Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2024年の乗りつぶし


2025.10.18
XML
カテゴリ: 旅のストーリー
秋の乗り放題パスは連続する3日間使用可能ということで、3日目は日帰り行程で利用します。当初、名松線の各駅訪問を行う計画も浮上しましたが、どうしても朝早い行程となって体力的な負担があることや、名松線は地元と同じJR東海管内であり、「青空フリーパス」が使えることから、JR西日本管内で行いたい計画ということで別の行程にしました。

 ということでJR最寄り駅から7時台後半の快速みえ名古屋行きに乗車します。列車はキハ75系4両編成です。乗客も多いですが・・・。松阪で乗客は増えてきます。これにて津まで。
 津では事実上待避となる8:26発普通亀山行きに乗車します。列車はキハ25系4両編成で車掌乗務です。学生たちで混んでいますがそれも次の一身田まで。ここで行き違います。そして亀山へ。

 ここからJR西日本エリア、9:09発普通加茂行きに乗車します。列車はキハ120系1両です。そのため混み合います。さすがに柘植で草津線に乗り換える乗客がいるため多少空きますが・・・。それでも座席はほぼ埋まっています。そして新堂で行き違い、伊賀上野では乗降ともに多くあります。これにて大河原(おおがわら)まで。ここは相対式ホーム(ホーム2つで線路2本をはさむ構造)です。出口は下りホーム(加茂方面行き)側にあり、上りホームへは跨線橋を渡らなければいけません。
 この駅周辺を散策してゆっくりします。木津川にかかる恋路橋を渡ってのんびりしたり・・・。なかなかの景色を楽しむことができます。

 そして大河原から10:56発普通加茂行きに乗車します。列車はやはりキハ120系1両です。こちらも立ち客が出るほど混雑しています。これにてひと駅、月ヶ瀬口へ。ここも相対式ホームで、大河原とは逆に上りホーム(亀山方面行き)側に出口があり、下りホームからは跨線橋を渡ります。
 駅前にはきちんと整備されたお手洗いや待合室があります。また駅名は「月ヶ瀬口」、つまり奈良県の月ヶ瀬梅林に近い鉄道の駅ではありますが、ここは京都府南山城村にあり、月ヶ瀬梅林までは徒歩ではアクセスは遠いといえるでしょうか(観梅シーズンには臨時の三重交通バスが走ります)。

 月ヶ瀬口で折り返して11:12発普通加茂行きに乗車します。列車はキハ120系1両です。やはり混雑します。これにて終点の加茂へ。

 ​ ランキングへお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.21 12:54:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: