暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
237815
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
うえうえwesty♪
13~15
★★こんなんいらん?!関西弁講座♪★★
13.
標準語
関西弁
疲れる。
しんどい。
えらい。
コレは確か、会社の出張で千葉に行ったときのことだったなー。
シゴト終わってからの移動で、大変疲れました。
到着して、千葉の人とご飯食べることになって待ち合わせたんだけども・・。
「お疲れさまー。大変だったねー」
「ホンマ、めっちゃエライわ~っ・・・」
「???????????(・_・?)?え?何?」
「もんすごいエライ。シゴトしてからの移動は・・・」
「偉い・・?・・うん、偉いねぇ・・・(・_・?)?」
外人バリに自分のことを「偉い人」と言ってると思ったみたい。。
シゴトをしてから長距離移動してくるなんて、ぬあ~んてエライヒトって自分で・・・言うワケないってばさーっっ。。ましてや謙虚(・_・?)?なwestyちゃんのコトですのに。おほほほほ♪
「あ、『しんどい』ってこと・・ぢゃなくて『疲れた』ってことやねんけど・・・」
「(ノ*゚口゚)ノおおおおぉぉぉぉ・・・な、ナルホド」
その勘違いにも気付かないとwestyちゃんってなんてゴーマンな人間として記憶されたことでしょう。
良く思うのは、説明しようとしても、その説明まで関西弁だったりして・・。
標準語でなんと言うのかがひらめかない。
誤解を防ぐ為にも「郷にいれば郷に従え」で標準語で話せばヨイんだが、コレばっかりはムリっすね~。
14.
標準語
関西弁
いい加減に。
程ほどに。
逆で、ものすごく。
たいがいに。
今日は珍しく色々浮かんできますわー。。ちとコレは上級関西弁かも。こなすのはムズカシイかもしれませんなー。。
エピソードはありませんが「程ほどに」(よい具合に、適当に)ってコトを「たいがいに」って言います。
「バカなことするのも程ほどにね」⇒「アホもたいがいにしとかなあかんで」てな具合ですかね~っ。。(余談ですが、関西では「アホ」が主流、関東では「バカ」が主流ですよねー。。フシギっ)
「程ほど」とは言え、使い方はムズカシイかも。。。「程ほど」ってイミだけで捉えて使用すると困ったチョ♪なコトになりかねません。。
例えば、「お酒は程ほどに飲めます」を「お酒はたいがい飲むで♪」って言ってしまうと、ナゼかイミが逆転して「お酒はものすごく飲む」⇒「酒豪」として通ってしまいます。。このような場合は「お酒はぼちぼち飲めます」と使います。
そおそお、「もおかりまっか?」「ぼちぼちでんな♪」ですわ♪
「ぼちぼち」の方は純粋に「程ほどに」のイミでしか使わないんで、使用するならコッチの方が安全牌かもしれませんな。。今、書いてて思いました。。
15.
標準語
関西弁
胡散臭い物。
偽物。
パチもん。
バッタもん。
いやいや、
音速の祈祷師さん♪
、あんがちょ♪
早速採用ですわーっっ♪♪そだそだ。。忘れておりましたわ。コレ。
関西人、「偽物」のことを「パチもん」または「バッタもん」といいます。
使用例は音速の祈祷師さんのカキコを引用です♪
いやー、いつかお礼せねばーっっ。。。
以下、音速の祈祷師さんのカキコより♪
祈祷師は入社時の研修で関東某所に居た頃、半月余りで東京人にも見破られないほどの完璧な「郷に従いっぷり」(アクセントも完璧)を見せておりましたが、電車内で胡散臭い広告を見て思わず「これって何かパチもん臭ぇよな」って言っちゃいまして、連れの東京人に「パチもんって何?」って言われたことがあります。
逆に研修中、GWに大阪に戻った時に大阪弁が不自然で、友人から「東京に魂を売った奴」扱いされました。 (12月16日23時14分)
関西人は関東弁に染まるコトはないだろーと思ってましたが、違うみたいですなー。westyは半月居ても「大阪ですねん」だったわ♪
周りの東京のコの話し方のがオカシクなっとった。
東京の電車の中でも吊革持って同じく大阪の同僚と「関西弁丸出し会話」を繰り広げていたら、前に座っていた僕チャンが異星人を見るよーな目で見てたのを思い出す。。westyたち2人の、話す方、話す方とまるでピンポン球を追いかけて見るみたくジィィィィーっと。。。
「パチもん」の由来。。うーん。
大阪では「盗む」を「パチる」または「パクる」といいます。
んでもって、「盗作物」⇒「パチったモノ」⇒「パチもん」では??
どう思います??この説。
12/17由来説について、またまた音速の祈祷師さんカキコより♪
「パチもん」の由来は10じゃなく8の労力で出来てるとか8割の出来とか言う意味だったと思います。
因みに「バッタもん」は「バッタ商法」で扱う商品の意味で、正規ルートを通らない商品を指します。
この「バッタ商法」とは、語源についてははっきり憶えてないんですが、倒産した店の在庫などを現金で安く仕入れる商法です。 (12月17日22時46分)
・・・・・だそうです。。ははー、恐れ入りやした、師匠。。。
westyよりも、この講座開設に向いておられる。。きっと。。
続きはコチラ
HOMEに戻る
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽天市場
食卓、明太子orタラコ天国。1kgの贅…
(2025-11-27 00:14:23)
みんなのレビュー
【レポ】51%オフクーポンあり!割れ…
(2025-11-26 21:36:25)
普通の日記
29日の日記(2)
(2025-11-26 15:54:22)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: