杜若に心惹かれるわけですね
私も杜若に目が引き寄せられました。
テッセンの色も綺麗だな~と思いました

智麻呂氏とはお会いしたことはありませんが
もう既に会って会話したような、そんな気持ちでおります^^ (2009.05.12 12:55:57)

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2009.05.11
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

第34回智麻呂絵画展

 本日はまたまた智麻呂絵画展であります。智麻呂ファンの皆様、どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

バラ.JPG
(薔薇-1)

わが屋戸に 咲きて匂へり 薔薇の花 つばらつばらに 見つつもあらむ
                                          (偐家持)
<注>つばらつばらに=些細な点までも詳しく、一々に

バラ (2).JPG
(薔薇-2)

バラ (3).JPG (薔薇ご本人)

  薔薇は智麻呂邸のご近所のAさん邸のガレージに咲いているものです。智麻呂氏の絵のファンはご近所にも沢山居られて、色んなお花をご提供下さいます。このような方にも支えられて智麻呂氏の絵はあるのでもあります。ということで、絵のモデルの薔薇ご本人にもご登場いただきました。智麻呂氏から場所を教えて戴いて、智麻呂邸からの帰途に偐家持がそっと撮影して来ました。まあ、無断撮影ですが、これ位ならいいでしょう。

テッセン.JPG
(テッセン)

アジサイ.JPG
(紫陽花)

紫陽花の 八重咲く如く やつ (  よ ) にを いませわが背子 見つつ (  しの ) はむ
                                (巻20-4448 橘諸兄)

<紫陽花が八重に咲くようにいつまでも長生きして下さいよ、あなた。紫陽花を見ながらあなたのことを思っていましょう。>

カキツバタ.JPG (杜若)

この杜若は、これまで智麻呂氏が描かれた絵の中では最大のもので、相当に力の入った作品です。アヤメ、カキツバタは氏の最も好きな花の一つでもありますので、とりわけ創作意欲が湧いたのでしょう。
 この花は、車椅子での散歩の時、道端に折られて打ち捨てられているのを見つけ、自宅に持ち帰り、花瓶に活けて、元気にしてあげたものだそうです。何だか大伴旅人の和歌の「あを桐の木と琴の話」を思い出します。
 かくして杜若はこのような素晴らしい絵となって永遠の命を得ました。

住吉 (  すみのえ )

の  浅沢小野 (  あさざはをの ) の 杜若  (  きぬ ) (  す ) りつけ  (  き ) む日知らずも (巻7-1361)
<住吉の浅沢の小野に咲く杜若を、衣に摺りつけ着る日が、いつとも知れないことだ。>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.28 11:32:54
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第34回智麻呂絵画展(05/11)  
杜若の絵に智麻呂氏思いをとても感じました~。力作ですね。

紫陽花が八重に咲く如くやつ代にをいませわが背子見つつ思はむ
~いいですねえ~!! (2009.05.12 10:39:26)

Re:第34回智麻呂絵画展(05/11)  
nanasugu  さん
杜若は智麻呂氏に助けてもらったことをとても感謝しているように見えます。
そして自分の絵を描いてくれている智麻呂氏に感謝の気持ちをこめて光り輝いた、そんな感じのする絵ですね。 (2009.05.12 12:50:45)

Re:第34回智麻呂絵画展(05/11)  
るるら.  さん

カコちゃん08さんへ  
けん家持  さん
 はい、杜若の絵は力作です。とても丁寧に描かれています。
 橘諸兄の紫陽花の歌、なかなかいいでしょう。これは、転勤する人を送る時のスピーチなんかにも使える歌です(笑)。ただし、5~6月の時期に限りますけれど・・。今日もご覧いただき有難うございました。(偐「その時絵画展は開かれた」) (2009.05.12 13:59:16)

nanasuguさんへ  
けん家持  さん
 そうですね、昔話なら、この後「杜若は美しい女性となって、智麻呂氏のもとに現れ、二人は夫婦となって末長く幸せに暮らしました」、となるのですが、智麻呂氏には恒郎女様という素敵な奥様がいらっしゃいますので、これはどうやら昔話にはならないようですな(笑)。
(2009.05.12 14:23:05)

るるら.さんへ  
けん家持  さん
山川を 隔(へな)り逢へずも 杜若 共にぞ見しは 逢ふにし似たり (偐家持)

 源氏の君ならぬ、若草の里の「杜若の君」とは、絵を媒介にして、既にお会いになっているということでありますな(笑)。素敵なお言葉有難うございます。これぞ「花言葉」でありますな。
(2009.05.12 15:32:22)

Re:第34回智麻呂絵画展(05/11)  
siinomi1566  さん
季節の移るのは早いですね♪

絵の中の花たちも、もうすっかり夏の花ですね(*^_^*)
(2009.05.12 15:38:27)

若草の里の若草物語♪  
小万知 さん
杜若の精が恩返しにお二人の娘として登場、というのはいかがでしょう?
4人姉妹となって若草物語の誕生です。
仕上げは景子郎女様にお願いしてみましょう。
紫陽花と都忘れの色どりが素敵です。
ご近所のバラの園、智麻呂様の絵とともに良い香りが匂ってきそうです。 (2009.05.12 17:34:01)

siinomi1566さんへ  
けん家持  さん
 ここ数日はもう真夏並みの暑さでしたね。智麻呂展の絵も季節を映して移ろって行きます。

折々の 花に季節を 映しつつ 背子の描ける 絵をや届けむ (偐家持)

 これが偐家持美術館長の仕事であります(笑)。
(2009.05.12 20:08:13)

Re:若草の里の若草物語♪(05/11)  
けん家持  さん
小万知さんへ
 新若草物語ですか。しかし、それは偐家持の手には余りますな。偐定家は戯れ歌しか能がないし、筆蕪蕉はグータラで当てになりません。ナナちゃんにお願いしてみますか?それとも、全部を景郎女様がお書き戴けますかな。(笑)
 紫陽花と一緒にあるのはミヤコワスレですか。
 このバラの花、アルプスの少女ハイジか何かそんな感じの可愛い素朴な花ですね。だいたいバラは何やら気取った名がついているものですが、このバラにはそういう名は似合わない気がします。万葉歌ともマッチしそうな花です。 (2009.05.12 20:42:44)

新幹線で  
オガクニマン さん
先日、久しぶりに新幹線に乗ったのですが
車内広告のコピーで「ロックやポップもいいけれど
日本人なら万葉集でしょ」
思わず けん家持さんが書いたのかなって思いました。私は何人かなって考えている内に東京に着きました。月曜日お待ちしています。 (2009.05.15 13:18:13)

Re:新幹線で(05/11)  
けん家持  さん
オガクニマンさんへ
 昨日無事帰宅しました。パソコン持参で出かけたのですが、中村ではeーモバイルの圏外、中村から高知への社内でパソコンの充電器とeーモバイルのアンテナなどを入れた袋を置き忘れ、結局、旅行中はブログを覗けませんでした。忘れ物は岡山の児島駅に届いていたみたいで、今朝、宅配便で我が家に帰って来ました。
 万葉人は忘れ物をよくしますな(笑)。 (2009.05.16 10:48:06)

こんにちは  
カマトポチ  さん
豪華さを競うようなバラの花の中で、一重咲きのシンプルな薔薇の花も素敵です。
この時期よく見かけますが、つる薔薇で「カクテル」という名前、万葉歌に似合う和風の名前を付けるとなんですかね~?
(2009.05.16 16:42:00)

Re:こんにちは(05/11)  
けん家持  さん
カマトポチさんへ
 この薔薇の名は「カクテル」ですか。ご教示有難うございます。まあ、言われてみるとその名でしっくり来るような気もしますね。万葉歌に似合う和風の名前を付けてあげたいけれど、いい名が浮かんで来ませんね。イメージはあれど言葉浮かばずです(笑)。
(2009.05.16 21:54:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: