PR
更新を怠って早11日・・・
色々なことがありました。
基本良いことが多かったわけで、
自分としては2011年を、また楽しく始めることができました。
そうは言っても、日々は着々と進んでいくわけで、
ここから、考えを深めなくてはいけないことも沢山出てきます。
やはり1番は受験。
残り10日に迫った私立入試に、
勝負の2/10私立一般入試と2/16県立前期入試。
1/22から始まる私立入試で、完全に入試を終える中3はたったの1名。
今年の一般的な受験傾向として、前期・推薦での単願私立者が多い中で。
県立専門の塾という肩書はあれど、
例年、内申と偏差値のアンバランスさに苦労し、
最終的に私立を選択するという生徒が何人もいました。
それが今年は、そういう観点で私立を選ぶのではなく、
自分に必要なものを求め私立を選ぶご家庭ばかりなのです。
この受験の形は、緊張もするし不安も募る。
その瞬間のことだけを考えたら避けて通りたい。
でもそれを長いスパンで考えたときに、
また、将来このときを振り返ってみたときに、
「うん。」とうなずける、自分をほめてあげられる経験になることは間違いない。
正直、今の時期に生徒たちにこのことを伝えてはいるものの、
100%理解・納得できるってことはない。
でもそういう観点を与えてあげられることが、
我々の使命なんじゃないかとも思うんです。
甘やかすんじゃなくて、しっかりと肯定してあげること、
そして正直な気持ちを伝えていくことで、その観点が育てられていくんじゃなかろうか。
2番目はやはり次学年意向に対して、
「ウィル」っていうものをもっともっと色濃く示していくこと。
中学生に関してはこの冬の段階でも入塾してくれる生徒が、数名いてくれます。
広告も打たず、紹介しろとも生徒にも言わず。
でも雰囲気を聞いて、噂を聞いて、前にみた広告を思いだして。
様々な要素からこの学び舎に人が集まってきてくれています。
こういう状況の時、いつも思うことがあります。
「ただの塾になり下がらない。結果を出しながら、ウィルっこを増やしていく。」
結果というのは成績でもあり、保護者の方々からの評価、
子供たちの表情・様子、様々なもののことです。
その中で、ウィルという空間が好きであるということ、
楽しいと本気で思ってくれることが最高形だと考えています。
こういう生徒が増えれば必然的にウィル全体が成長しますし、
その中にいる生徒・講師がさらに成長をしていく。
成長を止めない形が出来上がるのです。
イズムってやつですよね。
伝統ができてなんぼ、まだ新年度は来ていないけど、
4年目という年を意識して、過ごしていかねばいけません。
3番目は、自分の成長に携わってくださいった方への恩返し。
卒塾生・在校生・保護者の方々・塾のお仲間・塾長・講師たち・家族・・・
数えだせばキリがありませんが、
そういう方々に対して、自分なりの恩返しの形を模索していきたい。
新春シャンソンショー(笑)でご一緒したempty先生には、
新年明けて早くもお世話になってしまったわけで、
「どうやってお返しすればよいか?」
ってすぐに考えてしまいました。
まぁなんとなく僕のできることを考えると、イメージはあるんですがね。
講師たちもそうだし、今年巣立っていく3期生にもそう。
甘えてばっかりのトップについてきてくれたわけですから、
なにかお返ししなければいけません。
活かし活かされ生きていることを、より濃く意識していかねばいけません。
さぁ出勤の時間だ。
だらだらと書いてしまいましたが、気合だけは入っているんですよ(笑)
では行ってきます!