シングルマザーのイロイロな日々

シングルマザーのイロイロな日々

PR

Profile

tttsuki

tttsuki

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

tttsuki @ Re[1]:離婚から約3年の2018GW(05/07) 細魚*hoso-uo*さんへ コメントありがとう…
細魚*hoso-uo* @ Re:離婚から約3年の2018GW(05/07) こんにちは。 F方牧場かなーw うちから…
tttsuki @ Re[1]:守りに入って何が悪い(04/27) 細魚*hoso-uo*さんへ コメントありがとう…
細魚*hoso-uo* @ Re:すみません訂正 高須院長 が 委員長 になってる~www
細魚*hoso-uo* @ Re:守りに入って何が悪い(04/27) こんにちは。 すみません私には攻める、守…

Freepage List

2017年02月21日
XML
カテゴリ: 離婚
おはようございますスマイル




rblog-20170220180033-00.jpg



タイトルが気に入りませんが、
もう時間がないのでこのままで。



シングルマザーは、
ご主人のいる家庭からは、
下に見られがちだ。
(私だけ?)





私の友達は、
そうゆう態度は






ある時、
こんなことがあった。






子供の同級生ママ、
クラスのいざこざで、
先生方数名に、
夫婦で対応された
らしい。




それは、素敵なこと
だけど、



こう言われた。



先生方に対応するのに、


1人はもっと大変かも」



のような話。





特に嫌みでいわれたわけでは
ないのかも。




私は笑って対応したが、










すると、もう1人のお母さんが




「じいちゃんばちゃん、連れて
総出でいったら」




と、フォローしてくださった。




私は笑っていた。





あとで、自分は
なんでうまく返せないのか




と思った。





「いま流行りの
レンタルおじさんしてみよっか~」




等、冗談で返せば、
空気が固まることは
なかったかもしれない。




もう1人、その場におられたが、
そのかたは、何もいわれなかった。




多分、頭の良いかたで、
人の気持ちがわかる
かたなのだろう。




そして、
事の対処に関しては、




夫婦で対応するほどの
問題ではないし、

もし離婚してなくても、
私が一人で対処した
だろう。




その会話の何時間か後、




違うお母さんと
その対応の話を
していたそのお母さん。




私のことを、



「1人で対応するんだって」




というのが、聞こえた。














だから🌉?






べつにええやん。
一人で対応する自信はある。




というか、




そのくらいの問題、
一人で対応できんのかな?
逆に





やっぱ、専業主婦って
ご主人に頼りがちな
精神なのかな?←それこそ偏見



よくわからんけど、
私のワーママ友達は、



多分このくらいのことは、
一人で対応する気がする。





聞いていたこれまた
専業主婦のお母さんが
どんな対応したかは、
わからない。




けど、私はやっぱり
深入りしなくないな

と思った。




深入りするつもりは、
最初からさらさらないけど。




シングルマザーのくせに、
メンタルが、まだまだな私。



こういう色々な経験を積んで、
速攻冗談で返せるくらい
強くなるんだろう。




あ、この前散々迷って買ったこれ
全然冷めずに普通にお湯として
使えたので、良かったです。
↓ ↓ ↓





最後まで読んで頂き、
ありがとうございます手書きハート







ランキング参加してます。
ポチっと応援して頂けたら、
うれしいです。
↓↓↓

シングルマザー ブログランキングへ


母子家庭 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年02月21日 06時32分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[離婚] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: