みなさま、お久しぶりです。
3年半振りに戻ってまいりました。
月日の経つのは早いもので、
あのころ、 ウシシボリ? なんて言っていた子どもたちですが、
もう上の息子は小学校一年生、 下の娘は、今日6歳の誕生日を迎えました。
まだまだ、甘え、頼っててくれていますが、
今に自分の手をはなれていくんだろうなあ、なんて思ったりして・・・
なんか、さみしいですね。
でも、ヒトは、出会い、そして別れるもの。
深いところで、み~んなつながっているとしても、
日々のいろんな出来事を、自分で選び、学び、乗り越えて行くのは、
ひとり、ひとり。
自分の子どもだとしても、いつか別れなければならないんですよね。
この、地球を選んで、人間としてうまれてきたんだもの、
別れも、学びのひとつだ!
などと、妙にしんみりしてしまう、ワタシなのでした。
思えば、何もかも面倒みなければならなかった赤ちゃんの頃って、
そりゃあ、大変だったけれど、(年子& 高齢出産 だったもので・・・)
ふたりの天使のような子どもたちに囲まれて、毎日毎日、しあわせいっぱいでした。
子どもにとっては、親がすべてですから、頼られるうれしさってものを、とことんあじわいましたね。
今は、身体の方のお世話、たとえば身支度とか、がだいぶ減って、
その代わり減るのは、 おなか でしょうか?
ご飯やおやつの世話は欠かせません。(笑)
今日の誕生日は、回るすし(ウチではこれが本当のお寿司屋だと思っている)
だったのですが、最近はよく食べる。
前は、1皿2皿だったのが、5皿は食べますね。
今までは、健康によいものを食べさせたいな~、などと思っていましたが、
これからは、ハラのふくれる物食べさせねば!
なんて思いました。
でも、おいしい、おいしいと言って食べてる家族の笑顔って、
天からのプレゼントだなあ、
こっちも、しあわせになってきますものね。
神さま、ありがとうございます
感謝、感謝の毎日です。
こうして、また書けることも・・・。
日記、お休みしてから、ホントいろいろあったんですよ。
子どもがクルマにひかれたとか・・・。
そして、天使を信じるようになったとか・・・???
その話はいずれまた
ところで、ついでに、といってはなんですが、
メルマガ も復刊しましたので、よろしかったら、ごらんください。
しあわせのタネを見つけられるかもしれませんよ~
PR
Comments