偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2009.01.22
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

第25回智麻呂絵画展ーー 和郎女作品展併設

  今回は智麻呂絵画展に併せて、若草読書会の仲間の一人である和郎女様の作品展も併設することといたしました。彼女は和紙や布による貼り絵など色んな作品を作っておられる。
  今回、智麻呂氏が彼女から贈られた作品の「黒べこ」をモデルに絵を描かれたことから、彼女の作品活動の話になり、智麻呂邸にある彼女の作品を「ブログで紹介してみたらどう?」という恒郎女様のお言葉もあって、智麻呂展に併設して、試みに「和郎女作品展」を開催することといたしました。和郎女様のご了解も得ず、偐家持の責任において、勝手にご紹介します。

001.JPG
(黒ベこ)

002.JPG(花)
  この花は小万知さんから贈られたものとのこと。

蝉.jpg (蝉)

猫.jpg (猫)
上記の蝉と猫は偐山頭火氏のコレクションからの提供です。なお、「猫」は偐山頭火氏が「猫」と名づけておられるので、「猫」としましたが、「犬張り子」ではないかという説もある。
  作者の智麻呂氏は笑みを浮かべるのみにて黙し語らず、犬でも猫でも見る人の心のままにといった感じ。
  にゃんともケンとうもつかんのであった。上記二作はいずれも智麻呂氏初期の作品です。

ーー 和郎女作品展 ーー

007.JPG
006.JPG

003.JPG (高砂)
高砂や こ乃浦舟に 帆をあげて こ乃浦舟に 帆をあげて 月もろともに 出汐の 波乃淡路乃 島影や 遠く鳴尾の 沖過ぎて はや住吉に 着きにけり はや住吉に 着きにけり

004.JPG (宝船)

005.JPG

001.JPG (桔梗)
  最後の「桔梗」は偐家持所蔵のものであります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.22 22:35:42
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第25回智麻呂絵画展――和郎女作品展併設(01/22)  
nanasugu  さん
けん家持さんの周りは芸術家が多いのですね!」
絵と原物(写真ですが)の両方を見られるなんて、とても贅沢です。
楽しませていただきました。
どうも有難うございます。 (2009.01.23 10:00:43)

こと、偐山頭火  
河内温泉大学教授 さん
猫でない可能性大ですね、よく拝見すると。
まあ、大きな心と眼で鑑賞してください。
和郎女の作品も素敵です、今後も是非続けてくださるようお願いします。 (2009.01.23 10:16:27)

nanasuguさんへ  
けん家持  さん
ご来場有難うございました。
読書会の仲間はそれぞれに面白き味ありて、仲間から教えられることも多いです。 (2009.01.23 11:57:26)

Re:こと、偐山頭火(01/22)  
けん家持  さん
河内温泉大学教授さんへ
 猫でも犬でも、ニャンでもかまワン、というのが作者のスタンスのようですから(笑)。
 和郎女作品展は作者の了解なしの海賊的開催ですから、明後日の読書会で彼女からのお叱りがなければ、継続もありですが、偐家持の一存では何とも・・ですな。
 ところで、野崎観音のお堂の屋根裏には安産祈願のワンちゃんが無数に吊り下げてあって、ちょっとした奇観でした。
(2009.01.23 12:11:57)

和郎女様の押絵作品展  
小万知 さん
毎年、干支の押絵を楽しませていただいております。
「黒ベこ」は寿郎女様も楽しみにされていた作品です。
翁とおうな、共に白髪の生えるまで・・・能 (2009.01.24 01:06:27)

Re:和郎女様の押絵作品展(01/22)  
小万知 さん
つづきです。間違ってスイッチONを押してしまいました。ごめんなさい。
歌がいい感じで寄り添っています。
彼女はきっと「恥ずかしい!」と言われることはあってもお怒りにはならないでしょう。

(2009.01.24 01:17:47)

小万知さんへ  
けん家持  さん
 >毎年、干支の押絵を楽しませていただいております。
 >「黒ベこ」は寿郎女様も楽しみにされていた作品です。
 >翁とおうな、共に白髪の生えるまで・・・能歌がいい感じで寄り添っています。
 >彼女はきっと「恥ずかしい!」と言われることはあってもお怒りにはならないでしょう。
-----
 おはようございます。ご来場感謝です。途中で切れた文章二つをくっつけて上に再録しておきました。
 黒べこは寿郎女様の思い出ともつながっているのでしたか。 (2009.01.24 10:03:34)

素敵なコレクションですね  
ビターc  さん
昔 高砂の徳利が ありました
流行だった のでしょうかね
桔梗は 品があって いいですね (2009.01.24 20:48:20)

Re:素敵なコレクションですね(01/22)  
けん家持  さん
ビターcさんへ
ご来場感謝です。
 高砂の徳利ですか。小生が思い出すのは、母方の祖父が大事にしていた翁と媼の置物を子供の頃に小生が倒したか棒で叩いたかして、どちらかの像の腕を折ってしまって、祖父を悲しませたことですかな。
 桔梗にはそこはかとなき気品がありますね。万葉では「あさがほ」が桔梗とされていますが、「恋まろび恋ひは死ぬともいちしろく色には出でじ朝貌の花(巻10-2274)」の歌が思い出されます。
(2009.01.24 21:49:44)

Re:第25回智麻呂絵画展――和郎女作品展併設(01/22)  
大変興味深く読ませていただきました。絵画も句も工芸品も素晴らしいですが兵庫県?の山も美しいですね。ありがとうございます。 (2009.01.27 12:52:27)

松風6923さんへ  
けん家持  さん
 ご来場、コメントどうも有難うございます。これからもよろしくお願い申し上げます。貴兄のフィールド、鶴見緑地は自転車でも行けますので、また銀輪散歩で立ち寄らせて貰います。ただ、同公園内は自転車乗り入れ禁止なのが、自転車派にはちょっとつまらないところではあります。 (2009.01.27 14:19:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …

お気に入りブログ

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: