笑うが勝ち

笑うが勝ち

PR

プロフィール

ケセラセラHB

ケセラセラHB

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

お気に入りブログ

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

週2休み・6時間勤務… New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

ちょっといっぷく ハレバレさん
なないろのパレット2 まゆキャットさん
楽しみ ko7さん
チプリンの。わっは… MIYU姫さん
銀河はるかに 遼 銀河さん
どんぐりんのころこ… どんぐりん0322さん
陽だまり日記 みち88さん
お買いもの履歴 ゆきこ19さん
2006年01月02日
XML
カテゴリ: 家族

昨日 ブログに初めて イラスト を載せてみた。


年が変わってから長男チロに教わりながら
四苦八苦して 午前2時 までかかってしまった。


一応できたコトはできたが、
どう操作してできるようになったのか

記憶が定かでない ので



次また同じようにできるかどうか





イラストでお気づきだと思うが
以前から 長男チロ が吹奏楽部に入部して
楽器を始めたと書いていたが



じつはコントラバス




またの名を ストリングベース 弦バス ともいう。
ジャズなどでは ウッドベース と呼ばれているヤツだ。



 とにかくデカイ 音もデカイ




しかし吹奏楽の中では 低音のパート
唯一の弦楽器 なのでスポットライトを浴びるコトはない



とっても地味な楽器




吹奏楽部の保護者会で

「お子さんのパート別にお座りください」

と言われコントラバスの場所を探したが





 忘れられていたことも




チロは高校で 特進科 というクラスにいて
「部活より勉強を優先しなければならない」
というコトを前提で吹奏楽部に所属している。




学校内でも指折りの多忙な部なのに





おまけにチロは まったくの初心者
それまで弦楽器に触ったコトもなかった。

高校の吹奏楽では 強豪と呼ばれる ウチの部での
初心者はハンパなく練習しなければならない




特進科で初心者で特別なパート



三重苦



何もかも 「みんなと違う」 ことに
はじめのうちはどこまで続くかと思っていたが


本人はそんなコトはまったく気にせず


   むしろ


「初心者なのに部活を続けて現役合格

               したヤツがいる」




          と言われたい



三重苦を三重奏にして



パイオニアを目指すのだ






                チロ君 カッコイーッ!




 武勇伝 デン デデン デン♪



           でもねぇ チロ君




 そのためには まず









 古典の 赤点






 ケセラセラな息子がここに







人気ブログランキングに参加しちゃいました。
 ←ここをぽちっと押してね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月02日 11時22分55秒
コメント(3) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: