全25件 (25件中 1-25件目)
1
今日は、先々週末の舟釣り記です舟釣りは前回4/11以来です。友人の船で4人で出かけました。サニーたちは釣り友といつもの三角港で拾ってもらいました。船が出てから気付きましたが、近くの岸壁にちょうど以前お屋敷に泊めてもらった地元のオッチャンがいらっしゃってずっとサニーたちが見えなくなるまで大きく手を振り続けて下さっていました 6/20(土) 中潮2日目 晴れ、凪。満潮05:56 干潮12:36 エサ;冷凍アミエビ 画像は、一部友人の携帯電話カメラを借りて撮って転送したものもあり記事に入れてみて初めて判ったビックリ仰天の巨大画像もありますが、修正していると今宵の飲み会に間に合わないので、そのままアップいたします 沖へと進んでいきます。潮風が気持ちいいです。雲仙普賢岳と島原の街並みが見えます幼い頃から、慣れ親しんだ風景です。サニーにとっては「日没=雲仙の向こう」なのです。画像に収めることは出来ませんでしたが、最初のスポットに着いてすぐに、トビウオが飛んでいましたすごい速さで、100メートルぐらい飛んでいました。こちら九州ではトビウオのことを「あご」と言って、炙って肴にしたりお出汁にしたりします。「焼きアゴ」 「アゴ出汁」 とっても美味しくて、大ファンです ぼちぼち釣れました。一番早いお仲間さんは、仕掛けを下ろしてすぐにアタリが来ました。ベラが多いです。何度かスポットを移しながら、釣ります。 ある程度釣って、ちょうどお昼どき。まだ生きているお魚ちゃんを、船上でお刺身にしましょうキス君とガラカブちゃんを・・まだ元気に泳いでいるのに、ゴメンなさい 生モノを食べないサニーは、石綿付の網とガスバーナーを隠し持っておりました黒焦げに見えますが、大丈夫です。美味しく堪能して、帰ります。 釣果です。キスとガラカブを船上で4~5匹食べました。持ち帰ったのは、ベラ13匹、ガラカブ5匹、オコゼ3匹、巨大タコ1匹、キス2匹、トラギス1匹、謎の海草。オコゼは背びれに毒があるのでご注意下さい。キス、トラギス、ガラカブ、オコゼ、タコを少しずつお刺身にしました。いずれもプリップリです食べなくとも、さばいているだけで判ります。 タコが、デカイです 船の持ち主さんが釣られたのを頂戴しました。↑タコちゃんの目です。↑卵と肝です。煮付けにしました。タコのバター醤油焼き。最高の肴です これからしばらく、釣りはご無沙汰になりそうです。最後にたくさん釣れて、良かったです 申し訳ありませんが、途中で失礼いたします・・
2009年06月30日
コメント(133)
J2第24節で、ロアッソ熊本は昨日ホーム水前寺競技場にてFC岐阜と対戦、5-2で大勝しました 試合は開始早々攻防が続きますが、今日はイケルと思いました。その通り、前半24分にDF福王選手が先制ゴールを決めます。しかし、その5分後には早速 同点弾を返されます。ここで調子が狂ってはマズイと思っていたところ、前半終了間際の44分に 福王選手が2得点目を挙げます。 2-1でスタートした後半6分に FW中山選手が3得点目を押し込み、同25分に1点を返され3-2となるものの、同28分と29分に、MF宇留野選手とFW山内選手が立て続けにゴールを割り、5-2にて試合終了のホイッスルが響きました。サッカーの試合でこれだけ得点があると観ている側も、嬉しい意味で忙しいですもちろん勝っているから嬉しいのですけど・・ 今回の5得点は、J2チームのうち今季最多得点です。素晴らしい福王選手、ハットトリック惜しかったですね まだまだ課題はたくさんありますが、とにかく、よく結果を出してくれましたおめでとう ロアッソ熊本2,787名の応援団の皆さん、お疲れさまでした 今回は、特に重みのある『勝ち点3』でありますFC岐阜さんとは、“J2の同期生”なのです。お互い、昨季J2に昇格しました。JFL時代から、何故か岐阜さんには負けかドローばかり。悲願の、しかもホームでの大勝でしたここで油断せず、次の試合も頑張って下さい 水前寺競技場へは、市電(路面電車)と徒歩で向かいました。市電を降りて競技場までは、15分ほど歩きます。キックオフの2時間半ほど前に、最寄の電停に着きました。競技場を目指して歩いていると、途中で対戦相手の岐阜サポさんがひとりで重そうなキャリアケースを転がしながら、ゆっくりと歩いていらっしゃいました。追いついたのでご挨拶して、はるばる熊本までお越しいただいたことにも感謝申し上げたところ、そのままお話ししながら競技場まで向かいました。40歳前後の男性かとお見受けしました。アウェイ戦に行かれる際には2泊3日で遠征して観光なさることが多いそうです。何とも うらやましいことです「暇なんでねぇ~」なんて仰っていましたが、きっとホントは暇じゃないお方ですよ。時間の使い方がお上手で、お仕事もかなりやり手の方だと思います。試合前日には熊本城を散策されていたところ、岐阜の選手さんたちも来られていたそうです。熊本城の本丸御殿は素晴らしいとのお誉めの言葉を頂戴しました。ありがとうございます。地元民として、サニーも早く行かねば約10分程いろんなお話しをながら歩いてホームとアウェイのゲートが違う所でお別れしました。ありがとうございます。また、ぜひ遊びにお越し下さい 早く着いて、いつものビール屋のお兄さんとお話ししたり、今回もサイン会の整理券をゲットして、選手のサインを頂戴しました。今季いただいた『絆』Tシャツ(背中に“絆”文字が入っています)の前と後ろと、ロアッソナップサックにお願いしました。(サイン選手は3名) キジ(FW木島選手)に「サニーさんへ」と 入れてもらいましたキジの下のサインは、以前いただいたコバちゃん(GK小林選手)です。 さぁ、いよいよ試合開始。マスコット“ロアッソくん”も選手に続いて入場です。↑右、↓左。周りはこのような記者席です。 雷雨の予報でしたが、晴れています ハーフタイムの間にサポ席に移動、こちらに潜入しちゃいましたFW中山選手が後半6分に3点目を挙げたシーンです 選手たちはもちろん、サポーターさんたちもお疲れさまでしたサニーは後半だけサポ席で叫び飛び跳ねながら応援しましたが、それでも全身汗びっしょりでした。気持ちのいい汗を、ありがとう 白で、気分よく熊本電鉄の運転士さんに背後霊のようにへばりついて帰っていると、途中の駅のホームで“波乗りおやじ”さんがサニーが気付くよりも先にお気付きで会釈下さいましたホームから車内、ほんの一瞬で見にくかったのによくお気付きでございました・・よい締めくくりとなりました。 ありがとうございます
2009年06月29日
コメント(14)
特急「くまがわ」に乗っています。 前回はガラガラだったのに、今回は賑わっています。 SL人吉クン人気ですね。 帰りはふたたびSL人吉クンです☆ 鮎屋三代駅弁で乾杯してます♪ 車内で乗車記念スタンプを押しました。 緑の球磨川が、鏡のように美しいです。
2009年06月27日
コメント(4)
『SL人吉』クン乗車日記、乗車(4/29)後2ヶ月近く経ってやっと本記事を以って完結編に至ります 列車の旅の楽しみと言えば、はもちろん、駅弁「SL人吉運転記念弁当 『人吉球磨物語』」そして、お気に入りの八代の『鮎屋三代』(画像は4/13に友人から頂戴したものです)いずれも予約していました。販売会社の方、いつもとても好感の持てる対応です。美味しいし、おかずが酒の肴になります。しかし、この時は車内で画像を撮っただけで、持ち帰って翌日いただきました。JR熊本駅に到着後、すぐに観籐会にお出かけする予定だったからです。 SL人吉クン車内では、つばめレディー(*)がSL人吉オリジナルの制服を着ておもてなししてくれます。(*つばめレディー:JR九州の博多=鹿児島の特急・新幹線に乗務している客室乗務員。対応がとても評判良いです。) 記念パネルを持って、写真撮影に廻って来て下さいます。お話を伺いましたところ、4/25のSL人吉クン運行初日のきっぷはわずか10秒で完売現在もすごい人気で、きっぷを取るのが非常に難しいです。 球磨川の美しい流れを眺めながら、道中あちこちで構えてくれている方々に手を振りながら揺られます。発車後すぐに、“手を振ろう”運動の車内アナウンスがあります。こんなにたくさんの方たちが逢いたいと思うSL人吉クンにいま自分が乗れているのかと思うと、感無量です運行初日(4/25)の出発式の際に熊本駅でこの日(4/29)残り2席のうちの1席をゲットしたきっぷ。よく取れたな~と思います。いま販売開始後1分で売り切れです ずっと、車窓を眺めて手を振っていました。4名座れるボックス席。向かい側はカップルさん。しばらく進むうちに、そのカップルさんではなくサニーの後ろの2名掛けのお席のカップルさんとどちらからともなくお話が始まりましたサニーよりお姉さん、お兄さんの素敵なカップルさんです。お兄さんの方が鉄道ファンで、お姉さんは同行しているうちにしだいに引き込まれたとのこと。乗り物談義で盛り上がり、の話にも発展しました。とても気さくなカップルさんで、話も弾み、意気投合SL人吉クンに乗れた感激もあり、最後にはもう涙・・熊本駅に到着後、お互いホームでひとしきり画像を撮りまくってからお茶にお誘い下さったのですが、サニーはちょうど観籐会が入っておりましたので断念。ぜひまた今度は3人で一緒に乗りましょう、と仰って下さりケータイ番号を交換してお別れしました。当面サニーの都合がつかないのですが、夏以降に再会を実現したいと思っています。居酒屋プランもです SL人吉クン、素敵なご縁までくれて、ありがとうあなた、最高です
2009年06月26日
コメント(200)
『SL人吉』クンは、たくさんの方々に見送られながら、定刻の14:39に人吉駅を出発、北上してゴール熊本駅を目指します。2時間42分の旅。この記事ではまず、車窓等をまとめてご紹介いたします 人吉駅を出発して、約20分で2つ目の停車駅「一勝地駅」に到着。受験や勝負ごとの前に、きっぷを求める方で人気の駅です。数分間停まる停車駅も多く、そのたびに乗客たちはSL人吉クンから下りて写真撮影大会です。美しい一級河川、球磨川を車窓に走ります。人吉駅を発車後約1時間20分後、坂本駅に停車です。SL人吉クン、停車中もその場で足踏みして身体を温め続けます。 発車後約2時間で八代駅へ到着。球磨川とは離れてしまいました・・だんだん時間が気になってきます。もうすぐ熊本駅に着いてしまうと・・とても寂しい瞬間です。 2時間42分後、定刻に熊本駅に到着してしまいました・・ SL人吉クン、お疲れさま。機関士さん、素敵な旅をありがとう 道中はとても素敵な出会いがあり、楽しいものでした。明日の記事にて出来ればご報告するつもりでおります・・今日はもう宴会スタート間際で、粗い記事となり申し訳ありません。 乾杯~
2009年06月25日
コメント(10)
別記事をせっせと打っておりましたが、パソコンが強制終了になり大半が消えましたチョコチョコと保存するようにはしているのですが・・今日はもう時間がないのでその記事は諦めて、プチエピソードをご紹介いたします 先日熊本市内のホテルにて宴会に出席したところ、宴席終了間際に、女性スタッフさんからお声掛けをいただきました。「サニーさん、私、以前・・」と自己紹介されかけましたが、すぐに認識出来ましたよ地元の大学に、全国初の「ホスピタリティ・マネジメント学科」というのが出来ています。おもてなしの心と経営を総合的に学ぼう、という学科で、3年次には3ヶ月間のいろんな業種での職場研修もあります。今年で5期目。4年前に、第1期生として入学された女性です。サニーはゲスト講師として2度、授業で講演をしています。そのうちの第1回目、1期生として在籍していた女性です。ちなみに、第2回目の時には、スザンヌちゃんの妹、マーガリンちゃんがいました。その1期生の彼女は講演後、すぐに御礼と感想の書をしたためてくれました。大学主催ではない、サニーが出席していた学会の受付のお手伝い等も熱心にやってくれていました。今春、第1期生が卒業の年でした。彼女は、サニーが出席していた宴会のあったホテルに就職されたのだそうです。ちゃんと覚えてくれていて、しかも100名以上の宴席の中でサニーに気付いて、お声も掛けてくれて、ありがとう制服、似合っていました。生き生きして見えました大学卒業&就職、おめでとうございます。これからもいろんなことがあると思いますが、おもてなしの心を忘れることなく、頑張って下さい。こちらも元気をいただけました。ありがとう携帯番号とメルアドをお知らせして、二次会へ急ぎました
2009年06月24日
コメント(12)
『SL人吉』クンの車内を探検してみましょう明かりの具合と携帯電話カメラ画像のため見づらい画像となり申し訳ありません 木目の調度品は落ち着きます。写真はハチロクですが、判りませんよね・・スミマセン。また撮りなおして来ます。 ↑熊本=人吉間の地図です。レトロな雰囲気が、浮世絵みたいです ブッフェがあります。ここで飲食は出来ませんが、飲食物やSL人吉クン記念グッズの販売を行っています。 人吉と言えば、何といっても“球磨焼酎”ですガラスケースに展示してあります 飲んだら怒られるかしら SL車内にSLが走っています。模型は八代(熊本駅からJR普通列車で南へ40分)にお住まいの鉄道ファンのオジサマご寄贈のものです。みんなと楽しみを分かち合って下さるお気持ちがとても嬉しいですね 車両端っこのカウンターにはJR時刻表が置いてあります。 ミニ図書館、『SL文庫』には鉄道関連の本がたくさんあります。とても魅力的ですが、車内探検と車窓を楽しむので精一杯で、この日は何も手にしませんでした。 ちょっと失礼して、お手洗い画像です。けっこう広くて快適です 消火器。 乗客を楽しませるための数々の気遣いが施されているSL人吉クン。あらためてスゴイと思いました。JR九州さんのご努力はもちろん、OBさんや地元の方々、鉄道ファンさんの熱意の賜物ですご関係者の皆さまに、心より敬意を表します。 以上、とり急ぎ画像ばかりのレポで申し訳ありません。まだまだ続きますよ~
2009年06月23日
コメント(200)
J2第22節で、ロアッソ熊本は昨日ホーム水前寺競技場で栃木SCと対戦、2-0で11試合ぶりの白星を挙げましたおめでとう 試合が始まってしばらく観ていれば選手たちのその日のコンディションが判ります。昨日はイケルと思いました。しかし、入りそうでなかなか入らない、惜しいシーンがたくさんあり・・0-0で後半戦へ。ハーフタイムで気合と落ち着きを取り戻したのでしょう、後半4分と9分にたて続けに栃木ゴールを割ります。最後まで守りきり、2-0で「勝ち点3」ゲット出来ましたしかも、完封ここで油断せず、次回の対戦への活力となりますように。改善すべき課題はまだまだたくさんありますが、とにかくホームでやっと結果を出してくれました。良かった。ロアッソファンを楽しませて欲しいのと、企業様からのご支援を頂戴するためにも、勝たないと。熊本県を底上げする原動力として暴れて欲しいです 今回は違いますが、九州ダービー(サガン鳥栖、アビスパ福岡)ホーム戦では数百名のアウェイサポーターさんがお見えになります。おもてなしの気持ちも大事にしたいです。せっかくなので盛り上がったスタジアムを満喫していただきたい。それには、勝って県民を盛り上げて、一人でも多くのサポーターを増やさなくてはなりません。先日の『被爆電車』のNHKさんからのサニーへのインタビューTV放送はかなり反響があり、いまだに連日「見たよ」と、そして感想も言われ続けています。たまたまロアッソスタイルだったのも、PRになっているようです2,834名の応援団の皆さん、お疲れさまでした 競技場に早く着いたので、今季新たにゲットしていたまだ選手のサインなしのロアッソグッズにサインを頂戴しようとサイン会の整理券を得て、今季のロアッソテーマ「絆」Tシャツの前と後ろとロアッソナップサックにお願いしました。(毎回3名の選手がサインしてくれます)ロアッソのホーム戦は今月いっぱいは水前寺競技場での試合が続きます。観光地、水前寺公園の近くです。市電(路面電車)で行きました。飲めます飲むために市電で行った、と言う方が正しいです・・ビールを売っている露店はたくさんありますが、いつも買うところを決めています。お兄さんもサニーのことを覚えて下さっていてちょっとした会話をしています。「いつもありがとう」と、商品の枝豆を頂戴してしまいました。また、最近もう1店舗ビールを買いに行くところでも少々割引して下さいます。ありがとうございます熊本のスタジアムは、グルメスタジアムを目指しています。アウェイのスタジアムもあちこち行きましたが、熊本の露店はピカイチです頑張れロアッソ 頑張れ熊本 6/21(日)は父の日ということで、“お父さん”先着100名様にバラの花のプレゼントがありました。母の日には“お母さん”にカーネーションをプレゼント。ほのぼのイベントです 2-0で勝利後に客席にご挨拶に来る選手たち。 勝利の美酒はまた格別です美味しいもろみをまたゲット出来ましたので、もろみ豆腐を作っていました。エビスとともに、最高に美味です
2009年06月22日
コメント(6)
今日は株主総会で慌しい一日でした皆さまにとっても楽しい週末となりますように乾杯~
2009年06月19日
コメント(16)
今日は時間が取れず、『SL人吉』クンの続きはお休みします この機会に、ずっとご紹介したいと思っていたお話をいたします 毎年4~6月のサニーの恒例イベント、潮干狩り。今年は行きませんでした。↑先日ホームパーティした際、市販のアサリ貝で酒蒸し 毎年玉名へ潮干狩りに行くのですが、今年は「アナアオサ」という海藻が大量発生してアサリ漁に影響を及ぼしているのです。収穫量が減り、店頭に並ぶアサリの価格も高めです。↑地元紙、6/9付 熊本日日新聞朝刊1面 潮干狩り、行きたかったです・・来年を楽しみに待つことにしましょう。昨シーズン以降に知り合ったお仲間さんも多いので、恐縮ですが、昨年のサニーのアサリ漁の模様を貼り付けて本日のフライトといたします。 陳謝 以下は2008/04/21にアップした記事です 帰熊してからのサニーのこの時期の恒例イベント、"潮干狩り"昨年は一度も行けずじまいだったので、あおぞら航空では初のご報告です 我が家から北へ約35キロ、場所は玉名に到着。昨日の日曜は満月で大潮、普段から干満の差の大きい有明海ですが、大潮のときはさらに大きく、潮干狩りを楽しめる時間も長くなります。しかし、途中で急用を済ませていたら、出遅れてしまいました・・干潮時刻の30分前に到着。まだ約2時間は楽しめます。↑先客 それほど混んではいません。↑サニーの潮干狩りセットと言っても一部しか使いませんが、これから愛車には漁師道具がだんだん常駐するようになります。↑サニーの必需品、"塩"必要なものだけ持って受付・入口へ歩いていると・・↑藤がきれいに咲き始めていました。↑ここから200~300メートル沖に出て掘ります。↑沖には、雲仙普賢岳と島原の街並みが見えます。↑実際に使うのはこれだけです。乗馬用のゴム製の長靴(ちょうか)は重宝します。普通の長靴だとガボガボして歩きにくいし、丈も短いのですが、この乗馬用の長靴はピッタリとフィットして膝下までカバーします。ご存じないお仲間さんへサニーは高校時代と東京時代に乗馬やっていました ペットボトルは砂抜き用の海水を持ち帰るため。上がったところに海水をくみ上げた大きなタンクがあり、そこで入れて帰ります。駐車場が近ければ車に置いておきますが、今回は遅く来て遠くに停めている為。受付でネットをくれるので、熊手だけあれば潮干狩りは出来ます。しかし、より効率よく快適にやろうと思えば、必需品は"ザル"と風呂用イス"ザル"は、お酒のザルではありませんよとったアサリをザルに入れて海水で時おりすすぎ、砂・泥を落とします。その後、バケツに移します。数時間しゃがんでほじくるのは、かなりしんどいです。イスがあればずいぶん楽になります。イスは、数種類試しましたが、この風呂用イスが安定感がありベストです↑居るには居ますが、少ないです。土曜に来るべきでした・・ 日曜の方が満月だし、紫外線の量が少しでも少ないかと思ったのです熊手は、普通のものもありますが、サニーはこのネットカバーが付いたものを愛用掘った感触でアサリがいるかいないか判りますが、最終的には"手さぐり"です。大人の泥遊びをすること約2時間。泥んこなのでデジカメには触りません。沖で掘り始めて30分もすると、サーッと勢いよく潮が満ちてき始めたのが解ります。少しずつ浜辺側に移動していきます。潮干狩りに集中していると、満ち潮に気付かず干潟の孤島に取り残されたり、他の潮干狩り客から「おーーーい」と必死の警告を受ける方もよく見かけます。サニーもそうならないよう気を付けています。 さて、ポケットに卓上塩を忍ばせてきたサニー。これです↑マテ貝 ちょこっとだけお顔を出しています。「マテ貝を見つけたら、触るのはちょっと待て」あ、スミマセンここで"塩"が登場するのです。マテ貝は、そのまま引き抜こうとすると、上部の身体の一部を切り離して下に潜りこんで自己防衛をします。しかし、塩を振り掛けると浸透圧の関係でスーッと自ら浮き上がってくるので、そこをサッと引き抜くのです。高級な塩でなく、振り掛けやすい"卓上塩"を愛用しています。↑アサリ貝約1.5キロ、マテ貝は4枚。ここではアサリの持ち帰りは一人2キロまでとなっており、オーバー分は出口で没収されます。しかし売店で格安で売っているので、潮干狩りの時間のない方でも、お近くにお出での際は立ち寄るメリットありです。帰りは、夏目漱石ゆかりの「草枕温泉」に立ち寄りました。雲仙普賢岳の向こうに沈む夕日が絶景の、人気の温泉です↑自分の生息した海の水なので、元気にピューピュー 今宵が楽しみ~
2009年06月18日
コメント(200)
ついに念願の『SL人吉』クンに乗車、人吉駅を、熊本駅に向けて14:39に出発進行今日は画像がほとんどの記事です。SL人吉クンの素顔をご紹介いたしましょう。超ヘタッピ画像でスミマセン ↑大正11年に誕生です。サニーのハンドバッグと同じシート柄です車内は木がふんだんに使ってあり、豪華ながらも落ち着く内装です。4名用と2名用のボックス席があります。↓こちらは革張り。いずれも座り心地バツグンです 木目の床や、天井のデコレーションもなかなか凝っています。 ↑↓最後部の車両。展望ラウンジになっています。↓最前部も展望ラウンジです。 『SL人吉』クン、まだまだ見どころたくさんあります~明日たぶんに続く~
2009年06月17日
コメント(16)
通称“ハチロク”は1914(大正3)年から製造された日本初の量産型の旅客列車専用蒸気機関車です。『SL人吉』こと『58654』は1922年製造で、435番目の誕生。山口の工場で誕生しました。以来、九州各地をまわり、1968年に人吉機関区に配属され肥薩線、湯前線で活躍、1975年に運行が廃止されて人吉SL展示館で保管されていました。その間、国鉄OBの方が発電所の使用済み油で磨いて熱心にお手入れを続けておられたそうです。 その後、1988年からは豊肥本線(熊本=大分を結ぶ路線)の熊本=宮地間にて『あそBOY』として活躍します。ネーミングも茶目っ気たっぷりですねしかし、車体の老朽化のため2005年に運行を終了しました。 依然として“SL人気”はお子さまにも鉄道ファンにも根強く、2007年1月にJR九州さんが『58654』を『SL人吉』として復活運行することをプレスリリースしました。以前このSLが走っていた人吉では、地元の方々がハチロクの復活をJR九州さんに陳情寸前のときだったとのことです。 車体の老朽化のために運行終了していたので、復活するとなれば入院・手術・治療しなければなりません。運行復活のプレスリリース翌月から、JR九州小倉工場にて解体作業が始まりました。作業はJR九州や関連会社、そしてOBの力も借りて、総勢17名で進められました。部品の数は3万個1円玉で考えると、1本が50枚を600本ですねこれをバラバラにして、またすべて元の位置に戻す・・気の遠くなる作業ですわからなくならないように、部品にしるしを付けておきます。 車体は想像以上に傷んでいました。『あそBOY』はスイッチバックもあるほどの阿蘇の急勾配を走ります。“台枠”という肝心な土台の部分がゆがんでしまっており、新しく作ることになりました。これは大変なことです。人間でいえば、腰骨を骨折しているようなものです。名古屋市の日本車両製造に依頼してありました。心臓部にあたるボイラーも大阪に入院して大修復です。1年以上経った2008年6月に、無事にドッキング。約6割の部品が新しくなったそうです。 “ハチロク”は日本初の量産型蒸気機関車です。それまでの蒸気機関車はイギリスやアメリカ産のため、図面の寸法には“インチ”が使われており、“インチ”から“ミリ”へ換算する手間のご苦労もあったそうです。『あそBOY』時代の整備担当者のご協力を得て、無事に修復を完了することが出来ました。 2008年12月、JR九州小倉工場にて「火入れ式」が執り行われました。JR九州社長さんが火を入れます。2009年2月にSL人吉クンは小倉工場から博多駅へ。博多駅での見学会はすごい賑わいだったようです。翌日未明、熊本に到着、3月上旬から試運転を重ねてめでたく4月25日の出発式を迎えたのです。 運行復活にあたり、JR九州さんの巨額の資金投資はもちろん、多くの方々の復活待望の熱意と地元人吉の方々の歓迎ムード、そして鉄道関係者・OBさんたちの技術とご協力に支えられて、『SL人吉』はふたたび躍動していますそう思って乗ると、いや、見るだけでも、SL人吉クン、すごいお方なのです御齢87歳サニーの祖父がもし存命であれば、今89歳です。復活させて下さったご関係者の皆さま、ありがとうございます。『SL人吉』クン、これからも夢を与え続けて下さい ~車内画像や道中記とともに、ご報告を続けて参ります~
2009年06月16日
コメント(16)
鉄子湯けむりひとり旅、朝JR熊本駅から特急『くまがわ』に乗って人吉に到着、球磨焼酎を堪能したり温泉で癒され、幽霊さんにも出会い(?)短時間でも充実したひとときを、温かい人々のお陰で楽しくのんびりと過ごせました。 先日の記事にしろくま夫さんから頂戴したコメントについて、この場をお借りして皆さんにもご紹介したいと思います。ご質問:【人吉って、お人よしから来てるのですか。】結果から申しますと、「人吉=お人よし」は地名に引っ掛けた駄洒落です。私たち熊本県民は、酒の席でよく言います。たぶんオジサマ方しか言わないと思います。サニーは言うけど・・「人吉」の地名の由来には諸説あります。最も有力説をご紹介します。人吉は、九州を北から南へ行くとすれば、宮崎・鹿児島への分岐点。古くから交通の要衝であり、温泉もあることからお宿が栄えました。宿舎ですね。 人吉 “舎”という説です 「人吉=お人よし」は駄洒落と申しましたが、それは言葉遊びの世界。人吉の方は実際に、本当に温かくて親切な方ばかりです。これはサニーの勝手な想像ですが、古くから客人をもてなして来られてそのおもてなしの心が、地域の皆さまに代々受け継がれているのでしょう。そういった方々に囲まれて育つ子もまた、自然に身に付くのでしょうね。見習いたいものです さて、旅の帰路というのは名残惜しくて寂しいものですが、昨年11月に帰路で乗った寝台特急『はやぶさ』旅同様に(あ・・ 今年1月の「はやぶさ弾丸往復」もご報告がまだでした)旅の最後にメインが待っています道中プランも楽しみで終わりたくないけれど、早く乗りたい『SL人吉』クンとっても複雑な心境です・・ 人吉駅に戻ってきました人吉城をモチーフにした“からくり時計”がお出迎えです。時刻はちょうど午後2時。中から人形が出てきて、郷土民謡にあわせて太鼓踊りを披露します。『SL人吉』クン運行開始3日目の乗車(金・土・日・祝、1日一往復のみ)、人吉駅は歓迎ムードに沸いています。14:39の発車で、SL人吉クンは14:10に入線します。ホームは内から外から、このような賑わいです。まずはさっそく乗車して自分の席を確認、それからはもう、写真撮影大会です。あちこち撮りながら先頭へ向かって進み、お顔とご対面です。↓機関士さんが、せっせとエサを与えています。14:23撮影。↓発車3分前の14:36。一段と勢いよく煙をあげました↓14:37↓機関士さん 14:37↓14:37↓14:38 って・・ あと1分で発車です、早く乗らなくちゃっ↓14:39 飛び乗り、定刻に出発進行です↓14:40 ホーム最先端、たくさんの方々が手を振ってお見送り下さいます。↓同じく14:40 進行方向右側。(北上するので、東側)こちらも手を振って、『SL人吉』クンの2時間42分の旅に出発進行 出発までの記事で恐縮ですが、文字数制限に近付きましたこの機会にぜひ皆さんにも『SL人吉』クンの生い立ちを知っていただきたく、明日は『SL人吉』クンの誕生からこれまでをご紹介し、その後日に車内の様子をご報告したいと思っております。引っぱって申し訳ありませんが、それほど多くの方々の思いの詰まったSLなのです。物語りなくしては、とても語れません。頑張って更新します
2009年06月15日
コメント(200)
昨日ゲットしたお買い得お野菜の一部は、ラタトゥイユに変身しました。 赤ワインと、冷凍して作り置きしているトマトソースで煮詰めました。 当然、その赤ワインとの相性はバッチリです☆ この赤ワインは、近所のスーパーで525円モノです。二度目。 価格以上のお味でイケてます。 今日は画像枚数に余裕があるので、先月5/16に訪れた カントリーパーク春のバラまつりの未公開画像もご紹介いたします。
2009年06月14日
コメント(10)
今日はおウチで作業しています。携帯メールからの更新です。 前記事へのコメントありがとうございます。 申し訳ありませんが、週明けにお返事を書き込ませていただきます。 また、SL人吉クン記事の続きも、週明けにパソコンからアップします。ご了承下さい。 今日は食べ物ネタです。 以前、天草産の「白えび」で作った干物をご紹介いたしましたが、 いまスーパーには熊本産の「赤山えび」が並んでおり、先日赤山えびで作りました。 画像1枚目が塩水に浸けたあと干した状態。 画像2枚目と3枚目は二晩干した状態。4枚目は焼いた状態。 白えびよりも、えび自体にお味があり、美味しいです。 また作るべく、今日も赤山えびを買って来ました。 今日のお昼ごはんは、冷蔵庫掃除料理でした。 鮭雑炊にしました。昨晩から昆布を浸けていたので、しっかりとお出汁が出ています。 土鍋いっぱいに出来ました。とろ~り卵がタマリマセン☆ 残りもののお味噌汁とともに^^; 最後の画像は、今日近所のスーパーのタイムサービスでゲットしたお野菜です。 これ全部でなんと、489円です! ニラが2束で58円。 ピーマンは4~5個入りのが1袋19円で、5袋買っても95円! そして、熊本名物の長ナスにご注目下さい。 長さをニラや新聞紙と比べてみて下さい! 長いでしょう! さて、夏野菜をたっぷり使ってお料理です。
2009年06月13日
コメント(8)
帰りに『SL人吉』クンに乗る、“鉄子湯けむりひとり旅”の続編です。時間の都合で、今日もショートフライトです。まだ『SL人吉』クンまで、たどり着けません。後日あらためてご紹介します。申し訳ありません。 『繊月』さんで、美味しい球磨焼酎をたくさん試飲させていただきました。工場見学や試飲の説明で メモを取っていたら、「ご研究されていらっしゃるのですか」と案内係のオバサマに言われました(サニーは何でもメモする派、メモ帳と列車の時刻表は常に携帯、先日の高瀬裏川花菖蒲まつりの時も同じことを言われました。)「お酒が大好きなので、もっと知りたいのです」実は7年前に帰熊してから1年後に初めて“焼酎”を飲み、(焼酎暦はまだ6年ということです)『芋焼酎研究会』なるものを作ったことがあります。事務局長でしたが、会員が仕事の都合で散り散りになり集まるのが難しくなり、活動休止中です。自主トレには大いに励んでおります 気に入った、まるで芋焼酎のような米焼酎「峰の露」をゲットして、(2本なので重い) ありがたく繊細さんの足湯を頂戴し、温泉宿でもゆっくりと浸からせていただいて、まずはですねそれから、テクテクと散策 徒歩数分で、栄国寺へ。落ち着いたたたずまいの、お庭も素敵なお寺です。こちらの池は、蓮の花でも有名なのですこの栄国寺、別名『幽霊寺』と言われています1877年の西南戦争で田原坂で敗れて撤退した西郷隆盛は、この寺を本陣として33日間滞在したそうです。しかし、攻め寄せる官軍との人吉市街戦で全焼したそうで、その13年後に再建されています。幽霊寺と呼ばれる所以は、幽霊の掛け軸があるからです。申し訳ありませんが、画像は撮りませんでした。相良九代目・前続(さきつぐ)の時代に実底和尚の直筆とされている幽霊の掛け軸。“おめかけさん”が成仏できず、夜な夜な正妻の枕元に現れ・・和尚に相談した所、絵に描かれた自分の姿の醜さをみて引導を渡してもらって成仏した、その時の絵だと言われているそうです。んー・・ おどろおどろしさは感じず、風情のあるお寺だったので、皆さんも機会があれば、ぜひお立ち寄りなさってはいかがでしょう。蓮の見どころのひとつですよ またテクテクと歩いて人吉駅に引き返します。幽霊寺からは徒歩10分程度です歩道脇のプランターには色とりどりのお花が植えられています。地元の方の、観光客をもてなして下さるお気持ちが伝わってきますね。 『人吉(ひとよし)』は、“お人よし”のまち。ダジャレに聞こえるかもしれませんが、その良さは訪れてみれば解ります。本当に皆さん“お人よし”。温かいのです。もっと散策したいと後ろ髪引かれながらも、人吉駅へと春うららの空気を満喫しながら歩いていきますだって、『SL人吉』クンがサニーを待っているんですもの ~続く ・・スミマセン~
2009年06月12日
コメント(37)
ご報告がかなり遅れましたが、4/29に念願の『SL人吉』クンに乗りました往復『SL人吉クン』にすると現地での滞在時間が短いので、帰りのみ取りました。今日の記事は、特急『くまがわ』に乗って人吉到着、散策の途中までです。↑『SL人吉』クン↓SL日和のJR熊本駅『特急くまがわ』は様々な変遷を経て、現在『九州横断特急』と共用運行となっています。『九州横断特急』は別府駅=熊本駅=人吉駅の運行、まさに九州横断です。『特急くまがわ』は、熊本駅=人吉駅の南北ラインを走ります。『特急くまがわ』JR四国から購入したキハ185系。内装も『九州横断特急』です。↑最前列のテーブル事前調査の結果、自由席にしました。実際、この日も自由席は乗客片手でした。しばらくすると、右手に球磨川が広がり、並走します。水が緑で、とても綺麗なのですよ。うっとり和む風景です。↓途中の駅「一勝地」駅、受験前に、切符が大人気です。1時間26分で人吉駅に着きました。駅の観光案内所は賑わっていますやはりSL人吉クンが復活したからでしょう。案内係のオバチャン、とても温かみがあって親切です。 まずはココです!歩くこと15分、「繊月」さんという球磨焼酎メーカーさんです。工場見学と無料試飲が出来ます。(画像は撮っていません)着いたらすぐに、案内係の方を手配して下さいました。ちょうどそのときご家族連れさまが来られたのでご一緒に廻りましたが、繊月さんは予約なしでひとりからでもOKです。ありがたいですね。少人数なので質問しやすくて大変勉強になりました。サニーは米焼酎はあまり好みませんが、コレ↓は違いました!「峰の露」 まるで芋焼酎です。びっくり。気に入って2本買って帰りました。即、空になりました。そしてなんと、さすが温泉地・人吉。繊月さんに“足湯”がありました。貸切りでのんびり浸かれました。ほんのり硫黄の香りがして、サニー好みのお湯です。その後また日帰りで温泉宿のお湯に浸かりました。 毎度おなじみ中途半端で申し訳ありません。頑張ってだいぶ端折って急いで打ちましたが、時間切れです。続きはまた明日以降に・・
2009年06月11日
コメント(200)
6/6土曜は、サニーが後援会事務局員として支援している陸上自衛隊第八師団の音楽隊『第8音楽隊』さんのサロンコンサートおよび懇親会でした。音楽隊員さんたちと後援会の皆さんの交流を深める懇親の場として、昨年秋に初めて企画・実行し、大盛況でした。今回が第2回目です。 こちらの広場の隣りに、8音さんの訓練場があります。朝から受付と最終の打ち合わせ。今回は後援会員さん約60名のご参加、隊員さんと合わせると約100名です。 まずは演奏を聴いていただきました。音楽隊員さんたちは、皆さん歌が上手いのですが、今回は特別に後援会員さんに最後の1曲を歌っていただきました。音楽隊さんに対する後援活動で多大なご功績をいただいており師団司令からの表彰も受けておられる方です。 お歌いいただいた曲は、『火の国旅情』“熊本県民歌”と言ってもよいでしょう。熊本の風情を称える歌詞は何十番までもあり、抜粋して3つ程度を歌われることが多いです。今回は、確かこちらの3つだったと思います。『火の国旅情』の中でももっとも県民に親しまれている歌詞と言えましょう。作詞:岩代浩一・中沢昭二、作曲:岩代浩一 氏↑火の国の素晴らしい音楽家です。【(阿蘇)阿蘇は火の山 空の涯何を祈って吐く煙遠い神代の 愛の詩邪馬台の国に ながれているながれている ふるさとよ(天草)不知火かなし有明の海に真赤な陽が沈むバテレンの島 天草のクルスまぶしや 青い海青い海 ふるさとよ(熊本市)風よ吹け吹け雲よ飛べ越すに越されぬ田原坂仰げば光る 天守閣涙をためて ふりかえるふりかえる ふるさとよ】以上、歌詞は『熊本国府高等学校パソコン同好会』様のページより引用。ぜひジャンプしてみて下さい。熊本のいろんな地域の歌詞があります。アンコール『軍艦マーチ』で締めくくりです。 後援会員さんにはその後、「防衛資料館」をご見学いただきました。こちらにはサニーの知人の“熊本幼年学校”時代の制服や、その後輩のブーゲンビリア島の油絵もあります。兵士さんたちの遺品や遺書、ご家族に宛てたお手紙も・・涙なしには見られません。後援会の皆さんが防衛記念館をご覧になっている間、サニーは受付の集計をしており、今回は見ていません。その間、隊員さんたちは懇親会のバーベキューの準備をして下さいました乾杯後ひと段楽したら、余興スタートです。毎度イベントでお世話になっている女性歌手さん(画像撮り損ねました)や自衛隊OBで一般宴会余興にも引っぱりダコのトランペッターさんの演奏、後半はビンゴゲームで盛り上がりました。サニーは3番目ぐらいにリーチになったのですが、その後なかなかクリア出来ません・・最後のひとつの穴って、なかなか空かないですそんな時、ちょうど賞品が第八師団さんのオリジナルタオルだったので、ビンゴになった隊員さんがサニーに権利をお譲り下さいまして・・ありがたく頂戴して、進行役の方からマイクをお借りして後援会の皆さまに日頃からのご支援のお礼を申し上げ、「一番先にを上げた方ーっ」 にお贈りいたしましたご婦人の方にお贈りしましたが、実は0.5秒前にオジサマが手を挙げておられるのが見えていました。この場をお借りしてザンゲします。すごく僅差なので、ご婦人へと判断しました。お許し下さい。 楽しいひとときというのは あっという間ですね。中締めをして、後援会員さんをお見送り。その後、お片付けのお手伝いです。残っている食材やらゴミ、テーブル、イス等・・「サニーさん、いいですよ~ 迷彩服でやりますよ」といつも仰って下さるのですが・・私の気持ちですので、受け取って下さいこちらこそ、企画事にご協力いただいているのですもの。ありがとうございます そして・・ 楽しい楽しい2次会へ隊長さん・隊員さん・事務局員・OBの一部で盛り上がりました。終わったすぐ後だからこそ出てくる「次はこうしよう」という前向きな話も大歓迎他のお話でも大いに盛り上がり、皆さん歌も上手いし、とても楽しかったです お昼のBBQスタートが正午過ぎ、2次会スタートが午後3時半。サッカー日本代表のウズベキスタン戦、午後11時キックオフのTV観戦にじゅうぶん間に合うと思って録画予約をしませんでした。帰ったら・・ もう終わっていました 今宵は早く帰ってTV観戦するぞ~がんばれニッポン超長期熟成エビス飲みながら応援します。乾杯
2009年06月10日
コメント(200)
5/30(土)は、J2ロアッソ・九州ダービー、サガン鳥栖戦ホームゲーム観戦記事を先週記事アップしました。その試合前に立ち寄ったイベントをご紹介します。 熊本電鉄さんは、今年8月15日で創立100周年その創立100周年記念イベントとして、北熊本駅で車庫見学会が開催されました。目玉は『モハ71形』熊本電鉄には、元東急の“アオガエル”や元都営三田線、元南海車両などが現役で活躍しており、魅力たっぷりです。所有している最古の電車「モハ71形」は現在も北熊本駅構内で作業用に使われています。このたび、記念イベントのためにリニューアルして試乗の機会が設けられました。午前10時~午後2時。ロアッソ観戦のため時間に余裕が無く、綿密に移動時間を計算。午前9時半から待機しようと北熊本駅に着いたら、あら・・ もう電車公開しています!グッズ売り場にもヒトがたくさんいました。画像は代替機ケータイから。写りがイマイチでスミマセン。座席はリニューアルにより、運転開始当時の板張りに戻りました。隣りには、アオガエルも展示されています。アオガエルは現役で普段も乗れるのでこの日は少ない時間(ロアッソ観戦のため)を『モハ71形』に多く費やしました。午前10時になりイベント開会式。社長さんがご挨拶。社長さんは毎朝、街中の終着駅「藤崎宮前駅」で自らホームをホウキで掃き、水を打ち、降りて来られる乗客の方々に「おはようございます」「ありがとうございます」「いってらっしゃいませ」とご挨拶されています。 素晴らしいです。ご挨拶の後、さっそく『モハ71形』を動かすとのこと。運転席にへばりつきます動いたのは50メートル程ですが、それでもとても興奮します♪停まって、車庫方面へ戻るのが解っているので運転士さんよりも先に、次の進行方向である反対側へ移動します。↑帰り。テントの記念グッズ売り場の横には、備品の展示もありました。↑こちら展示物。↓こちらは翌日に玉名・花菖蒲まつりに行く際に乗ったアオガエルの運転席横。 『モハ71形』は、通称“被爆電車”。同型車の多くは戦時中に広島で活躍しており、被爆しました。熊本電鉄所有の『モハ71形』は、当時運良く下関で検査を受けており実際には被爆していませんが、お仲間なので通称『被爆電車』。このような貴重な電車が、いまだに車庫内だけとはいえ現役で活躍してくれているということは、歴史的にも特筆すべきであります。熊本電鉄さん創立100周年にあたる記念行事としてこのイベントを開催されたことに心より敬意を表します。また、我われ日本人が忘れてはならない「原爆」について夏を前に多くの方々にふり返らせる良い機会を与えて下さいました。遠方からもたくさんの方々に起こし頂き、県民として感謝しております。NHK熊本放送局さんの取材に対し、このようなことを申し述べました。いまだに、毎日「こないだTVで見たよ」と言われています。アップでけっこう長く映っていたそうです。ロアッソスタイルで・・ ゲットした記念グッズは後日あらためてご紹介します。そのひとつの「熊本電鉄1日フリー乗車券」、この日だけ使える記念乗車券。サニーの場合は明らかに赤字ですが、欲しかったのでゲットしてロアッソの応援へ。帰途、北熊本駅から上熊本駅を、アオガエルに乗りたいが為に往復。北熊本駅で元都営三田線車両に乗り換えた電車の運転士さんは“波乗りおやじさん”。サニーのスーツ姿しかご覧になったことが無かったでしょうからロアッソスタイルのサニーに驚かれたのではないかと思います。とても素敵な週末でした この車庫見学会は、6/20(土)10:00~14:00にも開催されます。すでに情報を把握してはおりましたが、サニーが電車を降りるときに波乗りおやじさんが「また6/20にありますよ」とお声掛け下さいました。お気遣いがとても嬉しいですね。でも、この日は行けなさそう・・いつもありがとうございます まだまだ書き足りませんが、文字数制限ギリギリで・・ひとまず着陸いたします
2009年06月09日
コメント(200)
今週末も盛りだくさんでした。なかなか皆さまのところにお伺い出来ず、申し訳ありません。土日ともに、いろんな方から「先日TVで見たよ」と言われました。その記事は、画像の整理がもうちょっとです。明日にはご報告出来るかと・・? 引っぱって申し訳ありません。今日は昨日の日曜のご報告をいたします J2第20節で、ロアッソ熊本は昨日ホーム水前寺競技場で横浜FCと対戦、1-1で引き分けました。前半16分に先制したものの、後半23分に同点弾を打ち込まれ、そのままドローで試合終了。とりあえず、勝ち点「1」。まぁ、のんびり応援します・・暑くてビールが美味かった4,519名の応援団の皆さん、お疲れさまでした 試合後、住まい近くの公園に寄りました。ビールと焼酎とお弁当買って、夕涼み。この子たちが寄ってきました手を差し出したら、カプッと噛み付きます。大して痛くないし、カワイイので何度もやっちゃいましたあられをあげたら、少し食べていました。 暗くなるまで待ちました。昨日は満月が綺麗でしたこの公園は、水が綺麗でホタルがチラホラと居るのです。この日は残念ながら遭遇できませんでした。今宵、ミニバレーの自主トレ後に逢えるといいなぁ おウチに帰ってからは、マッコリにしました。んんんこれって・・ まさにヨーグルト風味のドリンクと一緒 アルコール度数6%といってもビールより軽く感じます。呑みスケには酒だと感じられません一応全部飲んだ後、ビールでお口直ししました「エビス超長期熟成2009」 発売後すぐに虜になりましたなんとも心をくすぐられる深いお色。コクがあり、香り高いですもっと懐に優しいといいんだけど・・このエビスは1日1本に留めています
2009年06月08日
コメント(136)
5/31(日)のご報告をいたします。鉄子ひとりでお出かけ。熊本県北部の玉名までJRに揺られること約30分。毎年開催されている、玉名・高瀬裏川の『花菖蒲まつり』を観賞して来ました。JR玉名駅に着くと、JR九州「ウォーキングイベント」の開会式で賑やかです。玉名の見どころに立ち寄りながら、ウォーキングを楽しむという企画。開会式では、踊りや太鼓で若者たちが大活躍していました。ウォーキングイベントには、中高年のご夫妻のお姿が多かったです。イベント参加者ではないサニーもその方々にまぎれる形で花菖蒲まつりの高瀬裏川まで歩くこと約15分。まずはこの子がお出迎えしてくれました。野良ちゃんです。ベンチに座ってミャーミャー言っていたので、しゃがんで覗き込んだらサニーの膝の上によじ登ってきて離れなくなりました・・なので、取りあえずここでまず1缶飲みました。地元の方がお世話をされているようで、ベンチの下にエサやタオル、座布団もありました。抱っこしているので、皆さんサニーの飼い猫だと思って話し掛けられます。ビールも飲み終わったし、そろそろ花菖蒲を観に行きたい・・ちょうど地元の方がエサを持って来られて、食べている間に立ちました。土手には綺麗なガク紫陽花が咲いていました。↓めがね橋所々に地元のボランティアガイドの方がおられていろいろと詳しくお話を伺うことが出来、とても勉強になりました。水不足にも対応出来るよう、一角に「あやめ」も植え始めたそうです。「花しょうぶ」は水は一時期のみ、「かきつばた」は水を好みます。「あやめ」は水を嫌うので、ちょうど良いのです。今年はまだ咲ききれないようで、数年後が楽しみです。 川の上の石垣についてもお伺い出来ました。サニーの大学卒業論文テーマは外大で「建築」です。このあたり大変興味があります。画像の下の部分の石垣は江戸時代中期に築かれたもの、それより上の部分は昭和に入ってから足されたものです。石の大きさ、組み方が全然違うので一目瞭然ですね。下の江戸時代の石垣も、上の部分はおそらく一部修復してあります。 ひとしきり花菖蒲を見終えて、ぶらりとご近所を散策しました。由緒と貫禄を感じるお土産物屋さん等が軒を列ねています。ケータイの都合により、残念ながら町並みの画像はありません。 花菖蒲まつり会場に戻ると、こんな団体さんと遭遇しました。『熊本鉄道少年団』さん真ん中のオジサマが団長さんです。「私は入れないでしょうか・・?」と尋ねたら小学4年~中学2年生が対象だそうです。なぁ~んだ。 あと数歳若ければ。(爆)県内あちこちの駅で清掃活動等をされているそうで、素晴らしいです。ありがとうございます。皆さんの雰囲気も和気あいあいとしていました。これからも、頑張って続けて下さい。 さて、そろそろランチタイムです!手づくり弁当をゲット、冷茶までつけて下さいました。癒される“おふくろの味”です。飲むのはモチロンこちら↓です。玉名駅のキオスクで仕入れたプレミアムモルツ。大好きな焼きアゴ(とびうお)が2本オマケなんですよ!ひとりで新聞紙広げて昼ビールを楽しんでいたら、「隣りに失礼しまーす」とボランティアガイドさん5~6名が来られました。ちょうど正午、お昼の休憩です。その中のおひとりのオジサマが、お弁当は受け取って来られたけどお箸を取り損ねた模様で、周りのご婦人ガイドさん方から「もう1回取りに行って来なさい!」と言われてまして、気の毒で・・サニーが余分に持参していた割り箸を差し上げたのです。そこから会話が始まり、オジサマは「玉名観光ガイドボランティアの会」の会長さんでした。お話しているうちに、先ほどサニーにガイド下さったご婦人も休憩に来られました。お名前は覚えておりました。他の方の名札を拝見していると、あら?同じ苗字のオジサマが???ご夫妻でガイドなさっているそうです。頭が下がります。ここでまた皆さんからいろんな貴重なお話を伺うことが出来ました。玉名は古墳も有名で、その出土品のアルバムも見せて下さいました。 玉名・高瀬裏川の花菖蒲、素晴らしいです。でも、それだけでは観光は発展しません。こうして地元を愛して温かくサポートして下さる皆さんがいらっしゃるからこそ、また訪れたいと思うのです。お気に入りの日奈久や人吉にも、同じことが言えます。とても温かい気持ちで、また鉄子しながら帰途についたのでした。
2009年06月05日
コメント(200)
昨日は記事編集が中途半端に終わり、申し訳ありません。料亭で楽しいひとときを過ごしましたそこで、たまたまお隣りのお席だった単身赴任で来られてまだ2ヶ月の某支店長さんに、言われました。先日TVニュースに出てましたね、って。昨晩が初対面だったので、サニーのことをご認識なかったはずなのに・・すごい さて、ロアッソ記事の続きです。昨夜は湘南ベルマーレさんとアウェイで惜しくも3-3のドロー。後半44分に追い付かれてしまいましたまた次、がんばろう 先日のサガン鳥栖戦では、競技場売店で新たにリストバンドをゲットしました。秘密のカードの提示で割引になりますが、ずっと買うのを躊躇していました・・理由はやはり、サニーにはデカかった 試合開始です。前半は、観やすい非売のSS席で観戦しました。知人が周りにたくさん居まして、久々にお目にかかれたお方も試合前にはいつもの馴染みのお兄さんのところでを買い、ハーフタイムにはパン屋さんのところにご挨拶かねてを買い、後半はそのままサポ席にお引っ越ししました。こちらの方々の下に潜りこめました。そして、なんとナント、やっと巡り合えました以前コメントで「全身赤タイツのサポがいる」とお寄せいただいていました。ずっとお目にかかれなかったのですが、このお方あらあら、いつものお方ですよ。全身赤タイツの時にサニーが同席していなかっただけのですね試合終了後、選手たちがご挨拶にまわってきます。 勝ち点取れず残念な思いを胸に帰っておりました。近所のスーパーでビール買った後、ロアッソサポスタイルだったので、近所の小学生5~6人の男の子たちに「あー ロアッソだぁ サインちょうだい」と言われまして・・でも、サニーは選手ではないのでサインは出来ず・・「ごめんね、ありがとう。試合観に来てね」とだけしか言えず・・ 立ち去って100メートルほど歩いて、ふと ひらめきました何でもっと早く気付かないのよ、サニーちゃん 走って引き返しました。でも、もう男の子たちは居なくて・・近くに座っていた同年代の女の子に、「あのコたち知らない」って聞いたのです。「あっち行ったよ」で、案内してくれて、少年たちと逢えました スポンサー企業である“神城文化の森FUJITA”さまから直近の試合の写真の載ったオリジナルカレンダーをスタジアムで頂戴していました。また、スタジアム入り口では、選手入場の際にかざす赤いロアッソシートをいただいていました。それを、サイン代わりにこの子たちに持って行きました。数が足りないので、ケンカしないでねとお願いして喜んでくれて、嬉しかったですきっと、いつかスタジアムに来てくれるかな・・ その夜は屋台のラーメン屋さんが来まして、家人が買ってきました。乾杯~
2009年06月04日
コメント(12)
次節の試合のギリギリ前に、駆け込み記事アップです(J2第19節は、今宵アウェイ平塚にて湘南ベルマーレと対戦します。) ロアッソ熊本は、5/30(土)J2第18節でサガン鳥栖とホーム水前寺競技場で対戦、1-2で破れました。前半11分と後半4分にゴールを奪われ、0-2。後半19分にFW木島選手の得点で、かろうじて完敗を防ぎました。試合内容は、監督のお言葉そのもの。【九州ダービーで鳥栖をホームに迎え、勝利を期待してくれたファンへ申し訳なかった。前半はパス、判断、コントロールの単純なミスが多く、作戦ではCBを動かしたかった。シュートはゴール前にいってもコントロールミスがあり、自分の首を自分でしめてしまったと思う。単純なミスや受ける前の準備がおろそかだった。今日は私の責任で申し訳ない。】~以上、ロアッソ熊本ホームページの監督コメントより引用~ でもね、チーム全体の責任でしょう。言いわけは要らない。ヒーローぶったコメントも要らない。 火の国魂を見せて下さい結果を出して下さい 3732名の応援団の皆さん、お疲れさまでした なんだかんだ言いながら、とっても楽しい観戦でした記事アップが追い付きませんでしたが、5/20(水)にはホームKKWINGにてセレッソ大阪戦をナイター観戦していました。 0-3で負けました しかし、素敵な出会いに繋がったのですよ先日、ロアッソを応援するスタジアム露店のパン屋さんをご紹介しました。このようないきさつがあり、セレッソ戦の際に立ち寄らせていただいたら、生ビールとホットドッグをご馳走になってしまいましたふっくらとしたパン、とっても美味しかったですよそして、ビールも生ですもの、飛びっきり美味いですね親しみやすい素敵なご夫妻です。先日の鳥栖戦の際にももちろん(支払って)寄らせていただきました。 ・・と記事を打っておりましたが、途中で時間切れですまた明日にでも続きをお届けします・・これから料亭へ。。
2009年06月03日
コメント(12)
いつもご搭乗いただき、ありがとうございます。 皆さまのところに全然お伺いできず、申し訳ありません。 公私共にバタバタしております。 今日もフライトをお休みします。 入院していた携帯電話が、つい先ほど退院しました! 本体の待受画面に問題があったようで、修理代ゼロ円でした!
2009年06月02日
コメント(14)
この週末も盛りだくさんで、とても充実していて楽しかったです。何からご報告してよいやら・・ただいまマイ携帯電話が入院中なので、代替機を使用中です。それが・・ 画像容量がすぐにいっぱいになってしまうので画像を小さくしようといじって楽天ブログさんのフォト機能に転送しておいて今朝その画像をパソコンから見たら小さすぎて、拡大してもボケてしまって・・画像の収拾がつかない状態ですたくさん撮っているので、ボチボチ参りますね。 相変わらずずっとお外で過ごしており、さらに黒くなりました。先週末の日焼けは、数日前から脱皮中です。かゆい そして、土曜はあるイベントで某TV局の取材を受けまして、地元TVニュースで放送されていたそうです。本人はそのころ、別の場所で別のことに興じており見ていません。ご覧になった方から「見たよ~」とメールやお電話をいただき、今日も知人やお客さまから「出てたね」と言われています。ありがとうございますこのイベントも、画像を整理して後日ご紹介いたします。 という訳で、本日はプチ更新です 先週の木曜は別用でミニバレーに行けなかったのですが、翌日金曜に特別に別グループさんに参加させていただきました。いつも一緒に通っているお仲間さん2名のうちのお一人の奥さまのチームです。ミニバレーの前に、その方のお宅にお邪魔して晩ご飯をご馳走になりました。落ち着くご家庭のお味です。美味しかったですそして、まだ時間があったのでヨーロッパの鉄道番組を見せていただきました。学生時代にバックパッカーでユーレイルパスを使って廻ったことを懐かしく思い出しました ミニバレーは、毎週練習に行ける訳でもないし、まだまだ初心者。突然初参加の身で、ヘタなのでご迷惑をお掛けするだろうと気が引けましたが、途中からメンバーのパターンに慣れたのか、けっこう点数も稼ぎました。7名だったので3:4でやっていて、ヘタなサニーがいる3名チームの方が後半は勝っていて、意外でした 嬉しいです皆さん、ヘタなサニーでも快く受け入れて下さり、木曜のグループと雰囲気が似ていて、とても楽しいです 後から聞いた話ですが、遅れて試合中に来られた方(7人目の方)にサニーがまだご挨拶する前に、「あの方、“あおぞらさん”でしょ」と友人におっしゃったそうです。お目にかかったことは無いはずなので、サニーも友人たちも、なぜご存知だったのか謎なのです・・ その後、我が家に転がっている果物の中で熊本県南部の八代の特産品のひとつ、“デコポン”を連日いただきました。『デコポン』おでこがポンと出ていますね“きよみオレンジ”と“ポンカン”をかけ合わせて作ったものです。贈答品にも人気のある果物です中の薄皮は柔らかいので、外の皮を外してガブリといただけます。想像以上にとっても甘くてジューシーで、嬉しいビックリでした冷やしておいたので、ミニバレー後にうってつけのお口直しでした。 飲み物は、ミニバレーの後のの後、スペイン産ワインを準備していました。近所のスーパーのお値打ち品です最初もの足りない感じですが、時間とともに少しずつ香りとお味が開いてきます。フルーティーになり、デコポンとはとても相性が良かったです。ワイン単体としてみれば、先日飲んだイタリアワイン(同価格)の方が好みです。なので、昨夜もこちらを飲みました
2009年06月01日
コメント(16)
全25件 (25件中 1-25件目)
1