暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
夢工房 『浩』~☆”
100匹目の猿
九州(宮崎県)の南の幸島では、1952年から野生ザルの餌付けが行なわれていました。そこにとても頭のいい8カ月の雌ザルがいました。餌のサツマイモを海水で洗って食べると、砂もとれて塩加減もよく、おいしく食べられることを発見したのです。その雌猿は後にイモコと名づけられました。
さて、このイモコの新しい習慣を見た他の猿たちは、はじめのうちイモコが何をしているのか理解しようとはしませんでした。しかし、やがて無邪気な子猿や母親猿が関心を示し、このイモコのまねをしはじめたのです。徐々に仲間は増えて、やがて何十匹もの猿が、海でさつま芋を洗うようになっていきました。
ある日のこと、このグループにさらに同調するサルが加わりました。すると、突然、大異変が起きました。この同じ日の午後までに、島の残りの猿のほとんどがサツマイモを洗って食べはじめたのです。
話はそれだけにとどまりません。なんと時を同じくして遠く海を越えて、他の島々のサルや高崎山の群れの猿にも共通した習慣が広がっていました。
この効果をわかりやすく見るために、イモコを中心としたさつま芋を洗えるサルの数を99匹と考えてみましょう。
異変の起きた日、もう一匹のサルが参入し100匹目になることで、ある臨界点を超える効果が生み出されたと見ることができないでしょうか。ちょうど99度を超え1度上がることで沸騰する水のような現象です。実は自然界には類似した現象が多く知られています。絶対零度の世界で起きる、超伝導、超流動現象やマイスナー効果などです。
私たちの意識活動を支える脳や神経系も量子の世界でつながっています。部分部分の変化が全体に突然及ぶという現象は、私たちの物事のとらえ方にも、見えないところで影響しているはずなのです。
世界平和のもととなる、個々人の意識変革も同じです。
全員が変わろうとしなくても、コアとなるグループやコミュニティが、ある臨界点まで広がっていけば、ある日に突然、世界がそのコアの人たちと同じように物事をとらえはじめるようになるのです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽天市場
特別編:寒さを乗り切る、足元からの…
(2025-11-17 00:38:29)
写真俳句ブログ
客帰る
(2025-11-16 17:06:16)
避難所
【大人気】「エアーソファー」 で、…
(2025-10-30 22:24:38)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: