暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3894414
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
cocoa 88
< 新しい記事
新着記事一覧(全7165件)
過去の記事 >
2009年07月21日
家庭訪問始まる
(21)
テーマ:
小学校って・・・(47)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
三男の通っている小学校では今日から8月4日まで
2年生以上の学年で家庭訪問があります。
(以前も書きましたが1年生は入学早々の四月中旬から末日まで
家庭訪問期間となっています)
全国の自治体によっては家庭訪問は
各家にあがって話をするところがありますが
三男の通っている小学校は家に上がらず
玄関先で10分ぐらいの立ち話となっています。
(これは長男が小学校に通っていた時から同じやり方です)
増えてきているみたいです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2009年07月21日 04時25分09秒
コメント(21)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:家庭訪問始まる(07/21)
森亜希良
さん
おはようございます!!いつもありがとうございます!!
以前も家庭訪問のこと書かれていて、玄関先の立ち話と
書かれていた記憶がありますが、なにかその立ち話というのが
どうかと思いますね。時代の流れと言ってしまえばそこまで
ですが、もっと時間をかけて色々と話をしていくことも
大事なのかな?と思います。
今日も楽しくお元気でお過ごしください!! (2009年07月21日 04時52分42秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
♪ジョイウマーン♪
さん
おはようございます。
こちらも玄関先で立ち話です。昔とは随分変わりましたね。実際、話す事もまだ無いといった感じで…^_^;。
こちらはGW前の4日程です。 (2009年07月21日 05時22分31秒)
返事を書く
家庭訪問
浅見陽一郎2009
さん
おはようございます。
家庭訪問なんて、昔からよくやってましたね。
家で、値踏みするような教師がいないことを
願うばかりです。 (2009年07月21日 05時36分09秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
ジョー
さん
おはようございます!
夏休みの家庭訪問というのも良いですね。
4月だと、先生の方も生徒を把握しきれていませんからね。
(2009年07月21日 05時37分27秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
イサムチャン
さん
おはようございます。
東京は暑いのですよね。
そんなときの家庭訪問
先生たち辛いことでしょう。
玄関先で立ち話?
何だかさびしい気がしますが・・・ (2009年07月21日 06時13分55秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
その方がいい。
しかし
その方法だと
家の中が片付かないという人も。
ええ、ええ、
人が来ると思うと念入りになるものです。
(2009年07月21日 06時49分36秒)
返事を書く
懐かしいな・・・。
うっかり八兵衛・・・
さん
ウチには子供がいないので、自分の頃を思い出したよ・・・。
懐かしい。
でも、家庭の状況・環境を「さりげなく把握」することが、それぞれの子供たちを時には守ってやり、適切な相談にのってあげられる基準としてほしいものです・・・。 (2009年07月21日 07時05分06秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
吹雪深雪&桐壷
さん
おはようさん。
お玄関だけお掃除すれば・・・^^
ご訪問コメント有り難う御座いました。桐壺。 (2009年07月21日 07時11分53秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
みみ☆19
さん
家庭訪問は保育園からしてないです。
以前住んでいた江東区では保育園は家庭訪問でした。
中学は今日から三者面談です。
こわいですね~ (2009年07月21日 07時36分49秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
ラベンダー・ブルー
さん
おはようございます♪~
息子達が腕白だったので、家庭訪問のときは何をいわれるのかドキドキしてました。
(2009年07月21日 08時38分13秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
★未来です★
さん
この時期の家庭訪問は私もいいな~と思います
入ったばかりで何も子供の事も解らない内に
とりあえずどんな家庭の子かな?なんて感じは
好きじゃないです
1学期も済んである程度その子が 解ってからの方が良いと思いますからね^^ (2009年07月21日 10時18分00秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
露草104
さん
3階から心地良い・・・
ピアノレッスンの聴きなれた・・・・曲が~~~
家庭訪問・・・いい方法ですね♪
(2009年07月21日 10時24分19秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
野次馬女
さん
家庭訪問も玄関先でのお話は良いですね。
お茶の心配をしなくて済みますから・・
こちらの学校はいまだに新学期に家庭訪問をしているようです。 (2009年07月21日 10時41分20秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
もにぐろ(^^)
さん
GW前後の気候と違って、この時期の家庭訪問は大変でしょうね。
玄関先での話と決まっていると、お茶の心配をしなくて済むので気が楽ですが、先生方は休憩も出来なくて大変でしょうね。
校区内で歩きながらペットボトルのお茶を飲むわけにもいかないでしょうし・・・。 (2009年07月21日 11時38分04秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
今日9729
さん
立ち話は、落ち着かないですよね。
恋人と話すように、座ってやりたいですね。大切なことですからね。 (2009年07月21日 12時01分31秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
happy-真布
さん
真布の地域は保護者が学校へ出向いての
個人面談ですよ
今日から始まりました
暑い季節に玄関先はお気の毒です
(2009年07月21日 12時44分32秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
p-3
さん
家庭訪問のねらいの重要な部分は、教師が生徒の家庭環境を自分の目で確かめることだとおもうのです。
家の中に入り、居間に上がれば、その家の生活ぶりがわかります。
それを、玄関先で10分程度の立ち話で、何になるのでしょう?
父兄との個人面談は学校でやれば、落ち着いて出来ますから、家庭訪問のの必要はないですよねえ。 (2009年07月21日 15時23分57秒)
返事を書く
こんばんわ~
ひろりん.3.16
さん
この時期なんですね~
暑いでしょうに~ (2009年07月21日 22時26分02秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
kitten-y
さん
こんばんは(^^)
そうですね、娘たちが小学生のころ・・途中から玄関先だけの家庭訪問に変わってきました。
お互いに気を遣わなくていいのかもしれませんが、ちょっとさみしい気もします。
(2009年07月21日 22時49分04秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
吉祥天2260
さん
家庭訪問、夏休みにするんですね。
春よりも生徒さんをよく知ってるから話しやすいですね。
(2009年07月21日 23時21分10秒)
返事を書く
Re:家庭訪問始まる(07/21)
kira-asu
さん
こんばんは。
こちらの家庭訪問も玄関先ですよ~6月に終わりましたけど。
私の小学生のときも、玄関先でした。
でも、お茶は飲んでましたよ^ ^b
今は"玄関先で話だけ"と、紙が配布されます。 (2009年07月22日 02時12分36秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全7165件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: