自分らしい生き方・輝きを応援します☆

自分らしい生き方・輝きを応援します☆

PR

Profile

kirakirasmile

kirakirasmile

Favorite Blog

幸せを呼ぶキャラ☆ア… 幸せを呼ぶキャラ・アーティストさん
子育てママを応援し… ミチ♪♪@アロマとレイキで心と身体を癒しますさん
Sweet Smile Project miccii-micciiさん
ママの輝き応援しま… Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実さん
ママの「学びたい」… みぽRINさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ゆっき~*@ スミマセン! 『いのちの期限』本当に期限があるのです…
2009.04.22
XML
カテゴリ: ひとりごと
先日のこと。

幼稚園へお迎えに行くと息子の左手に湿布が貼られていました。


遊具で遊んでいた息子にお友達が『貸して』と言ったところ、
息子が『ダメ~』と言ったためガブリと噛まれてしまったのだそう。


その話を、お預かり担当の先生とは別の、
恐らくその出来事があったときにみていた先生が
わざわざいらして説明してくれました。


申し訳ありません、と謝ってくださる先生。

ガブリ君のお母さんもちょうどいて、


こちらが恐縮してしまうくらい申し訳なさそうなお顔のお二人でした。


翌日登園した時も、わざわざその先生を呼んでくださって。
様子を気にかけてくれているのが伝わってきました。


私は、子供同士のことなので全然気にしておらず。
むしろ、こうやっていろんなことを経験・体験が学びだと思っています。



とはいってもそれはあくまで私の考え方。
違う考え方の人ももちろんいるでしょう。




人の子供を預かるお仕事をされている先生方、
子供の相手よりも、
もしかしたら保護者への対応の方に神経を使われているかもしれませんね。




今はそういう時代、といってしまえばそれまでかもしれないけれど、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.22 20:00:55
コメント(2) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
みぽRIN  さん
ありますね、そういうこと。
かすり傷などで、園が謝って下さる時には、「あれっ?」と思うこともありますが、kirakiraさんのおっしゃるように、時代の流れなのかもしれませんね。

幼稚園での主役は、子供たち。その軸がぶれさえしなければいいのかなと思います。それがいつの間にか、焦点が親になってしまっては、本末転倒だなぁと思うわけです。 (2009.04.22 21:32:04)

Re:こんばんは(04/22)  
kirakirasmile  さん
みぽRINさん
>幼稚園での主役は、子供たち。その軸がぶれさえしなければいいのかなと思います。それがいつの間にか、焦点が親になってしまっては、本末転倒だなぁと思うわけです。

同感です!
主役は子供たちですよね。
必要以上に親の方に気持ちを向けすぎることなく、
お母さんの心配もしっかりと受け止めながら問題の区別をする・・
ん?これはママイキの出番かしら?!(笑)
(2009.04.24 20:24:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: