aqua field

aqua field

2013年10月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


下手っぴなWARIOを褒めてくれたの保っちゃん

噂では夏頃から店どころかビルごと無かったよって話聞いて驚いて見に行ったら何も変わらず普通にあった(笑)
お店入るとサンゴ少なかった、でも展示水槽のレイの物は状態良さそうにぐんぐん成長していたう~ん素晴らしい。

でサンゴ見てると相変わらず綺麗所のスギが数個あった。

で見渡すとショウガの綺麗なのが目に留まった、でも普通のショウガだ、そしてその近所にあまり綺麗では無いがよく見ると先グリーンポリプにボディポリプパープルの細身のショウガ発見、このショウガってどうよ、ェ、それショウガ?フトトゲ?フトトゲでしょハオブリッド、ポリプも配列良くならんでいるし先も細くなっているし、確かに8年程前あそこのLRに活着してたのと似てない、でもあれ先端ポリプグリーンじゃ無かったよね、あれってフトトゲだったっけショウガだったっけ、って二人とも1cm位の時にショウガ、フトトゲどっちだって論争して大きくならんと解らんわって事で3年以上10cm以上になるまで行く度に論争してて二人で結論だしたんだよね、それに似てるよねって話になったのだが、あれってショウガだったっけフトトゲだったっけどっちだったっけって二人とも結論を忘れている、やっぱ二人とも何処か抜けてる集光野郎だ(笑)

で、今回の物はフトトゲで話はまとまった、このサンゴ手出すの浦さん位のレベルの人だよ、WARIさんもそのレベルに達したねって嬉しいほめ言葉、もう一回言ってって言ったのは言うまでも無い。

最近、トゲショウガハナヤサイ系を楽しんでいるが面白いフトトゲ。


,

先も尖ってるし、ポリプ配列も綺麗だし先端も二股に分かれてきてる所がトゲ系だよね♪

次はショウガ系ね

PA150011.JPG

もう一つ

PA150021.JPG

下手っぴWARIOはポリプグリーンになっちゃった。

PA150024.JPG

奥の細いのもショウガだろう、面白いのは隠す傾向にあるのはアクアリストの嵯峨だろうか、フトトゲより細い、これもボディポリプは透明だったのだがグリーンになっちゃった(残念)


PA150013.JPG


フランジの下の深い所だから又グリーンに成っちゃうかな?

でも面白いよねこのフトトゲ♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月17日 14時09分46秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:褒められた(10/16)  
○○りあーの さん
相変わらず、warioさんの水槽はwarioさんのですね!
写真見れば、すぐに分かります 笑
個性全開で、うらやましいです!!

うちは、水槽を置いて、配管を~~って感じですが、メインポンプをDCにしたくて、予算を審議中です。早くポチっとして、輸入したい! 笑 (2013年10月18日 13時42分01秒)

Re[1]:褒められた(10/16)  
wario7  さん
○○りあーのさん
ですね、進歩無いです、ハイ
後はスギ林に手を出したいです。

DCポンプだいぶ安く成ったんじゃないですか?
輸入とは羨ましい。
昔、透明な舟輸入しましたが使っていません(残念)
沖縄に送ってもらえばよかったと後悔しています。 (2013年10月18日 16時48分20秒)

Re[2]:褒められた(10/16)  
○○りあーの さん
wario7さん
>○○りあーのさん<br />ですね、進歩無いです、ハイ<br />後はスギ林に手を出したいです。

そうきましたか! 笑 個人的には、やっぱりwarioさんのギラギラした水槽が好きです。流行や器材もどんどん変化しますが、変化しながらも変わらない。憧れがそこにあります。

<br /><br />DCポンプだいぶ安く成ったんじゃないですか?<br />輸入とは羨ましい。<br />昔、透明な舟輸入しましたが使っていません(残念)<br />沖縄に送ってもらえばよかったと後悔しています。

DCは、結構デカイのでも、2万もあれば。。。そんな感じですかね。

透明な舟??ちょっと興味深いです。ぜひ今度見せてください!よろしくです。

(2013年10月19日 02時44分21秒)

Re[3]:褒められた(10/16)  
wario7  さん
○○りあーのさん


>そうきましたか! 笑 個人的には、やっぱりwarioさんのギラギラした水槽が好きです。流行や器材もどんどん変化しますが、変化しながらも変わらない。憧れがそこにあります。

ホント、ペレットは凄いですよ、稼動させとけば勝手に水質維持してくれます、後は添加剤とCaリアクターがあれば比重調整の月5%の水換えで十分です。
添加剤は未だ不明な所多いですが(笑)


>DCは、結構デカイのでも、2万もあれば。。。そんな感じですかね。

デカイ方が調整出来てイイですよね、落下時に水が活性されると思うので循環は多い方が好きです、昔はサンプの水深浅い方が好きでしたが、今は造波系全てにつけているので関係少なくなってきています。

昔のベルリンのネガ潰しって所ですかね。

>透明な舟??ちょっと興味深いです。ぜひ今度見せてください!よろしくです。

倉庫で眠っています、もう15年以上前なので透明じゃ無かったらどうしよう(笑)
○○リアーノさんが乗ったらたわむかも(笑)

今、子供のマイブームは沖縄でのカヤックでの釣りのようです、水深300m位で面白いらしい、今年の夏は台風が少なく高温で凶暴な鮫が一杯で怖かったらしいです、で釣った魚が売れるようで尚面白いみたいです、サンゴも悲惨な状態だって聞こえてきます、親父は遊んでもらえません。 (2013年10月19日 10時37分26秒)

Re:褒められた(10/16)  
○○りあーの さん
沖縄で釣りってだけで、楽しそうですね。水温の上昇。どうしていいだか分かりませんね。ネガティブに考えれば、残念ですが。ポジティブ?にとらえると、串本や伊豆が楽しくなりそうって。そんな安楽なことじゃないですね。変化。そうとらえて、適応していくしかないのかな。。。

ちなみにwarioさんのメインポンプってどれぐらいの流量のやつです?? (2013年10月21日 13時28分01秒)

Re[1]:褒められた(10/16)  
wario7  さん
○○りあーのさん
>沖縄で釣りってだけで、楽しそうですね。水温の上昇。どうしていいだか分かりませんね。ネガティブに考えれば、残念ですが。ポジティブ?にとらえると、串本や伊豆が楽しくなりそうって。そんな安楽なことじゃないですね。変化。そうとらえて、適応していくしかないのかな。。。

沖縄は魚があまり採れないので驚くほど高値で売れるようです。寒冷化してるって話も良く聞きますので解らないですね、今年は夏に台風が来なかったので表面温度が上昇しすぎたようですよ、食料的に考えたら寒冷よりは温暖化の方が良いですね、2毛作になったりして。
今頃台風が来るのには困ったもんですが地球のバランスをとる為には大切な事のようですね、


>ちなみにwarioさんのメインポンプってどれぐらいの流量のやつです??
-----
家は、調べたらニュージェット3000×2台とエーハイム1262×1台です、メインになるポンプはエーハイムかな?
3400L/hです。
(2013年10月21日 16時16分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

wario7

wario7

カレンダー

お気に入りブログ

少し前に採集したア… ホムラspさん

Small Aqua World takeboo3さん
とにかく楽しくMarin… プラチナウルフマンさん
MY OWN LAGOON C+ ハナ36さん
Rainbow Lagoon 3 れっどてーるきゃっとさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:1w前に購入したスギの成長(10/04) cialis sside effectsapproved cialis fda…
http://viagraiy.com/@ Re:1w前に購入したスギの成長(10/04) is taking viagra dangerous &lt;a href=…
kariyu3075@ Re:ソメワケヤッコ(07/27) 初めまして。 初心者でド素人です。 読み…
wario7 @ Re[3]:ソメワケヤッコ(07/27) 狩人・・・さん >わっ!! >10匹も入れ…
狩人・・・@ Re[2]:ソメワケヤッコ(07/27) wario7さん >でも10匹入れて生存は7匹…

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(196)

(15)

スイハイ

(9)

水槽

(153)

飼育法

(45)

ヤッコ

(12)

スズメダイ

(8)

魚選び

(0)

磯遊び

(13)

サンゴ

(10)

お店

(1)

失敗談

(3)

照明

(6)

水換え

(3)

リンク

(5)

釣り

(0)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: