こころの声を聞きながら・・・

こころの声を聞きながら・・・

PR

Profile

ray*

ray*

Calendar

Favorite Blog

「蓮餅」 はなだんなさん

レトロでテクノな古… yhannaさん

精神世界の鉄人 精神世界の鉄人さん
ノクターン nokutaさん

Comments

ray* @ 一時的なものかもしれませんが^_^; yhannaさんへ 本当に暑い日が続いていま…
yhanna @ たくさん読んでおられますね!  お暑うございます。暑いですが、ray*さ…
ray* @ Re[3]:平原綾香コンサート はなだんなさんへ サンパレスもコンサー…
はなだんな @ Re[2]:平原綾香コンサート ray*さん< アクロスは大きさも手頃なのか…
2013.03.29
XML
カテゴリ: シェアしたいこと

椿油と言えば使ったことがない人でも、知らない人はいないぐらいの

知名度は高いものだと思います。

私も随分前に一度は使ったことがあるのですが

たぶんほんの少し使って、使いきることなく放置したような感じでした。

一般的に椿油というと、髪用としてだと思いますが

実は髪だけでなく肌にも良く、食用もあるということを最近知りました。



椿油に含まれているオレイン酸は、人の肌の主成分のオレイン酸に近く

とても馴染やすいのだそうです。

最近はオリーブオイルも同じように化粧品として使う前提で



肌荒れやシミ予防はもちろん、紫外線対策にもなるということで

私も早速一ケ月ほど前から使い始めました。




NEC_0151.jpg

これが私が使っている「つばき油」ですが、産地は上五島(かみごとう)です。

五島列島は、九州長崎の西方100kmに浮かぶ大小140余りの島々で

私が住む福岡では五島出身の方も多く、その中には友人知人も数人います。

美しい海と豊かな自然に恵まれていて、椿の島としても有名です。

椿油というと五島以外でももちろん生産されているのですが

実は五島の椿油が純度が高くて品質も上回っているという

極秘情報?を耳にしたので、早速手にいれたというわけです。



使い始めてまだ一ケ月ぐらいですが、とても満足しています。

ほんの少しの量を手のひらにとり、顔や髪だけでなく



べたつきはすぐに消え、サラサラしっとりに変わります。

100mlで1260円という安さも有難いですね。

五島の椿油もたくさんの種類があるようですが

一番のおすすめは下記のところで取り扱っています。

http://shinkamigoto.net/ec/index.php





福岡からは簡単に行ける五島なので

いつか一度は行ってみたいものです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.29 16:32:57
コメント(2) | コメントを書く
[シェアしたいこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


五島列島でとれるんですね  
yhanna  さん
 ツバキというと伊豆大島しか知りませんでした。

 ごく少量でつやつやになるところがいいですね!

 五島列島には以前、友人が住んでいたことがあるので今度ツバキ油について聞いてみたいです。 (2013.03.29 22:36:26)

私も最近知りました  
ray*  さん
yhannaさんへ

以前使っていた椿油は大島産のでした。
五島産のは初めて使っていますが、かなり高品質のようです。

実は娘婿の実家が五島なのですが、地元の方たちは各家庭で
椿油を手作りされているとのこと。
五島は「五島うどん」でも有名なのですが
うどん作りにも椿油が使われているそうです。
(2013.03.29 23:14:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: