笑うが勝ち

笑うが勝ち

PR

プロフィール

ケセラセラHB

ケセラセラHB

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

お気に入りブログ

昨日のアンケートま… New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

ちょっといっぷく ハレバレさん
なないろのパレット2 まゆキャットさん
楽しみ ko7さん
チプリンの。わっは… MIYU姫さん
銀河はるかに 遼 銀河さん
どんぐりんのころこ… どんぐりん0322さん
陽だまり日記 みち88さん
お買いもの履歴 ゆきこ19さん
2006年03月11日
XML
カテゴリ: ケセラセラな日々
初恋 とはどの範囲で言うのだろう

異性を意識する のが初恋なのか
悩むくらいスキになる のが初恋なのか




        それとも




初めて失恋したとき  それが初恋なのだろうか






    ワタシがまだ小学校6年生の 卒業間近



 教室ではお互いに サイン帳 をまわして書き合っていた。



カラフルな色使い で思い出のコトバが添えられる。


     オトコノコから返ってきたものは
 メンドクサそうに大きな字で なぐり書いた ものが多かった。



 一部のオトコノコの中で当時流行っていたのは サイン帳に
「戦車」 「バイク」 を細部まで書き込んだ絵を書くこと。



  お勉強がよくできて、元気でクラスでも目立つ存在で
ダイスキだったS君

  昼休みや放課後にボール遊びや追いかけっこをする
遊び仲間の一員 にワタシもS君も入っていた。





 ある日、教室のゴミ箱に サイン帳の一枚 が切り取られて





       ちょっと気になって開いてみると




S君 が書きかけたものだった。 



相手は色白でカワイイ Kちゃん



 一緒にS君の家に行ったこともある遊び仲間のひとりだ。




ちょっと甘えた声を出す 色っぽいコ




    オトコノコに 回し蹴り をしていたワタシと正反対







            そこには



        戦車もバイクも書かれていない



       細かい字がびっしりと書かれてあった。





 「 Kへ

       おまえが家に来てくれたとき


         俺は めっちゃ嬉しかった。」






今思うと 愛のコクハク





          こんなとこに捨てるなよ 







   ところがその頃  とーっても幼かった ワタシは



「そうか S君は思い出を書いてくれるのか」






 自分のサイン帳には 「戦車」 が書かれてあった時点で

  S君は自分に気がないのはわかりそうなものなのに



  その頃のワタシには そんな思考回路は未発達




    もう一冊まわしたらワタシにも書いてくれるかも





「ワタシとの思い出を書いてください」




       とコメントされた新しいサイン帳を

        再度クラスのみんなにまわした。



   S君ひとりのために もう一度書かされる40人たち



    悪ガキたちは エンピツで名前だけをなぐり書き








             でも S君はきっと 





              ワタシにもきっと






  思い出を書いてくれるはず





             そう胸をおどらせながら






          返ってきたサイン帳を開いた














戦闘機








淡い心を撃落とした









人気ブログランキングに参加しちゃいました。
 ←ここをぽちっと押してね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月11日 14時39分38秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初恋って・・・(03/11)  
r0299  さん
ケセラセラさんの初恋だったんですねぇ★☆★
私の頃は、「戦車」や「バイク」を書くオトコノコは居なかったように思いますが、忘れているのかも・・
(最近ヒドイ物忘れ!)
卒業とかに書かれるサイン帳や色紙は、時間が経ってから見ると、変な気分ですよね!
お騒がせ次男の中学卒業の時の色紙が、この間部屋から出てきて、何気なく見たたら

 「君には 大きな可能性を感じる」(先生の字だが)

と書いてあるのを見つけて、この人誰?と聞くと
数学の先生だと言う
大きく誤解されたまま卒業したんだなぁ~と痛感した。
旅行から帰ったら、こってり絞りたくなる様な大学の成績表が届いたのですよ~
どーするんだろ~この先!この先生にその後の次男の報告をしたいくらいですわぁ、母としては・・・ (2006年03月11日 12時56分31秒)

Re[1]:初恋って・・・(03/11)  
r0299さんへ

>ケセラセラさんの初恋だったんですねぇ★☆★


あっ 主語がなかなか出てこないから わかりにくかったですね。

編集で「ワタシが」を入れておきました。


> 
> 「君には 大きな可能性を感じる」(先生の字だが)

>と書いてあるのを見つけて、この人誰?と聞くと
>数学の先生だと言う
>大きく誤解されたまま卒業したんだなぁ~と痛感した。


いえいえ そんなコトはないでしょう。
ワタシも次男さんには大きな可能性 あると信じています。

ウチの長男チロなんて小学校のとき担任に
「チロくんは一か八かですね。」
と言われましたよ。

  風変わりな学者タイプか 

    ホンマのあほか

ですって。

   最近 後者の気がしてきました。

(2006年03月11日 14時46分44秒)

Re:初恋って・・・(03/11)  
ko7  さん
男女七歳にして席を同じゅうせず。
そんな時代の私です、初恋の甘い思い出はないですね。
トラウマで、未だに女性の前では不動の姿勢と赤面症!! (>_<) 
(2006年03月11日 15時25分07秒)

Re[1]:初恋って・・・(03/11)  
ko7さんへ

>男女七歳にして席を同じゅうせず。
>そんな時代の私です、初恋の甘い思い出はないですね。


なんだか 透明感のあるお話ですね。


今の時代の小学生には理解できないでしょうね。
携帯メールで会話し、カラオケで盛り上がり、
何組かのカップルができていて・・・。

授業参観に熱心にくる母親がいると
その息子はオンナノコたちに「マザコン」呼ばわりされるそうですよ。

そっちの方の精神面ばかり大人びてしまって
相手の気持ちを考えるだとか、こうしたら大変なことになるんだとか
そういう想像力は欠けていますね。今のコドモたち。

  (2006年03月11日 20時36分38秒)

Re:初恋って・・・(03/11)  
わくわく村長 さん
なるほど・・初恋か、いいよねぇその頃が。
若い頃は初恋って聞かれたらなんとなく小学生の頃
とかって答えるけど、年取るとなんだか失恋した事
ばかりが思い出されて、それが初恋って思える。

さらに進むと、ドロドロしたイメージになり関わり
たくない気分となり老いの寂しさからますます初恋
の頃を懐かしんでいる。
そんな自分ですが、あったかくなって元気になったら
そんな気分もどこえやらで、騒いでいるけど・・
う~ん初恋、彼女はいまでもめっちゃ美しい。 (2006年03月12日 09時33分13秒)

初恋  
たの さん
初恋 いい言葉の響きですね 桜が咲き始める季節になると 思い出しますね。
だから 桜の季節って大好きです 日本全国桜おっかけ旅行にいきたいくらい。桜の木の下で愛する人とお弁当を食べる これ最高 がしかし、「桜の下での食事は いや 虫がおるし 花びらが落ちてくるし ブツブツ」というやつが横にいる べ~。 (2006年03月12日 09時49分44秒)

Re[1]:初恋って・・・(03/11)  
わくわく村長さんへ

>う~ん初恋、彼女はいまでもめっちゃ美しい。


村長さんの初恋の相手、いまもそばにいらっしゃるの?

今も美しいヒトなんだぁ
それって羨ましいなぁ。。。

S君は社会人になってから同窓会をしたとき
いろんな意味で変わり果てたオトコになってしまってました。

その後一度食事に誘われたけど・・・

ゴメンナサイして帰ってきました。


うわ~ん 悲しい


(2006年03月12日 12時37分29秒)

Re:初恋(03/11)  
たのさんへ

>桜の木の下で愛する人とお弁当を食べる これ最高 がしかし、「桜の下での食事は いや 虫がおるし 花びらが落ちてくるし ブツブツ」というやつが横にいる べ~。


なんだか ごちそうさまです。
たのさんと彼氏って ホントほのぼのしてますねぇ。

(2006年03月12日 12時40分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: