http://health.yahoo.co.jp/medicine/2/1179025F1026/

ここみたらさ、大量に飲むと依存性を生じって書いてあるよ。
きっと、医師と薬剤師がいいといえば問題ないように思うデス。
細かい事は医師より薬剤師さんの方が詳しいよ( ̄▽ ̄)
(2007.05.17 15:06:29)

俎の上の初心者がん患者

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

今を大切に笑って生… 理恵53★さん
make a wish ちゃばしら^^さん

Comments

ユミコ@ ありがとうございました とてもわかりやすくて、お気持ちが伝わっ…
はじめ♪ @ Re[1]:もうまる3年だ~(07/06) osugiさん >こっちは後1年… >解放され…
osugi@ Re:もうまる3年だ~ こっちは後1年… 解放されるまで気長に待つ…
はじめ♪ @ Re:めでてぇ( ̄▽ ̄)(07/06) riderさん >3年経過おめでとー(≧▽≦) …
はじめ♪ @ Re[1]:もうまる3年だ~(07/06) よかおとこですさん >もう3年ですか~(^…

Freepage List

2007.05.16
XML
カテゴリ: 更年期障害

むーーーー!!


全然暇にならない。

しかも雑多な用事が多すぎます。

今週終わったら・・・・。

毎週末、そう思っているけど、今度こそ体が空くはず!


今日は検査結果。

予想通り、異常なし。



さて、ホルモン治療を止めてその後なんですが、

一週間くらいは問題なかった。

でも、それ以降はやはり、更年期症状がぶり返しました。

一番大きな問題は、不眠。

以前と同じように、体温調節がうまく行かなくて、

数時間で寝苦しくて目が覚めると言う状態。

この忙しい中、毎日3時間睡眠で、頭も痛いし・・・。


で、同時に処方されたデパス(0.5mg)を飲むことにしました。

飲み始めると、朝までぐっすり眠れるようになりました。

ふらつきや、頭がボーッとするとかの副作用が気になって、

なかなか飲めなかったんですが、

意外とと言うか、全然無くて大丈夫だった。


デパスは、今出ている安定剤としては強い方なのかな?

あと、筋弛緩剤の働きもあるので、肩こり持ちの私にはちょうどいい。


しかし、やはり長期間服用したら依存気味になるようなことが、ネットに書かれていた。

主治医は「一日1錠くらいでは問題ない」って言うのだが・・・。


忙しいときは寝られないときついから飲むけど、

そうでないときは極力我慢しようかな・・・・。

どうせ一年のことだしね。

一年たったら、またホルモン治療に戻れるわけだし。



やっぱし、ホルモンって大事なんだわぁぁー。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.16 11:50:29
コメント(8) | コメントを書く
[更年期障害] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


デパス  
nyapi12  さん
簡単に出される薬らしいです.(上司曰く)
1年でもやばいの?依存って...
後で上司の聞いてみよう.

眠れないのは辛い.
運動して体が疲れれば眠れるんだといいね.
1年なんだからあまり気にせず飲んでもいいのかなぁって気もするけど・・・こればっかりはわからないか.
(2007.05.16 12:58:08)

Re:デパス(05/16)  
♪はじめ  さん
nyapi12さん
>簡単に出される薬らしいです.(上司曰く)
>1年でもやばいの?依存って...
>後で上司の聞いてみよう.

>眠れないのは辛い.
>運動して体が疲れれば眠れるんだといいね.
>1年なんだからあまり気にせず飲んでもいいのかなぁって気もするけど・・・こればっかりはわからないか.
-----
そうらしいね。
今市販されている安定剤の中では、もっとも強い薬らしい。
私は量の少ない方を飲んでいるからそうでもないのかもしれないけど。

私も忙しい時は気にせず飲もうと思った。
頭がしゃっきりしないと効率が悪くて~。(;´Д`)ノ
(2007.05.16 13:41:08)

Re:ホルモン治療止めたら・・・(05/16)  
更年期症状つらいですよね^^;
去年もそうだったのですが、5月はどうも調子が悪いみたいです。
暑くてだるくて。。。もうイヤです。
はじめさんも大事にしてくださいね。
(2007.05.16 21:29:33)

それもあって寝られなかったんだ(>_<)  
rider さん

Re[1]:ホルモン治療止めたら・・・(05/16)  
はじめ♪  さん
ちゃばしら^^さん
>更年期症状つらいですよね^^;
>去年もそうだったのですが、5月はどうも調子が悪いみたいです。
>暑くてだるくて。。。もうイヤです。
>はじめさんも大事にしてくださいね。
-----
ちゃばしらさんもですか?
5月は気温の変化も激しいからかもね。
イヤな時期に薬を止めてしまったなぁ~。
でも、日中は比較的大丈夫なんだ。

(2007.05.17 20:18:18)

Re:それもあって寝られなかったんだ(>_<)(05/16)  
はじめ♪  さん
riderさん
>http://health.yahoo.co.jp/medicine/2/1179025F1026/

>ここみたらさ、大量に飲むと依存性を生じって書いてあるよ。
>きっと、医師と薬剤師がいいといえば問題ないように思うデス。
>細かい事は医師より薬剤師さんの方が詳しいよ( ̄▽ ̄)
-----
そうなんすよ~。
薬止めていきなりだから多分。
寝付きはいいけど、3時間くらいで起きちゃうw(ばばあかw)

フットサルもやっているし、
自然に体力が付いてきたら、体調もよくなる気もする。
依存も、少量なら大丈夫らしいし、
それまでは薬の世話になるかなぁ~。
(2007.05.17 20:20:07)

Re:ホルモン治療止めたら・・・(05/16)  
ぼぬかい  さん
うぬぅ。。。
寝れないのは辛い。。。
ワシは眠いのをガマンしたりすると気持ち悪くなったりするし。
眠りは絶対不可欠なだけに切ないです。

依存のことは気になるけど眠れないストレスや体への影響を考えるとここはひとつちょっとだけお薬に頼った方がいいのかな?
ウチの旦那も今色んな薬を飲んでるから頭が痛くても頭痛薬をガマンしたりしてるけど、先生は「飲んでみて下さい。」とすすめてくれるし。
う~ん。むつかしいね~。
(2007.05.24 09:27:21)

Re[1]:ホルモン治療止めたら・・・(05/16)  
はじめ♪  さん
ぼぬかいさん
>うぬぅ。。。
>寝れないのは辛い。。。
>ワシは眠いのをガマンしたりすると気持ち悪くなったりするし。
>眠りは絶対不可欠なだけに切ないです。

>依存のことは気になるけど眠れないストレスや体への影響を考えるとここはひとつちょっとだけお薬に頼った方がいいのかな?
>ウチの旦那も今色んな薬を飲んでるから頭が痛くても頭痛薬をガマンしたりしてるけど、先生は「飲んでみて下さい。」とすすめてくれるし。
>う~ん。むつかしいね~。
-----
そそ。
最近は割り切って薬飲んでます。
時々妙に汗をかくのはホルモンバランスなんだろうけど、
それなりに何とかなっているのでw

普通に婆になったらみんなとおる道なのよね~。 (2007.05.30 19:18:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: