全4件 (4件中 1-4件目)
1
数年前に再会した仲間が急逝した。彼とは、ある会合で再会してから急接近。昔は、ほとんど話すこともなかった仲だったが、友人達と集まったときには、何度か二人で2次会にも繰り出した仲だった。昔話に花を咲かせることが多かったが、それでも、仕事のこと等も話すようになっていた。ただ、彼自身の家族のことには触れたことがなかった。お通夜、告別式ともに、参列させていただいたが、その中で、彼が家族の話題に触れたがらない理由がわかった気がする。彼自身の身体の状態の悪さについても、僕自身は知る由もなかった。ご家族、ご親族の方々と友人達に見送られ、彼は旅立った。僕自身、彼が旅立ったことが今だに信じられない。彼と共有した時間を、大切にしたいと思っている。今日の3つの感謝:★友のメッセージに「ありがとう」★旧友達の暖かさに「ありがとう」★家族の存在に「ありがとう」
2010.07.25
コメント(0)
8ヶ月以上前から暖めてきた同窓会の大イベント。幹事の仲間の頑張りで、本当に素晴らしい会にすることができた。参加してくれた仲間は、先生方を含め100人はゆうに越えた。懐かしい仲間達との再会、歓談、そして、先生方からのスピーチと、本当に素晴らしい時間が、あっという間に過ぎていった。僕のクラスは、男性2人、女性5人とやや少なめ。それでも、かつてのマドンナの存在もあり、昔話に花が咲いた。二次会にも、2/3以上のメンバーが参加してくれただろうか。流石に、皆、仕事や家庭があるので、オールで一緒に過ごした仲間は、僕を含めて9人。後半は歌は歌わず、喫茶をしながら駄弁っている状況になった。僕は、夜中に皆の横で仮眠をとらせてもらった。始発の発車の時間に合わせて、散会となった。同窓会の余韻を残しながら帰路についた。一眠りして、幹事仲間と、連絡を取り合った。忘れ物、落し物探しや会計などまだまだ残務が残っている。それでも、出席してくれた仲間からの感謝や労いの言葉が、いままでの苦労を一掃してくれる。お盆あたりで、幹事の反省会を行うことになりそうだ。今日で3連休も終わる。余韻に浸りながらも、現実の世界に頭を切り替えていこうと思っている。今日の3つの感謝:★同窓会の成功に「ありがとう」★先生方のメッセージに「ありがとう」★仲間達との再会に「ありがとう」
2010.07.19
コメント(0)
息子がどうやら夏休みに突入したようだ!1週間ほど海外出張していたのだが、その間に期末考査と部活の夏の大会があったという。部活は、1回戦は突破したものの、2回戦敗退でジエンド。期末考査が終わり、そのまま3年生は引退したらしい。そして、期末考査も、当然部活と重なりを考慮した準備で、すれすれだったという。そして、今日から夏休みに入ったらしい。息子は、「高校の部活をどうするか?」ということで大いに悩んでいるらしい。僕としては、是非とも、「●●をやってほしい」と願うところだが。。。大量の宿題と格闘しながらも、この夏に「部活問題」に決着をつけるつもりでいるそうだ。大いに悩み、そして、仲間を含めた回りの意見を聞き、最後は自分で決断してくれることを願っている。その決断が、スポーツ関連の部活をやるというものであってほしいと思っている。追記:・海外出張では、現地のメンバーに大変お世話になった。そして、社長以下、現場のトップの方々との対話を通し、海外の状況、マネジメント上の課題なども理解することができた。プライベートの時間も含めて、職場の仲間や知り合った方々に改めて感謝したい。・阪神は首位との差を0.5まで詰めたが、少し後退。それでも、金本選手が復帰するなど明るい話題もある。前半戦も残り僅か。巨人との差を詰めておきたいところ。・8ヶ月かけて暖めてきた「同窓会」が開催される。同学年の1/4の仲間、そして恩師の方々との再会。本当に楽しみだ!今日の3つの感謝:★会社の仲間に「ありがとう」★息子との対話の時間に「ありがとう」★楽しみな機会に「ありがとう」
2010.07.17
コメント(0)
先週は、本当に多忙な一週間だった。仕事、プライベートともに、色んなことがあった。それでも、旧友との再会、先輩達との会食等もあり、なつかしさを思い出しながら楽しいひとときを過ごさせていただいた。会社では、大きな課題が顕在化した。これも、神様からの警告と思い、今一度、組織の絆を強固にするために、リーダー連中と色んな話をした。少しでも改善の方向に向かうよう、皆に「気づき」の機会になってくれればと願っている。今週は、長期出張に入る。気になることは多々あるが、現場の仲間を信じて、自分自身の仕事を全うしようと思っている。今日の3つの感謝:★先輩からの貴重な助言に「ありがとう」★楽しい企画に「ありがとう」★職場の仲間と家族に「ありがとう」
2010.07.05
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1