笑うが勝ち

笑うが勝ち

PR

プロフィール

ケセラセラHB

ケセラセラHB

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

お気に入りブログ

今日から五連勤。働… New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

柿が好き ごねあさん

ちょっといっぷく ハレバレさん
なないろのパレット2 まゆキャットさん
楽しみ ko7さん
チプリンの。わっは… MIYU姫さん
銀河はるかに 遼 銀河さん
どんぐりんのころこ… どんぐりん0322さん
陽だまり日記 みち88さん
お買いもの履歴 ゆきこ19さん
2008年01月15日
XML
カテゴリ: 家族




コーギー犬 ハナちゃん

最近ちょっと体調が思わしくない。



最初は長男チロがハナのお腹に

いくつかの カサブタ があるのを見つけた。



切ったばかりの爪で身体を掻いて

皮膚を傷つけてしまったのだと思い

塗り薬をつけてやっていたところ



お腹だけでなく

足の付け根のあたりまで

たくさん傷がついているのを発見。



歯で噛んだ痕のように見える。




お正月の頃から

いろいろと忙しかったので

誰もかまってやれなかったのと


あの  消臭芳香剤 大量散布事件
(↑クリックで過去記事読めます)




もしかしたら  ストレス


自分で噛んだのかもしれない。






休み明けに かかりつけの獣医さん

連れて行かなきゃ と思いながら




昨日の祝日 




スーパーで買い物をしていた。














診療所で一緒に働く 看護師Yさん と遭遇。



彼女は2匹の シーズー犬 を飼っている。

ペットシーツやらワンコ用の服を

両手に持ってワタシに手を振ってくれた。




「あら、かわいいお洋服♪」

また1匹増えたので 3匹お揃いなんデス」

「え~ また増えたの~?」

「えへへ。 実家にいたコ を連れてきちゃった。」





ひとり暮らしのYさんに 3匹のワンコ。




それもみんな老犬だったり病弱だったりなので 

世話がタイヘンそうなのだが

彼女は ウキウキ とこなしている。




さすが 看護師さんやなぁ。




以前にも彼女に ハナ の体調を

相談したことがあったので




「ウチのコ 最近調子悪くってね。

自分で自分のカラダ噛んでるみたいなの。



たぶん ストレス




と打ち明けた。





すると





「え~っ!そうなんですか?!


やっぱり タイヘンなんですねぇ












受験生って。」








息子は噛みません








今日動物病院に行った診せたら噛み傷じゃなくて「湿疹」だって。
ストレスも特にないようで、飲み薬でキレイに治るといいんだけど。。。

ランキング←ハナちゃん元気になあれクリック。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月15日 21時37分51秒
コメント(19) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ  
meron1104  さん
あはは…私もそう言えば愛犬のことを話す時『うちの子』ってつい言ってしまうわ(爆)
丁度ストレスを抱えている?子がいるからそう言う間違いが起こったのね。
言い方次第ではとんでもない勘違いをされると言ういい実例ね(笑) (2008年01月15日 21時46分44秒)

Re:ストレスなのかも;;;(01/15)  
遼 銀河  さん
あははははは・・・・・・!!

こんばんは~・・・・・・面白い!!!

でもねえ・・・家の奥さんは、猫のことを呼ぶときに間違えて次男の名前を良く呼びます・・・・笑。

「おいおい・・・間違えてるよ!!」と言うと、「可愛い者つながりで・・・つい間違えちゃう」とのたまう・・・・。

その次男かて、この春29歳になるというのに!!笑 (2008年01月15日 22時00分50秒)

Re:ストレスなのかも;;;(01/15)  
そうですか、ポチ君?チロ君?・・・なんちゃって
・・・面白すぎます(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

こんにゃくのH枝さんもコーギー飼っているんですけど、去年の夏前足をしきりに噛んでいたんだそうです。以前からストレスを感じると血尿が出ると聞いていたのですが、様子が変なので去勢手術をすることに・・・。
そのときに一つのタマが外に出ていなくて中に入っているのが分かり、急遽開腹手術をしたら腎臓かどこかに腫瘍があるのが判明。血尿もそのせいで、噛んでいたのも痛みをこらえる為だったとか・・・
聞いていて涙が出ました
話せないだけにどこが痛いとも痒いとも、辛いとも言えないから余計不憫ですよね。
ハナちゃんも心配してあげるに越した事ないから一応獣医さんに見ていただいたほうが良いと思いますよ。
皮膚病という事もありますし・・・。
ハナちゃんお大事に。 (2008年01月15日 22時12分02秒)

( ̄ー ̄?).....??ありゃ??  
コメント入れた後でクリックの上を読みました。
大した事なくて良かったですね♪ (2008年01月15日 22時13分31秒)

ストレスなのかも;;;  
〆飄飄 さん
小型犬は、ひ弱ですよね!我が家にもヨークシャーテリアのチロルくんがおりますが、毎月というほど、病院に行ってますよ…!膵臓が弱いと言われて、皮膚に湿疹が出てくるんです。痒いみたいでなめまくります。見ているだけで、こっちがイライラしますよね。クリームを塗りますが、なめてしまう…。アホな奴なんですね~♪すぐ、下痢もするし、もうたいへんですよ。うちの嫁は、腹を痛めた我が子より可愛がってますよ。だから、その度に大騒ぎになります。やはり、小型犬はあきまへん!!金がかかり過ぎます。雑種は強いのに…、血統書付きはひ弱ですね(;-_-+。 (2008年01月16日 00時49分02秒)

Re:ストレスなのかも;;;(01/15)  
ゆきべ さん
噛んでいるところを想像して、その看護師さんもさぞやびっくりしたことでしょうね(^_^;)

ハナちゃん、お大事にね
(2008年01月16日 08時38分57秒)

Re:ストレスなのかも;;;(01/15)  
ハレバレ  さん
がはは・・・(^◇^)
「うちのコ」って言えばフツー息子さんじゃん(爆)
それにしてもその看護婦さん、いったいどんな想像をしてたんでしょうねぇ。
受験生の噛み癖・・・しかも自虐行為??(爆)
鉛筆のオシリをガジガジ噛むくらいのことならありそうだけどね。

ハナちゃんは、噛み癖じゃなくてよかった・・のかな。
お薬で治るんならよかったんだよね。
どうぞお大事にー(^.^)/~~~
(2008年01月16日 11時30分14秒)

Re:こんばんわ(01/15)  
meron1104さんへ

>あはは…私もそう言えば愛犬のことを話す時『うちの子』ってつい言ってしまうわ(爆)
>丁度ストレスを抱えている?子がいるからそう言う間違いが起こったのね。
>言い方次第ではとんでもない勘違いをされると言ういい実例ね(笑)


ワンコの話題をしていたから当然
「ウチのコ」で通じるモノと思ったんですよね(笑)

  Yさんが天然なコト、忘れてました;;;;

(2008年01月16日 19時51分38秒)

Re[1]:ストレスなのかも;;;(01/15)  
遼 銀河さんへ

>あははははは・・・・・・!!

>こんばんは~・・・・・・面白い!!!

>でもねえ・・・家の奥さんは、猫のことを呼ぶときに間違えて次男の名前を良く呼びます・・・・笑。

>「おいおい・・・間違えてるよ!!」と言うと、「可愛い者つながりで・・・つい間違えちゃう」とのたまう・・・・。

>その次男かて、この春29歳になるというのに!!笑

ワタシもハナを「ポチ!(もちろん本名の方ね)」と呼んでしまうときがあります。

ワタシの実家の母なんて3人兄妹のワタシたちの名前をひととおり呼んでから
やっと当時飼ってたワンコの名前「チロ」が出てくる始末。

 どのコもかわいいってコトですよ♪ あっ ダンナの名前は出てきません。

(2008年01月16日 19時55分48秒)

そうそう!って・・  
ユリン さん
そうそう、そうなんですよ、うちの子、つい、ね・・ってちゃうやろ!ってやりました?やりました?一人ノリツッコミ?!

でもハナちゃん、早めに薬をつけてあげてくださいね。化膿すると、それこそ大変じゃないですか?ほら・・バリカンで、バリバリ・・・ってやられませんか?あーん、かわいそう!早く連れて行ってあげてくださいね。息子さん、、、じゃなくて、ハナちゃん(笑) (2008年01月16日 20時00分37秒)

Re[1]:ストレスなのかも;;;(01/15)  
どんぐりん0322さんへ

>そうですか、ポチ君?チロ君?・・・なんちゃって
>・・・面白すぎます(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


Yさんにはインフルエンザの予防接種のときにふたりともお世話に
なっているので、果たしてどちらの息子を想像していたのか・・・

   今度聞いてみよっと(笑)


>こんにゃくのH枝さんもコーギー飼っているんですけど、去年の夏前足をしきりに噛んでいたんだそうです。以前からストレスを感じると血尿が出ると聞いていたのですが、様子が変なので去勢手術をすることに・・・。
>そのときに一つのタマが外に出ていなくて中に入っているのが分かり、急遽開腹手術をしたら腎臓かどこかに腫瘍があるのが判明。血尿もそのせいで、噛んでいたのも痛みをこらえる為だったとか・・・
>聞いていて涙が出ました
>話せないだけにどこが痛いとも痒いとも、辛いとも言えないから余計不憫ですよね。

そうなんですってね。元気がなくなる頃には相当症状が悪化してたりするそうですね。

ハナも2週間様子を見て、症状が改善しないなら
アレルギー症状の始まりかもしれないらしく、
そうなると治療費もとんでもないコトになるそうです。

   いろんな意味でと~っても心配;;;;  

(2008年01月16日 20時02分34秒)

Re:ストレスなのかも;;;(01/15)  
〆飄飄さんへ

>小型犬は、ひ弱ですよね!我が家にもヨークシャーテリアのチロルくんがおりますが、毎月というほど、病院に行ってますよ…!膵臓が弱いと言われて、皮膚に湿疹が出てくるんです。痒いみたいでなめまくります。見ているだけで、こっちがイライラしますよね。クリームを塗りますが、なめてしまう…。アホな奴なんですね~♪すぐ、下痢もするし、もうたいへんですよ。うちの嫁は、腹を痛めた我が子より可愛がってますよ。だから、その度に大騒ぎになります。やはり、小型犬はあきまへん!!金がかかり過ぎます。雑種は強いのに…、血統書付きはひ弱ですね(;-_-+。

ホントそうです。昔は雑種を飼っていたのですが
病気らしい病気はほとんどせず、寒空でも平気で外で寝てたし
ちょっと痛みかけている残飯でも喜んで食べ、雨水飲んでもへっちゃらでしたね。

 息子たちはふたりとも 雑種なみに丈夫なのにねぇ。。。

(2008年01月16日 20時13分59秒)

Re[1]:ストレスなのかも;;;(01/15)  
ゆきべさんへ

>噛んでいるところを想像して、その看護師さんもさぞやびっくりしたことでしょうね(^_^;)

>ハナちゃん、お大事にね

よくぞ「受験生」と言ってくれたことと思います。
あのまま「タイヘンですねぇ。お大事に。」だけで別れてたら
うちの息子はしばらく「ストレスで体中に歯型をつけた受験生」と誤解されたままでした;;;

(2008年01月16日 20時17分31秒)

Re[1]:ストレスなのかも;;;(01/15)  
ハレバレさんへ

>がはは・・・(^◇^)
>「うちのコ」って言えばフツー息子さんじゃん(爆)
>それにしてもその看護婦さん、いったいどんな想像をしてたんでしょうねぇ。
>受験生の噛み癖・・・しかも自虐行為??(爆)
>鉛筆のオシリをガジガジ噛むくらいのことならありそうだけどね。

「数学の問題が解けない~~っ! がぶっ!!」

それくらい必死になってくれればいいんですが(笑)


>ハナちゃんは、噛み癖じゃなくてよかった・・のかな。
>お薬で治るんならよかったんだよね。
>どうぞお大事にー(^.^)/~~~

 お薬で治れ~治れ~と祈っています。

昨夜はワタシのお布団の横に寝かせて抱きしめながら寝ました。

    愛情で完治させてみせます☆ 
(2008年01月16日 21時31分39秒)

Re:そうそう!って・・(01/15)  
ユリンさんへ

>でもハナちゃん、早めに薬をつけてあげてくださいね。化膿すると、それこそ大変じゃないですか?ほら・・バリカンで、バリバリ・・・ってやられませんか?あーん、かわいそう!早く連れて行ってあげてくださいね。息子さん、、、じゃなくて、ハナちゃん(笑)

連れていきましたよ。ちゃんと間違えずにハナちゃんを(笑)

お薬もちゃんと飲めるし患部を舐めたり掻きむしることもないし
とってもいいコにしています♪

 みなさん ご心配ありがとうございます。
(2008年01月16日 21時39分35秒)

Re:ストレスなのかも;;;(01/15)  
みち88  さん
実家のデカワンも同じです。
最初は夏だったので汗疹かなと思っていたんですけどね。
薬を飲んだらきれいになります☆
いまも湿疹が出てきた時にだけ飲ませていますが、ほとんどそれもなくなりましたよ☆
早く良くなるといいですね♪ (2008年01月16日 21時44分15秒)

Re[1]:ストレスなのかも;;;(01/15)  
みち88さんへ

>実家のデカワンも同じです。
>最初は夏だったので汗疹かなと思っていたんですけどね。
>薬を飲んだらきれいになります☆
>いまも湿疹が出てきた時にだけ飲ませていますが、ほとんどそれもなくなりましたよ☆
>早く良くなるといいですね♪

ほんとうですか? ありがとうございます!
すごく気持ちが楽になりました(感涙)
2週間忘れずしっかりお薬飲ませてあげようと思います。

(2008年01月16日 21時53分24秒)

Re:ストレスなのかも;;;(01/15)  
遼 銀河  さん
こんにちは~・・・。

ハナちゃん、心配ですね~・・・。
経験から思うのですが、獣医さんは2~3箇所相談してみてくださいね。

私のうちのトム君、2年ほど信じて通っていた獣医さんで下部尿道疾患が治らず、カテーテルで採尿するのを毎日しなくてはならないほどになってしまい、月の支払額が2桁万円!!
ある事件をきっかけに少し遠い獣医さんに連れて行き、訳を話した。
若い先生は不思議がっていたが、その先生の処置でたった2回の通院と食事療法で、トム君のオシッコは出るようになった。以来病院の厄介にはなっていないで5年が過ぎた・・・・。

病院は、動物に限らず一箇所に頼ってはいけないと心に書き込んだ・・・。

ケセラセラHBさんのお勤め先は別だと信じてますが~・・・・・笑。 (2008年01月17日 15時18分52秒)

Re[1]:ストレスなのかも;;;(01/15)  
遼 銀河さんへ

>こんにちは~・・・。

>ハナちゃん、心配ですね~・・・。
>経験から思うのですが、獣医さんは2~3箇所相談してみてくださいね。

>私のうちのトム君、2年ほど信じて通っていた獣医さんで下部尿道疾患が治らず、カテーテルで採尿するのを毎日しなくてはならないほどになってしまい、月の支払額が2桁万円!!
>ある事件をきっかけに少し遠い獣医さんに連れて行き、訳を話した。
>若い先生は不思議がっていたが、その先生の処置でたった2回の通院と食事療法で、トム君のオシッコは出るようになった。以来病院の厄介にはなっていないで5年が過ぎた・・・・。

>病院は、動物に限らず一箇所に頼ってはいけないと心に書き込んだ・・・。

>ケセラセラHBさんのお勤め先は別だと信じてますが~・・・・・笑。

いいアドバイスありがとうございます。そうですね。
高額になる治療を勧められたら、他の獣医さんにも
相談しに行こうと思っています。

医師によって治療の考え方が違うのは
次男の目の病気で駆け回ったときに痛感しました。
うちの診療所でもふたりのセンセイの考え方は微妙に違いますしね。

  今日もハナは おりこうさんに薬を飲んでくれました♪

(2008年01月17日 20時11分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: