笑うが勝ち

笑うが勝ち

PR

プロフィール

ケセラセラHB

ケセラセラHB

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

お気に入りブログ

昨日は体調不良でし… New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっといっぷく ハレバレさん
なないろのパレット2 まゆキャットさん
楽しみ ko7さん
チプリンの。わっは… MIYU姫さん
銀河はるかに 遼 銀河さん
どんぐりんのころこ… どんぐりん0322さん
陽だまり日記 みち88さん
お買いもの履歴 ゆきこ19さん
2007年07月23日
XML
カテゴリ: ケセラセラな日々




ワタシの義母







今は最愛の息子のことも

わからなくなってしまって

施設に入所しているのであるが





義母は昔から



一度言い出したら聞かない


ガンコな性格 のうえに


超天然素材
(↑クリックすると納得します。)


おまけに  機械に弱いヒトだった。















まだ  長男チロ 生まれてすぐの頃


家族3人で 義父母の家に


初めてお泊りをしたときのこと。






数日泊まる予定だったので


翌朝 洗濯をさせてもらった。







洗濯機によって


操作方法が違うので


義母があれこれと教えてくれた。






「それでね。

洗濯粉を入れる目安は・・・」







操作盤に計量カップのイラストがあり


5本のラインがついている。



洗濯物の量によって


下のラインからランプが光って


洗剤の適量を教えてくれるのだ。




下から3本分がピカピカ光っている。







「あ。わかりました。5分の3程度ですね。」













シャー シャー シャー。













へ?













「今日は3本だから3杯ね。」










えええーーーっ! 




そんなにーーーーっ??
びっくり








義母の表示ランプの解釈は


あきらかに間違っていた。






光ったランプの本数分


計量カップ山盛りに洗剤を入れる義母に








「お義母さん、それ入れすぎだと思います。







「え? そうなの?」








ワタシは 義母が気を悪くしないか


おそる おそる


表示ランプの意味を教えた。







「あら。知らんかったわぁ~。」







普段 ガンコな義母にしては


別に気を悪くした様子もなく


テヘヘと笑ってくれたのでほっとした。










しかし










この濃厚な洗剤の洗濯物の中には


まだ乳児期のチロの肌着もある。






あんなにたくさん洗剤を入れて


もしすすぎ残しがあったら


肌によくないやろう。






もう一度すすがせてもらわなあかん。







こっそりと ダンナ にそう言うと








「ええやん別に。そんなに気にせんで。」







めんどくさそうに答える。










「ええことないよ、肌に悪い。」






自分のおパンツならまだしも


かわいい我が子の 肌に触れるものだ。





気にせんでええ では すまされない。







だから勇気を振り絞って

義母さんに 指摘したんやんか。









しかし ダンナは






「ええって言うてるやんっ!」







とつぜんキレた。







ケッコン以来 はじめてだったかもしれない。








ワタシは泣きそうになりながら


できあがった洗濯物を


念入りにチェックしながら干した。







ダンナは





母親の失敗をワタシに指摘されたのが



そんなに腹が立ったんだろうか










胸が締め付けられるような想いになり







ベランダでひとり 涙ぐんだ。










ぷぷぷ。 悲劇のヒロインのように。








若かったなぁ。













それからというもの



義母の家で洗濯をするときは







「お義母さん。今日の洗剤の量は


カップの半分よりちょっと多めですね。」









と声をかけ・・・・

















シャー シャー シャー。

















・・・・・ることも










「今日は3本だから3杯ね。」












あきらめることにした。








ワタシの涙はいったい;;;;







洗剤を3杯入れ続けていた。ガンコなのか天然なのかそれとも・・・。

ランキング←クリックは一回分!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月23日 20時44分52秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
ゆきべ さん
もったいないなぁ;;;コンパクト洗剤、あっという間になくなっちゃうね。昔の大きい箱の洗剤の感覚のままなんだね。。。っていうか、人の話をぜんぜん聞かないんだね(+_+)
過去日記も読ませていただき、ちょっと涙ぐんでます(/_;) (2007年07月23日 21時57分50秒)

Re:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
遼 銀河  さん
こんばんは~・・・。

私は、長男だからと言うことも有るが、母が突然他界して、父のいる実家に戻ることになって、上の子が高校入試の春に、今の住まいにやってきた。

大きな新興住宅地の連合町会長等も勤めた父は人格者だと思っていたが・・・・。

家内はその父と折り合いがつかなかった・・・・。

引っ越して一年間ですっかりノイローゼになってしまい、家内は家にいたくないという事もあって外に働きに出てもらって私が父の面倒を見ることにしたのだが、丁度その初日に父はベッドから起きられなくなって、長い入院生活が始まった。

私に対しては物分りの良い父であったが、どうも私の家内の心を思い計るようなことは出来ないようだった。

とうとうボケることなく5年に及ぶ闘病とリハビリの後亡くなったが、私の家内に対してどう接するべきかは解らなかったようだ・・・。つまり、父は自分の親の晩年に、共に生活をしたことが無く、妻がどんな気持ちになるかと言う経験が無かったわけだ。

家内には辛い思いをさせてしまったが、私も家内もしっかり学習したつもりだ・・・・・・自分の晩年に自分の子供の家族とはどう接し、どうすれば良いかをね。 (2007年07月23日 22時46分49秒)

Re:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
洋真  さん
ウチの義母さんはと~っても優しい人で・・・。ちなみに義父さんもすご~くいい人で・・・。何をどうしたて旦那さまみたいな子が育っちゃったか不思議であります ( ̄‥ ̄)=3

でも時にビビル発言もあり・・・
娘を出産した翌日にお見舞いに来てくださったんですが「洋真のお腹、もう一人いるの?」
やっぱり旦那さまのお母さんだと深く思いましたね~(;^_^A (2007年07月23日 22時57分29秒)

Re:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
うさうさ さん
文中の 若かったなぁ。 が いやに心に響きました。
姑ってなぁに? 嫁って、長男って、幸せって。。。グルグルグル @@@。
最近 そう今年になって ようやく 私なりの回答が見つかりました。 ふふふっ。 怖いよぉ~~フっ。

  (2007年07月23日 23時16分26秒)

Re[1]:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
ゆきべさんへ

>もったいないなぁ;;;コンパクト洗剤、あっという間になくなっちゃうね。昔の大きい箱の洗剤の感覚のままなんだね。。。

そう。だから息子たちが小学生になったとき
「洗剤たくさんいるでしょー?」って心配してくれてました;;;

>っていうか、人の話をぜんぜん聞かないんだね(+_+)
>過去日記も読ませていただき、ちょっと涙ぐんでます(/_;)

ヒトのハナシは聞かない。質問しといて聞かない。
忠告も聞かない。アドバイスも聞かない。

「お願いですから、そういう言い方はもうやめてください。辛いんです。」
と、あまりに無神経な発言の繰り返しに、悩みに悩んでお願いしたときも
「あら、そんなコト気にするヒトっているのね。わかったわ。もう言わない。」
と言いながら、次の逢ったときにもまた同じコトバを平然と投げつける・・・。

 いま考えると ものすごい人物でしたね;;;

ひとつひとつのエピソードを書くと、ここが愚痴ブログになってしまいます。ぷぷぷ。

(2007年07月23日 23時41分32秒)

Re[1]:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
遼 銀河さんへ

>私に対しては物分りの良い父であったが、どうも私の家内の心を思い計るようなことは出来ないようだった。

遼さん、奥さまのことをわかってフォローしてあげてたなんて素晴らしいですよ。

男って特に、自分の家族だとそこんとこがわからないんですよね。
なにしろ「これが普通だ」と思っているから。
ダンナにも何度も言われました。「そんなことを気にする方が悪い。」って。

 実はこれに何年も苦しめられました;;;

ダンナさえ「ごめんなぁ。またうちのオカンヘンな言い方したなぁ。」
とフォローしてくれたらもっと早く笑顔で接することができたんです。

   あっ またダンナに腹立ってきた・・・!

(2007年07月23日 23時54分14秒)

ケセラセラ嫁の涙  
沈黙† さん
◇旦那さんに対して、わたしよりお義母さんのほうが大事なのよね…と、○昔前のケケラケラさんは、悲しくなり涙したわけですね…!?ほぉ~健気な可愛い嫁だったんですね…ウチノヨメモ、ナンカ、ヘンニ、オカンニタイシテ、ライバルシンガアッタヨナ…(^-^)まっ、洗剤の一杯や二杯で大事には至りませんから、良しとしときましょっ!!ぼくなんかコインランドリーで洗剤無しで洗濯してましたよ。入っているものとばかり思ってましたからね…かなりの間は水洗いだけだったみたいです。それでも、大事には至らなかった!はいっ(^ .^)y-~~~ (2007年07月23日 23時57分37秒)

Re[1]:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
洋真さんへ

>でも時にビビル発言もあり・・・
>娘を出産した翌日にお見舞いに来てくださったんですが「洋真のお腹、もう一人いるの?」
>やっぱり旦那さまのお母さんだと深く思いましたね~(;^_^A

悪気はないんでしょうねぇ。きっと。それが厄介なんですが;;;
うちも義母本人は、ワタシととってもうまくいっていると思っているようでした。
そりゃそうです。思ったことをポンポン言ってりゃ
義母にはストレスなんて溜まらないでしょうからね。

  「記憶」というものを恨めしく思うときさえあります;;;
(2007年07月23日 23時59分29秒)

Re:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
姑問題から開放された今、その点はお気楽で平和ですが、
今年になって私の父が認知症になり(まだボケているのと正気が半々位のようですが)、堪え性のない母は時々父に爆弾発言をしているようです(→o←)ゞ
「そんな事言ったらかわいそうでしょ」とたしなめるものの、毎日相手をしている母の苦労は計り知れないのであまり言えません。
その母も、父を同居の兄に任せ、息抜きに私の家に来て色々やってくれるものの、
何度言っても炊飯ジャーの内釜をナイロンたわしで洗ってしまうし、野菜洗い用のたわしやお鍋用にしているスポンジでそこいらじゅう磨いてしまうし・・・あげればキリがありません。
もう、あの歳になると何度言っても無駄なようですね。私はもう諦めてます(^^;)
母が帰るとお茶碗の洗い直しや何かで返って忙しかったりしますけど「ありがとう。助かるわー」と言うだけで励みになるみたいなので、親孝行と思って我慢しています。
・・・でも、自分の親だから我慢できるのですよね(^^;)
(2007年07月24日 00時02分16秒)

Re[1]:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
うさうささんへ

>文中の 若かったなぁ。 が いやに心に響きました。


若かったんです。だって今だったら・・・

「肌によくないからすすぐって言うてんねんやんか!何かあったらどうすんのん!?」

と。 あ、いや、 もう即効で洗濯機ですすいでるし。。。。


>姑ってなぁに? 嫁って、長男って、幸せって。。。グルグルグル @@@。
>最近 そう今年になって ようやく 私なりの回答が見つかりました。 ふふふっ。 怖いよぉ~~フっ。

  センセー、今度教えてください♪

(2007年07月24日 00時03分32秒)

Re:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
沈黙†さんへ

>◇旦那さんに対して、わたしよりお義母さんのほうが大事なのよね…と、○昔前のケケラケラさんは、悲しくなり涙したわけですね…!?ほぉ~健気な可愛い嫁だったんですね…ウチノヨメモ、ナンカ、ヘンニ、オカンニタイシテ、ライバルシンガアッタヨナ…(^-^)

 ウンウン。 愛してたからね。 あの頃は・・・(笑)


>ぼくなんかコインランドリーで洗剤無しで洗濯してましたよ。入っているものとばかり思ってましたからね…かなりの間は水洗いだけだったみたいです。それでも、大事には至らなかった!はいっ(^ .^)y-~~~

コインランドリーに最初から洗剤が入ってると思ってたんですか? アハハハ!

沈黙†さんのオチャメな一面を見たような気がします♪ 

(2007年07月24日 00時08分03秒)

Re[1]:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
どんぐりん0322さんへ

>今年になって私の父が認知症になり(まだボケているのと正気が半々位のようですが)、堪え性のない母は時々父に爆弾発言をしているようです(→o←)ゞ
>「そんな事言ったらかわいそうでしょ」とたしなめるものの、毎日相手をしている母の苦労は計り知れないのであまり言えません。

認めたくないのもあるようですね。
義父も初期の頃はずいぶん義母に厳しかったです。
でも「痴呆症なんだから仕方ないのよ」と嫁の立場からは言えず・・・。


>何度言っても炊飯ジャーの内釜をナイロンたわしで洗ってしまうし、

 ・・・・ガーン!!!

ダメなんですか?ダメなんですか?ダメなんですか?

  洗ってました;;;; ナイロンタワシ(スポンジ)で。


自分の母親でも、いったん家を出て自分のペースで家事をすると
リズムが合わなかったりしますよね;;;;

だから母がウチに遊びにきたときはデンと座っててもらいますし
ワタシが実家へ帰ったときは・・・デンと座ってます♪ 言い訳かなぁ;;;


(2007年07月24日 00時14分51秒)

☆ナイロンたわし…  
沈黙† さん
(TーT)おもろすぎる…ジーン (2007年07月24日 00時21分03秒)

あらま~。。。似てる!!  
かめ さん
ケセラセラちゃん♪ おふさですぅ~(^^ゞ

これ・・・かなり似てるかも・・・ウチの姑kazuちゃんと。。。
洗濯のことでは、さっきもちょっとしたことがあったので、
近々、ブログにアップすると思うけど、なんだかね~って感じでしたよ。
でも、まだまだ体も口も!元気な姑kazuちゃんです!
元気過ぎてもね~。。。
ま、元気が何よりなのかもね。.:*・゚☆(●^▽^)ニコッ・゚☆.。.:*・゚
(2007年07月24日 02時11分29秒)

げっ!  
かめ さん
「おひさですぅ~」って言ったつもりが・・・
「おふさですぅ~」になってもた!
ごめんちゃい<m(__)m>

おふささんって・・・どこかにいそうな。。。

書き逃げ~~~っっっ!!! (2007年07月24日 02時13分24秒)

Re:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
ぷっちょ さん
嫁vs姑 … 永遠のテーマですね。
好きで一緒になったはずの旦那でさえ 長年暮らしていても分かり合えないところもあるのですから 難しい問題です。
(今となってはこの結婚そのものが若気の至りとも思えます(^^; )
うちも同じですが これってトシのせい?いやいや性格?って 本当にストレスですよね。
そうそう! 昭和一けた生まれのうちの姑はなんでも漂白しちゃいます。
色柄物OKのタイプじゃなく 昔懐かしいブリーチです;;;
そして実家の母は金だわしが大好きです。
高~いステンレスのお鍋も テフロン加工のフライパンも 母の手に掛かればいちころです;;;
テフロンのフライパンで焼き茄子を作っていたこともありました。
これってトシ?性格?それとも… はぁぁ~~~です(涙)
せめて私だけは 可愛くて周囲に愛されるお婆ちゃんになりたいわぁ~って思います。
子供達には「DNAには逆らえないよぉ~(~m~)」と言われますが…;;;

(2007年07月24日 03時36分55秒)

Re:あらま~。。。似てる!!(07/23)  
かめさんへ

>ケセラセラちゃん♪ おふさですぅ~(^^ゞ

あっ♪ かめさん! おふさしぶりです~~♪


>これ・・・かなり似てるかも・・・ウチの姑kazuちゃんと。。。
>洗濯のことでは、さっきもちょっとしたことがあったので、
>近々、ブログにアップすると思うけど、なんだかね~って感じでしたよ。
>でも、まだまだ体も口も!元気な姑kazuちゃんです!
>元気過ぎてもね~。。。
>ま、元気が何よりなのかもね。.:*・゚☆(●^▽^)ニコッ・゚☆.。.:*・゚

kazuちゃんの数々の逸話を読んでかめさんのファンになり
「ちょっと読んでみ!あんたんとこの義母さんとよう似てるでぇ!」
と教えてくれたのは実家の母です。

嫁いびりをしてやろうなんて気は毛頭ない。
なんで自分が悪いのかわかってない。
第一、自分の言動で嫁がヘコんでることに気がついてない;;;

  元気な天然は最強ですよね・・・・(涙)

でも今ではもう暴言も吐いてくれなくなりました。 ちと淋しいです。。。
(2007年07月24日 09時52分06秒)

Re:げっ!(07/23)  
かめさんへ

>「おひさですぅ~」って言ったつもりが・・・
>「おふさですぅ~」になってもた!
>ごめんちゃい<m(__)m>


  普通に反応してしまいました・・・。
(2007年07月24日 09時53分45秒)

Re[1]:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
ぷっちょさんへ

>(今となってはこの結婚そのものが若気の至りとも思えます(^^; )

 あははは。 若気の至り。 うなづいているヒトも多いでしょうね。

>うちも同じですが これってトシのせい?いやいや性格?って 本当にストレスですよね。

今から考えると義母は若い頃から
「○○症」という名前にあてはまるような症状がたくさんあったんですが
当時はその言動が嫁に対してのイヤミなのかと思ったりしました;;;

もっと早くわかっていれば あのストレスは感じなくてすんだのに・・・。

>テフロンのフライパンで焼き茄子を作っていたこともありました。



  ( ̄□ ̄;) ;;;;;; 作っちゃダメなんですか・・・

(2007年07月24日 10時12分29秒)

焼き茄子…  
沈黙† さん
(TーT)ジ~ン!ケセラセラさんもたいがいな天然なんだね!ぃゃぃゃ、笑わせてもらいました。ま、我々の年代になると父母の健康問題は深刻ですね…。うちの嫁の父親が統合失調症という病気なんです。この病気は現実と妄想が区別がわからなくなる。被害妄想がありまして、泥棒もしてないのに、疑われていて、警察が自分を捕まえにくると騒ぎだします。※精神科に通院中※もう発作が起きたら、地元の警察の人まで迷惑をかけてしまいます。普段はしっかりしているんですよ。これから何年もいたちごっこの繰り返しでしょうね…。 (2007年07月24日 12時19分20秒)

Re:焼き茄子…(07/23)  
沈黙†さんへ

>うちの嫁の父親が統合失調症という病気なんです。この病気は現実と妄想が区別がわからなくなる。被害妄想がありまして、泥棒もしてないのに、疑われていて、警察が自分を捕まえにくると騒ぎだします。


いろいろな病名があり、いろいろな症状があるんですねぇ。
うちの義母はとにかく「時間」や「手順」へのこだわりが強く、
ちょっとでもいつもと違うことをするとパニックになりました。
同じことを同じコトバで何度も何度も繰り返すタイプでもあります。
それに加えて、TPOをまったく無視した言動。

それが時にはワガママに見え、イヤミに聞こえ、
まわり(義母の友人たちをも)を傷つけていたのですが、
本人はケロっとしていたんです。

なのに ダンナたち家族は「もう慣れてるから。」って・・・。
ワタシゃ慣れるのに10年以上かかったっちゅうねん;;;

(2007年07月24日 21時14分40秒)

Re:ケセラセラ嫁の涙(07/23)  
スポンジなら大丈夫ですよ~!
スポンジの裏のあの薄いナイロン部分だと傷がつくので駄目なのです。

母は私が忙しくしているので色々やってくれるのですが、一人でろくなもの食べてないんじゃないの?と言いながらお弁当が出てきたりします(^^;)
・・・面白すぎる母なんですε- ( ̄、 ̄A) フゥー (2007年07月25日 01時49分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: