タイムライン

タイムライン

October 18, 2006
XML
カテゴリ: オペラ座の怪人
橋本遠征記の続きです

橋本での感想を読み返して思うのは、「ああ、また同じところしか書いてない!」
そう、映画「 オペラ座の怪人 」を観た後に書くことは、いつもクリスティーヌのデビュー、せいぜい地下でのファントムの仮面が剥がれるまでになってしまうことに、我ながら少々呆れております。

一度書いたら、次は続きのところから書けば良いのに、観るたびに新しい驚き、新しい感動をくれるものだから、やっぱり最初から書かずにいられない。
そして、、同じところで筆が折れてしまう。
多分、ずーっと、その先について書くことはないのだと、最近は開き直りです。

今日は遠征の初っ端で遭遇したエピソードを

ご存知のように私の スタバタンブラー
実はノヴさんからついでがあったときに、素敵な タンブラー用のシート をお送りいただいていました。

今回噂に高いMOVIX橋本でのファントム逢瀬。やはりタンブラーもそれにふさわしいものを、、と前夜に入れ替えておきましたが、これがほんとに素敵で見せびらかしたくなります。(ノヴさん、ありがとう♪オフ会でも好評でしたよ)

旅はいつも気持を解き放ってくれますが、新大阪に着くころにはすっかりハイテンション。
新幹線の待ち時間に朝食のサンドウィッチを買い、スタバのカウンターに「アメリカーノ」と言ってタンブラーを出しました。ええ!一人でも堂々と。(笑)

カウンターの中の20代の若い女性は、まじまじとご覧になった後


私:やー、ほんまぁ?!良かったよねぇ?!オペラ座の怪人。
店員さん:そうそう。オペラ座の怪人。思い出せなかったんです。舞台も観られました?
私:はい!東京まで行って。
店員さん:わー!そうなんですか。友達もね、観たと言ってました。
私:でも、映画の方が断然よかったよ~、私はね。
店員さん:へ~!そうなんですか?!
私:映画のファントムが素敵やから。舞台はやっぱり、、、ね!
店員さん: カッコ良かったですよねぇ!ファントム
私:でしょう♪☆★♪(ニコニコニコニコ)

思わず盛り上がって、普通なら「ただの店員さん」が、すっかり「可愛い娘さん」に♪
スタバタンブラーのファントムは、FreeHugsのように、コミニケーションを助けてくれるのを発見です。

☆GBJP更新中
pinqさんにいただいたWOWWOW放送のハリウッド・エキスプレスでのGerryを、ムービーファイルにしてUPしました。pinqさん、ありがとうございます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 18, 2006 06:13:46 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


橋本遠征が残したもの  
paisley さん
すてきなエピソードですね。
昨日に引き続き心が暖かくなります。そろそろ朝晩冷えますから(笑)。

wakabaさんは橋本遠征がきっかけになっての「可愛いお嬢さん」との遭遇でしたが、私はもっと無機質な遭遇をしておりました。
このところのさいたま、橋本の音の良さやスクリーンの美しさに我慢ができなくなって、昨日からごそごそと我が家のテレビやスピーカーのアンプを調整しております。
あの素晴らしさを目や耳が忘れないうちにと思って(笑)。
でもやってみる価値はありますよ。
テレビの明るさ・鮮明さ・コントラストは強めに、色合いはゴールドがかった感じをめざして。
音はもし5.1chならフロントを強めてGerryの声をより強く、リアをちょっと大きくして臨場感プラスです。
まだまだMOTNの前の靴音コツ~ンはだせないんですけどね。
(October 18, 2006 02:03:23 PM)

Re:橋本遠征が残したもの(10/18)  
wakaba21  さん
paisleyさん

嬉しい旅の始まりですよね!!
実はね、オフ会に到着したらすぐにご紹介したかったのに
すっかり忘れていたんですよ。
なんせ、橋本ファントムが強烈だったもので・・・(笑)

>まだまだMOTNの前の靴音コツ~ンはだせないんですけどね。

これを自宅で聞くことができたら、リピート・リピートですね。(笑)
paisleyさんのお宅では、そこまで調整ができるのですね。羨ましい!
我が家のテレビは色の調整できるのかしら・・・(機械がめっぽう苦手)
可能な方はお試しくださいね。 (October 18, 2006 04:31:38 PM)

Re:橋本遠征記-その2(10/18)  
ノヴ さん
わわわっ、お使いいただきありがたきシアワセでございます~♪wakabaさんは人徳があるせいか、タンブラーで話が盛り上がることがあっていいなあ。わたしも一度使いましたが(なんばのスタバ)、店員が若い男の子で、マイ・タンブラーを出されたことであせってしまい、柄なんて全然見てくれませんでした(涙)。
それにしても、橋本のファントムは凄まじかったようで、wakabaさんの記述を読んでいるだけで、ぞくぞくと鳥肌ものです。最高のファントムとの逢瀬で、充電はばっちりですね! (October 19, 2006 12:39:18 AM)

Re[1]:橋本遠征記-その2(10/18)  
wakaba21  さん
ノヴさん

おはようございま~~す♪
この秋、こんなに頑張っているファントムですから
しばらく使わせていただきます。やっぱり素敵だわ~~~

>店員が若い男の子で、マイ・タンブラーを出されたことであせってしまい、柄なんて全然見てくれませんでした(涙)。

あはは、、新人さんでしょうね!
「見て見て」って言いそうだ。(笑)

>最高のファントムとの逢瀬で、充電はばっちりですね!

久しぶりにビタミンGフル注入。^^
21日からのワーナー・マイカル・シネマズ、ノヴさんもいらっしゃいませんか?
(October 19, 2006 06:19:36 AM)

Re:橋本遠征記-その2(10/18)  
Jem さん
きゃ~,いいないいな~。
私は高速バス・地下鉄・路線バス・徒歩と乗り継いで『アタゴオルは猫の森』を観にいってきて,デブ猫パワー120%充電です。あはは。
ところで,ひさびさにドキドキするほどきれいな『オペラ座・ファントム』アクセサリーが仕上がりましたので,近日中に送りつけさせて下さいね~♪
過充電注意! なんちゃって。 (October 19, 2006 08:55:17 PM)

Re[1]:橋本遠征記-その2(10/18)  
wakaba21  さん
Jemさん

お元気でしたか?
先日伺おうと思ったら、きれいさっぱり無くなっていたので。。
時々、足あとを残してくださいね。^^

>『アタゴオルは猫の森』

http://www.atagoal.com/  これですね!
「銀河鉄道の夜」は観にいきました。
あの時と同じニャンたちみたいですね。
楽しそうだなぁ!!

>ドキドキするほどきれいな『オペラ座・ファントム』アクセサリー

ドキドキするほどきれいなの・・・大好きです♪(笑) (October 19, 2006 10:37:04 PM)

カッコ良かったですよねぇ!ファントム  
ひろ さん
私は、何十回観てもこの域です。(笑)
何せ、wakabaさんのように深く心と目で観ていません。
隠れ家にクリスが連れて行かれる場面でのろうそくの燭台が回転しているのも、家族に指摘されて何度も挑戦して25回目でやっと確認できました。ファントムが出てくると視線の全てがそこに行ってしまうのです。

>普通なら「ただの店員さん」が、すっかり「可愛い娘さん」に♪<
お気持ち、よーく分かります。
可愛い娘さんですね。

橋本も終わり、今日からは GBJPの[P.S.,I love you]の創作ビデオや9月にWOWWOWで放映された新作紹介のGerryビデオを鑑賞したいと思います。
資料を提供して下さった皆様、ありがとうございます。
(October 21, 2006 04:47:50 PM)

Re:カッコ良かったですよねぇ!ファントム(10/18)  
wakaba21  さん
ひろさん

こんばんわ。
私もとても冷静には観ていませんよ~~(笑)
ネットなどで知らなかったところを解説されているのに出会うたび
次はチェックしなきゃ!と思いつつ
次ぎになった時にはすっかり忘れています。
ファントムが出てきたら、やっぱりファントムに注目してしまう。
マスカレードのシーンでは右を向いたり左を見たり
全くみなさんと同じ動きをするんですよー。(笑)

>橋本も終わり、今日からは GBJPの[P.S.,I love you]の創作ビデオや9月にWOWWOWで放映された新作紹介のGerryビデオを鑑賞したいと思います。
>資料を提供して下さった皆様、ありがとうございます。

やっと少し平穏な日が戻ってくると言うところでしょうか?(笑)

大阪は、、、また今日から始まりました。
茨城、りんくう泉南、奈良の西大和です♪ (October 21, 2006 08:07:26 PM)

全ては「三重唱」から始まった-1  
zebra さん
大阪方面は、夢の日々なのでしょうね。羨ましい!
橋本はとうとう先週の金曜日(10/20)に終わってしまいました。
もちろん最終日にも堕ちてきましたよ。そして、とても目からうろこの発見があったのです。 
それは「全てはあの(三重唱)から始まったのだ」ということです。
これまでの一年半、(三重唱)が終わると切なくて苦しくて、ファントムのこれからを思うと祈りにも似たものに突き動かされてファントム詣でを続けてきました。
ところが分かったのです。私の見方は逆さまだったのです。

「オペラ座の怪人」はここから幕が上がるのです。

2人が舟で去ってから・・・・

何年か経った2人の生活は幸せそうに見える。しかし、心と魂の半分をファントムに置いてきたクリスティーヌは歌うのです。(もちろん、ファントムに)

「think of me」
【心の中から / あなたを追い出そうと―】
【懸命に闘っている / 私を想って】
【生きている限り / 私は想いつづける】
【愛しいあなたのことを!】
【でも約束して / 時々でいいから―】
【この私を思い出すと】【この私を!】

ここまではもう皆さんが知っているところですよね。このあとです、新発見は・・・・
(October 24, 2006 12:21:22 AM)

全ては「三重唱」から始まった。-2  
zebra さん
こんな思いでラウルと子供たちと暮らしているクリスティーヌに「ファントムが亡くなった」という訃報が届くのです。(多分マダム・ジリーからでしょう)

そして、歌うのが、
「Wishing you were somehow here again」
【あの頃のあなたは 私のよき理解者】【私にとってかけがえのない方】
(友であり父だった人…)【なのにその世界は突然崩れ去った】
(もう一度 会いたくて)(もう一度近くにいてほしくて)
(ときどき思ったわ 夢を見さえすれば)(本当に来てくれるかもしれないと)
(あの声をもう一度聞きたい)(それは無理だと 分かっているけれど)

【弔いの鐘の音 石に刻まれた天使】【ただ冷たく 重々しいだけ】
【どう見ても あなたにはふさわしくないお友達】【あなたは優しく暖かかったから】

【あなたが再び姿を現してくれたら】(お別れをしなくてはいけない わかっているわ…)
【私を許し】
あなたは私が孤独の暗闇に居る時、いつも慰め、教え、導いてくださったでしょう?だから、今あなたを亡くして生きる術を見失ってしまいそうな私に
(生きろと教えてください)(それだけの力をください…)

そして【私にこう言う力を与えて】【”さよなら”と】

(October 24, 2006 12:22:46 AM)

全ては「三重唱」から始まった。-3  
zebra さん
そして、「THE POINT OF NO RETURN」の舞台を見て、クリスティーヌの本当の心を知ったラウルは、神の慈愛にも似た愛でクリスティーヌを見守り通し、クリスティーヌの死後いつか2人の魂を一つにしてやりたいと思い続けていたのです。オークションでオルゴール(ファントム)を手に入れ、クリスティーヌと一つにしてやることが出来てやっとラウルの魂も落ち着くのです。

ただ一人生き残ったラウルが「2人の為の鎮魂歌」として語ってくれたお話だったのですね。老ラウルの登場は始めと終わりだけでいいんじゃないか、と思っていたのですが、スワロフスキーの店のショーウィンドウに若き日のラウルとクリスティ-ヌがモノクロで写るのを見てそう感じました。

そして、ラストの指輪を通した赤いバラはファントムとクリスティーヌを表し、2人の魂はこうして一つになれました、というシューマッカーのメッセージでは。
(マダム・ジリーがオークションに行く前に供えた,という説も浮上・・・・)

長々と失礼しました。本当は来年、wakabaさんが橋本にいらした時のオフ会でお話しようかと思っていたのですが一年は長すぎますよね。
Jerryに会えなくなって今日で3日・・・・会いたい・・・・・・・・・・・・会いたい・・・・・
(October 24, 2006 12:23:47 AM)

Re:全ては「三重唱」から始まった  
wakaba21  さん
zebraさん

こんばんわ。
素晴らしい解釈を聞かせていただき、ありがとうございます。
朝から頭を殴られたようなショックで、今日は一日捕らわれの身でした。(笑)

今日のブログにzebraさんのこのコメント紹介とともに書かせていただいたのですが、
墓場のシーンがずっと疑問でした。
クリスが父親離れし、大人になることを現したシーンと、
以前どこかで拝見したことがあったのですが、確かにそういう見方もできるけれど
なんとなく釈然としないで、ここまで来ていました。
毎回、自分の中で色んな解釈が出てくる場面なんです。

ところがzebraさんの言われるようになぞってみると
ここがほんとにピッタリと治まる。ああ、、なんてこと!

実はこのところ、ずっと「クリスは一度もラウルに想いを寄せていない」と
確信していたのです。
どのシーンを観ても、ファントムへの思いに溢れ、
ファントムを守ろうとして心を砕いているのです。
巧みにラウルをごまかしてさえいる。
それほど、クリスにとってかけがえのない存在だということなんです。

そんなことを思いながら、西大和の感想を書きかけていたところへ
このコメント!
もう頭は混乱(ショックで 笑)
素晴らしい気づきですね!!
ALWとジョエルさんですから、さもありなん!!!
これは、原作どころか、舞台や過去のどのファントムを持ってきても
映画に勝るものはありませんね。

>一年は長すぎますよね。

ええ!そうですとも。(笑)
少なくとも、私がまだ茨木や、ちょっと頑張れば明石ででも
確かめるチャンスがあって良かった~~♪

>Jerryに会えなくなって今日で3日・・・・会いたい・・・

かなり重症ですか?
うう、、、私も覚悟して行かなきゃですね。

ブログに引用させていただいたのですが、ご迷惑ならすぐに削除しますので
メールフォームででもお知らせくださいね。 (October 24, 2006 11:18:11 PM)

Re[1]:全ては「三重唱」から始まった(10/24)  
zebra さん
まあ、かの有名なwakabaさんのブログに載せて頂けるなんて、光栄です。

私も墓場のシーンでは、いつも喉に小骨が引っかかっているような感覚でした。
「よし、次回こそははっきりさせよう!」と中毒度が高じ、「オペラ座」ってサブリミナル効果使ってるの?とどんどん深みに嵌っていったのもファントム詣での大きな理由の一つでした。

でも、あの解釈をしてから、私めも鎮魂しました。wakabaさんのおっしゃるように次にこの映画を観る時は(ア~ァ!一年も待たなくては・・・)、まるで初めてように感じるかもしれない、と期待してます。そしたら謎解きに気持ちを奪われる事なく浸れますね。でも、3人の哀しみにまた心を鷲づかみにされることに・・・・・
やっぱり、サブリミナル使ってる?
(October 25, 2006 01:25:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Comments

yagi@ ありがとうございました! なにをどう言えば良いのか、言葉がうまく…
lunajoon @ 感謝でいっぱいです! ジェリーの話題をたくさんいただきました…
Jem211 @ from Jem with Love and Kiss!! お体くれぐれも大切に、そして航海の無事…
k-nosuke@ ありがとうございました wakabaさん、wakabaさんのブログで大好き…
ノヴ@ いくら感謝してもしつくせない wakabaさん、本当にこちらにお邪魔して幸…
keisann@ 感謝しております 長い間更新がありませんでしたので、「何…
マコ8896 @ 新年のご挨拶を申し上げます いろいろな時がありますよね お体を大切…
wakaba21 @ masarin.さん とても長らくお返事せずにいて、ほんとに…
masarin.@ Re:くらもちワールドそのもの「天然コケッコー」(08/22) wakaba21さん、お久しぶりです。 以前に…
wakaba21 @ Re:珍しく邦画を2作品。(08/09) よったろうさん こんにちわ。暑い毎日…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: