■■■ | ワインの基礎知識&デイリーワイン的オススメワイン~コート・デュ・ローヌ編 | ■■■ |
* | 各国ワインの基礎知識と私個人の勝手なデイリーワイン的考察を紹介します | * |
■■■ | コート・デュ・ローヌの基礎知識 | ■■■ |
* | 【主要品種:赤】シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル、カリニャン、サンソー 【主要品種:白】ヴィオニエ、マルサンヌ、ルーサンヌ、ユニ・ブラン、ブールブラン、クレレット |
* |
コート・デュ・ローヌ地方は、北のヴィエンヌ市から南のアヴィニョン市まで、南北約200キロに渡り、ローヌ河の南側を中心に巾70キロで広がる地域です。 生産量の95%は赤ワインと、圧倒的に赤ワインを生産している地方でもあります。 そんなローヌ地方では北部と南部で生産地の個性が異なります。 |
---|
■コート・デュ・ローヌ北部 |
北部では、ローヌ河南側に生産地区が集まっています。 単一品種のみで作られることの多い北部で、数少ない白ワインとして有名なのがヴィオニエ種から作られる、「コンドリュー」。 「シャトー・グリエ」という地区もありますが、こちらはあまり日本では見かけません。いずれも、生産量が少ないワインです。 このヴィオニエ種、ヨーグルトに杏ジャムをかけたような甘酸っぱさがとても印象的で、なかなか他のブドウにはない特徴を持っています。 また 、長期熟成タイプの「エルミタージュ」「クローズ・エルミタージュ」、濃くてしっかりした「コルナス」も北部で作られています。 長期熟成していくと、スパイシーさがなくなり、ボルドータイプのワインになります。 |
■コート・デュ・ローヌ南部 |
南部では、ローヌ河支流の流域に生産地が広がっています。 「シャトーヌフ・デュ・パープ」が最も有名で、値段もピンキリであります。 一度奮発して、本当にいいものを飲んでみると、このワインの良さがわかると思いますので、決してお手軽価格だけを飲んで「美味しくない・・・」と決めつけないように。(^^) また、「ジゴンダス」や「ラストー」といったワインも名が知られており、どちらも、やはり「濃い!!」というタイプのワインです。 南部で特筆したいのは、数少ないロゼワイン。 タヴェル地区で作られるロゼワインは、辛口タイプでしっかりした味で、「ロゼなんて甘いんでしょ」というイメージを一新してくれます。 値段は2000円位~と、デイリー価格からはちょっと高めですが、比較的手の届きやすい値段。 どこにでもあるというわけではないのですが、ちょっとこだわりの酒屋さんには置いてあったりするので、ぜひ試してみてください。 |
■主なAOC |
【北部】
●コート・ロティ(Cote Rotie) ●エルミタージュ(Hermitage) ●クローズ・エルミタージュ(Croz Herimitage) ●コルナス(Cornas) ●サン・ジョセフ(St.Joseph) ●コンドリュー(白)(Condrieu) ●シャトー・グリエ(白)(Chateu Grillet) 【南部】 ●シャトー・ヌフ・デュ・パープ(赤、白)(Chateaunuf du PaPe) ●ジゴンダス(赤)(Gigondas) ●ヴァケイラス(赤) ●タヴェル(ロゼ)(Tavel) ●リラック(ロゼ)(Lirac) |