全12件 (12件中 1-12件目)
1

いいお天気です もうすぐ梅雨かな!? 悲しいね・・ 「King&Prince」のMステ見ました それも、録画までして( ̄▽ ̄;)💦 おばちゃん、何をやってるんだか( ̄▽ ̄;)💨 デビュー曲ですって! 「シンデレラガール」ですって! 女の子(みたいな)がいたよ 「BIGBANG」の曲みたい 岸くん!?リーダー!?の声がKポップぽいや てか、歌うまい! それも全員が ダンスは・・・・ 久々に男前がいる 2人も 久々の大ヒットですって!! なんのこっちゃ( ̄▽ ̄;)💦 +++ 今までラテのおやつには無頓着でした 国産で私が選んだ単純な物 自然に同じ物になってました ラテは物足りなかっただろうな・・ 今年、色々あって ラテがシニアだってことを思い知らされたので おやつも自然とシニアチックになりましたよ そして、急な腹痛に備えて 常備缶詰を用意しました いかんせん、薬を飲ますのには至難の技で・・( ̄▽ ̄;) dbfの缶詰はお初ですが、これを食べてくれたら、大助かりですから 「ラム」て・・ と、言われたけど、薬を包むのが目的なので、ペースト状が欲しいもん a/d缶詰は大きいから、ほとんど残るので、もったいなくて! 普段に食べさせればいいのに、あげない私 あげろよ!! 「らってにくださいな!」 ダーーーメ(^3^)/ (笑)
May 27, 2018
コメント(0)

いいお天気です 暑いね 今朝、フィラリア予防薬を飲ませました お腹の弱いラテの状態と、都合の良い日(何かあったら即病院に駆け込める日時)をしっかり考えました 「このお薬だけおいしいの」 今年から新しくなって、より美味しくなったらしいチュアブル型 骨の形のじゃない・・( ´-ω-) しかし、他のお薬もこれくらい頑張ってくれたらいいのに と、 思う飼い主さんはいっぱいいるでしょうね ラテちん、夕方の今、元気にしてるので大丈夫のようです (ラテのフィラリア予防薬にこんなに慎重になる日が来ようとは・・( ̄▽ ̄;)) 先住犬のくりは、シェルティだったので、フィラリア予防薬には慎重だったけどね。 ラテちゃん、13回目の春だから・・ なんのこっちゃ( ̄▽ ̄;) 実は、先日の12日に フィラリア検査と、シャンプー&カットと、狂犬病をまとめてしたんです 翌日の夕方位から、お腹痛くなったようで 14日未明から下痢がはじまって・・ 無謀だったのかな(涙) 病院でオッケーが出たので と言うか、病院で提案されたんですけどね 大丈夫!と言われたので、決行したんですけどね 繊細なラテにはキツかったかな 13日は母の日だったので、豪雨の中、私も出かけたので、それが原因のよーな・・ 最早、1番の原因は私が出かけることのよーな気がしてます 辛いっす!! そんな私 束の間の休息を頂き 外でランチを食べて来ちゃいました おいしかったーー(^q^) とんかつ和幸さんですぅ! ご飯もおいしい(о´∀`о) 家で、ゆっくり味わって食べることができないので、とーってもおいしかった 幸せなひとときでした また、今日から頑張る!! ←何を!? 「らってをほったらかちにするとうんち柔らか攻撃するですよー!、夜中に」 まじ、勘弁なのだ!! きな粉パンのおみやげあげたじゃん( ̄▽ ̄;)
May 25, 2018
コメント(0)

雨です最近、ラテが早起きで困ってますこの前まで超寝ぼすけだったので、朝一通りの用事を済ませてから迎えに行ってもまだダラダラ寝てたのに・・それも昆虫がひっくり返った姿で・・そのボンヤリしている隙に歯磨きシートで歯を好き勝手にふきふきし、目覚めるまで、じっと待っていたのに・・今は、先に起きて、ペロペロしてくるそして、ウロウロするように匍匐前進でベッドを徘徊するように・・私のテリトリーに平気で入ってくるように段取りが狂い、大変な朝になりつつありますが、元気なら良いね!!「おはようございます!お腹すいたです!」愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ犬と暮らすワンコ親ばか日記ポチっとお願いしますm(__)mにほんブログ村
May 23, 2018
コメント(0)

寒い!!ちょっと前の暑くてたまらない時にこたつとラグを流石に片付けましたが、めちゃくちゃ寒くて冷たい。何なんだよーー!!しかし、寒がりラテの座布団や毛布はまだ暖か仕様のままにしていますラテは、いらついてるようで、ちょっとした音にも反応しワンワンとしつこくくだを巻いています+・+・+ずっとテニスを見ていますプレーを見てるというか、合間合間に映る雑踏の風景が好きで見ていますジョコビッチが【アシックス】を履いているのを見て足痛いのかなぁ・・と呟いたら、「なんで?」と聞かれたので足を痛めたことのない人は「ナイキ」を履いてるようなイメージがする!と独自の考えを披露してやりましたよ!しかし、錦織とディミトロフの試合は力が入り本気で見てしまいました錦織はやっぱり上手いや~!(オイオイ、どの口が・・(^_^;))前から思っていたんですが錦織って、お尻の形が格好いいんですお尻から太ももにかけてと、膝下も日本人なのに、スタイルがよいのだ日本語をしゃべると残念・・ 笑その、お尻から太ももにかけての形が何かに似ている!!そうわが家のアイドル、ラテ嬢の、お尻から太ももにかけての形とそ~っくりなのだー!!前からラテのヒップラインがというか、全身が格好いいと思っていたんですキュッっと締まってるのだお尻がかわゆい!ボンキュンボン!ラテちん真っ裸!お腹弱いのに、腹減りコプターなのだ!
May 20, 2018
コメント(0)

向かい合ったラテに、「ラテの寿命はいつ?」と聞いていたら天の声に怒られました 当たり前ですね夜中、土砂降りでしたここ最近腹痛でお庭にダッシュしているんですが昨夜は大丈夫で、朝までぐっすり眠ってくれました昨日は、雨予報もあり、はじめからラテとリビングで就寝し事態に備えてました(^_^;びしょ濡れにならず、お腹も痛くならずよかったです。取り敢えず、お薬は飲ませています私が見繕った薬を自己責任で与えています。なんとか、粘膜・粘血便は防げてますしぶり腹が酷いなぁ・・もう、慢性化してるのかなぁ・・如何せん、持病持ちなので拗らせるわけにはいかないただの下痢、されど下痢・・食べ物が原因ではないので、防ぎようが無いのが難しい絶食させることは無理なので、食べさせながら治すどうしたら・・永遠の課題です+・+・+ずっと考えて答えが出ないことがありますシニアっていくつからなのかなぁ!?って老犬っていつなんだろうって目に見えて、明らかに年取ったなぁって感じるのは、平均14才らしいそこから、いろんなことが衰えてくるのが解るらしい「らしい」ですが・・ラテはどうなんだろう今、13才と1ヶ月まだまだ、若いような・・みんなはどうなんだろうなぜか、他所のワンコが気になりはじめましたふかふか
May 19, 2018
コメント(0)
こんな時間ですが AM2時、ラテさんお腹が痛い!と、飛び付いてきた 抱っこし、2階からお庭に猛ダッシュしてきました 誤作動便(ソフトクリーム状の大量便)からの、渋り腹の下痢を2回。 2時25分、a/d缶詰に包んで、隠し持っていた、以前処方していただいた、大腸炎のお薬を3種類、4粒を与えました AM3時、やっと眠りの態勢に入ってくれました このまま、朝まで寝てくれたらいいけど、無理かな・・ 私がうつつを抜かしてるからですね 心が飛んで行っているのを見透かされたようです ラテはホントに繊細だ 気をつけないと 私とラテ・・ 似た者同士って言われた どこが?って聞くと お互いが依存仕合している。と・・ なんとかしないとな。 私は、このまま眠れないや 早く、朝になってほしい 雨が止んでたのがせめてもの救い。 まだまだ、ラテはツイテル!と思うことにしよう ラテの腹痛が大腸炎になりませんよーに。
May 14, 2018
コメント(0)

やっと、日が差してきました結構降りました+・+・+昨日、latteがミルクの匂いがする!赤ちゃん返り!!と、浮かれポンチのあほあほな飼い主落ち着いて考えたら嫌な傾向なのに、相変わらず馬鹿者だわwatashi。あぁ~、恐ろしい・・次は何??+・+・+今回、13才を目の前にして、はじめてご飯を食べさすことの難しさを知ったwatashilatteは何があってもご飯を残したことがなかったから・・今までも、悪阻で味覚が変わった時はあったけどお皿を引くまでに、ほとんどすぐ平らげてたので気にも留めなかった。横で人間が大好きな物を食べていても、自分のご飯を平らげてからのおねだりなのでフードを残すことは考えられなかったんですそれが、フードどころか、パンやおやつにリンゴにガム・・大好きな物も、口に入れるが、ペッっと吐くを繰り返し体重も当然減り、5.0キロを切りだしたのには、もうビックリ!あの手この手で、食べさそう!、体重を増加させよう!なんてことになろうとは夢にまで思わなかった。当たり前だと思っていたlatteの食欲。そうじゃないんだよね勝手に老化だと思い、お年寄り扱いしてしまった。そんなlatteも、今は元気でガツガツ食べれるまでに回復!?しました。紆余曲折があり、今はこんな感じに落ち着いています朝ご飯は、カナガン25グラム+鳥の肝のふりかけデザートにひとかけのすりおろしリンゴおやつにlatte用コッペパンお昼ご飯は、ささみを裂いたの、きゅうりを細かく切ったの、少しのパン夕飯は、カナガン25グラム+ささみを裂いたの+ふりかけ+人参とかおやつは、パンやらなんやら・・寝る前に、ガム2センチ程を2種類こんな感じで、楽しませています。latteも満足してるようです体重が増えてきたら、またその都度見直します愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ犬と暮らすワンコ親ばか日記ポチっとお願いしますm(__)mにほんブログ村
May 9, 2018
コメント(0)

雨ですよく降りますお水あげなくていいから助かる!+・+・+昨夜、latteって赤ちゃんの匂いがしましたうん、ミルクの香り・・赤ちゃん返りかな・・お顔とお顔をくっつけて眠っています+・+・+4月21日にlatteのお布団の衣替えをしました涼しそうでしょベッドの外枠はそのまま使ってます中のベッドは涼しく、縁がしっかりしていて、あごや頭を乗せるのに丁度いい硬さですこんな感じで潜って爆睡しています愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ犬と暮らすワンコ親ばか日記ポチっとお願いしますm(__)mにほんブログ村
May 8, 2018
コメント(0)

雨ですゴールデンウイークが終わりましたが、こたつは鎮座中です+・+・+latteがはじめて潰瘍性大腸炎に患ったのが2014年10月それから、未遂を挟み、2017年・2018年と毎年、病院へ走るようになりました繰り返すということは、持病です。そして、再燃する前に必ずヒートになってました(先生に話したら、笑われるんでしょうかね)潰瘍性大腸炎は難病ですので原因不明です大きくストレスと言われますが、なんのこっちゃかわかりませんlatteに極度のストレスがかかってるのは間違いないんですが飼い主にはわかりません。ただ、漠然とヒートが関係してるなぁと、感じています女性ホルモンと自律神経のバランスがlatteを苦しめてると思ってますwatashiが気付いているからなんとか回避してやろう!と思うんですがlatteホルモンと過剰免疫の攻撃に撃沈してしまいます。まぁ、簡単にできたら難病になんかならずに苦しまなくていいですよね・・latteの偽妊娠だって、なんとか阻止してやる!といつも色々対策するんですけどダメです。負けてしまいます。当たり前ですねかね・・この大腸炎は食べ物が原因ではないので、本当に困りますいつ、はじまるか解らないから、毎日冷や冷やもんです旅行だって、お留守番だって、ご飯抜くことだって、イレギュラーな出来事だって恐れてしまってさせられない。それくらい酷いです恐るべし「潰瘍性大腸炎」今のところ、ヒートが終わって1ヶ月以内になるようですそう、悪阻と併せて・・愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ犬と暮らすワンコ親ばか日記ポチっとお願いしますm(__)mにほんブログ村
May 7, 2018
コメント(0)

いいお天気でしたしかし、わが家はまだこたつが出てます寒いもん!!(^_^;+・+・+今日は「潰瘍性大腸炎」のお話ですずっと、簡単なlatteの日記をつけていますはじめてお腹を壊したのが9才の時ですはじめは様子を見ていたんですが、血便が出だしたので病院へ連れて行きました「急性腸炎」と診断され、お薬をもらい、もう大丈夫だろうけど2日くらい絶食しとこうかとのことで、ご飯を抜いたんですすると、どんどん酷くなっていったんです。お薬をしっかり飲んでるにも関わらず、夜中に12回の切迫便・しぶり腹で走り回りました出るものは、血膿のみやっと朝が来て、速攻病院へ。かくかくしかじか・・説明すると先生「潰瘍性大腸炎ですわ。治療方針を変更します」と言われ薬の内容がごろっと変わりましたご飯(フード)も処方されました今度はしっかり食べさせるようにと。長い投薬治療に入りましたlatteが処方された薬のメサラジン(ペンタサ)はとーーーっても良い薬なんですって。ピタリと血便・しぶり腹・切迫便が止まりましたしっかりと最後まで薬を飲ませ完治させました。原因はわからないんですけど、「ストレス」ですって言われましたそれって、ご飯を抜かれたからに決まってるよね!!それしかないじゃん。だって、latteにはなんでご飯をくれないのかなんかわからないもんね当然、意地悪されてると思うよねそれも2日間の計4回も・・もう、痩せてやつれて怒って拗ねて・・まだ、ちょうだいちょうだい!、なんでなんで!、ご飯ご飯!って怒って騒いでくれてたらよかったんだけどそれはそれは、催促もしなくなり、最後はカーテン被って背中向けてたよ~(^_^;これがlatteの悪いとこなんだよなぁ・・拗ねることが最早人間みたいなんだよなぁ ← 極度のストレス!そして、再燃するようになったんです。いつ、再燃するのかは、神のみぞ知る・・あの日から今も、latteがうんち体勢に入ると毎回緊張するようになったんです、watashiが。あの時、ご飯を抜かなければ、この病気になってなかったんだよ!つづく愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ犬と暮らすワンコ親ばか日記ポチっとお願いしますm(__)mにほんブログ村
May 5, 2018
コメント(0)

良いお天気ですねゴールデンウイークは関係ないわが家と毎日がゴールデンなwatashi幸せなことですね+・+・+latteの具合の悪かった原因なんですが、要因のプロセスとして1.吐き出し2.食欲無し(体重減少)3.味覚が変わる(食べたいのに吐き出す)4.元気・覇気が無い、吠えない5.大腸炎(しぶり腹・切迫便・粘血便・血膿まで)6.全ての動きがスローでヨタヨタして震える7.やたら寝るこれが、3月2日から、1ヶ月半に渡って次々と起こりましたフードは、「カナガン」と「ユーカヌバライト」を半々で食べさせていましたがある日から、ユーカヌバを嫌がるようになり、口をつけなくなりました(硬い?)カナガンは食べるが残します(回数を増やして食べさすが無理矢理食べさすとストレスがかかりお腹を壊す恐れあり)(ふやかして食べさす)← 天の声が怪訝な顔をする・・人間のパン(食パンの耳やロールパン)をペッ!っと吐くようになるボーロや大好きなガムもペッ!っと吐く本人は食べたいみたいで、再度食べようとチャレンジするでも、体が受け付けない・拒否するみたいで吐き出す(歯が痛い?)本人は食べたいから、ガムなんかは取り上げられるといけないので飲み込むはぁ・・ 飼い主、後悔先に立たず・・急速な老化か?いっぱい悩み・心配し、いっぱい考え直した2ヶ月間でしたそして、そして+・+・+ある日(いつなんだろう・・)産んじゃったんですやっとこさ、産まれたみたいですlatteは母になったようですかれこれ、今までの13年間で何頭産んだのでしょうか!?ヒートの度に産みますから・・(^_^;2月6日頃からヒートがはじまってからの一連の動きですちょうど、2ヶ月ちょい。latteは妊娠・・正確には、偽妊娠してたんです(まぁ、そうかなぁっと思ったんですが、酷かった)答え合わせをすると、一連の動きは教科書通りでした妊娠のプロセスをしっかり踏んでいました。出産を終えたlatteは、食欲が戻りました動きも戻りました元に戻りましたパンもボーロもガムもフードもガツガツ食べ始めましたが、如何せん、子育て・授乳中のため、気は荒い。床を作って赤子を守ってます。なので、腹ぺこなんです。急にバクバク掃除機のごとく食べ始めたんです(^_^;嬉しい!!こんなに症状の酷いのははじめてで、飼い主はオタオタしました毎度起こることなんですが、今回は全てにおいて酷かった。たぶん、高齢出産だからなんでしょう。latteにはかなり辛く長い妊娠期間と悪阻だったでしょうまぁ、無事に産まれて良かったですもう一度言います偽妊娠ですけど・・・いつもの、タマゴちゃんです代わりはいないですあの子だけです。ある意味凄いです!!他のおもちゃやタマゴは、足や尻で押し出し、自分と赤子だけの世界を上手に作ります昨日、体重も5.3キロとベスト体重を叩き出し、溌剌と走り回っています痩せさす努力は結構したけど、まさか体重を増やしたい!って思う日が来るなんて・・で、このまま太り続け、フィラリアのお薬は体重オーバーになるんだろうなぁ・・(遠い目)毛艶もとっても良いよ+・+・+初発情の前に・・パビーの時期の早い目に、避妊手術に連れて行っていればこんなことにならなかったのに発情後に連れて行ったwatashiの大きな失敗です。+・+・+一つ勉強になったことは、味覚が変わる時苦い物が全く食べれないlatteは、薬臭い物は吐き出すってこと。(たまに、お薬を見えてても食べれる子がいるのでワンコ全般ではない)latteはバカ舌ではなくて薬はソフト缶詰に混ぜないと絶対に食べない。なので、カナガンは薬臭くないんだよ。逆に、ユーカヌバは薬臭いんだ!!そして、人間界のパンも・・(安いパンですから)(飼い主でもヤ○ザキパンは薬臭いって思うもん)latteが食べてる、ワンコ界のボーロやガム等も薬一杯入ってるんでしょうね。勇気が無いので、まだ買ったばかりのユーカヌバは封を切らずにそのままにしています(^_^;天の声も、まだあげるな!と言ってました。「たりない・・」愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ犬と暮らすワンコ親ばか日記ポチっとお願いしますm(__)mにほんブログ村
May 4, 2018
コメント(0)

恵みの雨ですねそう考えると、生憎のお天気と言われる雨も好きになれる。「半分青い」じゃないけど、一つの題材に考え方を変えるだけでうんと幸せな気持ちになれる・・日が差してきました+・+・+3月2日の吐き出しから具合が悪くなりだしたlatteそこから、フードを食べなくなりました正確には、2種類食べてたフードの1種類を全く食べなくなりました食べれる方も、スピードが落ち、量も減りました大好きな、人間界のパンも吐き出すようになりボーロやガムも吐き出すようになってしまいました体重も、4.8キロまで落ちてしまいました重いときで5.8キロあるような子なのに・・5.0キロを切るというのは成長過程の中で初めてのことでした元気もなくなり、吠えることもなくなり、庭に出ても震えてすぐに横たわってしまい抱きかかえて帰宅するようになりましたそこに、大腸炎が再燃し、薬を飲むことになりました。薬の副作用もきついようで、ふらふら、ぼんやりとするようになりました。散歩も今までの半分も歩けなくなりました。吐き出すから、歯が痛いのかなぁ。と思い歯肉炎!?歯周病!?舌痛い!?歯が折れた!?歯磨きというか、今更ですが、シートを使ってみたり・・でも、歯磨きは問題無くさせてくれるし(人間が下手っぴだけど)口は臭くないし、よだれも無い。ちがうなぁ・・原因がわからなくて・・13才になる直前。これが老いなのかなぁ・・って認めたくないけど漠然とおもいはじめた飼い主。急にきたんだ。みんな言うけどね。飼い主には、ワンコの13才は未知の世界なんです先住犬は心臓が悪くて9才と4ヶ月で亡くなったから・・元気印のlatteがしんどそうなのがかわいそうで、原因がわからなくて顔をじっと見てくるんだけど、どこが辛いのか気付けない飼い主。情けない+・+・+でもね、お誕生日の翌日くらいから元気になったの。みるみる、元のlatteに戻っていったのそう、答えが出たんです。あぁ、そっか・・て感じでした。つづく 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ犬と暮らすワンコ親ばか日記ポチっとお願いしますm(__)mにほんブログ村
May 3, 2018
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1