しかばねさんへ

チームレベルが700前後ないと、お出ましにならないようです(笑)
一番低くて出たのが677だったかな?
650前後だと、ドルマゲスが出てきますね。
やはり、やまたのおろち艦隊が使えるんじゃないでしょうか? (May 22, 2018 10:59:22 AM)

アイヌモシリの春夏秋冬 ~Beautiful Seasons of Hokkaido~

アイヌモシリの春夏秋冬 ~Beautiful Seasons of Hokkaido~

May 19, 2018
XML
北見イオンの王将で晩御飯を食べて、ディノスまで行って、スキャンバトラーズしました(笑)

で、4回やって、4回とも竜神王を出せたので、ちょいとエラそうに攻略法を。


まず、出現条件ですが、装備が☆3つ以上、モンスターが4つ以上であれば、ほぼほぼ出るようです。

欲を言えば、700前後のチームレベルであれば、より確実のようです。

ターン数は、3ターン目まで行っても大丈夫ですが、残りHPは5000以上あった方がいいようです。

4000代でも出ましたけどね。

で、スコアがミラクルスコア以上であれば、ほぼほぼ確実かと。


では、行ってみましょう!

オチェアーノ、ガイアーラ、トルナードの装備に、カイザードラゴン、やまたのおろち、オーガキングの三連携で。



一刀両断の他は、バイキルト、ブレス系の全員、青ボタンで。

2ターン目も、テンションは適当に振って、全員、青ボタンで。

3ターン目は、テンション適当に振って、自分はバイキルト、他は敵の残りHPを見て、赤ボタンか青ボタンを。

で、敵の残りHPが1800以下になったら、SPマリベルでとどめ!!

敵のHPを1800~2300くらい吸収するので、こちらのHPは、5000以上に!

もちろん、パーフェクトグレートを出せばスコアもアップするので、より確実でしょう。


さぁ、来ましたよ、竜神王!!

まず、一番初めに、ルカニで防御力を下げましょう。

で、一刀両断で特大なら2000くらいのダメージ。

あとは、バイキルトかかった直接攻撃をぶち込めば、USHが発動するはず!!

…あ、全員、テンションMAXですよね?



こちらのHPに不安があれば、回復系のSPを使ってもよし、どうしてもSPフィニッシュしたければ、ハッサンあたりで2ターンフィニッシュしてもよし…


ちなみに、今、配布しているきせきのつるぎでも出ます!

上のパーティーのオチェアーノをきせきのつるぎにして、やまたのおろち×2とカイザードラゴンで出ましたから。

その場合、1~2ターン目の自分をちからをためるにすれば、+9まで攻撃力上がりますから、超ミラクルソードで大ダメージを与えつつの大幅回復ができるので、超ラクでした♪

→ ​ その2


東武で、竜神王を倒せないでいた男の子!

頑張ってね♪


【中古】ドラゴンクエストモンスターバトルスキャナー/ギガレア/M/そうびチケット/戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ5弾 05-007 [ギガレア] : 竜王のツメ

いずれにせよ、強い装備とモンスターは必要です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2018 08:07:19 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


昨日イオン三笠でプレイ  
しかばね さん
いつもの

装備を
きせきの剣
天空の鎧
トルナードの盾
合計640で挑戦しましたが
竜神王に辿り着けず
ドルマゲス止まりf^_^;
剣のレベルが
少し違うだけで
辿り着けないとわ(ー ー;) (May 22, 2018 06:58:45 AM)

今回は  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

グフィヲ @ 今年は暖冬で スナフキーさんへ 冬のイベントは、どこ…
グフィヲ @ いいホテルですよね♪ スナフキーさんへ 温泉もバイキングも良…
スナフキー @ Re:「第50回層雲峡氷瀑まつり」~その1~(02/16) こんばんは。 層雲峡氷瀑まつりがあるのは…
スナフキー @ Re:層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル 一人旅♪(02/15) こんばんは。 こちらのお宿は宿泊したこと…
グフィヲ @ そうですね! スナフキーさんへ 平面の人物を立体にす…

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: