全32件 (32件中 1-32件目)
1
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月31日 今日の誕生花大晦日,大晦 1年の終りの日。 月末のことを晦日・晦と言い、年末の最後の晦日なので大晦日・大晦という。「みそか」は三十日の意、「つごもり」は月篭りが転じたもので、旧暦では毎月1日が新月であり、その前日を「つごもり」と呼んだ。 檜 Chamaecyparis不滅オリーブ Olive平和ユーリオプスデージー Gray-leaved euryops円満な関係 (今日は何の日を引用) 今日も、天気よく今年最後のウオーキング 茅ヶ崎の鶴嶺神社を旧東海道でお参り 今年は、暖冬を感じる 正月3日間、14から16度とか この太鼓橋はそうとう年代物のよう 今は、歴史的建造物かな?
2015.12.31
コメント(0)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月31日 今日の誕生花大晦日,大晦1年の終りの日。月末のことを晦日・晦と言い、年末の最後の晦日なので大晦日・大晦という。「みそか」は三十日の意、「つごもり」は月篭りが転じたもので、旧暦では毎月1日が新月であり、その前日を「つごもり」と呼んだ。 檜 Chamaecyparis不滅オリーブ Olive平和ユーリオプスデージー Gray-leaved euryops円満な関係 (今日は何の日を引用) 年末の30日で茅野輪くぐりで白幡神社にお参り きれいな干支が飾られていた 来年は当たり年になるかな? 伊勢山からみる江の島
2015.12.30
コメント(5)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月29日 今日の誕生花清水トンネル貫通記念日 1929(昭和4)年のこの日、上越線の土樽~土合の清水トンネルが貫通した。 全長9704mの当時日本最長のトンネルで、7年の歳月とのべ240万人の工事動員を費して完成した。 シャンソンの日 1990(平成2)年のこの日、銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店した。 山田耕筰忌 作曲家・山田耕筰の1965(昭和40)年の忌日。 鬼灯 Winter Cherry自然美ルバーブ(食用大黄) Rhubarb迅速オドントグロッサム Odontoglossum特別の存在 廃棄物の処理場のところに、面白いものが並んでいた これも、路上観察のひとつと思い、写真にしました ミロのビーナスから、狸の置物、仏像、、、 和洋折衷かな 折り戸道で見つけた 強靭な木の根っこ
2015.12.29
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月28日 今日の誕生花ディスクジョッキーの日 ラジオプレスの上野修氏が提唱。 日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎の命日。 身体検査の日 1888(明治21)年のこの日、文部省(現在の文部科学省)がすべての学校に毎年4月に生徒の活力検査(身体検査)を実施するよう訓令した。 シネマトグラフの日 1895年のこの日、フランス・パリでリュミエール兄弟が発明した世界初の映画であるシネマトグラフで、初の商業公開が行われた。 柘榴<花> Pomegranate円熟の美アニソドンテア Anisodontea今日限り匂蕃茉莉(ブルンフェルシア) Yesterday today tommorow浮気な人 (今日は何の日を引用) 今日も、秋晴れのようないい天気 このあいだ、いった清水谷を散策 このような自然環境は珍しい 梅が咲くころ またこよう まだ、コスモスも咲いていた
2015.12.28
コメント(3)
息子が本を書いたので、親ばかを承知でこの場を借りて 紹介させて頂きます 我が住む町、湘南ライフタウンの生い立ち、これからの展望などを 哲学的、文学的、、と広い観点から述べています。 まだ、十分、読んでいませんが、結構、考えさせらました。
2015.12.27
コメント(1)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月27日 今日の誕生花浅草仲見世記念日 1885(明治18)年のこの日、東京・浅草の仲見世が新装開業した。 煉瓦作りの新店舗139店が開店した。1923年の関東大震災で倒壊したが、鉄筋の建物として再建された。 ピーターパンの日 1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演された。 梅 Prunus Mume澄んだ心蘭(パフィオペディルム) Lady's slipper気紛れ鉄砲百合 Easter lily純潔 (今日は何の日を引用) 今日も、引地川をぶらぶら また、ユリカモメが まるで、鳥取砂丘 真っ赤なハゼの紅葉 こんな歌がぴったりの今日この頃です 烏(からす)啼(な)きて木に高く、 人は畑(はた)に麦を踏む。 げに小春日(こはるび)ののどけしや。かえり咲きの花も見ゆ
2015.12.26
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月26日 今日の誕生花プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日 1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。 ボクシングデー(Boxing Day) クリスマスプレゼントの箱(box)を開ける日。クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人にプレゼントをする。イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スイスでは公休日。 クリスマス,ローズ Christmas Rose追憶ディル Dill智慧ファレノプシス(胡蝶蘭)<ピンク> Moth orchid貴方を愛します (今日は何の日を引用) 夜の1時 窓の外をみると明るい 今年、最後の満月を拝む プログラムがどうもうまく動いてくれない もう、疲れたので 寝るかな この間、ブログに菜の花がもう咲いたと書きましたが ハナナ でした 菜の花は葉菜と違うのかな なのはなははななとちがうかな 違いは下記にありました。 http://gakisroom.exblog.jp/15264685/ ハナナ(寒咲系)でしょうか。「例の田舎道」を終わって,住宅街を抜けた駅の近くです。昨年の12月頃から咲いています。なんと早い「菜の花」だろうと思っていました。調べてみると菜の花には違いがないのですが,菜の花の別名にハナナ(花菜),ナバナ(菜花)がありました。ハナナとナバナは ハナナ 鑑賞用 ナバナ 食用の使い分けのようです。そのハナナの寒咲き系のようです。ハナナの開花期は12月〜4月頃です。3・4月ともなれば菜の花(ナタネ)もハナナもナバナの区別もつきません。
2015.12.25
コメント(3)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月25日 今日の誕生花クリスマス イエス・キリストの降誕を記念する日。 イ エスがこの日に生まれたという確証はなく、各宗派がそれぞれに日付を定めてイエスの生誕を祝っていたが、4世紀前半、教皇ユリウス1世が「イエス の生誕の日は12月25日」と定めた。冬至の時期であるこの日前後には異教の祭が重なっており、キリスト教側が布教拡大を狙ってこの日をイエス生誕の日と したものと見られている。 日本では1874年に最初のクリスマスパーティーが開かれ、現在では宗教を越えた年末の国民行事となっている。昭和改元の日 1926(大正15・昭和元)年のこの日、大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王が践祚した。 東 京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は『光 文』に決定」と報じた。しかし政府は元号を「昭和」と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」となってしまい、編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任 した。 「光文」は新元号の候補の中にあったが、政府内では既に「昭和」に決定していた。しかし、東京日日新聞の報道から政府の公式発表 までの時間があまり に短かったことから、「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道されてしまったため『昭和』に急遽変更した」という噂が生まれた。 冬青 Holly先見の明柊 Holly先見性柊黐<実> Chinese holly清廉 (今日は何の日を引用 今日は、近くのイオンにあるライフタウンジョワでのアコーディオン 演奏を聴く 歌声喫茶を思い出し、学生時代など 一緒に歌う 午後、図書館で映画を見る 図書館の蝋梅も咲きだした 隠れのみの黄葉もいいね
2015.12.24
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月24日 今日の誕生花クリスマス・イヴ クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。 eveは夜を意味する古語evenから来たもので「クリスマスの夜」の意味になる。キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶ。 終い愛宕 1年で最後の愛宕権現の縁日。 納めの地蔵 1年で最後の地蔵の縁日。 寄生木 Loranthaceae忍耐強い寄生木 Mistletoe困難を克服するクリスマスベゴニア(冬咲きベゴニア) Blooming-fool begonia片思い (今日は何の日を引用)今日は、天皇誕生日 バスが国旗をつけて走っているの見た。 今日は、寒く、いよいよ冬だと、実感 引地川を散歩していると ユリカモメがフェンスに停まっている 近くによっても逃げない まるで、飼っている鳥のよう 柿ピーナッツをあげると、20数羽が飛んできた しばらく鳥と遊ぶ 蝋梅が咲いているのを発見 あまり、匂いはなし
2015.12.23
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月23日 今日の誕生花天皇誕生日(Emperor's Birthday) 天皇の誕生日を祝う国民の祝日。 1933(昭和8)年のこの日、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生した。 東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、人々は旗や提灯を持って街を行列して祝った。テレホンカードの日 NTTが制定。 1982(昭和57)年のこの日、電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機を設置した。 東京タワー完工の日 1958(昭和33)年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。 高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となった。現在でも、世界で最も高い自立鉄塔である。 プラタナス Platanus天才{木岑} Ash威厳シネラリア(サイネリア,富貴菊) Florisrs cineraria快活 (今日は何の日を引用) 今日は、散歩も風が寒く、冬至到来 あの、きれいな銀杏の黄葉もさっぱりとなくなり 寂しくなりました 作家の井上靖は 「最近は花の咲くのを見ているよりも、葉を振り落とすのを見届けてやっている方が、気持に合っているように思う」と述べていた。69歳のときの一文だ▼経 済学者の河上肇は、晩年近くにこんな漢詩をつくった。「拾い来たりて微細に見れば/落葉 花よりも美なり/始めて識(し)る 衰残の美/風に臨んで白鬢 (はくびん)斜なり」。どちらも、虚飾を脱ぎ捨てたような冬木立への共感を、秘めているかに思われる(天声人語2015.12.22より)
2015.12.22
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月22日 今日の誕生花改正民法公布記念日 1947(昭和22)年のこの日、「民法」の第4編と第5編を全面改正する改正法が公布された。 家父長制の家族制度が廃止され、戸籍が夫婦単位となった。 労働組合法制定記念日 1945(昭和20)年のこの日、「労働組合法」が公布された。 「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働3法」と呼ばれている。 百日草 Zinnia幸福ポインセチア(猩々木) Christmas flower清純アザレア(西洋躑躅) Azalea節制 (今日は何の日を引用) 引地川を散歩していると 菜の花が咲いていた これは驚き 海鳥かな 一寸、一休み 長久保公園に行く いろいろな椿 といっても 寒椿、藪椿、椿 標識があるからそうかなという具合で違いがいまいち わかりません
2015.12.21
コメント(5)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月21日 今日の誕生花バスケットボールの日 バスケットボール解説者の島本和彦が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が2011年より実施。 1891年のこの日、マサチューセッツ州スプリングフィールドで、この年考案されたバスケットボールの初の試合が行われた。 クロスワードの日 1913年のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。それ以前からクロスワードは存在していたが、新聞の連載をまとめた本が1924年に刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなった。 薄荷(ミント) Mint徳薄荷(ミント) Mint高潔椿<白> Camellia申し分ない魅力 (今日は何の日を引用) あちこち、近辺で椿がさいているので茅ヶ崎の氷室椿園 に行った。 ところが、まだ、咲いていなかった 案内板には見頃は3月お彼岸のころとあった。 今日の夕方のテレビで あるところでは、もう、梅がさいているとかチュウリップが 咲き終わり、また、植えているとか 最近、温暖化の影響が如実ですね 松がきれい
2015.12.20
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月20日 今日の誕生花デパート開業の日 1904(明治37)年のこの日、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始した。 シーラカンスの日 1952年のこの日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われた。 1938年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われたのはこれが初めてだった。それ以前は、7500万年前に絶滅したと考えられていた。 鰤の日 12月(師走)は「鰤」が魚篇に師と書くことから。20日は「ぶ(2)り(0=輪)」の語呂合せ。 パイナップル Pineapple完全無欠クリスマスローズ Christmas rose中傷カトレヤ Cattleya優雅な婦人 (今日は何の日を引用) 先日の続き 木の名前を知る アオダモ(青梻、学名:Fraxinus lanuginosa f. serrata)とはモクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹である。雌雄異株。別名:コバノトネリコ、アオタゴ。 アオダモのアオの由来は雨上がりに樹皮が緑青色になること、枝を水に浸けて暫くすると水が青い蛍光色になること、高級感を出すために黒墨に加えて青墨を作るための着色剤として利用されたこと、青い染料に利用されたことによるといわれる。(ネットより) 楠これは、香りがよいことがわかる葉もよいが、樹皮の香りがなんとも言えない。クスノキ(樟、楠、Cinnamomum camphora)とは、クスノキ科ニッケイ属の常緑高木である。一般的にクスノキに使われる「楠」という字は本来は中国のタブノキを指す字である。別名クス、ナンジャモンジャ(ただし、「ナンジャモンジャ」はヒトツバタゴなど他の植物を指して用いられている場合もある)。 暖地で栽培される変種としてホウショウがある。食用となるアボカドや、葉が線香の原料となるタブノキ、樹皮が香辛料などに利用されるシナモンは近縁の種である。(ネットより)
2015.12.19
コメント(3)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月18日 今日の誕生花東京駅完成記念日 1914(大正3)年のこの日、東京駅の完成式が行われた。 1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。 セージ Sage家庭の徳セージ Sage健康と長寿シンビジウム Cymbidium気取りのない心 (今日は何の日を引用) 先々週に、茅ヶ崎の大山道のウオーキングに参加しましたが その続きとして、今日は茅ヶ崎の谷戸めぐりがあり参加 この前と同じで、文教大の学生さんのガイドでいろいろ珍しいところを 案内してくれました。 富士山もきれいに見えました。 この他に、茅ヶ崎には五か所あるそうな 腰掛神社の大和尊の座ったと言われる石 ということはかなり古い神社だ 谷の村ではすすきと荻の違いのレクチャー 谷の家では休憩もかね、茅ヶ崎の老舗の小出モノカをおいしいお茶と頂く 後、パークセンターで学生さんから、しおりの手つくりの実演 それを、お土産にまた茅ヶ崎観光協会からも手ぬぐいのお土産を頂く。
2015.12.18
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月17日 今日の誕生花飛行機の日 1903年のこの日、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークで、ウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した。 この日には4回飛行し、1回目の飛行時間は12秒、4回目は59秒で飛行距離は256mだった。 建国記念日 [ブータン] 1907年のこの日、ウゲン・ワンチュクがブータンの初代国王に即位した。 桜蘭 Honey-Plant同感ミムルス(溝酸漿) Monkey flower気の弱さ冬牡丹 Winter tree peony高貴 (今日は何の日を引用) このあいだ、辻堂の駅前にできた藤沢市アートスペースに 行ったとき、珍しい現代アートをみて、不思議なものと思った。 インスタレーション ネットで調べると インスタレーション (英語: Installation art) とは、1970年代以降一般化した、絵画・彫刻・映像・写真などと並ぶ現代美術における表現手法・ジャンルの一つ。 ある特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて、作家の意向に沿って空間を構成し変化・異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術。 今日、散歩していてこのことを思い出した
2015.12.17
コメント(1)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月16日 今日の誕生花電話創業の日 1890(明治23)年のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始した。 加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応した。 電信電話記念日 10月23日 紙の記念日 1875(明治8)年のこの日、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始した。 抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身となった。 榛の木 Alder荘厳泰山木 Bull bay壮麗寒菊 Florist's chrysanthermum健気な姿 今日はパソコン教室の日 午前中、天気が良いので近くを散歩 特養の施設かりんでもう、餅つきをしていたので、一寸、のぞいてみる その近くの保育園の園児が応援に来ていた 杵の使い方も上手 このあたりは折り戸道で旧道のはずれにあり、地蔵もあり、静かな 散歩道です 最近、散歩の友が携帯のラジオです この間、日曜散歩の番組で 懐かしい曲が流れていた 山の娘ロザリア
2015.12.16
コメント(3)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月15日 今日の誕生花観光バス記念日 1925(大正14)年のこの日、 東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始された。 皇居前~銀座~上野のコースを走った。 ザメンホフの日(Zamenhofa Tago) 国際語・エスペラントを考案したザメンホフの1859年の誕生日。 世界各地でエスペラント使用者がザメンホフ祭(Zamenhofa Festo)などの催しを開く。 沈丁花 Winter Daphne不滅薔薇<赤> Rose情熱モレア Iris moraea感受性 (今日は何の日を引用) 今日も、いい天気 明日も、いい天気 木曜からは本格的に寒くなるとか 銀杏も黄葉は終わり 今、もみじが真っ赤 どうだんつつじもきれい 水仙が咲きだしました 八つ手の花も咲きだした
2015.12.15
コメント(4)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月14日 今日の誕生花四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日 1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。 1701(元禄14)年3月、江戸城松之廊下で播磨赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が、幕府の礼式を司る高家筆頭の吉良上野介義央に小刀で切りかかるという事件が起った。浅野には即日切腹、領地没収という厳しい処置がとられたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となった。 家臣たちは主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、翌年12月14日寅の上刻(現在の暦法では15日午前3時ごろとなるが、当時は日の出の時間に日附が変わっていたので14日となる)、大石内蔵助の率いる47人が、本所の堀部安兵衛宅に集まり、そこから吉良邸へ討ち入った。2時間の戦いの末、浪士側は一人の死者を出さずに吉良の首を取ることができた。 世論は武士の本懐を遂げた赤穂浪士たちに味方し、幕府は翌年2月4日、一同切腹という処置をとった。 この事件を題材として、歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』等100種にも登る作品が作られ、現在まで語り継がれている。 南極の日 1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達した。 Pine勇敢クローブ(丁子) Clove貴重さクリスマスパレード Heath孤独 このあいだ、辻堂駅開設100周年カウンダウンのシンポジウム で、次の100周年へのタイムカプセルを作るとかの話がありました。 これを思い出し、写真にブログをカプセル化することを思いつきました。 写真には、位置情報(GPS)を記録できますが、コメントも記録できる仕様に なって、います。この欄にブログの記事をHTMLで書きます。 これを、自作のプログラムで開くと、地図もついたブログ記事が見られます。 ここをクリックすると実際に見えます。 出ない場合には再読み込みして下さい。 ブログ記事カプセル化サンプル
2015.12.14
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月13日 今日の誕生花正月事始め,煤払い,松迎え 年神様を迎える準備を始める。 昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。 <紫紅> Chrysanthemum愛ピンクッション Pincushion共栄チランジア(花アケナス) Tillandsia不屈 (今日は何の日を引用) 今日は一日、雨 湘南なぎさ荘の クリスマスのつどい あった。 ソプラノ歌手 橋本 京子 さん 懐かしい唱歌 みかんの花咲く丘 など、、、 引地川の土手にアロエがきれいに咲いています
2015.12.13
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月12日 今日の誕生花漢字の日 日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。 「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。 毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。 棉 Cotton Plant優秀接骨木 Elder哀みデンファレ Dendrobium phalanopsis typeお似合いの二人 (今日は何の日を引用) 今日も、スッキリと晴れた空のもと、辻堂駅開設100周年 カウントダウンセレモニーがテラスモールのイベント広場で行われました 市長をはじめ、国会議員、市議会議員、、と名士の方方が 前列に並んでいました。 すずかけ児童合唱団による浜辺の歌を皮きりに 辻堂駅開設99周年シンポジウム などもあり、辻堂の歴史の勉強にもなりました。 2005年(平成17年)に公募され1,675点の中から選ばれた"辻堂C-X"を修正したもの。"C"は"City","Culture","sea"を表し、"X"は"Cross"を意味する。また、"Cross" は辻堂の「辻」につながり、"C"と"X"で「複合的」を意味する"Complex"の頭文字・末尾文字でもある[1]。(ネットより) 辻堂は砂地で明治小学校あたりは桃畑できれいだったとか、、 来年11月26日、27日には神輿のパレードなどもある 盛大な百周年事業が予定されている 今から、楽しみである。
2015.12.12
コメント(5)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月11日 今日の誕生花ユニセフ創立記念日 1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。 1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。 百円玉記念日 1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。 それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。 松葉菊 Fig Marigold愛国心カランコエ(琉球辨慶) Palm Beach bells柔軟性薔薇<白> Rose私は貴方に相応しい (今日は何の日を引用) 今日は、朝の内は雨であったが昼からは晴れて 秋日和というより夏日和であった。 この間、大山道を歩いたが、辻堂側の新たに知った場所 餅塚の辻 江戸時代このあたりは米の収穫量が少ないため土地争いで 押し付け合いとなり、勝った村がお祝いに餅をついたところから この名前がついたと言われている。 5つの道が交わる場所です。 プログラムメモ 自宅サーバーはOSがLinuxで構築したので、ウイルスは大丈夫と思われるが心配のため これも、オープンソースのウイルスキャンプログラムとスパムメール拒否プログラムをインストール した。
2015.12.11
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月10日 今日の誕生花ノーベル賞授賞式 スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。 物 理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われる。賞の選考はノー ベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考される。賞ごとに選考委員会を 作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれる。三億円事件の日 1968(昭和43)年のこの日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。 多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えた。この事件以降、多くの会社が給料の支給を口座振込に切替えるようになった。 漱石忌小説家・夏目漱石の1916(大正5)年の忌日。 椿<赤> Camellia高潔な理性ツルバキア Sweet garlic残り香シクラメン<赤>(篝火花) Cyclamen嫉妬 (今日は何の日を引用) 今日は、朝のうちは晴れていたが、ウロコ雲がでていた 天気予報の通り、明日は雨かな 舟地蔵公園のメタセコイアも紅葉した 鱗雲 大庭図書館で映画をみるもほぼ寝ていたか? 真っ赤なモミジに目が覚める
2015.12.10
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月9日 今日の誕生花独立記念日 [タンザニア]1961年のこの日、アフリカ東部の国・タンザニア連合共和国を構成するタンガーニカがイギリスから独立した。1963年12月にザンジバルもイギリスから独立し、翌1964年に両国が連合して連合共和国となった。 漱石忌小説家・夏目漱石の1916(大正5)年の忌日。 菊 Chrysanthemum高潔クミン Cumin憂鬱を払う石蕗 Farfugium japonicum(学名)謙譲 (今日は何の日を引用) 偶然、朝、東の空をみると三日月のうえのほうにも 金星がひときわ大きく見えると思った。 夕方のニュース 探査機「あかつき」の金星周回軌道投入に成功 5年ぶりの快挙に驚く 日本の技術もすごいものだ 昨日、藤沢市民ギャラリに行ったとき珍しいものを発見 ボタニカルアート 写真よりも繊細で綺麗 季節ごとの辛夷を描いたもので面白い
2015.12.09
コメント(1)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月8日 今日の誕生花対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日) 1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した。 「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。 元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまった。 アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉とした。事納め その年の農事等雑事をしまう日。 江戸時代には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁」を食べた。 農事を始める「御事始め」は2月8日である。 Reed深い愛情ヘンルーダ Rue悔恨南天<実> Nandina私の愛は増すばかり この間のウオーキングの続き 旧稲本呉服店は藤沢で一番大きな店で、明治天皇が明治24年、 泊まられたとか、新橋から藤沢まで汽車で1時間40分かかったとかです。 裏山の竹林には大きな石碑がある。
2015.12.08
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月7日 今日の誕生花神戸開港記念日 1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港した。 新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっている。 神戸市 神戸港記念日 1月1日 クリスマスツリーの日 1886(明治19)年のこの日、横浜・明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られた。 井の元草 Fern信頼ラナケリア Cape cawslips変化柊 False holly用心深さ (今日は何の日を引用) この間、別当寺について書いたが、大庭ではどうかと調べてみた 今日、天気もよく、親水公園の近くのお寺、成就院にいった。 案内板をみて、ありました。 ここが、大庭神社の別当寺だった。 プログラムメモ PHPからJAVASCRIPTへの変数渡しは、下記のように行われるが逆は真ならずでJAVASCRIPTからPHPへは、困難でHttpRequestで行われる。 <script type="text/javascript"> var imgfile = '<?php echo $imgfile; ?>'; var fname = '<?php echo $fname; ?>';</script>
2015.12.07
コメント(3)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月6日 今日の誕生花姉の日 漫画家で姉妹型研究家の畑田国男が1992(平成4)年に提唱。 「妹の日」の3箇月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から。 1720年大坂・竹本座で近松門左衞門作の人形浄瑠璃心中天網島』が初演 1768年『ブリタニカ百科事典』第1版が発行。 1877年『ワシントン・ポスト』が創刊。 1877年エジソンが、自身の発明した蓄音機で初めて人の声を録音。自分で歌った『メリーさんの羊』。 雪の下 Saxifraga切実な愛カトレア Cattleya真の魅力ピラカンサ<実> Firethorn愛嬌 (今日は何の日を引用) 一寸、雲がありましたが富士山も見え、国際湘南マラソンの応援でした 息子が出てました。 行は見過ごしましたが、帰りは会えました 国際色、豊かと言おうか縫ぐるみを着て、変装した人も走っていました。
2015.12.06
コメント(4)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月5日 今日の誕生花1900年吉岡彌生が東京女医学校を創立。後の東京女子医大。 1903年長岡半太郎が原子模型の理論を発表。1904年日露戦争で乃木希典大将率いる第三軍が旅順の要塞地・二〇三高地を占領。 アンブローシア Ambrosia幸せな恋カラー(オランダ海芋) Calla熱意磯寒菊 Aster pesudo-asa-grayi(学名)智慧 (今日は何の日を引用) 今日は、風もなく穏やかな小春日和 偶然、大山道を行く、ウォーキングのグループに会い 同行させてもらつた。 美男美女の人の大学生から いろいろと説明やら歴史クイズなどを加えながらで、楽しかった おまけに、きれいな富士をみながらのウオーキングであった。 こんなペンション風の大きなお家もありました
2015.12.05
コメント(3)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月4日 今日の誕生花E.T.の日 1982(昭和57)年のこの日、映画『E.T.』が日本で公開された。 観客は1000万人を突破し、1997年に『もののけ姫』に抜かれるまで最高の配給収入を記録していた。 E.T.はExtra-Terrestrialの略で「地球外生物」のことである。 酸葉 Rumex情愛コリアンダー(香菜) Coriander辛辣カンガルーポー Kangaroo paw分別 (今日は何の日を引用) 今日は風が強かった 柏山公園の銀杏とかんらん橋や鳥居を眺めているうちに 自然の配色の美しさを感じた 小学生の赤いランドセに黄色の安全標語がよく目立つのも 道路工事のガードマンの服装にも目立つ配色が見られる 燃えるようなもみじ
2015.12.04
コメント(2)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月3日 今日の誕生花1946年NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。 1947年テネシー・ウィリアムズの戯曲『欲望という名の電車』がニューヨーク・ブロードウェイで初演 1959年東京で日本初の個人タクシーの営業認可。 1966年第1次佐藤榮作第3次改造内閣が発足。 1967年南アフリカ・ケープタウンで世界初の心臓移植手術。患者は18日後に死亡。 1967年福岡国際マラソンでオーストラリアのデレク・クレイトンが、史上初の2時間10分を切る2時間9分36秒を記録。 ラベンダー Lavendar期待ベラドンナ Belladonna lily沈黙ポインセチア<赤>(猩々木) Poinsettia祝福する (今日は何の日を引用) 今日は雨で、この間、藤沢宿でウオーキング に行ったとき にガイドさんから聞いた話を思い出して書いてみます。 藤沢には、古い寺があるが壮厳寺は今はそんなに大きくないが 江戸時代には白幡神社の別当寺であったとか。この別当寺とは 何かと調べてみた。 別当寺 別当寺(べっとうじ)とは、専ら神仏習合が行われていた江戸時代以前に、神社を管理するために置かれた寺のこと。神前読経など神社の祭祀を仏式で行い、その主催者を別当(社僧の長のこと)と呼んだ[1]ことから、別当の居る寺を別当寺と称した。神宮寺(じんぐうじ)、神護寺(じんごじ)、宮寺(ぐうじ、みやでら)なども同義。昔は、お寺のほうが神社より格式が上であったようである。 町はもうクリスマスモードか 湘南テラスモールのクリスマスツリーここは、数年前は大きな工場があったところ、いまは大型ショッピングセンター
2015.12.03
コメント(3)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月2日 今日の誕生花日本アルゼンチン修好記念日 1898年のこの日、日本とアルゼンチンとの間に修好通商航海条約が結ばれた。 日本人宇宙飛行記念日 1990年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功原子炉の日 1942年のこの日、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉でウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功した。指導に当ったのはイタリアから亡命した物理学者フェルミで、原爆開発のマンハッタン計画にも参加した。した。 苔 Moss母性愛シネラリア(サイネリア,富貴菊) Cineraria常に快活ヘリコニア(鸚鵡花) Heliconias風変りな人 (今日は何の日を引用) 今日は水曜日でパソコン教室に行く 先週も、雨 先先州もあめで、このところ週期的に天気が変わっている 今年は、エルニーニョ現象 で暖冬とか 最近、天気予報の精度も上がってきたようですね 近頃、よく見かけるイソギク また、小さな実の、南天か、千両とか万両の花もきれいですね
2015.12.02
コメント(3)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日1月1日 今日の誕生花元日(New Year's Day) 新年の幕開けの日。年のはじめを祝う国民の祝日。 1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。元旦 「旦」は「日の出・朝」の意味で、「元旦」とは1月1日の朝を指す。 初詣 年が明けてから、初めて神社仏閣に参拝すること。 氏神様やその年の恵方に当る方角の社寺にお参りをして、その年の無事と平安を祈る。「恵方」とは、その年の福徳を司る神「歳徳神」の所在する方角のことで、何事をするにも最も良いとされる方角のことである。 昔は大晦日の夜に社寺にお参りして一度家に戻り、元日の朝になって再び参詣していたが、今では大晦日の夜から出かけて行って、社寺の境内で元旦を迎えるという形も見られる。 若水 元日の早朝に井戸から水を汲んで神棚に供えること。またその水のことも「若水」と言う。 朝早く、まだ人に会わないうちに汲みに行き、もし人に会っても口をきかないしきたりだった。若水は一年の邪気を除くと信じられ、神に供えた後その水で家族の食事を作ったり、口を漱いだりお茶を立てたりした。 若潮,若潮迎え 元日の早朝、潮水を海から汲んで来て神に供える。 四方拝 天皇が、午前5時半(昔は寅の刻)に束帯を着て神嘉殿の南座(昔は清涼殿の東庭)に出御し、皇大神宮・豊受大神宮・天神地祇・天地四方・山陵を拝し、宝祚の無窮・天下太平・万民安寧を祈る儀式。 (旧)新年 1948(昭和23)年までは「新年」という祝日で、四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つとされていた。 檜 Chamaecyparisスノードロップ Snow Drop希望椿<白> Camellia申し分ない魅力福寿草(元日草) Amur adonis幸福 (今日は何の日を引用) 謹賀新年 Yeni Yılınız Kutlu Olsun (トルコの皆さんへ) खुसी नयाँ वर्ष (ネパーの皆さんへ) feliz Año Nuevo (ウルグアイの皆さんへ) 今年も、路上観察に頑張ります つたないブログではありますが 本年もよろしくお願いします
2015.12.01
コメント(0)
自宅サーバはこちらからどうぞ! おみくじはこちら今日は何の日12月1日 今日の誕生花映画の日 映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定。 1896(明治29)年11月25日、神戸で日本で初めての映画の一般公開が開始された。この会期中のきりの良い日を記念日とした。 蓬菊 Tansy平和蓬 Mugwort決して離れない蝦蛄葉仙人掌 Christmas cactus一時の美 (今日は何の日を引用) 今日も、富士山がきれい 青空で、飛行機雲が素晴らしい 今日は、軍用機の練習か、頻繁にとんでいた こういう竹の葉もいいね 笹の葉、さらさら、、、 新しく、できた保育園の垣根にあった、隣は特養、まさに、ゆりかごから、、、
2015.12.01
コメント(3)
全32件 (32件中 1-32件目)
1