偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2009.07.26
XML
カテゴリ: 偐万葉

偐万葉・お蔵百人一首篇(その4)
~大和はまほろば氏の俳句に寄せて~

雨上りぽんと弾ける桔梗かな.jpg
雨上り ぽんと弾ける 桔梗かな

         けふもか義理の 花も咲くがな 
(お中元する伊周の母)

  わすれじの ゆくすゑまでは かたければ
             けふをかぎりの 命ともがな (儀同三司母)

( ) みも ( ) し 雨にぬれたる  ( ほほ ) の花
妻にもつげよ 今のひとこと  (愛妻家の小野篁)
染みも美し雨にぬれたる朴の花.jpg

  わたの原 八十島かけて こぎいでぬと
            人にはつげよ あまの釣舟(小野篁)


極楽の 風吹いてくる 蓮の花
            ながくもなくば 
( ) ( ) けるかな  (藤原ドジ孝)

  君がため をしからざりし 命さへ
              ながくもがなと おもひけるかな (藤原義孝)

商店主前に持ち出す夏帽子.jpg
早々と ワゴンセールの 夏帽子

         ふるさと暑く 日焼けするなり 
(参議 真夏ね)

  みよし野の 山の秋風 さ夜ふけて
               ふるさとさむく ころもうつなり (参議雅経)

大寺の甍を抜ける風青し.jpg
大寺の 甍を抜ける 風青し
            奈良の
( をさ ) さへ 民主なりけり  (自公法師)

  夜もすがら ものおもふころは あけやらで
               ねやのひまさへ つれなかりけり (俊恵法師)

でで虫が子等を迎える小学校.jpg
でで虫が 子等を迎へる 小学校

            子等のかよひ路 人めよくせむ 
(通学路パトロール)

  住の江の 岸による波 よるさへや
              夢のかよひ路 人めよくらむ (藤原敏行朝臣)

総選挙百日紅の赤と白.jpg
総選挙 
百日紅 ( ひゃくじつこう )  百日白
         花散るときぞ 秋はかなしき  (猿丸候補<自民現>)

  おく山に もみぢふみわけ なく鹿の
              こゑきくときぞ 秋はかなしき(猿丸大夫)

総選挙 公約急ぐ 議員かな
まつこゑなけど またかへりこむ
 (なり行きまかせの兄、行平<現職>)

  たちわかれ いなばの山の 峰におふる
               松としきかば いまかへりこむ (中納言行平)

棘の木が刺すほど痛き夏日かな.jpg
棘の木が 刺すほど痛き 夏日かな
わが
腕手 ( かひなで ) に 塩は吹きつつ  (春夏問はず頑張る光孝天皇)

棘の木が 刺すほど痛き 夏日かな
わがころもでも 汗にしみつつ
  (同上)

  君がため 春の野にいでて 若菜つむ
              わがころもでに 雪はふりつつ (光孝天皇)

花一つ 残して太る 青酸漿
        太りゆくのは わが身なりけり 
(浅草寺きんつば)

  花さそふ 嵐の庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり
                         (入道前太政大臣藤原公経)

宿題の 花持ち帰る 夏休み
継ぎ足し作る 慌てマニフェスト 
(自虐蓮法師)

  むらさめの 露もまだひぬ まきの葉に
               霧たちのぼる 秋の夕ぐれ (寂蓮法師)


けふも亦 からから天気 蝉の殻
          と山はかすみ 立てず眩みぬ
 (熱中症納言 大江匡房)

  高砂の をのへのさくら さきにけり
             と山の霞 たたずもあらなむ (前中納言匡房)

まなこ開け脳は寝てをり青葉木菟.jpg
まなこ開け 脳は寝てをり 
青葉木菟 ( あをばづく )
               不意の 高音 ( たかね ) に 夢は醒めつつ  (山辺 現人 ( あらひと )

  田子の浦に うちいでてみれば 白妙の
               富士の高嶺に 雪は降りつつ (山辺赤人)

夢醒めて  ( うつつ ) の人に なりぬれど
           既に遅かり 自民の鳥は
 (山辺 落人 ( おちひと )

闘ひは勝たねばならぬ小蟷螂.jpg
闘ひは 勝たねばならぬ 
小蟷螂 ( ことうろう )
わが身大事と なりふりあらね  (大江
目聡 ( めさと )

  月みれば ちぢにものこそ かなしけれ
            わが身ひとつの 秋にはあらねど (大江千里)


草刈の 音に怯える 夏の虫
          ゆくへ知れたる 老いの道にも
 (粗爺好忠)

  由良のとを わたる舟人 かぢをたえ
               ゆくへもしらぬ 恋の道かな (曽禰好忠)

雨上り生気の戻る桃畑.jpg
雨上り 活気が戻る 桃畑
         摘みいだす実に 掛け値さやぬき
 (仲買大夫 阿漕之輔)

雨上り 生気が戻る 桃の顔
         積み出す実にも 掛け値さやぬき
 (同上)

  秋風に たなびく雲の たえまより
             もれいづる月の かげのさやけさ (左京大夫顕輔)

解散日西南西の風が吹く.jpg
解散日 西南西の 風が吹く
         練りにぞ練りし 策は分からず
 (インポッシブル院麻生大輔)

  見せばやな 雄島のあまの 袖だにも
               ぬれにぞぬれし 色はかはらず (殷富門院大輔)


兜虫の まぼろしを追ふ 里の山
         いかにひさしく 見ずや経にける
  (ガキ大将道綱の母)

  なげきつつ ひとりぬる夜の あくるまは
               いかにひさしき ものとかはしる (右大将道綱母)

雨のあと 生気を戻す 桃の顔
買ひなく立たむ 値こそ安けれ
 (仕様無いし)

  春の夜の 夢ばかりなる 手枕に
              かひなくたたむ 名こそをしけれ (周防内侍)


狐雨 やみて飛び出す 夏の蝶
        世を思ふゆゑ とにもかくにも
 (後飛ばし過ぎ院)

  人もをし 人もうらめし あぢきなく
              世をおもふゆゑに ものおもふ身は (後鳥羽院)

木苺の実が熟れてゐる金曜日.jpg
木苺の 実が熟れてゐる 金曜日
         ジャム用にする 食べきれぬ実の 
(小町ジャム)

  花の色は うつりにけりな いたづらに
              わが身世にふる ながめせしまに (小野小町)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.08 22:45:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: