偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2009.07.04
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

第38回智麻呂絵画展

 本日、久しぶりに智麻呂邸を訪ねて参りました。新作15点を仕入れて参りましたので、その一部をご紹介申し上げます。

竜胆.JPG (リンドウ)

竜胆の 花が好きとふ 人のあり
             花咲くごとに 人ぞ思はゆ (偐家持)

竜胆 (2).JPG
(リンドウ2)

ハイビスカス.JPG
(ハイビスカス)

赤き花 赤く咲けかし 青き空
            青く澄みゆけ 我も我なり  (偐家持)

茄子.JPG (茄子)

なすことも なけれ茄子はも ただ青く
           茄子にありてぞ 美しくあり (偐家持)

ラン.JPG (ラン)

蘭の花 持ち来たりける 人のごと
            咲きて夏の日 静かに暮れぬ  (偐家持)

オブジェ.JPG (オブジェ)

黙々と 作れる子らの 手のぬくみ
          こもれるオブジェ ここにしあれば  (偐家持)

カンナ.JPG (カンナ)

カンナ咲く 梅雨の晴れ間の 空青く
 生駒高嶺の 今日は近かり (偐家持) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.22 09:22:50
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第38回智麻呂絵画展(07/04)  
nanasugu  さん
リンドウ、ハイビスカス、茄子と鮮やかな色で力強いですね!
オブジェも面白いです。

>竜胆の 花が好きとふ 人のあり 花咲くごとに >人ぞ思はゆ (偐家持)

けん家持さんのご友人にも竜胆好きな方がいらっしゃるのですね・・・




(2009.07.05 13:22:37)

こと、偽山頭火  
河内温泉大学教授 さん
私も今朝、銀輪修行のおりに、若草庵を訪問いたしました。百合の花の作品を、額装していることなどお話ししていました。
ところで、画伯の作品今でどのくらいになるかな・・との話題に家持氏に聞いてくれとのお話ですが、家持しとてすべて掌握されていないでしょうから、膨大な数になるでしょうね。ここでの、作品展だけで数は分かりますか。
(2009.07.05 17:18:43)

nanasuguさんへ  
けん家持  さん
 いえいえ、竜胆の歌は、以前nanasuguさんが、ご友人に竜胆の花が好きな方がいらしゃって、花見るとその方のことを思い出す、というようなことをコメントされていたことを思い出しましたので、nanasuguさんの気持ちになって、詠んでみたものです(笑)。 (2009.07.05 21:04:57)

こんばんは  
カマトポチ  さん
茄子の色とつやが、とても素敵に描けていますね。
みずみずしくとても美味しそうです。
(2009.07.05 21:24:35)

Re:こと、偽山頭火(07/04)  
けん家持  さん
河内温泉大学教授さんへ
 本作品展にて掲載した写真は本日現在で全317枚です。うち1枚はナナちゃんの絵で、5枚が絵の対象物そのものを写真に撮ったものですから、智麻呂絵画は311枚ということになります。
 また、小生の手許にあって未公開の新作(次回絵画展で公開予定)がまだ8点ありますので、これも加えると319点となります。すごい数です。 (2009.07.05 21:26:09)

Re:こんばんは(07/04)  
けん家持  さん
カマトポチさんへ
 コメント有難うございます。茄子はいい色に仕上がっていますね。みずみずしさがそのまま表現されています。
(2009.07.05 21:31:09)

Re:第38回智麻呂絵画展(07/04)  
小万知 さん
竜胆の青紫と茄子の茄子紺、微妙な青の違いを智麻呂様が表現して下さっていますね。
H作業所の児童が1粒づつ丸をこねて丁寧に作られたオブジェ、詠んでくださった歌の心が伝わってきます。 (2009.07.05 21:35:17)

Re:第38回智麻呂絵画展(07/04)  
ひろろdec  さん
こんばんは~♪
色遣いがとても綺麗で新鮮です(^^
作品のピュアな印象が 何日経っても脳裏に残っています。(^^
(2009.07.05 21:41:34)

小万知さんへ  
けん家持  さん
 H作業所の子が作ったオブジェは、小万知さんがお持ち下さったものでしたね。
 画家I先生のお誘いを受けて、先日「TSーの会」というのに出席して来ました。凡鬼さんが「史記」について講話されるということでもあったので参加したのですが、そこでは、NPO法人H作業所の理事長さんも参加されていて、初めてお目にかかりました。

(2009.07.05 21:53:28)

ひろろdecさんへ  
けん家持  さん
 ご来場、コメント有難うございます。お褒めいただき、智麻呂氏にとっても大いなる励みになります。感謝です。
 これからも応援よろしくお願いします(笑)。 (2009.07.05 22:06:24)

こと偽山頭火  
河内温泉大学教授 さん
画家には「パトロン」、特に金銭的援助もパトロンの仕事だが、超人智麻呂にとっては理解者というパトロンが絶対的に必要です。
恒の郎女、小万知さんはもとより、偽家持氏の存在がパトロンです。周りの良きパトロンがあって、若草の丘には智麻呂独自の独特の画風が育ちました。ムーランルージュではなく「ひょたんルージュ」か「河内のゴッホ」です。
これからの作風に大いに期待が集まります。

(2009.07.05 22:54:12)

偐山頭火こと河内温泉大学教授さんへ  
けん家持  さん
 とんでもありません。小生は「パトロン」などという大層なものではありません。単なるファンですな。
 もっとも、パトロンというのは、ラテン語の「パトローネス」が語源のようですね。塩野七生さんの大著「ローマ人の物語」に紹介されている「パトローネス」(パトロン)と「クリエンテス」(クライアント)の関係というのがなかなか面白かったのですが、ローマ帝国に於けるパトロン・クリエンテス関係というのは保護者・被保護者関係というような一方的な関係ではなくて、むしろ互恵関係に近いものであったようですな。関係ない話でした(笑)。
 今後の智麻呂氏の絵に、共々良き友人として、大いに期待を致しましょう(笑)。
(2009.07.06 01:06:48)

Re:nanasuguさんへ(07/04)  
nanasugu  さん
けん家持さん

> いえいえ、竜胆の歌は、以前nanasuguさんが、ご友人に竜胆の花が好きな方がいらしゃって、花見るとその方のことを思い出す、というようなことをコメントされていたことを思い出しましたので、nanasuguさんの気持ちになって、詠んでみたものです(笑)。

もしかして?と思ったのですが!
やはりそうでしたか!!!
嬉しいです、どうも有難うございます!
(2009.07.06 13:16:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…

お気に入りブログ

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… lavien10さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: