cocoa 88

cocoa 88

2009年09月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は日曜日ですが長男の通っている高校では奉仕の授業があり
同じ区内にある上野公園で行われる
「青少年フェスティバル~下町っ子まつり~」に長男たちの学年
(機械科2クラス・電気科1クラス・建築科1クラス・設備科1クラス)が
ボランティア参加します。
奉仕の授業とは都がカリキュラムの一貫として定めたもので授業単位になっています。
また同じ区内にある私立高校(甲子園出場経験あり)も
やはりボランティア参加します。
昼食は主催者側が支給してくれますが昨年は

食べざかりの高校生にとってはかなり物足らない内容だったため
今年は学校側も「別に買ってよい」と言ってきたそうです。
模擬店の手伝い(女子のみ)、来場者の誘導整理、来場者の自転車整理などを行うとの事です。
9時現地集合10時開幕15時閉幕その後清掃整理して
現地解散との事です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月13日 08時14分29秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:奉仕の授業(09/13)  
森亜希良  さん
おはようございます!!いつもありがとうございます!!
今年も奉仕の授業があるのですね!!
いいことですね。若い高校生には少し物足りない昼食ですから
自分で買い足してもいいというのは分かりますね。
今日も楽しくお元気でお過ごしください!! (2009年09月13日 08時09分41秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
おはよ~ございます。

上野に行けば息子さんがいるのね。


って
沢山いるからわからんなぁ。
(2009年09月13日 08時14分28秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
奉仕の授業はいいですね。
ボランティアは強制じゃないから、
はじめの取っ掛かりが大事。
いいきっかけになりますね。
でも、腹は減るぞう~(笑) (2009年09月13日 09時04分21秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
おはようさん。

お天気いいです!^^


ご訪問コメント有り難う御座いました。桐壺更衣 (2009年09月13日 09時06分01秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
お疲れ様です。 (2009年09月13日 09時37分36秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
ジョー  さん
最近は、ボランティア活動をカリキュラムに加える学校が増えてきましたね。
若い彼や彼女たちの心に、何か新しいものが芽生えると良いですね。
数学や英語も重要ですが、ボランティアの精神は生きていく上で最も大切なものですから。
(2009年09月13日 10時36分54秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
アコキチ  さん
昼食は主催者側が支給してくれますが昨年は
小さいおにぎり2個と唐揚げ1個という


うぐうぐ・・予算の関係なども

有るのでしょうが、この量では

育ちすぎのアコキチでも足りません(笑) (2009年09月13日 12時08分13秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
アコキチ  さん
エンスト新さん
>おはようございます。
>洗濯槽クリーナーも
>粉・液・時短タイプと
>各社ありますからね。
-----
そうなんですよねぇ

それにしても、今まで買ったのが

使えて良かったです。

改めて買うのも面倒だし、ニッサン石鹸

さんの商品は洗剤なども気に入って使って

いるので・・(現在使用中の液体石鹸が

そうです。) (2009年09月13日 12時11分22秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
吉祥天2260  さん
いいことですね。
これがきっかけになっていろんなボランティア活動にも気軽に参加できるようになるでしょうね
でも、食事はそれじゃ足りませんね~ (2009年09月13日 13時43分32秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
p-3  さん
ボランティアをカリキュラムに取り入れている東京都は素晴らしいとおもいます。

唐揚げを2個にすればよいのに(笑) (2009年09月13日 14時28分03秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
今日9729  さん
この奉仕の授業は、何のためになるのでしょうか。

戦時中の勤労奉仕に似ている感じがします。 (2009年09月13日 16時43分31秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
こんばんは。出かけてて遅くなりました。<m(__)m>


ご訪問コメント有り難う御座いました。桐壺更衣 (2009年09月13日 18時28分00秒)

Re:奉仕の授業  
もにぐろ さん
お昼ご飯、それでは淋しいですね。
ご好意なのかもしれませんが、中途半端に頂くよりも、ない方が都合良かったりして…。 (2009年09月13日 19時09分58秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
こんばんは。
楽しそうですが、日曜日までというのはちょと大変ですね^_^;
いろいろな経験はいいですね。
(2009年09月13日 21時40分40秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
高校生の奉仕作業ってかなり地域に密着してますよね。

テレビでもよく見かけます。

(2009年09月13日 21時55分33秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
kira-asu  さん
長男くん、お疲れ様です。
しかし、高校生におにぎり2個とからあげ1個は辛いですね。
小学生でも苦情が出そうです。 (2009年09月13日 23時07分48秒)

Re:奉仕の授業(09/13)  
奉仕の授業も大切ですね。お休みに出るのは億劫かもしれませんが。
昨日のニュースで、昨日今日と上野動物園?で北海道フェアをしていて、こちらのお店が出張でラーメンやジンギスカンを出していると流れていました。 (2009年09月13日 23時10分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: