魂の琴線

魂の琴線

PR

Profile

ワレモコウ2。

ワレモコウ2。

2005.05.08
XML
カテゴリ: 人間
ムカデはさぁ、
最初にどの足を出そうかなんて
歩くとき
考えちゃいないよなぁ。。

人間はさぁ、
二つしかない自分の足で
つまずいちゃってんだもんなぁ。。

一歩だして
また


ただ、
これの繰り返し。

うまい歩き方を頭で考えるからさぁ、
隣を歩く人の歩幅に合わせようとするからさぁ、
自分の足につまずいちゃってんだよなぁ。。

一歩だして
また
一歩だす。

ただ、
これの繰り返し。


思い出してごらんよ。

はじめから
『歩き方』を知ってたじゃないかぁ。。

思い出してごらんよ。
あなたが
はじめて


思い出してごらんよ。
その瞬間の
あなたのくしゃくしゃな笑顔を。
それを見守るあたたかな眼差しを。。

信じてごらんよ。
あなたの足を。

信じてごらんよ。
あなただけの歩き方を。

踏み出してごらんよ。
『せ~の』で
一歩。
また
一歩。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.08 10:00:55
コメント(58) | コメントを書く
[人間] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ムカデ(05/08)  
tusi さん
おはようさーん。
なんやこのムカデ・・・
座骨神経痛もちには、しみぢみしみいるわぁ~

わし、はじめから歩き方をしっとたんやろか・・・
本当にしっとって歩きだしたんやろか・・・
とりあえずヤなこともあるけど、楽しいから心のある道をあるいとるんやろね。
よたよた・・・と。

違う意味で『せ~の』で歩行中の今日この頃。
(´・ω・`)ショボーン

われもこうちゃん、いつもおおきにぃ!
(2005.05.08 10:39:14)

Re:ムカデ(05/08)  
どりゅー11  さん
初めて歩いた喜びを
もし忘れずにいられたなら
新たな一歩を踏み出す事を
人はきっと恐れない。

新たな一歩を踏み出す事が
自分に出来ると判ったならば
一息ついて立ち止まる事も
きっと人はためらわない

歩幅もペースも体力だって
ましてや何処に向かうかだって
ひとりひとりが違うのだから

止まってみても
転んだとしても
気にすることは
ないじゃない!

自分らしく誇らしく
自信を持って歩き出せたら
新たな道も見えるはず

それでは、わたしも!ムカデに負けず

自信を持って、新たな一歩!!


(2005.05.08 10:40:56)

Re:ムカデ(05/08)  
♪nao♪  さん
自分が両足で立てたときのことは
全然、覚えてないけど。
たぶん満面の笑み浮かべてたんだろうなと
思いますw

それから、1歩ずつ、今まで歩んできて。
これからも、同じように歩き続ける。
簡単そうですが、
結構難しいんですよね。。
(2005.05.08 13:40:54)

Re:ムカデ(05/08)  
幼児のころ

歩くのが遅く

ハイハイもせずに

あぐらくんで

両腕で

移動していたらしい

太古の昔から

スタートしてたみたい
(2005.05.08 17:11:26)

Re:ムカデ(05/08)  
はなあそび  さん
思い出してごらんよ。インドを!

歩いたインドを

インドでの注意点教えて。

私は一生懸命歩いていますぞ。

あなたの姑になるのですから。

孫は来年待っています。 (2005.05.08 18:30:59)

Re:ムカデ(05/08)  
kenichi3366  さん
どーも!
ムカデね、足がいっぱいあるし、、。
足といえば、「足じゃないモノ」を持ってる動物も結構気になる。。
以前も言ったけど、猫の尻尾とか。。
トンボの「複眼」もどんなものやら。。
それが、生命の神秘?(笑) (2005.05.08 19:26:14)

隣の人  
まりえ5182  さん
結婚式の時にね、神主さんが(神式だった)「健やかなる時も病める時も、お互いに労わりあって」という言葉をかけてくれますよね。まだ、結婚してないんだった?ワレモコウさんは、、??
そうなんですよ、、、で、何十年経ってね、片方がつまずくんです。一緒に紐で結んで歩いていた紐が突っ張っちゃって片方も転びそうになるんです。
そういう時、しゃがんで、紐を相手の速度や歩幅に合わせて調節するじゃない?ソシテ、又歩き始めるんです。そういうことが一番必要になるのは、楽しい時、健やかな時じゃなくて、決って、病とか仕事がどうとか、という時なんですね。最近つくづく感じるのですねぇ。 (2005.05.08 19:34:11)

Re:ムカデ(05/08)  
pekodesuga  さん
ただいま~(笑)
無事帰ってきましたよ~。

子供たちが自分の足で歩いた
「記念すべき一歩」を今でも覚えています。
皆がくしゃくしゃの笑顔だったのも
忘れません。
その子供たちも、もう自分の足で
新しい道へ歩き出しました。
私は私だけの生き方歩き方を知っていたのかな?
まだまだ、わからなくて
一歩が踏み出せずにいるのかもしれない・・・
「私だけの歩き方を」

(2005.05.08 19:55:11)

Re:ムカデ(05/08)  
rakku0293  さん
同じところには、とどまっていられない。
よくても悪くても。
だから、生きていけるのかも?
今、私の気持ちは、ブルーです。
明日は、少し明るい色になっていればいいかなあ。 (2005.05.08 20:11:41)

こんばんは  
自分の歩き方を励ましてくれる、暖かな詩です。勇気も、もらった。ムカデが歩く手本に出てくるとは想定外。また、遊びにきて、チョンマゲ♪
(2005.05.08 20:28:54)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
tusiさん、こんばんわーん。

>おはようさーん。
>なんやこのムカデ・・・
>座骨神経痛もちには、しみぢみしみいるわぁ~

>わし、はじめから歩き方をしっとたんやろか・・・
>本当にしっとって歩きだしたんやろか・・・
>とりあえずヤなこともあるけど、楽しいから心のある道をあるいとるんやろね。
>よたよた・・・と。

>違う意味で『せ~の』で歩行中の今日この頃。
> (´・ω・`)ショボーン

ほんまに今の姉御は
よたよたやもんなぁ(笑)。。

ちょいと
歩くペースを落とす必要があったんかもなぁ。。

ほな、
『せ~の』で
インドへ行きまっかぁ~~~♪

『いっせ~の~で!!!』

>われもこうちゃん、いつもおおきにぃ!

こっちらっこそぉおお~~~♪
おおきにおおきに。 (2005.05.08 20:43:15)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
どりゅー11さん、こんばんわん。

>初めて歩いた喜びを
>もし忘れずにいられたなら
>新たな一歩を踏み出す事を
>人はきっと恐れない。

>新たな一歩を踏み出す事が
>自分に出来ると判ったならば
>一息ついて立ち止まる事も
>きっと人はためらわない

>歩幅もペースも体力だって
>ましてや何処に向かうかだって
>ひとりひとりが違うのだから

>止まってみても
>転んだとしても
>気にすることは
>ないじゃない!

>自分らしく誇らしく
>自信を持って歩き出せたら
>新たな道も見えるはず

わたくし
あなたのコメントに
いつもいつも
新しい気づきをいただいております。

どりゅー11さんのお言葉
心に染み入ります。

うるる~~ん。
おおきにおおきに。。

>それでは、わたしも!ムカデに負けず

>自信を持って、新たな一歩!!

ほな、わしも!
『せ~の!!!!』
(2005.05.08 20:48:36)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
♪nao♪さん、宿題やったかぁ~~(笑)

>自分が両足で立てたときのことは
>全然、覚えてないけど。
>たぶん満面の笑み浮かべてたんだろうなと
>思いますw

私も
まったく覚えてましぇん(笑)
だけど
わかるんだぁ。。
うれしかったって感覚
わかるんだぁ。。
自分の足で歩く喜び
わかるんだぁ。。

>それから、1歩ずつ、今まで歩んできて。
>これからも、同じように歩き続ける。
>簡単そうですが、
>結構難しいんですよね。。

頭で考えるから難しくおもえるんだな。
とりあえず
足を出してみたらいいんだな。
ほら、
あなたは
じょうずに
歩けてるじゃないかぁ。。 (2005.05.08 20:51:51)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
kimkim-hiroeさん、こんばんわ~

>幼児のころ
>歩くのが遅く
>ハイハイもせずに
>あぐらくんで
>両腕で
>移動していたらしい
>太古の昔から
>スタートしてたみたい

なんだか
そんなあなたが
らく~~~に
想像できてしまうんだな(笑)

太古の昔の歩き方、
あなたの魂が
覚えてるんやなぁ。。

そおいう歩き方だから
あなたの歩く道には
太古の存在がぎょ~さん現れるんやね。。

それ、
みんな
仲間になったら
無敵やな♪




(2005.05.08 21:03:15)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
はなあそびさん、こんばんわん。

>思い出してごらんよ。インドを!
>歩いたインドを

忘れたこたぁございませぬ。

>インドでの注意点教えて。

インドでの注意点は、
注意しないことだな(笑)

元気よく『ナマステ』と挨拶すること。
私のお腹は無敵なんだと思うこと。
私は実はインド人だったんだと思ってしまうこと。


>私は一生懸命歩いていますぞ。
>あなたの姑になるのですから。

あはは(笑)
おとうちゃまも大事にします。

>孫は来年待っています。

ほな、
そろそろ準備はじめななぁ~(笑)

(2005.05.08 21:16:13)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
kenichi3366さん、どーも!

>どーも!
>ムカデね、足がいっぱいあるし、、。

よっけあるよなぁ。。
あんなにいるもんかねぇ?(笑)

>足といえば、「足じゃないモノ」を持ってる動物も結構気になる。。
>以前も言ったけど、猫の尻尾とか。。
>トンボの「複眼」もどんなものやら。。
>それが、生命の神秘?(笑)
-----
ほんまほんま。
わけわからん
イキモノよっけおるよなぁ。。

でも
それが
なんかもう
完璧なんだよなぁ。。

うまいことできてんだぁ。。

だれ?
だれがそんなすごいもんつくって~~~~ん!!!

神秘やね。。 (2005.05.08 21:20:00)

Re:ムカデ(05/08)  
獏・ばく  さん
こんばんは。「うまい歩き方」ではなく、「素直な歩き方」をしたいです。転んだらまた起き上がって歩きます。それで遅くなってもそれが自分の歩き方ならいいんじゃあないかな。 (2005.05.08 21:20:53)

Re:隣の人(05/08)  
まりえ5182さん、こんばんわ~

>結婚式の時にね、神主さんが(神式だった)「健やかなる時も病める時も、お互いに労わりあって」という言葉をかけてくれますよね。まだ、結婚してないんだった?ワレモコウさんは、、??

もらってくれる?(笑)

>そうなんですよ、、、で、何十年経ってね、片方がつまずくんです。一緒に紐で結んで歩いていた紐が突っ張っちゃって片方も転びそうになるんです。
>そういう時、しゃがんで、紐を相手の速度や歩幅に合わせて調節するじゃない?ソシテ、又歩き始めるんです。そういうことが一番必要になるのは、楽しい時、健やかな時じゃなくて、決って、病とか仕事がどうとか、という時なんですね。最近つくづく感じるのですねぇ。

今は私だけのペースで歩ける。
家族をもったら
みんな歩幅が違うんだもんなぁ。。

また、
そこで
成長するんだね。

歩き方のレパートリーが
増えてくんだね。

こけそうになったら
一方が助けてさぁ、
嬉しいときは
一緒に飛び跳ねてさぁ、
そんなふうに
一緒に歩く足が増えていくと
心強いやね。

まりえさんの
もう一方の足と
今また
しっかり結ぶときなんやね。

ぎゅっと。
ぎゅっと。。


(2005.05.08 21:28:21)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
獏・ばくさん、こんばんわ~~

>こんばんは。「うまい歩き方」ではなく、「素直な歩き方」をしたいです。転んだらまた起き上がって歩きます。それで遅くなってもそれが自分の歩き方ならいいんじゃあないかな。

いいじゃあないか。
自分の歩き方だもんな。
こけたって
つまづいたって
また、
足を出したらいいだけなんだ。
一歩だしたら
反対の足も
また
一歩でちゃうんだよ。
自然と
でちゃうんだよ。

ゆっくりでもいいんだよ。
早足でもいいんだよ。

大事なのは
自分の足で歩いてるってことを
しっかりと
感じて歩くことなんだ。

素直にいこうや♪
『せ~の』
(2005.05.08 21:34:11)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
pekodesugaさん、おっかえりぃ~~

>ただいま~(笑)
>無事帰ってきましたよ~。

で、土産は?(笑)

>子供たちが自分の足で歩いた
>「記念すべき一歩」を今でも覚えています。
>皆がくしゃくしゃの笑顔だったのも
>忘れません。
>その子供たちも、もう自分の足で
>新しい道へ歩き出しました。
>私は私だけの生き方歩き方を知っていたのかな?
>まだまだ、わからなくて
>一歩が踏み出せずにいるのかもしれない・・・
>「私だけの歩き方を」

もう、
歩いてるやん♪
今のそれが
あなただけの歩き方やん♪
ほかにおらんやん。
あなたと全く同じ人間なんてさ。

信じてあげよう。
愛してあげよう。
今のあなたの生き方を。

自分で選んだ生き方だもの。


(2005.05.08 21:38:48)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
rakku0293さん、こんばんわ~~

>同じところには、とどまっていられない。
>よくても悪くても。
>だから、生きていけるのかも?
>今、私の気持ちは、ブルーです。
>明日は、少し明るい色になっていればいいかなあ。

いろんな色があるから
『色』がみえるんだ。

いろんな心があるから
『心』がみえるんだ。

ぜんぶ必要なんだ。

とりあえず
一歩だしたら
なにかが変わるかもしれんでぇ~。

『せ~の!!!』
(2005.05.08 21:42:29)

Re:こんばんは(05/08)  
ファーストセブンさん、どおもどおも。

>自分の歩き方を励ましてくれる、暖かな詩です。勇気も、もらった。ムカデが歩く手本に出てくるとは想定外。また、遊びにきて、チョンマゲ♪

お!
今回の批評は
やさしいですな(笑)。

ほっ。。

モロッコに水やりにいきまっせ~~♪


(2005.05.08 21:46:40)

Re:ムカデ(05/08)  
ichigo☆彡  さん
ムカデを想像したら、ちょっと、んん・・・。

動きが、柔らかいですよね。

クネクネがいいのかも?!

何でも、初めての瞬間っていいですね☆ (2005.05.08 22:13:19)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
ichigo☆彡さん、こんばんわ~~

>ムカデを想像したら、ちょっと、んん・・・。

わたしも
あいつは
好かん(笑)

噛み付きよるやん。
ほんで、痛いやん。

>動きが、柔らかいですよね。
>クネクネがいいのかも?!

やわらかいって
無敵やもんな♪

>何でも、初めての瞬間っていいですね☆

わたしはすぐに忘れてしまうんだ。
だから
何度も何度も
イメージするんだ。

はじめての瞬間を
命のうまれた瞬間を。

イメージするんだ。 (2005.05.08 22:35:47)

Re:ムカデ(05/08)  
誇希  さん
”君が強く望みさえすれば、照らし出そう、温めよう
歩くための勇気にだってなるよ”BY・BUMP(LUMP)

とぃう曲の一部を引用しました。
考えるより望みさえすれば動き出せるんですょね。 (2005.05.08 22:57:21)

Re:ムカデ(05/08)  
誇希  さん
”君が強く望みさえすれば、照らし出そう、温めよう
歩くための勇気にだってなるよ”BY・BUMP(LUMP)

とぃう曲の一部を引用しました。
考えるより望みさえすれば動き出せるんですょね。 (2005.05.08 22:58:26)

Re[1]:こんばんは(05/08)  
>今回の批評は
>やさしいですな(笑)。

>ほっ。。

ワレモコウ2.さんへ
と思ったのも、つかの間。ひとつの疑問が湧いた。「抵抗」の詩である。抵抗が人を成長させるとあった。納得である。
だが、「ムカデ」では、今度はつまづくことが、題材だ。人間とはつまづくものではないのか。抵抗があるから人はつまづく。
ムカデはつまづかない。つまづくことは人間であることの証だ。
もちろん、ワレモコウ2.さんの暖かな心は十分伝わってくる。

世界が認める自称ワレモコウ2.評論家としてぜひそういいたくなった。

>モロッコに水やりにいきまっせ~~♪
-----
ぜひ、お願いします。
(2005.05.09 00:14:40)

おはヨ~グルト(〃▽〃)♪  
ことのは。  さん
ワレモコウ2。さん、ペコリ。
また、ワレモコウ2。さんの詩を読んで、
「あ。。。」って、気付かせて頂きました。
ありがたいなぁ♪
お礼に、チョコどぉぞ(笑) (2005.05.09 10:38:35)

百足  
おび・わん  さん
歩けるようになったのはいいけど、
気にしてしまうのは歩く方向ばかり。

一見壁のせいで一本道にしか見えない時でも、
ムカデや虫達は壁を登ったり、感性の赴くまま、
行きたい方へ歩いてゆく。

大事なのは行く方向だけじゃなくて、
どう歩いてみるか、なんだけど
人と違う道を行くのには、なにやら度胸がいる。

結局は誰も同じ道なんて歩かないのに。。。


なんにしても、自分の歩幅、歩調で歩くのが一番!

追伸

甘いものの誘惑に対する抵抗は、
平日なら高いんですけどねえ・・・

ま、色々な意味で休日は甘く過ごさなくっちゃってことでw

長い目で見ると、ちゃんと脂肪も減っているみたいですので(^-^;)。

ではまた! (2005.05.09 17:58:38)

Re:ムカデ  
按尚  さん
大地を駆け巡る、この足も。。。
一杯が一杯じゃなくなった時の、千鳥足も。。。
とてもたいせつな、一歩なんだなぁ。。。
みんなの愛につつまれて。。。
歩くヨロコビに溢れたあの日。。。
いつだって、同じなんだよね。。。

今夜もありがとう、こう姫。。。 (2005.05.09 20:11:29)

Re:ムカデ(05/08)  
ムカデは
私には向かんで!!

ムカデの手と足を考えとったら
こんがらがったよ

どれが手で、
どれが足なの

ムカデよムカデよムカデさん
あなたは綺麗だなあ

黒光りする胴体
金色に輝く足

ペットにしてもいいかい
噛まないでくれるかい

ペットには
むかんで!

少し、休養がいるみたい
私、働きすぎ (2005.05.09 21:45:16)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
誇希さん、どもども。

>”君が強く望みさえすれば、照らし出そう、温めよう
>歩くための勇気にだってなるよ”BY・BUMP(LUMP)

>とぃう曲の一部を引用しました。
>考えるより望みさえすれば動き出せるんですょね。
-----
お!
そのとおり!(笑)

あれこれ考えるとさぁ、
『できない理由』が邪魔をするんだ。

イメージするんだよ。
『望む自分』をイメージするんだよ。

だれになにを言われても。

それはすごいパワーになるんだよ。

あとは
自分を信頼しよう。
今までだってやってきたじゃないか。

ほら、
じょうずに
歩いてるじゃないか。

ね♪

ほな、
『せ~~の!!!』 (2005.05.10 18:10:08)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
誇希さん
>”君が強く望みさえすれば、照らし出そう、温めよう
>歩くための勇気にだってなるよ”BY・BUMP(LUMP)

>とぃう曲の一部を引用しました。
>考えるより望みさえすれば動き出せるんですょね。
-----
もいっこ発見!!(笑) (2005.05.10 18:11:10)

Re[2]:こんばんは(05/08)  
ファーストセブンさん、またおった(笑)

>と思ったのも、つかの間。ひとつの疑問が湧いた。「抵抗」の詩である。抵抗が人を成長させるとあった。納得である。
>だが、「ムカデ」では、今度はつまづくことが、題材だ。人間とはつまづくものではないのか。抵抗があるから人はつまづく。
>ムカデはつまづかない。つまづくことは人間であることの証だ。

『抵抗』は『つまずき』じゃないと思うんだ。

『抵抗』で魚は泳げる。
『抵抗』で鳥は空を飛べる。

『抵抗』は『つまずき』じゃないんだ。

頭であ~だこ~だ考えずに
ただ感じるままに
自分が行きたいと思うところへむかって歩けば
歩くことって
きっとすごく
やさしいんだ。
楽しいんだ。

いいんだよ。
こけたって、つまづいたって。
それが
自分の歩き方なんだから。

隣を気にせず行けばいい。

てくてく
ただ、
自分の足元だけみてればいい。。



>もちろん、ワレモコウ2.さんの暖かな心は十分伝わってくる。


それだけで
十分だよ。。

それだけ伝わったら
もう、十分なんだよ。。

それだけだから。。
私がこの日記で伝えたいことは
共に今を生きる同じ人間としての
応援メッセージだけだから。。

私は
好きなんだよ。

そんな、人間が。。

みんなで
幸せになるんだよ。。

>世界が認める自称ワレモコウ2.評論家としてぜひそういいたくなった。

あなたのコメント
私を成長させてくれます。
おおきに。

(2005.05.10 18:27:15)

Re:おはヨ~グルト(〃▽〃)♪(05/08)  
ことのは。さん、こんばんわいん♪

>ワレモコウ2。さん、ペコリ。

必殺!ペコリ返し(笑)!!!

>また、ワレモコウ2。さんの詩を読んで、
>「あ。。。」って、気付かせて頂きました。
>ありがたいなぁ♪
>お礼に、チョコどぉぞ(笑)
-----
『あ。。。』って感覚
うれしいや。

ただ、
なにかを感じてもらえたらうれしいや。

チョコももらえて
なおうれしいや。。

おおきにおおきに。
(2005.05.10 18:30:39)

Re:百足(05/08)  
おび・わんさん、こんばんわぁ~~

>歩けるようになったのはいいけど、
>気にしてしまうのは歩く方向ばかり。

>一見壁のせいで一本道にしか見えない時でも、
>ムカデや虫達は壁を登ったり、感性の赴くまま、
>行きたい方へ歩いてゆく。

>大事なのは行く方向だけじゃなくて、
>どう歩いてみるか、なんだけど
>人と違う道を行くのには、なにやら度胸がいる。

>結局は誰も同じ道なんて歩かないのに。。。


>なんにしても、自分の歩幅、歩調で歩くのが一番!

んだんだ(笑)。
歩き方なんて考えなくっていいんだよな。
だって、
はじめから『歩いてる』んだからさ(笑)。

目的地が大事なんだよ。
決めなきゃいけないのは、
知らなきゃいけないのは、
『歩き方』なんかじゃなくて『目的地』なんだよ。

自分が望む場所だけを
しっかりしっかり心に描いたら
あとは
自分の足を信頼してやればいい。

足ははじめから歩き方を知っているんだから。

自分を信頼すればいい。

なぁんだ。
歩くって
こんなにやさしいことだったのかぁ。
こんなに
楽しいことだったのかぁ。。


>追伸

>甘いものの誘惑に対する抵抗は、
>平日なら高いんですけどねえ・・・

>ま、色々な意味で休日は甘く過ごさなくっちゃってことでw

あはは(笑)
ほんまほんま。
大事よ。
甘い時間(はぁと)

うふ♪

うひょひょ♪

>長い目で見ると、ちゃんと脂肪も減っているみたいですので(^-^;)。

なが~~~~~~~~~~~い目でね。


>ではまた!

ほなまた!


(2005.05.10 18:39:25)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
按尚さん、いらっさい!

>大地を駆け巡る、この足も。。。
>一杯が一杯じゃなくなった時の、千鳥足も。。。
>とてもたいせつな、一歩なんだなぁ。。。
>みんなの愛につつまれて。。。
>歩くヨロコビに溢れたあの日。。。
>いつだって、同じなんだよね。。。

歩く喜び。。
自分の足で歩けることを知った
あの瞬間の喜び。
一人で歩いてるんじゃないってことを
知っていたあの瞬間。

つまづきそうになった時、
自分の歩き方に迷った時、
自分の足を信頼できなくなった時、
私は
何度も何度も思い出すんだ。
何度も何度もイメージするんだ。

だいじょうぶ。
私は
じょうずに
歩いている。。


>今夜もありがとう、こう姫。。。
-----
こちらこそありがとう、按じい。。 (2005.05.10 18:45:53)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
ジョーダン1348さん、こんばんわ~~

>ムカデは
>私には向かんで!!

さぶっ(笑)

おぬし、
いわゆる
おっさんやな(笑)。

>ムカデの手と足を考えとったら
>こんがらがったよ

>どれが手で、
>どれが足なの

今度会ったら聞いてみるわ~(笑)

>ペットには
>むかんで!

おぬし、
けっこう
しつこいな(笑)

>少し、休養がいるみたい
>私、働きすぎ

よしよし。。
ほな
今度は
『まむし』もってたげるね(はぁと)。


(2005.05.10 18:52:11)

はじめまして  
今日の言葉はなんか身にしみるようです。
やっぱり以前は背伸びをして他人に良く見られたいと思って進んでいたのかな。
自分のペースでいいんですよね。
今の自分にぴったりときます。
また、立ち寄らせていただきます。 (2005.05.10 21:31:24)

Re:はじめまして(05/08)  
まもる7224さん、こんばんわ~~

>今日の言葉はなんか身にしみるようです。
>やっぱり以前は背伸びをして他人に良く見られたいと思って進んでいたのかな。
>自分のペースでいいんですよね。
>今の自分にぴったりときます。
>また、立ち寄らせていただきます。

うれすいや。
その
言葉が
私はすんごく
うれしいや。。

ありがとう。。

またきてちょんまげ。
(2005.05.10 21:49:52)

Re:ムカデ(05/08)  
ここは、ほんと
居心地いいなぁ..(^^)住みたくなるわ~

ムカデは、、、いや、虫は、、苦手。かなり苦手。
インドは行きたいけど、自分のよわっちー身体じゃぁ。。多分生きて帰れません(^^;
タイで、限界を感じました。
あれ以上は行けない・・・(^_^;)残念!

身体と心がリンクしてるなら

社会人になってヒールを履くようになってから
つまずきが多くなった。
素の自分でいると、世の中渡っていけないと
想うようになって自分に無理を強いだしてから
つまずくことが多くなった。

自分を隠して
仕事に生き、ものすごく頑張っていた頃、
。。。心は悲鳴をあげてたんだなぁ。。。

今は。。。

ちょっとつまずきも減ったんかな?
ワレモコウ2さん、いつもお~きにぃっっ☆(^^)v

追記☆赤ちゃんできるのぉ?

(2005.05.11 13:06:02)

ありがとう  
ヒゲヨシ  さん
やっぱいいですね?
人間でいる意味がそこには
ある気がします

前進ですよね?
人には脳があるから

さるにもあるけど・・・


(2005.05.11 22:40:01)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
∵.:*・*雪花*∵.:*・さん、いらっさい♪


>住みたくなるわ~

これ、
かなり
うけました(笑)。


>インドは行きたいけど、自分のよわっちー身体じゃぁ。。多分生きて帰れません(^^;
>タイで、限界を感じました。
>あれ以上は行けない・・・(^_^;)残念!

わたくし、
インドに行って肥えました(笑)。
日本に帰って下痢しました(笑)。

これって、どぉよ(笑)


>社会人になってヒールを履くようになってから
>つまずきが多くなった。
>素の自分でいると、世の中渡っていけないと
>想うようになって自分に無理を強いだしてから
>つまずくことが多くなった。

>自分を隠して
>仕事に生き、ものすごく頑張っていた頃、
>。。。心は悲鳴をあげてたんだなぁ。。。

>今は。。。

>ちょっとつまずきも減ったんかな?

いらないモノ
ひとつひとつ捨ててみた。
そしたら
必要なモノだけ残った。
そしたら出会えたんだな。
『素の自分』に♪

『おまたせ!わたし!』

>ワレモコウ2さん、いつもお~きにぃっっ☆(^^)v

こちらこそです。
ありがたいや。
うれしいや。
人間でよかった♪
出会えてよかった♪
おおきにおおきに。。

>追記☆赤ちゃんできるのぉ?

驚!!!

残念ながらその兆候はみあたらぬ(笑)

あ!
そっか~
わし、まだ嫁にいっとらんかったわ~~

モモスケと見合いさせて~~(笑)

これは母の日に書いたんだな。

いつかなるのかなぁ。。
私も誰かの母にさぁ。。
どきどきするわ~。
なんや、
どきどきするわぁ~~~。。。

その日にむかって
『せ~の』で
一歩。
また
一歩。。。

(2005.05.12 19:03:59)

Re:ありがとう(05/08)  
ヒゲヨシさん。こんばんわ♪

>やっぱいいですね?
>人間でいる意味がそこには
>ある気がします

>前進ですよね?
>人には脳があるから

せやせや。。
とりあえず
足だしてみたら
どっかに進むやん(笑)。

止まってしまったら
どこにもいけんやん。

悲しみも苦しみもないけど、
喜びや感動にも出会えないやん。

止まってしまったらなににも出会えないやん。。

そんなの
ちっとも
たのしくないやん。。


『いっせ~~~~のぉで!!!』


>さるにもあるけど・・・

仲間やな。。

(2005.05.12 19:09:52)

Re[2]:追記★(05/08)  
ワレモコウ2。さん
>あ!
>そっか~
>わし、まだ嫁にいっとらんかったわ~~

(爆)!
日本よりインドが合うワレモコウ2さんの
旦那さんになるひと、、、やっぱ、
インドのお方で?

>モモスケと見合いさせて~~(笑)


あはは~残念!
モモスケ、女だわ~ (2005.05.12 19:31:24)

Re[3]:追記★(05/08)  
∵.:*・*雪花*∵.:*・さん


>日本よりインドが合うワレモコウ2さんの
>旦那さんになるひと、、、やっぱ、
>インドのお方で?

わし、
あっさり顔がええわ。。。(笑)


>>モモスケと見合いさせて~~(笑)


>あはは~残念!
>モモスケ、女だわ~

(´・ω・`)ショボーン

(2005.05.12 19:38:07)

ご無沙汰してますポリポリ f  ̄. ̄*)  
huu-  さん
「ムカデ」を読んで (OoO;) ドッキーンッ!
最近のσ(-_-)ワタシが その一歩を踏み出せない状態かな?
愛犬のふうーが亡くなったからか??
それとやっぱ更年期かもね。
焦らず ボツボツですね=*^-^*=にこっ♪ (2005.05.13 00:44:29)

これもまた。  
ピロ2003  さん
イイ。
イイもんはイイとしか言えないから。
イイ。

独特の温かさで其処に在ってくださいな。
また、暖簾を潜ってきますゆえ。 (2005.05.13 00:57:07)

Re:ご無沙汰してますポリポリ f  ̄. ̄*)(05/08)  
huu-さん、ごぶさたなり。ポリポリ。。

>「ムカデ」を読んで (OoO;) ドッキーンッ!
>最近のσ(-_-)ワタシが その一歩を踏み出せない状態かな?
>愛犬のふうーが亡くなったからか??
>それとやっぱ更年期かもね。
>焦らず ボツボツですね=*^-^*=にこっ♪


あせったら
つまづきまっせぇぇえ~~~~(笑)

『せ~~~~の!!』で
一歩。
また、
一歩。。。

ほら、
じょうずに
歩けてるやん♪ (2005.05.13 09:49:17)

Re:これもまた。(05/08)  
ピロ2003さん、おっぱ~

>イイ。
>イイもんはイイとしか言えないから。
>イイ。

>独特の温かさで其処に在ってくださいな。
>また、暖簾を潜ってきますゆえ。


ありがどおぉ。。
ありがどぉお。。。

ただ、
『感じて』もらえたら
うれしいんだな。

『頭』で理解しようとしないで
ただ、
『ハート』で感じてほしいんだぁ。。

私の
愛の
メッセージを♪

にゃは♪

おおきにおおきに。。


(2005.05.13 09:52:06)

Re:ムカデ(05/08)  
はなあそび さん
千歳空港だよおっかさん。

朝から雨が降っていて寒いのよ。

一人で数日過しました。
(60畳のワンルームマンション)

へっへっへ! (2005.05.15 17:23:09)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
はなあそびさん、こんばんわんこ。

>千歳空港だよおっかさん。

山ん中だよ花嫁は。

>朝から雨が降っていて寒いのよ。

あったか~い
コーヒー
一杯どぉぞ。

はい、
百円!


>一人で数日過しました。
>(60畳のワンルームマンション)
>へっへっへ!

めっちゃめっちゃ
転がれるぅぅぅう~~~~~~~~♪

ころころころころ。。。
(2005.05.15 20:10:38)

はじめまして。  
素敵な言葉を持ってるんですね、TBHの「バ~ムク~ヘン」思い出しました。
(鳥は鳥のカタチ・・・のあれです。)わたしはリアルにTBH世代なんですが、
やはりインドで2年ほど呆けてました。何かが変わったということもないけれど
「いるものと・いらないもの」だけははっきりと判った気がしました。また来ます。 (2005.05.15 21:20:32)

Re:はじめまして。(05/08)  
おさるディスタンスさん、はじめまして♪

>素敵な言葉を持ってるんですね、TBHの「バ~ムク~ヘン」思い出しました。
>(鳥は鳥のカタチ・・・のあれです。)わたしはリアルにTBH世代なんですが、
>やはりインドで2年ほど呆けてました。何かが変わったということもないけれど
>「いるものと・いらないもの」だけははっきりと判った気がしました。また来ます。

いらっさいませませ♪
インド行ったからって
なぁ~んも変わらんな(笑)

私は私や。

どこにいたって
なにをしてたって。

インド行ってよかったのは
自分にとって
必要なものと
必要でないもの

はっきりした。

そういうことやね。。

『変わる』ことなら

この瞬間
この場所で
できるんだ。


笑うことが
できるんだ。


泣くことも
できるんだ。


諦めることも
できるんだ。


許すことも
できるんだ。

インドなんか行かなくても

ここで
変われるんだ。



どうぞ、よろしゅうに~~
(2005.05.15 21:37:21)

Re:ムカデ(05/08)  
ほたるる  さん
ただいまです。

田舎の畑の中で、たくさんのムカデをみました。
いったい、ムカデって・・・何本の足があるんでしょうね。不思議です。
逆に・・・あれだけ足があると、しっかりあるけるかもしれません。笑。 (2005.05.16 20:08:52)

Re[1]:ムカデ(05/08)  
ほたるるさん、こんばんわん♪
>ただいまです。

おかえりです。

>田舎の畑の中で、たくさんのムカデをみました。
>いったい、ムカデって・・・何本の足があるんでしょうね。不思議です。
>逆に・・・あれだけ足があると、しっかりあるけるかもしれません。笑。

ありすぎちゃうの??(笑)
ムカデ・・
あなどってはいけない奴だ。。

ほたるるさま。
また、
よろしゅうに~~♪
(2005.05.17 20:12:44)

信じてみます。  
タイゾー@KY  さん
そうですね、今までだって意識して
一歩一歩を踏み出してきたはず。

それが、いつしか自然のリズムになって
身体に染み付いたんだよね。

そのリズムを信じて、もう一踏ん張り
してみます。

自分のペースで自分のテンポで行きますよ。 (2005.05.23 18:19:54)

Re:信じてみます。(05/08)  
タイゾー@KYさん、こんばんわんこ。

>そうですね、今までだって意識して
>一歩一歩を踏み出してきたはず。

>それが、いつしか自然のリズムになって
>身体に染み付いたんだよね。

>そのリズムを信じて、もう一踏ん張り
>してみます。

>自分のペースで自分のテンポで行きますよ。
-----
うん♪

自分を信頼すればいい。。
今までだって
いろいろあったけど、
今、
ここに
在るんだもん。

自分と仲良くやっていこうや♪

穏やかな
コメントで
あったか~くなりました。

ありがとさん♪ (2005.05.23 19:37:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: