NYAZILAND☆

NYAZILAND☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2025.03.26
XML
カテゴリ: 美容・健康
少し前から通院を始めた精神科のクリニック。

この手の質問は数十年ぶりだったが、中でも印象的だったのが
「実のなる木をかいて下さい」というお絵描きだ。

ちょっと検索したら出てきた。
バウムテスト ​という心理テストなのだそうだ。
前にも「家族の絵」を描いたことがあるがバウムテストは初めてで名前すら知らなかった。

こういう絵で何かを推測するという方法は医師側の意見として



さいわい?私は下手というよりも絵を描くのは好きな方なので
(上手いというわけではない)
脳内に浮かんだ実のなる木をサラサラと書き、根の部分と地面で悩んで
抽象的な根と地面に見えるように抽象的な草を描いた。
数分とかからずに提出した。

リンク先に何を見ているのかが書かれているが、これからテストを受ける人は
先入観を持ってはいけないのだそうなのでコピペしないでおこう。

でも、このリンク先の答え合わせのようなものを読んでみて
「書く順」にも意味があるように書かれているのだが
私は誰にも見られない状態で描いた。

なので通っているクリニックではリンク先とは違う読み解き方をしている可能性がある。

「象形文字は元は絵」だと思って「果実」と漢字を書いたものの
そのまま提出はせずに苦手な絵を描いたらしい。

うん。バウムテストで「果実」と漢字だけ書いていたら何も分からないはず。

検索してみると日本人の多くが「実のなる木」を書けと言われると
なぜか「りんご」を書くのだそうだ。

みかんの木とか柿の木とか見て育った割には思い浮かばなかったなぁ。
単に「木の絵をかけ」といわれても抽象的な木になるだろうなぁ。

リアルに描く必要は無いだろうと思ってデフォルメイラストを目指して書いたから
種類とか考えていなかったけど、りんごに見えると言われたら見えるかもしれない絵を描いたと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.26 13:58:44
[美容・健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: