3ぎゃお~ず

3ぎゃお~ず

ベッド⇔車いす

トランスファー

車いす等への移乗(トランスファー)の介護

《介護のポイント》
※時間がかかっても 可能な限り
 自分で動かすようにうながす。
※介助する場合 介護者は自分の身体的な負担を
 最小限にとどめる為に 腰に負担がかからないよう
 肘を身体に寄せて脇を締め
 ひざを軽く曲げるようにしましょう。
※片マヒなどがある場合 基本的には「患側まわり」
 (健康な側にある物へ移乗)
  対象者の身体能力や状況に応じて異なります。

設定用語説明  
対象者=右まひの患者・介護者=介護をする人
患足・患側=マヒした方  ・健足・健側=マヒのない方

【ベッドから車いすへ】
1.ベッドに対し30度の角度で健側に車いす置く。
車いすのブレーキをかけ レッグレストを外し
フットレストは上げておきます。
対象者は ベッドの端に浅く腰掛けさせます。

2. 腰ベルト をつかみ、上半身を介護者の上半身で支えるようにして 腰を引き上げます。
このときにひざ折れ防止のために 患足のひざを介助者のひざで押さえ 立位保持します。(健足は自由に)
※この時に介護者が 腰を痛めないように気をつけましょう。(上記注意項目参照)

3.対象者は健手で車いすのアームレストにつかまり、立っている健足を軸にして体を回転させます。(患側を回すという基本の場合)

4.患足のひざをつけたまま(2) 静かに車いすに対象者の体を下ろします。

5.車いすの後ろに回りこみ 対象者のわきの下から手を入れ 自分の両手首をつかみ、体を前傾にして反動をつけて対象者の体を引き上げ 車いすに深く座らせます。

トランスファー介護ベルトEL-7200-Sトランスファー介護ベルトEL-7200-S【お役立ちグッズ移動】
トランスファーピボットディスクEL-7210【お役立ちグッズ移動】
トランスファースリングEL-7220【お役立ちグッズ移動】
トランスファー介護スライドEL-7240-Sトランスファー介護スライドEL-7240-S【お役立ちグッズ移動】
生活便利グッズ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: