マルケサス島からのつぶやき

マルケサス島からのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

マルケサスダンサー

マルケサスダンサー

Calendar

Favorite Blog

霧島酒造 New! いたる34さん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

家庭画報 オリジナル… New! 嵐イチローさん

ウェルネスでハッピ… レオ5211さん
   シーナのおい… ☆シーナ☆さん

Comments

なお&ゆうこ3 @ Re:ダイエット(妻)(06/16) 12KG減なんて・・・!! いいですね…
マルケサスダンサー @ Re[1]:テレビに (^^)(05/12) ミユポン☆さん >タヒチアンダンス!ちょ…
ミユポン☆ @ Re:テレビに (^^)(05/12) タヒチアンダンス!ちょっと興味がありま…
マルケサスダンサー @ Re[1]:法とは?(04/17) なお&ゆうこ3さん こんにちは! >途…
なお&ゆうこ3 @ Re:法とは?(04/17) 確かにそうですよね。。。 途上国の現…

Freepage List

2007.01.05
XML
カテゴリ: ビジネスアイデア
確か今発売中の「週間現代」だったか、あの綺麗なお姉ちゃん、藤原紀香さんが表紙を飾っている雑誌に大前研一氏とダニエル・H.ピンク氏の対談があった。

このダニエル・H.ピンク氏は「ハイ・コンセプト」
というアメリカの大ベストセラーの著者です。
それを翻訳したのが、大前研一氏で、その両者の対談である。
かなり面白そうです。

別に雑誌は見出しで見ただけなのだが、「ハイ・コンセプト」は、たまたま以前本の方は立ち読みで少々読んでいた。

記憶などを頼りにインターネットで調べたりしてみると、
・・・・・2部の目次がなかなか素晴らしい。
「六つの感性」があなたの道をひらく と書かれて、以下。


・「議論」よりは「物語」
・「個別」よりも「全体の調和」
・「論理」ではなく「共感」
・「まじめ」だけでなく「遊び心」
・「モノ」よりも「生きがい」

この中で、 「議論」よりは「物語」というのが、特に納得できた。
実は自分がたまたま今紀元前4000年前からの歴史ある品物を扱っていて、かなり大きなビジネスに成長しそうだと言う実感があるからだ!
この『歴史』というものが、この「物語」に通じる。スマイル
私が使っているトークはこうだ。「人々に大事なものであるという意識を持つもので無ければ、こんなに長い歴史を経て伝わるわけないですよね!」


そして「デザイン」・・・これトム・ピーターズ氏も言っている。
「全体の調和」・・・環境問題は全体の調和だよね。

「生きがい」・・・稲盛さん、中村文昭さんに。
「遊び心」・・・癌細胞が消える笑い、ちょい悪オヤジ、お笑いブーム、ゴージャス?・・・。

連想ゲームで挙げてみたが、何だかビジネスアイデアとしてしっくりくる。

これからの時代、生き残るっていく為には、発想がシャープでないと無理。
そういう時代の中で、どのように今の世界を判断するのか!?


つまりいいアイデアを持っていたとしても、どのように使うかで人々からの感謝のされ度合いも違ってくるわけだ。もちろん得られる報酬も違う。

だからやるやらないは別として、色々な視点から考えてみると良い。
(ちなみに脳トレとかは、流行っているみたいだけれど、目的の無い脳トレは私には時間の浪費になってしまうので、今の私には意味が無いと思っている。)
そう考えると学校教育のテストなど柔軟な考え方を身につくように変えた方がいいのではないかと思う。

例えば、算数の出題なんかこうでしょ!
しょんぼり

◆日本の場合      6+7=

◆どこか進んでる外国  □+□=13

今の日本の教育はどうかは知らないが、少なくとも私が子供のときはこんな感じであった。

算数もこんな感じだし、やはり日本人とは違う民族、違う国籍の人と話すのがいいのだと思う。
たまたま明日は外国の方と会える。確か中東の人だが、嬉しいことに日本語がしゃべれるので助かる。

以前バングラデシュの友人ができた事は伝えたが、彼らからも本当に多くの事に気づかされた。
こうして多角的な見方を少しづつ吸収している自分が面白いと思える。

でもまだまだだなと気づかされる今日この頃だが、ビジネスで実績を上げれるだけの学習はある程度はしている自負ももちろんある。

なんだか楽しいね(^^)/ こうして呟いてる事が、参考になるかどうか判らないけれどもきっと誰かの役に立つと信じている。

今日も読んでくれたあなたに感謝スマイル
今日も文章にまとまりがつかなかったけど、まあアイデアマンという事で勘弁。


皆さん、なんかこの駄文ではありますが、連想できるものシェアできるものがありましたら、コメントお願いしま~す(^^)/








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.06 00:57:28
コメント(3) | コメントを書く
[ビジネスアイデア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: