西紅柿 吵 冗談

西紅柿 吵 冗談

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

西紅柿220

西紅柿220

カレンダー

コメント新着

西紅柿220 @ Re:登録日本語教員試験 1こうちょう(11/10) お久しぶりです! しばらく更新していなか…
Pearun @ Re:登録日本語教員試験 1こうちょう(11/10) 登録日本語教員試験を事件されたんですか…
西紅柿220 @ Re[1]:妹(03/09) 太陽のえくぼさんへ 覚えていてください…
太陽のえくぼ @ Re:妹(03/09) 確か3月11日は西紅柿さんの誕生日。 妹…
西紅柿220 @ Re[1]:妹(03/09) 太陽のえくぼさんへ あまりに突然で、周…

フリーページ

2025.11.10
XML
カテゴリ: 日本語
​​

受けました。

去年から始まった、この国家資格制度。

実は西紅柿は2年連続で受験しました。

去年は申し込んだのが、締め切りギリギリのお盆過ぎ。

10年ほど前に中国語の検定を受けた時も3ヶ月集中して合格したんだから、日本語も何とかなるだろう、と、かなりナメて臨みました。

ところが9月、当時働いていた日本語学校で
「受講生が学校の経営方針に抗議して自殺未遂」びっくり
なんて事件が勃発。

それまでは表に出てこなかった会社の裏話がボロボロ出て来て、校長・副校長から主任教員、他の先生たちも半数近くが辞めるなど、とてもじゃないけど落ち着いて試験勉強できるような状況ではなく、不合格は想定内。

今年4月、その日本語学校を退職し、時間もとれるようになったので、再挑戦することにした。

配偶者は
「もう学校を辞めたんだから、関係ないんじゃないの?」

と言うけれど、去年はやり切った実感がなく、不完全燃焼だった。

そして5月の連休明けから1日約2時間の勉強を開始。

6年分の過去問を解きまくり、家事・散歩・畑仕事のお供にYouTube。

養成講座も受けず、誰かのユーチュ-バーのメンバーにもならず、ひたすら独学で半年間。

体力・気力・集中力・記憶力すべてに衰えを実感した68歳でした。

そして迎えた11月2日の朝。

6時半の新幹線に乗るため、4時半に起きようと思っていたのに、配偶者が4時に目覚ましをかけてあって、結局そのまま行動開始。

試験会場は、東京の電気通信大学。

途中、新幹線の車窓から富士山が見えた時は、幸先がいいような、淡い期待。

JRから私鉄に乗り換えるところで少し迷ったものの、トラブルもなく会場に着いた。

去年はトイレ問題で大変だったけど、今年は座席がたまたまトイレに近かったので、比較的楽だった。

ちなみに去年も今年も、最悪の状況を考えてトラブルパンツを履いて行ったんだけど、恩恵を実感することなく済みました。

実際の試験内容の感想は、後日また。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.10 15:26:43
コメント(2) | コメントを書く
[日本語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:登録日本語教員試験 1こうちょう(11/10)  
Pearun  さん
登録日本語教員試験を事件されたんですか。
高齢になっても、勉強に励むのは素晴らしい事ですね。
(2025.11.10 16:17:54)

Re:登録日本語教員試験 1こうちょう(11/10)  
西紅柿220  さん
お久しぶりです!
しばらく更新していなかったのに、こんなに早くコメントいただけるなんて、嬉しいです😃

去年の試験結果(試験コース)の合格率は8.9%でした。
前期高齢者の身で、敢えてそれに再挑戦したというのは、身の程知らずのボケ防止です。

コメントありがとうございました。

(2025.11.11 08:54:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: