は4000円ほど。
6/23
エージェントから、学校開始日についての詳しい内容がメールで届く。
当日の集合場所・時間・持ち物・クラス分けテストについて、など。
7/3
エージェントから、学校の入学許可証が届く。
この入学許可証が無いと、ビザの申請は始められません。
7/15
インターネットで、ビザの申請をする。所要時間は2時間半くらい。
必要な物は、パスポートや学校の入学許可証、クレジットカードの番号など。クレジットカードは、自分の親名義でもOK。
7/27
大使館指定病院にて、ビザ申請のために必要な健康診断を受ける。
費用は約1万6千円。所要時間は約2時間半でした。
9/7
なかなかビザがおりなかったけど、ようやく発行されました。
ビザ取得までの経緯は、 コチラ をご覧ください。
9/8
航空券を買ってきました。カンタス航空のブリスベン直行便です。
9/17
海外旅行保険(留学用)に加入しました。ビザと航空券の
有効期限に合わせて、7ヶ月で申し込みました。
9/27
国際免許証を作って、あと日本円をA$と円T/Cにしてきました。
国際免許と一緒に、日本の免許証も持っていかなきゃいけないらしい。




戻りま~す HOMEに戻ります 進みま~す



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: