笑うが勝ち

笑うが勝ち

PR

プロフィール

ケセラセラHB

ケセラセラHB

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

お気に入りブログ

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

週2休み・6時間勤務… New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

ちょっといっぷく ハレバレさん
なないろのパレット2 まゆキャットさん
楽しみ ko7さん
チプリンの。わっは… MIYU姫さん
銀河はるかに 遼 銀河さん
どんぐりんのころこ… どんぐりん0322さん
陽だまり日記 みち88さん
お買いもの履歴 ゆきこ19さん
2006年04月23日
XML
カテゴリ: ケセラセラな日々

        コトバというモノは

   使い方によって 癒しにも 凶器にもなる


その コトバそのもの には何も悪い意味はなく
むしろ いい意味として使われるもの であっても



使う相手と場面を間違うと・・・・






義母 は昔から 思ったコトをすぐに口にするヒトだった。










 「私ね、主人に ネクタイを買った コトがないのよ。
     だから主人は自分で買いに行くの。

    だってね~ 人にネクタイ贈るのって

そのヒトの首を絞めるみたい でイヤじゃない?」




      フンフン  そういう考え方もあるなぁ





            と思えただろう。



              それが






父の日に買ったネクタイを渡して いる 

ワタシに向って言ったコトバ でなければ。







      「私、 エビフライが食べたいのっ!






スキなもの食べて くださいねぇ。






            と微笑んだだろう。




               それが






有名なアユ専門料理店 にご招待した席でなければ。








   「大勢で食べたら

どんなんでも美味しく感じる よねぇ。」


            ホームパーティで 

ワタシの手料理 が並んだテーブルで微笑む。







   「あれ?なんでこんなに高いの?おかしいなぁ・・・

あんた 値段いくらのもの食べた?



       ワタシに ごちそうしてくれた 日に

          レシートを見せながら言う。






          コトバだけを並べてみると 


        それ自体は 悪い言葉 ではなく



思ったことを素直に言っただけ






                でも 





使う場面がまちがっとるのよ









              極めつけは 




        ワタシたちの結婚式の仲人を依頼した

当時のダンナの上司





     「ここの会社って 転勤なんてものがあるでしょ?

うちの息子が転勤させられないか

                  心配なんですよ~。」






        会社の人事異動に不満をもらした。






当時 人事部長だった上司に





           もちろん その後 

     ダンナはバリバリの転勤族になりましたとさ。







     そんな 数々の 場面マチガイ をした義母も
  今は老人保健病院で認知症の患者として介護されている。







「あんたは頼りになるわねぇ」

「ずっとそばにいて やさしくしてくれる?」






        ワタシの手を握りながら言うのだが




     今はもう  場面マチガイはしていない














     「  あんた  新しい看護婦さん






 人マチガイをしているのだ







人気ブログランキングに参加しちゃいました。
 ←ここをぽちっと押してね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月23日 12時21分21秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: