笑うが勝ち

笑うが勝ち

PR

プロフィール

ケセラセラHB

ケセラセラHB

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

お気に入りブログ

今日から五連勤。働… New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

柿が好き ごねあさん

ちょっといっぷく ハレバレさん
なないろのパレット2 まゆキャットさん
楽しみ ko7さん
チプリンの。わっは… MIYU姫さん
銀河はるかに 遼 銀河さん
どんぐりんのころこ… どんぐりん0322さん
陽だまり日記 みち88さん
お買いもの履歴 ゆきこ19さん
2006年01月21日
XML
カテゴリ: 家族




あれから11年たつのか




阪神大震災の勇気ある行動
≪2005年10月9日:とっさの行動のゆくえ≫

急上昇したダンナの株 はその後なんだかぱっとせず



      この11年 浮いたり沈んだりの繰り返し




そろそろ損切りか



           と思った時期も





 しかしひさしぶりにその低迷株が じわじわと回復






ワタシの実家 はダンナの実家から
電車で約1時間 ほどのところにある。



盆や正月 にはダンナの実家とワタシの実家両方に
数日ずつ滞在することが ワンセットになっている



 しかし今回の大阪行きの目的は 義母の介護



  自分の実家には立ち寄れないだろうと覚悟していた。




実家の父 は以前にも書いたとおり
≪2005年11月25日:腕に自信あり≫
おととしの春に脳出血で倒れ 左半身麻痺 になった。

しかし
積極的なリハビリにより 驚異的な回復力 を見せ、




      最近はなんと 杖から手を離して 




スクワットができるそうな





     そんなあほなというくらいの回復ぶり




この目で見てみたい




 父もワタシに見せたさに頑張っているにちがいない




  逢いたいなぁ 




 しかしこの状況で自分の実家にも帰りますとは・・・




  義母にパンツをはかせながらため息をついた






  明日東京に帰るという日曜日の昼


ダンナ から義父に電話があった



「ウチの嫁さん、今夜は実家に帰してやってや」

 「せっかく大阪に来てんのに帰してやらなあかん」





ちょっと~ やさしいや~ん



 義父は受話器に向かって

「わかったわかった そうするつもりやった」

といいながらも あと一晩居てほしい と答えていた。



ワタシは少しでも長く義父をゆっくりさせてあげたいと思って
いたので、ダンナが実家に帰れというのを 一度は断った
帰れるかもしれない と思うと急に里心がついた。



結局 次の日の朝食までお世話 をしたら
お解き放ちということになった。

義母が朝から デイサービス に行ってしまい
義父も 病院に診察 に行くことになっていたからだ。


ダンナの電話があるまで
ワタシは家で用事をしながら待っているという雰囲気だった。



ダンナ やるやん




  次の朝 義母を見送り義父と駅で別れてから




ダッシュで実家へ



ワタシからの電話で逢えると知り
待ちきれなかった両親 は実家近くの
駅まで車椅子で迎えにきてくれていた。




父が 麻痺の方の左手 でワタシの手を握って



   う~ん とチカラを入れてみせると




しっかりとチカラがこもっている





そんなあほな回復力 をまたもや見せてくれた




   実家でもダンナの株はますます上昇




大株主は鼻高々








         え?  





それで今日のオチは何なのかって?







   株が安定して夫婦の仲も落ち着いたんやから






 オチついたんや





どや






人気ブログランキングに参加しちゃいました。
 ←ここをぽちっと押してね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月21日 14時53分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:11年ぶりの快挙(01/21)  
ハレバレ  さん
それはよかった♪
ご主人さまの株、上がりましたねぇ(* ̄ー ̄*)

お義母さんの介護・・・という理由で出向いていれば、
帰りたいなぁと思っていても、自分からはなかなか言い出しにくいもの。
ご主人、気が利きますな。
お父さん、お母さんもさぞ喜んだことでしょう。
これでまた、お実父さんの驚異的な回復力に、力を与えたことでしょう。
どちらのご両親にもいい親孝行になりましたね(^^)v
(2006年01月21日 21時25分16秒)

Re[1]:11年ぶりの快挙(01/21)  
ハレバレさんへ

>これでまた、お実父さんの驚異的な回復力に、力を与えたことでしょう。


無理はしないように言っておきましたが
きっとハリキッてると思います。
春休みには息子たちも連れて帰る予定なので。

ふたりとも新幹線は大人料金なのでイタイけど
親孝行はお金にはかえられないものね。
しっかり働いて稼ごうっと。
(2006年01月22日 10時22分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: